地方創生 ×TEAM2020 倉敷市から日本を元気に 伊東香織さん(岡山県倉敷市長)

JAPAN MOVE UP!日本を元気に!TEAM2020
地方創生を推進し、日本を元気にするために、各市町村が行っている取り組みを紹介する不定期連載。JAPAN MOVE UPの総合プロデューサー・一木広治がさまざまなキーマンに鋭く迫る集中企画。
ご当地児島のデニムファッションで 撮影・宗村和磨
 伊東市長からみた倉敷市及び岡山の魅力、ポテンシャルについて教えて下さい。

「最近でいうと倉敷市は子育てがしやすいまちということで大変注目されています。と申しますのは、地方創生の大きな項目として、子育て支援、地域産業の活性化、そして地域連携があり、中でも子育て支援はとても大きな位置を占めています。私も公約のひとつに“子育てするなら倉敷で”と揚げており、市民の皆さんの声をいただき、待機児童を減らすために保育所を作ったり、放課後お子さんを預かる学童保育を広めたりといったことに取り組みました。また、妊婦健診や子ども医療費の公費負担なども進めてきて、それらいろいろな施策がうまくかみ合って効果が上がってきました。実際、私が市長になった2008年までは合計特殊出生率は大体1.4台だったのですが、先ほどのような施策を市と行政、そして市民と一緒に取り組んできて、全国平均が1.42の中、倉敷市は現在1.63です。人口48万人を超える大都市としては珍しいと思います。また、地域間連携では、倉敷市が岡山県の西半分の新見市、高梁市、総社市、井原市、浅口市、笠岡市、早島町、里庄町、矢掛町の6 市3町と連携協約を結びました。これは一般的な協定ではなく、双方の議会が議決をする非常に重いもの。それによって、一緒に子育て施策や観光施策を行い、お互いの良い所を利用して、自分のところも他にもプラスとなり、みんなで住みやすい町を作る、そんな地域連携に力を入れています。来年のG7倉敷教育大臣会合は、倉敷市を世界に発信する良い機会ですが、倉敷市を含む高梁川流域の 7市3町としても、世界にPRしていきたいと思っています。倉敷美観地区という伝統的建造物群保存地区には、もともと多くの観光客が訪れているのですが、さらに最近では電線類を地中化し、町屋・古民家の再生、活用を進めています。また、最近では水島工業地帯のコンビナートの夜景が西日本ナンバーワンになりました。鷲羽山スカイラインから見る工場夜景が西日本で一番美しい夜景スポットとして日経新聞に取り上げられましたので、そういうことも、もっと多くの方に知っていただければと思っています。また、ファッションではジーンズ。中でも倉敷市の児島エリアは日本で最初に国産ジーンズを生産した所で、今年でちょうど50年になります。それもあり、若い人に倉敷市の児島のジーンズが注目されているのもPRポイントですね」

1 2 3 4>>>