TOKYO HEADLINE Vol.729 Vol.729 記事一覧 “5人目のビートルズ”!『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』 を、観た!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】 2025.08.13 Vol.web Original 黒田勇樹の連載コラム こんにちは、黒田勇樹です。 今週も三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.20「SHINKYO QUEST〜そして真京へ〜」の日替わりゲストさんが続々と発表になっております。 そして、なんとしても面白い作品にしなければという心地良いプレッシャーの中、9月2日の初日に向けて頑張っておりますので、皆さん、ご期待ください。 では今週も始めましょう。 カミュ『ペスト』100万部突破!新型コロナの影響で 2020.04.14 Vol.729 新型コロナウイルス 思いが伝わるアート展「Reality&Fantasy The World of Tom of Finland」 2020.09.10 Vol.729 アート 結局タバコは吸えるの?吸えないの?「改正健康増進法施行後の新宿ゴールデン街を歩く」 2020.04.14 Vol.729 東京のニュース この4月1日から受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が全面施行された。同法は2018年7月に成立し、全面施行に向けてさまざまな準備が進められてきた…はずなのだがその実態は? 成立があまりに前過ぎて、うっすらと忘れかけている喫煙者も多いのでは? ということで、改めてこの改正法を振り返り、最も影響を受けそうな人々に話を聞いてみた。 水源から蛇口まで。日本最大級の水道トータルサービスが4月誕生【東京水道株式会社 野田数社長】 2020.04.13 Vol.729 起業家を応援【Startup Hub Tokyo】 私たちの生活に欠かせない「水」。東京都の水道事業が人口減少や施設の老朽化に直面する中、将来にわたり持続可能な事業を運営するために、2020年4月1日、技術系業務と営業系業務・IT系業務が統合し、日本最大級の水道トータルサービス会社「東京水道株式会社(Tokyo Water)」が誕生した。水源から蛇口まで、水道業務全般を担うという新会社設立の経緯や水道事業の未来について、野田数社長に話を聞いた。(聞き手・一木広治) 山本直樹「自己満足だとしても、チャンピオンになれるなら自分はどうなってもいい」 2020.04.24 Vol.729 スポーツ 格闘家イケメンファイル Vol.109 2015年に「Krush.53」でデビューして以来、K-1でもひときわスター選手が揃うスーパー・フェザー級で奮闘する山本直樹。2017年には5連勝と好調で王座へと着実に駒を進めるもその後は島野浩太郎や郷州征宜、朝久泰央らトップクラスの選手たちにはいずれも敗戦。2019年末には「Krush.109」のKrushスーパー・フェザー級タイトルマッチで王者レオナ・ペタスへの挑戦権を得るも2ラウンドでKO負けを喫した。20代最後の試合は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、過去に例のない無観客興行となった「Krush.112」。山本同様に再起戦となる佐野天馬を延長判定で下し、再びトップ戦線を見据える。 行定勲監督 映画『劇場』恋をしたことがあるすべての人、かつて夢を追いかけたすべての人へ 2020.07.15 Vol.729 インタビュー 東京・下北沢を舞台に、演劇の夢を追う男女の恋愛を描く、芥川賞作家・又吉直樹初めての長編恋愛小説『劇場』。純文学としては異例の累計50万部を超えるベストセラーとなった。人気作の映画化にあたり指揮をとったのは、『世界の中心で、愛をさけぶ』『ナラタージュ』など、数々の恋愛映画で観客の心をつかんだ行定勲監督。新たな挑戦作になったという本作やキャストについて、さらには芸術界の今について、自らの思いを語った。 平井理央が初の報道番組のキャスター就任『news TOKYO FLAG』 2020.04.19 Vol.729 TV TOKYO MX夕方の新ニュース番組『news TOKYO FLAG』 思いが伝わるアート展「筒井伸輔展 」 2020.06.07 Vol.729 アート 話題のスモールワールズTOKYOまもなくオープン! 体験キャンペーンも展開中 2020.05.01 Vol.729 東京ライフ 玉城ティナ主演『地獄少女』が待望のBlu-ray&DVDに 2020.05.02 Vol.729 エンタメ