SearchSearch

浜崎朱加の「好きなタイプは髙田さん!」に髙田延彦たじろぐ【髙田横粂の世相談義】

2019.01.22Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINの初代女子スーパー・アトム級王者・浜崎朱加が1月21日、RIZINへの参戦から大晦日の浅倉カンナ戦に至るまでを振り返った。浜崎はこの日、RIZINの髙田延彦統括本部長と横粂勝仁氏がMCを務める「髙田横粂の世相談義」に大晦日にセコンドを務めたジムの同僚であるアミバとともに出演した。

パックン、アメリカ大統領の“浮気の歴史”を語る「なぜか今の大統領は無傷」

2019.01.22Vol.Web original 映画
 映画『フロントランナー』来日記者会見が21日、都内にて行われ、主演のヒュー・ジャックマンの登壇前に、お笑いコンビ・パックンマックンのパックンことパトリック・ハーランが登場。映画の題材となったゲイリー・ハートとの“縁”を語った。  1988年の米国大統領選でコロラド州から出馬し、民主党の大統領最有力候補とうたわれたゲイリー・ハートが、1つのスキャンダルの報道により転落していく3週間を描くサスペンスドラマ。

【読プレ】工事現場ではたらく車大集合!企画展「工事中!」〜立ち入り禁止!?重機の現場〜

2019.01.22Vol.714プレゼント
 日本科学未来館(東京・お台場)は、企画展「工事中!」〜立ち入り禁止!?重機の現場〜を開催する。会場には、油圧ショベルやブルドーザ、最新の四脚クローラ方式双腕型コンセプトマシンなど本物の重機が迫力いっぱいに並ぶ。さらに、大型重機に使われている巨大な部品や貴重な工事映像なども展示。普段は立ち入り禁止の重機の現場にもぐりこみ、工事現場に秘められた人類の知恵や熱意、重機の力が文明の発展に与えた影響、重機の仕組みなどを科学的に“掘り”さげる。開催を記念し、同展のチケットを読者5組10名にプレゼント(係名:「工事中!」)。 企画展「工事中!」〜立ち入り禁止!?重機の現場〜 【日程】2月8日(金)〜5月19日(日) 【会場】日本科学未来館【観覧料】大人(19歳以上)1600円(1400円)、中人(小学生〜18歳以下)1000円(800円)、小人(3歳〜小学生未満)500円(400円)※( )内は前売り 【問い合わせ】03-5777-8600 【公式サイト】https://kojichu2019.jp

“いいうた”で新しい年を始めよう。【オススメCD 3選】

2019.01.22Vol.714エンタメ
FLAVA / Little Glee Monster  年末の紅白歌合戦でも美声とハーモニーをNHKホールに響かせた5人組ボーカルグループのリトグリこと、Little Glee Monster(リトルグリーモンスター)が放つ最新アルバム。メンバーそれぞれの個性やグループのオリジナリティを追求したという本作には、リトグリの2018年の代表曲ともいえるコカ・コーライメージソング「世界はあなたに笑いかけている」をはじめ、いきものがかりの水野良樹作曲で話題の「夏になって歌え」などはもちろん、新曲「君のこと」など全12曲を収録している。初回限定盤A、同B、通常盤の3形態でのリリース。 [J-POP ALBUM] ソニー・ミュージックレーベルズ 1月16日(水)発売 初回限定盤A[CD+DVD]、初回限定盤B[CD+DVD]それぞれ3980円、通常盤[2CD]3240円(すべて税込)

新年、ゲームはじめの一本。『龍が如く4 伝説を継ぐもの』

2019.01.22Vol.714エンタメ
 国境を越えて愛され続ける人気シリーズから、『龍が如く4 伝説を継ぐもの』がPS4版で発売。  アジア最大の歓楽街である東京・神室町で起きた些細な抗争と発砲事件を皮切りに、野望を秘めた男たちの本性がむきだしに。そして男たちは激しくぶつかり合う。そこには、謎の金貸し、死刑囚の男、若き刑事、伝説の元極道という、決して交わることのなかった男たちを結びつけてしまう、美しくも哀しい女性がいて……。愛、人情、裏切りなど。巨大歓楽街に生きる熱き男たちの生き様ざまを描く。  高画質で滑らかな映像で、男たちのドラマはより鮮やかになり物語の世界へと誘う。もちろん、シリーズの醍醐味のひとつであるリアルなプレイスポットも、カラオケ、ゴルフ、UFOキャッチャー、ボウリング、バッティングセンター、釣り、そして大人のエンターテインメント作品ならでは(?)のマッサージなどバラエティーに富んでいる。  シリーズを重ねるごとに物語の重厚さ、遊びごたえは増すばかり。今シリーズも遊んでおくべき! PS4 セガゲームス 1月17日(木)発売 パッケージ版・ダウンロード版ともに3990円(税別)

元祖・ねぎタン塩が食べれる焼肉店【二子玉川 まんぷく(二子玉川)】

【ひめくりワンダホー】れんくん(1歳0カ月)

