米米CLUBら出演!関東最大級のSDGs音楽フェス&食フェス「BLUE EARTH MUSIC FEST」

写真上:ずわいがにたっぷりコロッケ(かじま)、下左:那珂湊焼きそば(那珂湊焼きそば大学院)、下右:石井竜也焼き芋ジェラート(米米CLUBコラボ ~AGRI PROJECT~)

 さくら広場では入場無料の食フェス「いばめし祭り」が行われ、地元の名店が数多く出展して茨城県内の食材を中心に使用したグルメが楽しめる。

「米米CLUBコラボ ~AGRI PROJECT~」ブースには「石井竜也焼き芋ジェラート」が登場! その他にずわいがにたっぷりコロッケ(かじま)、メロンまるごとクリームソーダ(酒趣)、松きのこのクラムチャウダー(レストランアオヤマ)、那珂湊焼きそば(那珂湊焼きそば大学院)、森パンドッグ(森の石窯パン屋さん)、常陸牛メンチカツ(昌栄)、ハム焼き(五浦ハム)、いばらき地養豚メンチ(三匹のこぶた)、たいやき つぶあん(たいやき月光や)、常陸の輝きと松きのこの豚丼(永田商店)、マロンモンブランクレープ(M’s KITCHEN)、ルーロー飯(麵来亭)など。

 また、無料エリアではソーラーパワートラックを利用して関東よしもと住みます芸人たちがSDGsネタを披露するお笑いライブや「触れる地球儀」展示説明ブース、キッズゾーン、エコスクール、会場に出没する「水戸黄門漫遊一座」と記念撮影もできる。

 イベントを通してSDGsの17の目標のうち「持続可能な農業の推進」「クリーンエネルギーの積極的活用」「地元海産物・農産物の豊かさを訴求」など12の目標を実践・発信する。

松屋銀座が開店100周年で記念セレモニー!古屋社長「改めて多くのつながりに感謝」
松屋銀座が開店100周年ウィーク!銀座の名店コラボコッペパンや特製カツサンドが登場
幻想的な “藤のカーテン” あしかがフラワーパークで樹齢160年「大藤」が見頃迎える
デリバリーアプリ「menu」ラーメンWalkerと本気のデリバリーラーメン「デリ麺」始動!
役所広司、アナログな日本映画界のこだわり“カチンコ”愛を語る
池袋IKEBUSがアニメ『テニスの王子様』展コラボ!『テニプリ』特別仕様&1日乗車券販売