SearchSearch

審査員賞受賞・品川ヒロシ、藤原竜也が”迷子”で喜びの瞬間を分かち合えず

2014.03.25Vol.614映画
 第6回沖縄国際映画祭が24日閉幕し、Laugh部門・海人賞グランプリに本木克英監督作『超高速!参勤交代』、Peace部門・海人賞グランプリにファン・ドンヒョク監督作『怪しい彼女』、そしてゴールデンシーサー賞(審査員特別賞)には、品川ヒロシ監督作『サンブンノイチ』が輝いた。  トロフィーを手に「映画は俳優やスタッフをはじめ多くの仲間と一緒に作るもの。この喜びを早くみんなと分かち合いたい」と語った品川監督。ところが「でもこの場に僕しかいないので分かち合えないんです(笑)。実は、主演の藤原竜也が韓国の空港で迷子になって、飛行機に乗り遅れまして…」と明かし、会場の笑いをさそった。  結局藤原は、映画祭終了後に沖縄に到着。受賞者の囲み取材の最中に品川監督と電話がつながったものの「韓国の空港でゲートを間違えてしまって…」と、受賞の喜びより先に謝罪のコメント。その後に監督と合流した藤原は「品川監督、よくやってくれました!」と歓喜の言葉を贈った。  クロージングセレモニーでは『第七回沖縄国際映画祭』の開催も発表。期間は2015年3月25日から~29日の5日間となる。

坂上忍「バツ2にはなりたくない」結婚には慎重

2014.03.25Vol.613未分類
 タレントの坂上忍(46)は24日、都内の会場で行われた『エレクトロラックス・ベストクリーニスト賞』授賞式に出席。「賞を一度ももらったことがないので驚きです。賞らしきものは、小学校の時に自分の書いた絵が西荻窪の駅に貼られたぐらい。でもとてもうれしいし、光栄です」と挨拶。  受賞式後は、スペシャルゲストとして、新婚の元モーニング娘高橋愛が登場。「掃除が嫌い」という高橋に坂上は潔癖症の掃除テクニックを披露。愛犬7匹と暮らす坂上は「一度に全部やろうとしないで、毎日15分でもいいから掃除することを日課にしている。汚れを見つけたら絶対に放置しない」と心構えを伝授。「もっと幸せになるために、ちょい掃除を頑張りたいです」とのろけると「お幸せそうでなにより(笑)。そのうち、同じ芸能界同士の結婚がどれだけ大変か思い知ると思う」と毒舌で対応した。  現在交際中の一般女性との結婚について聞かれると「1回失敗してるので、結婚しちゃいけない人間だと思う。僕自身バツ2以上の人をアホだって言ってきたので、もう。またしてもいいと自分で認められたら考えるかも」とトーンダウン。しかし、「衣装を忘れた時に彼女に連絡して助けてもらった。借りを作ちゃいました」と順調な交際ぶりも明かした。

谷原章介「グランドな男」目指す

2014.03.25Vol.613未分類
 谷原章介が25日、新宿ステーションスクエアで行われた「グランド・ウインナーする~号」のお披露目イベントにゲスト出演した。新商品「The GRAND アルトバイエルン(グランドアルト)」は、コクと深みがポイント。同商品のCMに出演し、自身の先輩でもある阿部寛を引き合いに、「深いコクと味わいのある阿部寛さんのような"グランド"な男になりたいですね」と、話した。「グランド・ウインナーする~号」は、巨大なウインナーを模したケータリングトラック。新商品のプロモーションの一環として、焼き立ての状態で試食してもらうのが目的だ。「ドライバーが見たらお腹が空いてくると思いますね」とした谷原は、いち早く内部を見学。「(トラックの)中で、鎮座している阿部寛さん((同商品のCMに出演)を見ながら試食してほしい」と話した。  この日は、サプライズゲストとして、モデルの道端アンジェリカも登場。「小さいころからお肉中心。道端家はお肉が大好き」だといい、谷原とともに焼き立ての商品を試食すると、「(ウインナーに)味があるので、細かく切って野菜の上にボーンと置いて、ドレッシングなしでいける」と、太鼓判を押した。「グランド・ウインナーする~号」での体験イベントは、3月25日は14~18時まで、28~30日は11~18時まで、同所で行われる。