佐藤健、念願の海外監督との映画撮影に「まさかこんなことになるとは…」

2019.01.21Vol.Web original エンタメ
 映画『サムライマラソン』完成披露イベントが21日、都内にて行われ主演の佐藤健をはじめ豪華出演陣とメガホンをとったバーナード・ローズ監督が登壇した。  1855年の幕末に開催された、日本史上初のマラソンといわれる“安政遠足(あんせいとおあし)”を描いた原作を、日本を代表する俳優陣とハリウッドの一流スタッフをそろえ映画化した時代劇エンターテインメント大作。  この日は、佐藤、小松菜奈、森山未來、染谷将太、青木崇高、竹中直人、小関裕太、木幡竜が勢ぞろい。勇壮な和太鼓の演奏とともに登壇した豪華な顔ぶれに、約700人の観客も大声援を送った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

おすすめな錦糸町のデートスポット♬・コース15選!カップルに人気のプランは?

2019.01.21Vol.web OliginalLIFE
人気編|カップルにおすすめな錦糸町のデートスポット5選! カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット①オリナス カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット1つ目は、オリナスです。JR総武線錦糸町駅から徒歩3分の複合商業施設で、洋服や雑貨などの専門店でのショッピングやレストランでの食事、ゲームセンターなど、遊び方が色々あります。雨などで出かけるのが難しいときにはぴったりのデートスポットです。 ヤマダ電機やニトリといった有名なお店もたくさんあり、大人のカップルでも学生さんカップルでもファミリーでも楽しむことのできるショッピングモールです。 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット②エワタリ カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット2つ目は、エワタリです。東京では珍しい駄菓子の問屋で、子供の頃に食べた懐かしい駄菓子がズラリと並んでいます。ビルには大きなうまい棒の絵が描かれているので、迷うことなく辿りつけます。2人で駄菓子を眺めながら、子供の頃の思い出話に花を咲かせましょう! 駄菓子だけでなく、昔ながらのおもちゃやお菓子当てなど童心に帰った気持ちで純粋に楽しむことができるのが最大の魅力です。恋人と一緒に自分の子供の頃の話をして有意義な時間を過ごしましょう。 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット③東京楽天地 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット3つ目は、東京楽天地です。古くからある大型商業施設で、地元の住民から愛されているスポットです。食事やショッピング、映画と楽しめます。屋上に温泉施設がある珍しいショッピングセンターですが、男性しか入れないので、デートの予定に入れないように気をつけましょう。 映画館は11月にリニューアルオープンして「TOHOシネマズ錦糸町楽天地」となりました。オリナスと合わせて都内最大の12スクリーンを所有しているので、最新映画をゆっくり鑑賞できますよ。 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット④TOHOシネマズ錦糸町 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット4つ目は、TOHOシネマズ錦糸町です。2018年2月にリニューアルしたばかりの映画館で、落ち着いた雰囲気の中で映画を楽しめるようになっています。人気のデートスポットなので、事前にチケットの予約をしてから行くのがおすすめです。 複合商業施設「オリナス」の中にあるので、ショッピングに疲れたときなどに休憩しながら映画鑑賞を楽しむことができます。東京楽天地がリニューアルしたことで、今は「新・TOHOシネマズ錦糸町」という名称になっています。 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット⑤すみだ江戸切子館 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット5つ目は、すみだ江戸切子館です。江戸時代と古くから続く伝統工芸である江戸切子ガラスを身近に楽しめるお店です。切子ガラスの商品販売だけでなく展示などもあります。職人さんが教えてくれる切子ガラスの製作体験もできるので、2人でオリジナルグラスを作ってみましょう! 切子館でしか買えない限定商品や東京スカイツリーのオフィシャル商品などここでしか出会えないグラスも数多く並べられています。切子グラスはモダンでオシャレな食器として家に置いておきたい1品です。 癒し編|カップルにおすすめな錦糸町のデートスポット5選! おすすめの癒しスポット①地域住民の憩いの場としても有名「錦糸公園」 カップルにおすすめの癒しデートスポット1つ目は、錦糸公園です。地元住民も憩いの場として、休日にはファミリーやカップルで賑やかです。園内からは東京の新名所である「スカイツリー」を眺めることもできます。プールやテニスコート、体育館などスポーツが楽しめるので、体を動かすのが好きなカップルにおすすめです。 おすすめの癒しスポット②スカイツリーまでの散歩道「大横川親水公園」 カップルにおすすめの癒しデートスポット2つ目は、大横川親水公園です。