SearchSearch

THE RAMPAGE 浦川翔平が東京の年明け最大のBUZZ「ふるさと祭り東京」に行ってきた!〈BUZZらないとイヤー! 第44回〉

2023.02.07 Vol.Web Original

THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだりBUZZの兆しを探ったりしながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。2023年もいよいよ本格始動! 年明けから朗読劇に、MA55IVE THE RAMPAGEに、フェンシングの稽古にと全力でぶちかます翔平さんと、年明けの東京を彩るイベントとして定着した『ふるさと祭り東京―日本のまつり・故郷の味―』に行ってきました!  12月は中目黒の三盃でお話を聞き、1月は「#教えてくれないとイヤー」だったので、そろそろお出かけしている翔平さんを見たかったですよ……ね?(撮影・蔦野裕)

『ふるさと祭り東京―日本のまつり・故郷の味―』(以下、ふるさと祭り東京)は、1月の東京のメインイベント。東京ドームを会場に、全国各地のお祭りとご当地の味覚が集結するため、毎回多くの人が足を運びます。開催期間は約10日間と長く、期間中は午前中から夜まで楽しめるので、新年会のノリで訪れる人も少なくありません。また、 EXILE ÜSAさん、TETSUYAさん、そして橘ケンチさんと、翔平さんの先輩方が長くアンバサダーを務めていることでもよく知られています。

 2009年にスタートしてから毎年1月上旬に開催されいますが、コロナ禍でここ2年はお休みとなり、2023年に3年ぶりに復活。1月13~22日の10日間、多くの人が会場を訪れ、飲んで食べて胃袋を満たし、祭りを見たり仲間と一緒に楽しい時間を過ごして心を満たしました。

 言ってみれば、年明け一番の東京のBUZZ。それを「BUZZらないとイヤー!」が見逃すわけにはいかない!と、午前中から東京ドームに乗り込みました。


……どういう気分を表現? やる気なのは、分かってますから!


「……一気に目覚めた!」と翔平さん。それはこっちもですって……

 到着したのは、早い人ならばそろそろランチタイムという時間帯。入口の回転扉はぐるぐる回り続け、入場を待つ人のかたまりができようかというところ。

 コンコースを歩きながら「知ってるドームの感じと違う!」と翔平さん。ドームでは何度もパフォーマンスしてきましたが、この日はそれとは違った景色が目の前に広がります。お目当ての品を目指してなのか、足早に追い抜かしていく妙齢の女性たちの姿もあります。


(担当撮影)

 カラフルなのぼりが立ったブースが立ち並び、日本各地のおいしいものを求めて、来場客が行き交います。「すごいですね……」と翔平さん。「まだ午前中なのにこんなに人が! 人気イベントだとは聞いてましたけど」と少々圧倒されてる?

 そんな翔平さんが足を止めたのはフィールドに降りてすぐの「“ちょこ”っと呑みつま横丁」。「橘ケンチ」の名前が入ったパープルののぼりが目に入ったからです。

 日本各地の日本酒とおつまみを少しずついろいろ楽しめるエリアで、「ストラップおちょこ」を購入してそのおちょこを持っていくとお得な価格で日本酒が楽しめる人気企画。橘ケンチさんのメッセージが入ったおちょこも販売されています。

 ファンの方はご存じの通り、生粋の“ビーラー”の翔平さんですが……


ケンチさんのおちょこ、ゲット!


早速、ご購入。ということは、駆けつけ一杯で日本酒です。

島根に石川に、愛知県。新潟や青森、秋田に長野といろいろな日本酒とそれにあったおつまみが並びます。「ぜひ一杯飲んでいって!」とお店の方からも元気な声がかかりますが、「……どれを飲んだらいいのか、迷いますね」と翔平さん。おちょこを購入すれば一杯200円で飲めるので、気になるものを端から飲んでいけばいいし、そのための企画ではあるのですが、そういう訳にもいきません。一応、取材ですから……。


どれを飲んだらいいの……?

 おそらくそうなるだろうと予測して、図々しいにもほどがある!と思いつつ、ケンチさんにおすすめの銘柄を教えて下さいとストレートにお願いしてみたところ、複数の銘柄をリストアップして送ってくれたのです。ケンチさんも初めてのミュージカル中ですし、ダメもとだったのですが、ケンチさん……神!