観光スポット・沖縄国際通りで映画祭初レッドカーペット開催

2014.03.24Vol.613映画
 第6回沖縄国際映画祭のレッドカーペットイベントが23日、那覇の国際通りにて行われ、約5万8000人の観客が鈴木福、岡田将生、田中聖らに声援を送った。  今年は、毎回行われている宜野湾会場でのレッドカーペットイベントに加え、映画祭史上、 初めて国際通りでレッドカーペットイベントを開催。人気の観光地に設置された約150メートルのレッドカーペットを370人余りの映画人が歩いた盛大なイベントとなった。 『ピラメキ子役恋物語』出演の鈴木福は共演のはんにゃらから「初めての沖縄でレッドカーペットを歩けてうれしかったです」と観客からの大声援に照れた笑顔を見せていた。他にも『サンブンノイチ』監督の品川ヒロシと田中聖、『オー!ファーザー』の岡田将生、忽那汐里ら、海外作品からは『ジャッカス/クソジジイのアメリカ横断チン道中』のジョニー・ノックスヴィルなどが登場した。 映画祭を主催する吉本興業の大崎洋社長は「国際通りといえば、沖縄の戦後復興の象徴として “奇跡の1マイル”と呼ばれた場所。そこでみんなが笑顔になるイベントを開催できた事は本当にうれしい」と語った。  映画祭は24日にコンペティション授賞式などが行われ閉幕となる。

ラルクが国立でライブ 「またやれたらうれしい」

2014.03.24Vol.613未分類
  人気ロックバンドのL'Arc~en~Cielが21、22日、ライブ「L'Arc~en~Ciel LIVE 2014 at 国立競技場」を行った。2日間で16万人を動員し、国立競技場史上最大動員数を記録した。オーディエンスは、SF映画さながらのメンバー登場、観客を巻き込んでのプロジェクションマッピングなど、サプライズな演出に酔った。 ライブでは、『HONEY』『winter fall』『New World』『READY STEADY GO』など、大ヒットシングルを含む、23曲をプレー。新曲『EVERLASTING』も初披露した。  hydeは、「ずっと炎を見ながら歌える場所なんてないんでね。感慨深いです。生まれ変わる前の、最後の国立で演奏できてすごく光栄です。完成したカッコいいところで、またこうやって演れたらうれしいなと思います。それまでL'Arc~en~Cielは相変わらずかもしれないですけど、でもこういう素敵な光景を見ると......いいバンドだなと思います。再認識します。それまでみなさん、ついてきてください」と、感慨深げだった。

今年は”2つのレッドカーペット”で大盛り上がり! 第6回沖縄国際映画祭が閉幕

あのドッキリが感動の映画に!? ジョニー・ノックスヴィル

35周年プロジェクト始動!ガンダムが花柄に!?

2014.03.21Vol.613今日の東京イベント
 1979年にTVシリーズをスタートした『機動戦士ガンダム』が、今年で35周年を迎えた。これを記念して「機動戦士ガンダム35周年プロジェクト」を始動。コンセプトは「RISE! ー世界は動いている」とし、次へのステージを向けて挑戦を始める。 Anniversary GUNDAM × 3  第一弾は「機動戦士ガンダムUC episode 7『虹の彼方に』」。これまでepisode 6まで発表されているOVAシリーズが、今作をもってシリーズ完結となる。Blu-ray Disc先行販売は5月17日かで、Blu-ray DiscとDVDの一般発売は6月6日。  第二弾『ガンダム Gのレコンギスタ』。「機動戦士ガンダム」をはじめガンダムシリーズ作の総監督を務めてきた富野監督の最新作。物語はこれまでの「宇宙世紀」の次となる世紀「リギルド・センチュリー」を舞台に、宇宙エレベーターを守る組織キャピタルガードのパイロット候補生ベルリ・ゼナムの冒険を描いたものとなる。  3本目が2015年春にイベント上映予定となる『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』。「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインを務めた安彦良和さんによるコミック作品「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の初のアニメ化作品となる。全4話でイベント上映予定。 中田ヤスタカ × ガンダム 35th 「機動戦士ガンダム35周年プロジェクト」の記念テーマソングを中田ヤスタカ(CAPSULE)が担当し、「G35(ジーサーティーファイブ)」と題し、すでに完成しており重厚さと予兆を感じさせる楽曲に仕上がっている。 機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM  ファーストガンダムと呼ばれる第一作「機動戦士ガンダム」をメインに新作映像を体験シアターなど、原画や資料を約1000点展示。大阪、東京にて7月より。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

今週末はスカイツリーで栃木と出会う!