錦糸町駅からとうきょうスカイツリー駅までの約1.8kmをつなぐ細長い公園です。移動は徒歩約20分なので、のんびりお散歩をしながらスカイツリーまで遊びに行ってみましょう。園内は5つのゾーンに分かれていて、見飽きることなく過ごせますよ。 おすすめの癒しスポット③日々の疲れも遊び疲れも癒される「法典の湯」 カップルにおすすめの癒しデートスポット3つ目は、法典の湯です。錦糸町から少し離れてしまいますが、デートで遊び疲れた体を癒すことができます。露天風呂や多種多様なサウナ、炭酸泉などでリフレッシュできますよ。種類によっては混浴のできるサウナもあるので、カップルで行くにはおすすめの大型浴場です。 おすすめの癒しスポット④バリ島気分で体を癒す「バリアンリゾート錦糸町」 カップルにおすすめの癒しデートスポット4つ目は、バリアンリゾート錦糸町です。バリ島から直輸入した家具や装飾品が飾られていて、お香の香りとガムランの音色を楽しめるホテルです。まるで本当にバリ島に来ているような非日常的な気分を楽しめます。記念日などの特別な日に泊まって癒されてみてくださいね。 おすすめの癒しスポット⑤音楽を聴いて癒す「すみだトリフォニーホール」 カップルにおすすめの癒しデートスポット5つ目は、すみだトリフォニーホールです。東京23区の中で横に並ぶところはないと言えるほど設備が整っていて、きれいな音楽を楽しめるコンサートホールです。設置されている大きなパイプオルガンの音色がホールに響き、ロマンチックなデートを演出してくれます。 グルメ編|カップルにおすすめな錦糸町のデートスポット5選! おすすめのグルメスポット①歩き疲れたら甘味でリフレッシュ「北斎茶房」 カップルにおすすめのグルメデートスポット1つ目は、北斎茶房です。和テイストの甘味処で、白玉や小豆のパフェや抹茶を使ったカキ氷などをレトロな空間で味わうことができます。スイーツの他にもランチメニューもあるので、食事でも訪ねてみたいお店です。歩き疲れたときの休憩に足を運んでみてくださいね。 おすすめのグルメスポット②本場の中国の味が楽しめる「中国酒家大三元」 カップルにおすすめのグルメデートスポット2つ目は、中国酒家第三元です。ランチでもディナーでも利用したい本場中国の味を楽しむことができるお店です。常にお客さんが入っているほどの人気店なので、訪れる際は予約をしていくと良いでしょう。本格的な中華料理なので、辛いものが好きなカップルにおすすめです。 おすすめのグルメスポット③錦糸町周辺でランチと言えば「シェイクツリー」 カップルにおすすめのグルメデートスポット3つ目は、シェイクツリーです。錦糸町に訪れたら必ず行きたいハンバーガーショップです。「ワイルドアウト」というパンを使わずパティで野菜を挟んだ究極のハンバーガーを味わうことができます。食べた瞬間あふれる肉汁で、女の子も病みつきになる絶品メニューを楽しみましょう! おすすめのグルメスポット④ロマンチックなデートに「Ryouduki」 カップルにおすすめのグルメデートスポット4つ目は、Ryoudukiです。南国のリゾートホテルのようなアクアリウムレストランで、幻想的な雰囲気の中で食事を楽しむことができます。水槽を眺めることができる個室やカップルシートがあり、フレンチやアジアンといったジャンルを問わないメニューが用意されています。 おすすめのグルメスポット⑤総武線錦糸町駅すぐのディナーの定番「とり喜」 カップルにおすすめのグルメデートスポット5つ目は、とり喜です。2010年にミシュランの星を取って以来、継続して星を取り続けている焼き鳥屋さんです。素材本来の味を引き出しているので、タレや塩などなくてもおいしく味わえる名店です。コースを注文するとこちらのお店の良さをしっかりと楽しむことができます。 カップルにおすすめな錦糸町のデートプラン・コースも紹介! おすすめの錦糸町デートプラン①買い物に映画の王道デートコース おすすめの錦糸町デートプラン1つ目は、ショッピングも映画も全て楽しむデートの王道コースです。1日中遊ぶことのできる大型商業施設が複数あるので気になる施設に足を運んでみましょう。計画がなくても思いつきでデートに行くこともできるのが嬉しいですね。買いたいものに合わせてコースを決めるのがおすすめですよ。 錦糸町おすすめデートプラン①デートの王道を楽しめるコース 複合商業施設「オリナス」の専門店でショッピングを楽しもう! オリナス内にある「TOHOシネマズ錦糸町」で最新映画を楽しもう! 「北斎茶房」のレトロな空間でゆったり日本ならではの甘味を味わおう! おすすめの錦糸町デートプラン②スカイツリーまでお散歩デートコース おすすめの錦糸町デートプラン2つ目は、スカイツリーまでの道のりをお散歩するコースです。時間がたっぷりあるときは、公共機関を使わず、自然と触れ合いながら目的地を目指すプランを立ててみましょう。プランには錦糸町とスカイツリーをつなぐ「大横川親水公園」を取り入れるのがおすすめですよ。 錦糸町おすすめデートプラン①スカイツリーを目指してお散歩するコース 「錦糸公園」で自然に触れながらのんびりお散歩しよう! 「大横川親水公園」を通って景色を楽しみながらスカイツリーを目指そう! 目的地「スカイツリー」とその周辺を思いっきり楽しもう! 錦糸町の穴場スポットで楽しいデートを過ごしましょう! 錦糸町のデートスポットやコースをご紹介しましたが、いかがでしたか?近くにあるスカイツリーや浅草なども合わせて計画できる錦糸町には隠れた名店などもたくさんあります。周辺の散策などプランを立てずにぶらりと行くのも楽しいですよ。下町ならではの空気は普段とは新鮮な気持ちになれます。思う存分に楽しみましょう!