 そこで、いくつかあげてくれた中のひとつ島根県の「天穏」(松倉酒造)を飲んでみることに!

 先に注文をしておちょこに注いでもらいます。「注ぎますので、ストップって言ってくださいね」というお店の方に、「ああ、そういうスタイルなんだー。お願いしまーす!」と翔平さん。


……ウインク?

 ケンチさんのおちょこになみなみと注がれた「天穏」をその場で一口。こぼれちゃいますからね。そして「島根の酒には島根のつまみ」というケンチさんのアドバイスにしたがって「のどぐろ天ぷら」をチョイス! お酒が200円、レンゲに乗ったおつまみは300円とワンコインで楽しめるのもうれしいです。

「日本酒はまだあまり飲んだことがないんですけど、これはどんどん飲めてしまうやつですね。さすがケンチさんだ。のどぐろの天ぷらもおいしい!……朝から仕上がりそう」とご満悦です。


飲みながら、「天ぷら」の呼び方って地方ごとに違うよねという話などでも盛り上がりました。関東だと「天ぷら」とはまず呼びませんが、関西では天ぷらと呼ぶことが多いです。「長崎だとたぶんこれは“かまぼこ”です」と翔平さん。こんな会話も「ふるさと祭り東京」ならでは、かも。

【mofmo(モフモ)】“ヘタレっぷり”に思わずクスッ♪動くウサギのおもちゃに後退りが止まらないゴールデンさん

2023.02.07 Vol.web Original

 動くウサギさんのおもちゃに興味津々なゴールデンのぺんぺんこちゃん。でも、急にウサギさんが動いてビックリしたのか、ビクビクしはじめました。小ちゃなウサギさんに後退りしていくぺんぺんこちゃんに思わず笑っちゃいます。

↓続きはこちら↓

▶“ヘタレっぷり”に思わずクスッ♪動くウサギのおもちゃに後退りが止まらないゴールデンさん

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】お利口&カワイイ!飼い主さんに忘れ物を教えてくれる“しっかり者”のゴールデンさん

2023.02.06 Vol.web Original

 ゴールデンのあーるんちゃんは、移動販売のパン屋さんが大好き。早速飼い主さんと出かける準備をします。が、なぜか玄関でストップするあーるんちゃん。どうやら、飼い主さんがお財布を忘れていることを教えてくれていたんです。とってもしっかり者のあーるんちゃんをご覧ください。

↓続きはこちら↓

▶お利口&カワイイ!飼い主さんに忘れ物を教えてくれる“しっかり者”のゴールデンさん

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】キツくてもご機嫌♪猫用ベッドに“みっちみち”になってハマり込む柴犬さんにクスッ!

2023.02.05 Vol.web Original

 何やら、小ちゃなカゴに入っている柴犬のこなつちゃん。どうやら、同居猫ちゃんのベッドに入り込んじゃったみたい。こなつちゃんのサイズじゃないので、みっちみちです。それでも入っていたい様子のこなつちゃんに思わず笑っちゃいます。

↓続きはこちら↓

▶キツくてもご機嫌♪猫用ベッドに“みっちみち”になってハマり込む柴犬さんにクスッ!

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】「ママごめんなさい!」悪戯を注意されたカワウソちゃんの甘えた謝り方にキュン♡

2023.02.04 Vol.web Original

 サンダルを噛んでいるのを注意されたカワウソちゃん。大急ぎでママさんお顔の近くまで行って、ママさんの腕に頭をペタッと乗せて、「ごめんなさい!」と甘えた表情で謝ります。

↓続きはこちら↓

▶「ママごめんなさい!」悪戯を注意されたカワウソちゃんの甘えた謝り方にキュン♡

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】“ジェラシー”がメラメラ!ぬいぐるみにやきもちを焼いちゃう甘えん坊ゴールデンさん♪

2023.02.03 Vol.web Original

 ゴールデンのチェスターくんは、とっても甘えん坊。飼い主さんがぬいぐるみを可愛がっていると、それだけでやきもちを焼いちゃいます。気持ちが顔に出まくるチェスターくんに思わず笑っちゃいます。

↓続きはこちら↓

▶“ジェラシー”がメラメラ!ぬいぐるみにやきもちを焼いちゃう甘えん坊ゴールデンさん♪

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】“おうち運動会”スタート!猛スピードでお部屋を走り回る元気な柴犬さんに笑っちゃう♪

2023.02.02 Vol.web Original

 お家の中を猛スピードで走り回っているのは柴犬のたまこちゃん。速すぎて全然見えない…と思ったら、突然の給水タイム!とっても元気なたまこちゃんのおうち運動会がおもしろ可愛くて笑っちゃいます!