2014.03.20Vol.613今日の東京イベント
 東京スカイツリータウンで22~23日の2日間、栃木県のPRイベント『本物の出会い栃木』が行われる。イベントには、栃木県のマスコットキャラクターのとちまるくんを始め、同県のキャラクターたちが登場して握手会や記念撮影会が行われるほか、クイズ大会が豪華な賞品が当たる抽選会なども行われる。また、特産品販売ブース、栃木県をジェラード県にしようというプロジェクト「HAPPYジェラート TOCHIGI」のPRブースも登場する。 両日とも、4Fスカイアリーナにて11~17時。

台バンドが『ビター・ブラッド』主題歌

2014.03.20Vol.613未分類
 台湾の人気バンドMaydayが、佐藤健が主演する新ドラマ『ビター・ブラッド』の主題歌を担当することが20日、発表された。曲は『Do You Ever Shine?』で、バンドのアンシンが作曲、作詞は小林武史が担当する。バンドは、「ドラマを見ていただいた方々に、主題歌の"サウンド"と"歌詞"を通して、より多くの感動を与えることが出来れば嬉しいです。僕らもドラマを本当に楽しみにしています」と、コメントを寄せている。 楽曲は、「ドラマ全体が持つ印象から、疾走感、エッジ感、をイメージし、ロック、エレクトロ、交響曲などの様々なジャンルの要素も取り入れ創り上げ」ている。ドラマバージョンとCDバージョンの2種があり、それぞれ歌詞が異なる。ドラマバージョンは擬音と英語、CDバージョンは「本質的な生命力溢れるものにしたい」と書き下ろされたという。 Maydayは昨年、日本での活動を本格化。flumpoolとのコラボ作品のほか、初の日本版ベストアルバム『Mayday × 五月天 the Best of 1999-2013』をリ リース。ベスト盤は、オリコンデイリーチャートで8位、タワーレコード オンライン総合デイリーチャートでは初登場1位を記録した。

桐谷健太 最新主演ドラマは「俺の代表作になった」

2014.03.19Vol.613未分類
 桐谷健太が19日、主演ドラマ『埋もれる』(WOWOW、20日午後9時)についての記者会見を都内で開いた。10年来の盟友でもある吉田康弘監督とタッグを組んだ作品で、桐谷は「試写会で見たときに『俺の代表作ができた』と思った」と、胸を張った。 同作は、第6回WOWOWシナリオ大賞の受賞作、香坂隆史氏による『愛の告発』をドラマ化したもの。ゴミ屋敷解決をする北見透(桐谷)と、そんな彼を取り巻く人々の様々な思惑をミステリアスに描き出すストーリー。 吉田監督は「助監督だった『ゲロッパ!』で一緒になって、プライベートでも仲良くしているけど、今回は監督と主演という立場。仲のいい関係ではなく、きちんと向き合って、戦うつもりでやりました」と話した。意気込みを明かした。

ゴールデンウイークは肉フェス!

2014.03.19Vol.613今日の東京イベント
  新学年、新生活のスタートも目前、さくらも開花待ち。そんななか、一足早く、ゴールデンウイークのイベントの概要が続々と発表されている。   さまざまな催しが行われるなかで、とくに注目を集めるのが気軽に参加できるフードイベント。さらに、今年は肉フェスだ! 「フードネイションズ・肉フェス」と題して行われるこのイベントでは、日本国内はもちろん、世界各国の肉料理が集結。さらに、肉料理に合うビールやごはん、デザートなども提供されるという。参加するのは、予約が取れないことで知られる人気サイト「食べログ」のランキング上位店、在日外国大使館など。さらには、東北復興エリアも設けられる。また、ワークショップやステージショーも行われる予定だ。 5月2~6日まで、駒沢オリンピック公園中央広場にて。入場無料。飲食代は別途。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ゴールデンウイークは肉フェス!