おすすめな有楽町のデートスポット♬・コース15選!カップルに人気のプランは?

2019.01.21Vol.web OliginalLIFE
人気編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選!① カップルにおすすめな有楽町のデートスポット①帝国劇場 人気編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選一つ目は、帝国劇場です。日本を代表するような歴代の俳優さんたちが数々立ってきた舞台で、その時の最高のミュージカルを堪能し観劇できます。もちろんミュージカル初心者でも大丈夫です。普段と違う雰囲気と威厳を感じることのできる場所です。 また、ジャニーズがミュージカルを行う場所でもあることから「ジャニオタの聖地」などと言う呼び名も付いています。何本ものミュージカルが公演されているので、自分たちが直感的に「面白そう」と思ったものを一緒に見てみるのがおすすめです。2階にはお土産コーナーやレトロな雰囲気の喫茶室もあります。 カップルにおすすめな有楽町のデートスポット②出光美術館 人気編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選二つ目は、出光美術館です。有楽町駅と日比谷駅の間に、ひっそりとどっしりと威厳ある出で立ちで佇む美術館です。1966年に出光コレクションを展示する美術館という名目で開館し、東洋美術品をメインに扱います。 展覧会も年に5〜6回行われ、多くのお客さんの興味を引いています。近代フランス・中国・日本など様々な国の文化と歴史が入り混じり、現代を気づきあげた軌跡を感じることができます。美術品を見た後はロビーのゆったりとした空間で休憩をして遊びとは少し違う時間の流れを感じながら楽しめます。 カップルにおすすめな有楽町のデートスポット③ヒューマントラストシネマ 人気編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選三つ目は、ヒューマントラストシネマ有楽町です。有楽町駅を降りてすぐ、目の前のイトシアにあります。国内外の珍しい映画が楽しめます。映画好きはもちろんのこと、そこまで興味がなかった人も楽しめる作品が常時揃っています。 カップルで待ち合わせをするのにもぴったりなシャンデリアのもとシックで上品なロビーもあるので、一日の素敵な始まりを演出できるのもおすすめのポイントです。また、公開中の作品に合わせたドリンクが用意されていることもあるので、ちょっとした特別待遇を受けている気持ちになります。 人気編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選!② カップルにおすすめな有楽町のデートスポット④歌舞伎座 人気編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選四つ目は、歌舞伎座です。有楽町から銀座方面に向かうことになるので’すが、10分ほどで着きます。海外からのお客様も多く、公演を行っていないときでも常時人が絶えない観光スポットです。この歌舞伎座でしか手に入らないものも沢山あります。 歌舞伎を見なくても、歌舞伎座は見ておくのがおすすめです。伝統芸能の発祥であり、今現在日本文化と日本を背負っている文化芸術を、肌で感じ取ることができます。また、近くには歌舞伎座ギャラリーもあり、歌舞伎の歴史や実際に使っていたものをみることができ、歌舞伎を身近に感じる体験ができるスポットです。 カップルにおすすめな有楽町のデートスポット⑤日比谷シャンテ 人気編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選五つ目は、日比谷シャンテです。有楽町駅から、日比谷駅に向かって少し歩くとつきます。地下2階から地上3階までの建物で、ファッションからスイーツまで1日中楽しむことができる、おすすめのスポットです。 キラキラと輝く館内にはカフェや宝飾品などが所狭しと並び、様々なものを楽しむことができます。子供連れでも楽しめるスポットです。外のロータリーもかなり広く、オブジェなどが置いてあったりテイクアウトのカフェが並んだりと、遊びに行くのにはぽ行ったりのデートスポット・コースです。 ランチ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選!① カップルにおすすめな有楽町のデートスポット①シェイクシャック ランチ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選一つ目は、シェイクシャックです。日本に上陸してから人気は全く落ちずに、今でも行列を作るほど人気なシェイクシャック有楽町店でランチをするのもおすすめです。美味しいハンバーガーとテラス席での会話を楽しみましょう。 有楽町駅を出てすぐにあるので、駅から離れる心配もありません。お昼読破ビジネスマンも多くいますが’、テラス席を含め席数が多いので、座るところを探さなくても大丈夫です。ビジネスビルの合間にあるので、日差しも強くなく、風通しが良く木々の揺れを感じながらランチタイムを過ごせます。 カップルにおすすめな有楽町のデートスポット②AKOMEYA厨房 ランチ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選二つ目は、AKOMEYA厨房です。お米をマインにしたライフスタイルを売りにしているライフスタイルショップAKOMEYAの中にあります。店内販売のお皿なども使い、「美味しく美しい」食事が堪能できます。 ランチだけではなく、ディナーやティータイムも用意されている居心地の良い空間です。普段の献立や食事の参考にもなる、和食が楽しめます。調味料や食品にこだわり抜いているので、何度食べても美味しく楽しく過ごせるお店です。 カップルにおすすめな有楽町のデートスポット③ヘイフンテラス ランチ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選三つ目は、ヘイフンテラスです。ザ・ペニンシュラ東京の中国料理で、ランチやディナーだけではなく、軽食なども人気です。本場中国の古典的庭園などをモチーフにした店内はゴージャスでありながらどこか格式高い中国ならではの雰囲気を醸し出し演出してくれます。 アラカルトでも旬のものが多く使われる贅沢な空間です。また、日曜日限定で「サンデー点心アフタヌーンティー」は、香港の伝統的な食べのである点心とスイーツを、お好みの中国茶と一緒に楽しむことができます。ティーマスターが厳選した数種類から選ぶ専用茶器で入れる、優雅で贅沢なデートプランです。 ランチ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選!② カップルにおすすめな有楽町のデートスポット④24/7カフェ ランチ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選四つ目は、24/7カフェAPARTMENTです。「いつでも、誰とでも。 