バンタム級トーナメントに参戦の井村塁「自分の良さを試合を通して世界に見せていきたい。それでUFCと契約したい」【RTU】
アジアの有望なMMA選手にUFCと契約するための道を切り開く「ROAD TO UFC」。その4回目「シーズン4」が5月22~23日にスタートする。この2日間では4階級32名の選手が出場するトーナメントのオープニングラウンドが行われ、日本からは8選手が参加。また、非トーナメント戦のワンマッチにも2名の選手が参戦する。大会を配信するU-NEXTから出場選手のコメントが届いた。
パンクラスのバンタム級を主戦場に戦う井村塁(ALMA FIGHT GYM PUGNUS、12勝4敗)はバンタム級トーナメントに参戦。23日の「エピソード4」第1試合でギエム・ヴァン・Y(ベトナム)と対戦する。なお大会の模様は23日20時からU-NEXTで配信される。

RTUトーナメント出場が決まった時の心境は?
井村塁(以下、井村)「最初は、3月の試合が終わって2日後くらいで、ほぼノーダメージだったので練習しようと思ったんですよね。それでジムに向かっていたら、マネジャーから連絡があって“RTUどう?”って。“PANCRASEでタイトルを獲るのもいいけれど”と。それに対して“1回挑戦してみたいです”と答えたんですけど、その3〜4日後に“RTUの出場が決まったよ”という連絡を受けたので“ホントか……?”とは思いました。本音を言うと、年内にチャンピオンになってから挑戦したかったんですよね。でも、それを待っていたら、1回あるかないかのチャンスを、自分から手放すことはできないし。もうやるしかないなと思って“出ます”と即答しました」
王者になってからというのはベルトというファイターとしての明確な強さの証明を必要だと感じていたのでしょうか。
井村「UFCですからね。海外の強いチャンピオンがいっぱいいるので、日本国内でチャンピオンになれない奴は世界で一番になれるはずがないと僕は思っているので。まずは一番にならなきゃ意味がないかなと思ってたんですけど。そんな中にこの話が来たので、それならやろうという気持ちにはなりました」
具体的にUFCに行きたいと思い始めたタイミングというのはあるのですか?
井村「いつ頃かはちょっと定かではないのですが、僕は一番最初にアマチュアで負けてしまって。そこからは、ちゃんとやらなきゃダメだと思って、しっかり練習をしていたんですけど、もともとアマチュアの時からプロになりたいという思いはあったから“ああ、だったら大きい舞台を目指そう”と。アマチュアでやっていた最後の時期には、プロデビューをしたら必ず目指そうとは思っていた感じです」
プロデビュー後は6勝無敗、全フィニッシュで中島太一選手との暫定王座戦まで駆け上がりました。
井村「その連勝後、現在のコーチである石渡(伸太郎)さんと出会って、石渡さんの練習環境を見て“ああ、自分はこのままではダメだ”と思ったのもそうですし、その後、そのタイトルマッチで無惨に負けて。その次の再起戦でも負けてしまって。もう、何かを変えなきゃダメだなと思って、石渡さんにコーチをお願いしたという経緯があります。PANCRASEは実力主義な団体だから確実に力のある選手が残っていくというのが魅力だと思っていますけど、最初がすごくうまく行きすぎていたというのがあるんですよね、僕の場合。石渡さんとはすごく大きい出会いでしたね。石渡さんにコーチしてもらえなかったら、こんなRTUに出られる機会も得られてなかったと思いますし、格闘技をやめてはいないと思いますけど、結構、下の選手になってたのかなと思っています」
1回戦の対戦相手であるベトナムのギエム・ヴァン・Y選手の印象は?
井村「試合映像を何本か見て、完全にストライカーだなと思うんすけど。あと1階級上のチャンピオンですよね。戦績を見ると5勝1敗で、僕からすればそんなに経験はないのかなと思うんですけど。一発一発危ない打撃を持っているので、それを被弾しなければ大丈夫かなと思うのですけれど。僕も前戦、見てくれていた通りちゃんと進化してるんで、打撃でも倒せるから、逆に僕が当ててやろうかなと思っているので。とにかくまずは1回戦を突破することが大事かなと思っています」
相手がご自身の寝技に重点を置いて警戒してくることは好都合という感じなのですか。
井村「思うツボですよ。いいっすよ、いいっすよと。別に対策してきたところで勝てる自信がありますからね」
どんな試合をしたいと思っていますか。
井村「まずはRTUの3試合を勝ち切ることが大事だと思っていますし、勝ち切るのもそうですけど、どういう選手かをアピールするのも大事かなと思うんで、そういった上でしっかり自分の良さを世界に見せていきたいなと思います」
3試合しっかり勝ち切ってトーナメントを優勝することが第一だとは思いますが、フィニッシュは貪欲に狙っていますか。
井村「当然、3試合全部フィニッシュする気ではいるし、自分の良さを試合を通して世界に見せていきたいなと思っているので、それでUFCと契約したいですよね」
ご自身の良さについて、現時点でどういうものだと考えていて、それをどう見せたいと思っていますか?
井村「僕の場合、ねちっこい、本当にしつこいグラップリングだけだと思われていると思いますけど、って、まあ今もそんな変わんないですけどね(笑)。それにプラスして打撃も最近やっと形になってきたので、デイナ・ホワイト社長が見ているかは分からないですけど、でも“見ててください!”と言いたいです」
応援しているファンの皆さんにメッセージをお願いします。
井村「いつも応援してくれている皆さん、ありがとうございます。今回RTUが決まって、死のトーナメントだと思いますが、僕が全試合、首絞めてるか、殴って勝ってるかのどちらかの試合になると思うので、U-NEXTを通して応援よろしくお願いします」