↓続きはこちら↓

▶“おうち運動会”スタート!猛スピードでお部屋を走り回る元気な柴犬さんに笑っちゃう♪

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

7000回ぐらい見直したい!オールドボーイのパク・チャヌク監督6年振りの最新作!映画『別れる決心』は、ここが凄い!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2023.02.01 Vol.web original

 こんにちは、黒田勇樹です。

 本日(2月1日)は2月21日からスタートする三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.13『シン・デレラ』の稽古初日です、もしくはでした。

 これから楽しい日々が続きます。いや、なんか大変なことが起こるかもしれないけど、それすらも楽しく思えるような稽古になるような気がします。

 少しでも興味を持っていただいている方がおられましたら、ぜひ。

 では今週も始めましょう。

対馬での温かい時間。〈友香の素。vol.354〉

2023.02.01 Vol.Web Original


 皆さん、こんにちは! 私は今、長崎県対馬市に来ています。2021年の8月に公開された主演映画『祈り ー幻に長崎を想う刻(とき)ー』が対馬市で上映され、その後の監督とのトークショーに出演しました。

 この映画は、戦争と原爆の悲惨さを描き、平和への強い願いが込められた作品です。3年前のちょうど今頃、埼玉、千葉、そして長崎本土でのロケが行われました。長崎のロケではエキストラとして、大勢の現地の方々が参加してくださいました。

 私の役の忍という女性は、保母さんを仕事にしてたので、子供達と過ごすシーンもありましたがそのシーンの撮影には、なんと撮影現場近くの幼稚園のお子さん達が参加してくれたのでした。あの子達は、元気かな? 大きくなったでしょうね! 

 ロケは、戦争中に実際に使われていた魚雷発射試験場跡で行われました。子供達が元気良く大きなで声で童謡を歌いながら忍と散歩をしているというシーンでしたが、この撮影の為に幼稚園で歌の練習を重ねてくださっていたそうで、本番も皆んなとっても上手に歌ってくれました。保護者の方々に見守られながら一生懸命に頑張る姿がとってもかわいかったです。

 劇中では、純真無垢な子供達と接する時間が唯一、戦争で傷付き毎日を必死に生き抜こうと奮闘している忍にとって、何もかもを忘れて自然と笑みが溢れる数少ない幸せを感じる時間だったこともあって、その撮影のことはよく覚えています。

 映画は2021年に封切りされましたが、時間が経った今もこうして各地で上映されることは嬉しいですし、1人でも多くの方に観ていただき、戦争の悲惨さを訴え、平和を願う輪を広げていけたらと改めて感じています。

 トークショーでは、観にいらしてくださった皆さんが温かい拍手で迎えてくださったことがとても嬉しかったです。戦争や平和について語り合う時間をしっかり持つことの大切さを改めて実感しました。短い対馬滞在時間でしたが、大変意義深い時間でした。観にいらしてくださった皆さん、ありがとうございました!

【mofmo(モフモ)】喧嘩するほど仲が良い!? 好きすぎてつい”ウザ絡み”しちゃう柴犬夫婦にドキドキ♡

2023.02.01 Vol.web Original

 豆柴くんのことが大好きな白柴ちゃんは、噛み付いたり顔を上から押さえたり、反則技の愛情表現を連発!そんなやりたい放題の白柴ちゃんのことが可愛くて仕方のない様子の豆柴くんなのでした。

↓続きはこちら↓

▶喧嘩するほど仲が良い!? 好きすぎてつい”ウザ絡み”しちゃう柴犬夫婦にドキドキ♡

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】ラブリーなうさぎちゃんが朝から大あくび!迫力満点だけど可愛くてキュン♡

2023.01.31 Vol.web Original

 朝起きたと思ったらまた眠くなってしまったうさぎちゃん。体をむくむく〜ッと伸ばし、「ガォ〜」と聞こえてきそうなくらいお口を広げて、迫力満点の大あくびを披露してくれました!

↓続きはこちら↓

▶ラブリーなうさぎちゃんが朝から大あくび!迫力満点だけど可愛くてキュン♡

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

Copyrighted Image