ゆっくりと自分の家でくつろぐような居心地のよい空間で、こだわりのメニューを楽しむ」のコンセプトを元に居心地の良い空間が広がっています。 落ち着いた広く穏やかな雰囲気の中で、小鉢の選べる「至福のごはん」やディナーの「幸福のご飯セット」など、美味しいお米を中心に考えられた和のメニューが並びます。優しい空間にぴったりな手作り感のある健康そうなメニューばかりです。和のものを楽しむプランでもおすすめです。 カップルにおすすめな有楽町のデートスポット⑤6thbyoriental ランチ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選五つ目は、6thbyorientalhotelです。東京駅から6番目の通りにあることから名付けられた店内は、異国情緒溢れる、不思議な空間です。パンケーキが人気のメニューですが、他にもランチやアラカルトなども人気です。 ホテルに宿泊していなくても大丈夫です。カジュアルで軽めのアラカルトから、がっつりしたものまで用意されているので、ちょっとした休憩や帰り際にもふらっと立ち寄れます。キッチンなのかを近くで見ることができるので、子供も飽きずに楽しめます。 スイーツ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選!① カップルにおすすめな有楽町のデートスポット①銀座みゆき館 スイーツ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選一つ目は、銀座みゆき館です。有楽町駅を出てすぐのところにある、レトロな銀座みゆき館は、長い間有楽町のシンボルとしても名を馳せています。10年以上前からモンブランが人気で、銀座で1番と言われています。 その他にもスイーツは沢山用意されており、目移りしそうなほどです。また、店内は昔ながらのレトロな雰囲気を残しつつ、現代っぽくアレンジされている可愛らしい空間です。道路に面した窓は天気がいい日は空いていて風を感じながらティータイムを楽しむプランができます。 カップルにおすすめな有楽町のデートスポット②インペリアルラウンジ スイーツ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選二つ目は、「インペリアルラウンジアクア」です。帝国ホテル最上階のバーラウンジ「インペリアルラウンジ アクア」は、公園の緑・変わりゆく空・ビル群の夜景と、外の流れがどんどんと変わっていきます。 そんなインペリアルラウンジ アクアでは、アフタヌーンティーが楽しめます。二人でお買い物やどこかに行くのではなくゆったりしたデートがしたい時におすすめです。時間やシーズンによって、ドリンクの種類も変わります。アフタヌーンティーで楽しめるお菓子なども季節ごと違うので、毎回楽しむことができます。 カップルにおすすめな有楽町のデートスポット③エスキスサンク スイーツ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選三つ目は、エスキス サンク(ESqUISSE CINq)です。有楽町駅から徒歩5分で着くので、駅からすぐ行くことができます。東急プラザ銀座の4Fにあるフレンチカフェでゆったりデートプランにおすすめです。 ミシュラン2つ星のフレンチレストラン・エスキスが経営しています。上品で贅沢なスイーツを楽しむことができます。コース仕立てでスイーツを楽しめるだけでなく、お土産としてマカロンや洋菓子も販売されているので、プレゼントやお土産にもぴったりです。 スイーツ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選!② カップルにおすすめな有楽町のデートスポット④パティスリーサダハルアオキ スイーツ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選四つ目は、パティスリー・サダハルアオキ・パリです。チョコレートが好きな人で知らない人はいないであろうサダハルアオキのカフェです。パリ直輸入で展開される贅沢で、孤高な洋菓子が店内に並びます。 豊富まラインナップは、どれも宝石のように綺麗です。店内限定でパフェも展開されていて、これはこのパティスリー・サダハルアオキ・パリでしか食べることのできないものです。彼と二人、たまにはちょっといいスイーツで身も心もほぐされるコースもおすすめです。 カップルにおすすめな有楽町のデートスポット⑤PARLA スイーツ編|カップルにおすすめな有楽町のデートスポット5選五つ目は、PARLAです。東急プラザ銀座に立ち並ぶ、クレープのお店です。ふと甘いものが食べたくなった時にぴったりのお店です。銀ブラなどぶらつきコースにももってこいの大きさで、たくさんの種類があります。 ちょっと大人っぽい味のクレープから、定番の味まで幅広く要されています。レトロながらも有楽町・日比谷・銀座周辺に馴染む高級感のある店構えで、一見するとクレープ屋さんには見えないオシャレなお店です。食べつつ次のカフェや目的地に移動するプランもおすすめです。 カップルにおすすめな有楽町のデートプラン・コースも紹介 おすすめな有楽町のデートプラン①夜までブックカフェでのんびりコース カップルにおすすめな有楽町のデートプラン・コース一つ目は、ブックカフェでのんびりコースです。有楽町・銀座・日比谷周辺はビジネス街も多くあることから、ブックカフェやカフェが沢山あります。様々なところを回ったり、ウィンドウショッピングをした後はブックカフェでゆったりと過ごしましょう。 本だけではなく、無料ワイファイが飛んでいるところも多いので、二人でパソコンで作業をするのももちろんいいですし、スマートフォンで動画を楽しむのもいいでしょう。ブックカフェでゆったりとお互いに好きな本やおすすめの本を選んで、いつもとは違う雰囲気のデートもおすすめです。 おすすめな有楽町のデートプラン②遊びつつハイブランドを学ぶコース カップルにおすすめな有楽町のデートプラン・コース二つ目は、ハイブランドを学ぶコースです。有楽町・銀座には、世界中から集まったハイブランドの本店が立ち並びます。ルイヴィトン・エルメス・グッチ…普段は買わない入らないお店に入って見ましょう。ハイブランドの雰囲気を感じることもできます。 ハイブランドのお店の接客は一流です。学ぶことも多く、また自分のモチベーションも高くなります。多くのハイブランドが立ち並ぶので、様々なお店に行って見て、肌で感じてみることをおすすめします。「買えるようになろう」「これ素敵だな」などさまざまな気持ちを持つことができます。 有楽町デートを楽しもう 有楽町は最新のものと、歴史的文化が混合する町でもあります。銀座・日比谷・丸の内・東京駅も近く、意外とデートスポットも沢山あります。また、カフェやラウンジなども多く、様々な年代や国籍が入り混じる町です。美味しいご飯やスイーツも楽しみつつ建物や町並みも楽しみましょう。 昔ながらや、アンテナショップなども多く、楽しむところが沢山あるので、一日で回りきれない可能性もあります。何回かに分けて回っても楽しめますし、行くたびに発見のある町なので、デートで行くには楽しめます。冬はイルミネーションも楽しめます。ノープランで行っても楽しめます。