2014.03.19Vol.613今日の東京イベント
  新学年、新生活のスタートも目前、さくらも開花待ち。そんななか、一足早く、ゴールデンウイークのイベントの概要が続々と発表されている。   さまざまな催しが行われるなかで、とくに注目を集めるのが気軽に参加できるフードイベント。さらに、今年は肉フェスだ! 「フードネイションズ・肉フェス」と題して行われるこのイベントでは、日本国内はもちろん、世界各国の肉料理が集結。さらに、肉料理に合うビールやごはん、デザートなども提供されるという。参加するのは、予約が取れないことで知られる人気サイト「食べログ」のランキング上位店、在日外国大使館など。さらには、東北復興エリアも設けられる。また、ワークショップやステージショーも行われる予定だ。 5月2~6日まで、駒沢オリンピック公園中央広場にて。入場無料。飲食代は別途。

長谷川潤が「カイカーン!」な新CM

2014.03.19Vol.613未分類
 モデルの長谷川潤が19日、都内で行われた「日焼け止めの日(3月20日)」制定発表イベントに出席した。春分の日を境に日照時間が増えていくことを踏まえて、紫外線対策を呼びかけるのが目的。人気日焼け止めブランド「アネッサ」の新CMキャラクターを務める長谷川が、認定証を受け取った。長谷川は、「(紫外線対策を)思い出させてくれる日」とし、「これをきっかけに日焼け対策をしましょう!」と、呼びかけた。  長谷川が暮らすハワイで撮影されたという新CMでは、ロックバンドのユニコーンが書き下ろした楽曲『あなたが太陽』に合わせて、エアギターをしたり、長い脚を高く振り上げたりと、キラキラした笑顔を見せる。「雲ひとつなく、青空ピーカンって感じで、最高に気持ち良かった。(楽曲は)一度聞くと忘れられない曲。ノリノリでやらせていただきました」と、振り返った。 楽曲を提供したユニコーンは、「(アネッサのようなCMに)おっさんの音楽を使うとは......正直どうかと思いつつ......」と、オファーには半信半疑ながらも制作。「おっさんも紫外線から守って!」と、ユニークなビデオコメントを寄せた。 新商品の「パーフェクトエッセンスサンスクリーン A+N」は、エッセンスジュレタイプの日焼け止め。長谷川は「日焼け止めは重たいイメージがありますが、ジュレタイプでキュルキュルしていて、使いやすい。さらっとしていて、"カイカーン"という感じです」と、プッシュした。

アイルランドを楽しむ本格イベントを初開催

2014.03.18Vol.613今日の東京イベント

アッキーナ「お付き合いの主導権は私が握ってる?かな」

ベン・スティラ-が絶賛! 「オカムラさん、サイコー」

2014.03.18Vol.613未分類
 映画『LIFE!』(19日公開)のジャパンプレミアが17日、都内で行われ、主演し監督も努める米俳優のベン・スティラーと、日本語吹き替え版で主演を担当した岡村隆史が出席した。2人は握手を交わすと、「オカムラさん、サイコー!」「ベンさん、サイコー!」と、互いを称えあった。 日本語吹き替え版で、スティラー演じる主人公ウォルターの声を担当した岡村は「ブースに6~7時間入ってやりました。ベンさんの口にあわせてできず、一歩も動かずにやった」と振り返り、「声優は専門家のやることだと思いました。やりたいってやるもんじゃない」と、苦笑い。とはいえ、イベントが佳境を迎えて場が暖まってくると、映画監督としても活躍するスティラーにハリウッドデビューしたいと直談判。スティラーは「今、『ナイトミュージアム3』をバンクーバーで撮影しているのですが、その吹き替えもやってもらえないですか?」と、ビッグなオファー。岡村は大喜びだったが、さらに「映画で妖怪を演じたことがあるので、『ナイト~』にでられないか?」と更にお願い。スティラーの「明日(18日)、バンクーバーに帰るので一緒に行けるなら......明日の予定は?」と聞かれ、「......予定はないです」と、及び腰ながらも前向きだった。 映画は、不器用で空想癖のある主人公があることをきっかけに壮大な旅に出ることで展開する物語。スティラーは、「この映画を製作することは、僕自身にとって、個人的な旅に出るようなものだった」と語り、「見ていただく皆さんとどこかでつながり、楽しんでもらえれば」と、話した。

Copyrighted Image