おすすめな羽田空港のデートスポット・コース15選!カップルに人気のプランは? ♬

2019.01.21Vol.web OriginalLIFE
人気編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット5選! 人気編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット①お祭り広場 カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット人気編の1つ目は、お祭り広場です。羽田空港は利用する航空会社によってターミナルが分かれます。国内線は第1、第2ターミナルです。国際線は国際線ターミナルです。各ターミナル間の移動は、無料巡回バスか連絡通路を使って移動することが出来ます。 「お祭り広場」は国際線ターミナルの5階にあり、沢山の願いごとが書かれた木札が飾られています。木札は自動販売機で1枚500円で販売しており、願い事を書いて飾っておくことが出来ます。 木札の裏面は搭乗チケットのようなデザインになっていて、空港の雰囲気を感じさせてくれます。デートで来た記念に、2人の愛が続く願いごとを書いてみてはいかがでしょうか。 人気編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット②プラネタリウム カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット人気編の2つ目は、プラネタリウムです。国際線ターミナルの5階にプラネタリウムとカフェが一体となった「プラネタリウム スターリーカフェ」があります。こちらのお店は食事やドリンクを楽しみながら、プラネタリウムを見ることが出来ます。 お店に入ると客席の中央部分にプラネタリウムの投影機があり、上映時間になると約1憶4千万個の星空が映し出されます。カフェとは思えない程の本格的なプラネタリウムと、美味しい食事を楽しむことが出来るので、ロマンティックでカップルにはおすすめのお店です。夕方からはお酒を楽しむ事も出来ますよ! 人気編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット③日本橋 カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット人気編の3つ目は、日本橋です。「日本橋」は国際線ターミナルの4階にあります。かつて江戸の旅の起点であった日本橋を約半分のサイズで再現し、本物のひのきの木を使って造られています。橋の上からはロビーを行き交う人を眺めることが出来、空港らしさを感じられます。 人気編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット④フライト体験 カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット人気編の4つ目は、フライト体験です。フライトを体験できるシュミレーターが国際線ターミナルの5階にあります。飛行機のコックピックを再現しているシートは、パイロットになったような気分にさせてくれます。 シュミレーターのコースは何種類かあります。本当に空を飛んでいるような臨場感があり、彼の操縦技術に見とれながら素敵な体験ができますよ。 人気編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット⑤展望デッキ カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット人気編の5つ目は、展望デッキです。展望デッキは3つのターミナル全てにあります。離着陸する飛行機を間近で見てワクワクしたり、カフェが併設されているのでお茶を飲みながら景色を楽しむのも良いですよ。 おすすめは第2ターミナルの展望デッキです。第2ターミナルの展望デッキは「星屑のステージ」と名前が付いていて、夜になると地面に埋められているLEDライトが点灯します。名前の通り星屑のステージになり、とてもロマンティックな雰囲気になります。ぜひデートで訪れてくださいね。 カフェ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット5選! カフェ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット①よーじやカフェ カップルにおすすめな羽田空港のデートスポットカフェ編の1つ目は、「よーじやカフェ」です。京都のあぶらとり紙で有名なお店「よーじや」のカフェです。和を基調としたカフェや食事のメニューは、どれも上品な味で美味しいです。雑貨の販売もしており、空港限定商品を見つけるのも楽しいですよ。 よーじやカフェ 羽田空港第一旅客ターミナル マーケットプレイスB1F 電話番号 03-5757-8363 営業時間 7:00〜20:00 無休 カフェ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット②横浜珈琲物語 カップルにおすすめな羽田空港のデートスポットカフェ編の2つ目は、「カフェ横浜珈琲物語」です。名物の水出しコーヒーはほど良い深みがあり、ブラックでも飲みやすい美味しさです。パンケーキやケーキなどのスイーツも種類が多くあるので、美味しいコーヒーと共にゆっくりとくつろいではいかがでしょうか。 カフェ横浜珈琲物語 第1旅客ターミナル3F テラスレストラン南11 電話番号 03-5757-8856 営業時間 6:30~19:30 無休 カフェ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット③ねんりん屋 カップルにおすすめな羽田空港のデートスポットカフェ編の3つ目は、「cafeねんりん家」です。有名なバームクーヘンのサンドイッチや温かいホットバームクーヘンなど、ここでしか食べられないメニューが大人気です。お土産用のバームクーヘンも販売しているので、持ち帰ってゆっくり食べるのも良いですね。 cafeねんりん家 第2旅客ターミナル 2F 電話番号 03-6428-8710 営業時間 6:00~20:00 無休 カフェ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット④エッグセレント カップルにおすすめな羽田空港のデートスポットカフェ編の4つ目は、「エッグセレントバイツ」です。こだわりのオーガニック卵を使ったスイーツや軽食が人気のお店です。見た目も美しく、2人でシェアしながら食べるのも良いでしょう。ドリンクが付いたセットメニューはお得で、食べ応えがありますよ。 エッグセレントバイツ 第2旅客ターミナル B1F 電話番号 03-6428-9089 営業時間 07:30〜21:30 無休 カフェ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット⑤茶寮伊藤園 カップルにおすすめな羽田空港のデートスポットカフェ編の5つ目は、「茶寮 伊藤園」です。お茶で有名な「伊藤園」ならではの、厳選した抹茶やお茶を使ったスイーツが人気のお店です。日本のお茶文化を感じられると、ほうじ茶や抹茶のソフトクリームは海外からのお客様にも大人気です。ぜひ足を運んではいかがでしょうか。 茶寮 伊藤園(サリョウイトウエン) 国際線旅客ターミナル4F 江戸小路 電話番号 03-6428-0055 営業時間 7:00~22:00 無休 ランチ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット5選! ランチ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット①南国酒家 カップルにおすすめな羽田空港のデートスポットランチ編の1つ目は、「南国酒家」です。店内からは飛行機の滑走路を眺めることが出来るので、素敵な雰囲気です。お料理は本格的な中華料理の味を、リーズナブルに楽しむ事が出来ます。季節のおすすめメニューもあるので、チェックしてみてください。 南国酒家 第2旅客ターミナルビル4F 電話番号 03-6428-9130 営業時間 11:00 – 22:00 無休 ランチ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット②つるとんたん カップルにおすすめな羽田空港のデートスポットランチ編の2つ目は、「麺匠の心つくし つるとんたん」です。コシのあるうどんが人気で、パスタのように和風味からクリーム味と種類豊富なメニューを楽しむことが出来ます。うどんは3玉まで無料で追加出来るので、お腹いっぱいに食べたいときはおすすめのお店です。 麺匠の心つくし つるとんたん 国際線旅客ターミナル4F 江戸小路 電話番号 03-6428-0326 営業時間 8:00 – 23:00 無休 ランチ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット③ありそ鮨し カップルにおすすめな羽田空港のデートスポットランチ編の3つ目は、「ありそ鮨し」です。新鮮な江戸前寿司が回転方式で提供されています。板前さんがカウンター前にいるので、お好みのネタを握ってもらうことも可能です。あまりの美味しさに海外のお客様の間でも評判で、ハリウッドスターが訪れたこともあります。 ありそ鮨し 羽田空港国際線ターミナル4F 電話番号 03-6428-0444 営業時間 24時間 無休 ランチ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット④アカシア カップルにおすすめな羽田空港のデートスポットランチ編の4つ目は、「アカシア」です。アカシアは東京の新宿に本店を構える老舗の洋食店です。ランチでは1,000円でセットメニューが食べることが出来るので、いつも行列が出来るほど人気のお店です。名物のロールキャベツは優しい味わいで、ほっこりとしますよ。 アカシア 第2旅客ターミナルビル4F 電話番号 03-6428-9511 営業時間 10:00〜22:00  無休 ランチ編|カップルにおすすめな羽田空港のデートスポット⑤サバティーニ カップルにおすすめな羽田空港のデートスポットランチ編の5つ目は、「ドンサバティーニ」です。窯で焼き上げるピザは美味しいと評判が高く、さすが老舗のイタリアンと思わせてくれます。天気が良い日ならテラス席がおすすめです。飛行機を眺めながら本場のイタリアンをいただく贅沢な時間を過ごしてはいかがでしょうか。 ドンサバティーニ 第2旅客ターミナル4F マーケットプレイス1 電話番号 03-6428-9210 営業時間 10:30~21:30 無休 カップルにおすすめな羽田空港のデートプラン・コースも紹介! おすすめな羽田空港のデートプラン・コース①国内線ターミナルの楽しみ方 おすすめな羽田空港のデートプラン・コースの1つ目は、国内線ターミナルの楽しみ方です。国内線は2つのターミナルに別れています。どちらのターミナルも広くショップやレストランの数が多いので、予めプランやコースを調べておくと良いでしょう。展望デッキは見える景色が良いので、写真を撮るには絶好のスポットです。 おすすめな羽田空港のデートプラン・コース②国際線ターミナルの楽しみ方 おすすめな羽田空港のデートプラン・コースの2つ目は、国際線ターミナルの楽しみ方です。国際線ターミナルは海外からのお客様が多く、日本らしさを織り交ぜたショップが多いです。レストランは早朝から深夜まで営業しているお店が多いのでデートプランやコースを気にせず、ゆっくりと食事や景色を楽しむことが出来ます。 羽田空港のデートを楽しもう! いかがでしたでしょうか。羽田空港は飛行機を利用するときだけでなく、デートスポットとしても十分に楽しむことが出来ます。各ターミナルの夜の展望デッキはロマンティックな雰囲気ですので、楽しいデートプランを立てて彼と訪れてくださいね。

ご当地どんぶり選手権、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリに輝く

2019.01.21Vol.Web Originalグルメ
  20日に閉幕した「ふるさと祭り東京2019ー日本のまつり・故郷の味―」内で行われた「第10回全国ご当地どんぶり選手権」で、過去最大規模となる全18どんぶりによる選手権を制し、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリ・観光庁長官賞に輝いた。 「のどぐろ丼」を提供した、「出雲 日本海」の加田義憲さんは「初出場だった昨年は入賞することもできず、悔しい思いをしました。平成最後の戦いに挑むため、たくさんの方々に相談し、サポートしていただきました。のどぐろを東京に届けてくれた地元の方々や、応援してくれたお客様に感謝したいです」と語った。  グランプリには賞金50万円と副賞が授与された。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ご当地どんぶり選手権、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリに輝く

2019.01.21Vol.Web Originalグルメ
  20日に閉幕した「ふるさと祭り東京2019ー日本のまつり・故郷の味―」内で行われた「第10回全国ご当地どんぶり選手権」で、過去最大規模となる全18どんぶりによる選手権を制し、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリ・観光庁長官賞に輝いた。 「のどぐろ丼」を提供した、「出雲 日本海」の加田義憲さんは「初出場だった昨年は入賞することもできず、悔しい思いをしました。平成最後の戦いに挑むため、たくさんの方々に相談し、サポートしていただきました。のどぐろを東京に届けてくれた地元の方々や、応援してくれたお客様に感謝したいです」と語った。  グランプリには賞金50万円と副賞が授与された。

EXILE、全国ドームツアーの京セラドーム大阪公演をライブビューイング

2019.01.21Vol.Web Originalエンタメ
 EXILEが展開中の全国ドームツアー「EXILE LIVE TOUR 2018-2019 “STAR OF WISH”」の最終地・京セラドーム大阪での2公演(2月10、11日)のライブビューイングが決定した。全国各地の映画館で同時生中継され、11日のツアー最終公演は台湾と香港にも同時中継される。  両日とも17時スタート。開場時間は映画館によって異なる。料金は全席指定で一律4000円。  明日22日12時~25日23時59分までファンクラブ先行(抽選)とローソンチケットでプレリクエスト(抽選)を実施。一般発売はローソンチケットで2月5日の15時から6日の23時59分まで。

EXILE HIRO、MAKIDAI、今市隆二らが激励!「EXPG STUDIO」LA校開校 

2019.01.21Vol.Web Originalエンタメ
 総合エンタテインメントスクール「EXPG STUDIO」のLA校が現地時間18日(日本時間19日)、米ロサンゼルスのハリウッドに開校、EXILEのHIRO、MAKIDAI、三代目J SOUL BROTHERSの今市隆二が同校を訪問した。

ジャーナリズム専攻ヒュー・ジャックマン、民主党の最有力候補から転落した男について報道陣に熱血解説

二ツ目さん数珠つなぎ【第4回】柳家わさび「師匠は育ての親じゃなくて、生みの親です」

2019.01.21Vol.web originalインタビュー
 落語ブームといわれて早ン十年。ブームはちょっと下火に?と思われているが、とんでもない。その頃まだ落語家の卵だった二ツ目さんが、現在の落語界を盛り上げている。そんなイキのいい元気な二ツ目さんを数珠つなぎでご紹介! 第3回は桂三四郎さんからの紹介で、柳家わさびさんが登場!

Copyrighted Image