SearchSearch

「寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵」新宿に出店!寿司・しゃぶしゃぶ・すき焼き・天ぷら食べ放題

2025.07.21 Vol.Web Original

 いよいよ本格的な夏が到来した。暑い夏にスタミナをつける食べ物といえば “肉”。編集部一の肉好き記者が、先月新宿にオープンしたばかりの「焼肉きんぐ 新宿西口大ガード店」と「寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵 新宿西口大ガード店」をリポートする。今回は「寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵 新宿西口大ガード店」編。

新宿西口大ガードに「焼肉きんぐ」オープン!限定カルビや骨付きフランク「肉フェス」開催

2025.07.21 Vol.Web Original

 いよいよ本格的な夏が到来した。暑い夏にスタミナをつける食べ物といえば “肉”。編集部一の肉好き記者が、先月新宿にオープンしたばかりの「焼肉きんぐ 新宿西口大ガード店」と「寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵 新宿西口大ガード店」をリポートする。今回は「焼肉きんぐ 新宿西口大ガード店」編。

奥渋に草津の老舗旅館の伝統受け継ぐ「寅の子かき氷」が期間限定で登場! 近江の抹茶、みたらし、 さつまいもと黒蜜などこだわりのラインアップ

2025.07.20 Vol.Web Original

 奥渋に、ひと夏だけのかき氷店「寅の子かき氷 -toranoko shaved ice-」が登場、こだわりのかき氷で、真夏の渋谷を歩く人たちに涼を届けている。

 滋賀・草津の老舗料亭「双葉館 魚寅楼」の想いを受け継ぐ、“一夏だけの伝統氷菓店”は、奥渋の人気居酒屋店「ミチナキミチ」で、同店のランチタイムに営業を始めた。

 提供されるのは、和の素材と滋賀の風土をテーマに開発されたかき氷だ。「近江の抹茶のかき氷」「みたらしのかき氷」「さつまいもと黒蜜のかき氷」「黒蜜ときなこのかき氷」「いちごのかき氷」「マンゴーかき氷」の6種があり、オーダーすると、温かいほうじ茶と塩昆布と一緒に提供される。

 ラインアップのなかでも「近江の抹茶のかき氷」は滋賀県の味を楽しめる逸品だ。滋賀の茶畑で育った抹茶を主役にした宇治抹茶とのブレンド、こだわりの削り方で吹けば飛んでしまいそうなほどふわふわに盛られた氷、てっぺんには滋賀産の黒豆の甘煮が乗っている。奥行きのある抹茶の味わいと程よい苦味、そして甘味が、ひとさじごとに涼しさを運ぶ。

滋賀産の黒豆の甘煮

「みたらしのかき氷」もまた滋賀を感じられるかき氷だ。みたらしは、滋賀県で天然醸造された本格醤油を使っていて醤油のうま味と香りを生かしている。海苔とあられがまぶされているのは、料亭がルーツのかき氷ゆえだ。やさしいみたらしの香りとあじわいと、氷のコンビネーションは絶妙で、ひとさじ、そしてまたひとさじと消えていく。

うどん、シーフード、パンケーキ…冷た〜いグルメが大集合!渋谷「ひやっキンッグルメフェア」

2025.07.18 Vol.Web Original

 先月は観測史上最多の真夏日を記録するなど、猛烈な暑さが続く東京都心。渋谷スクランブルスクエアでは、現在 “This is me!” をテーマに音楽やグルメ、ショッピングを楽しむフェア「SUMMER SCRAMBLE PARTY」を開催中。その中から暑い夏にぴったりのグルメを紹介する「ひやっキンッグルメフェア」のおすすめメニューを取材した。

吉野家が夏の麺 「牛玉スタミナまぜそば」

2025.07.03 Vol.Web Original

 吉野家は、同社初となる麺商品「牛玉スタミナまぜそば」を7月4日に発売する。

 さっぱりしているのにパンチがある夏にぴったりの麺。本商品のために開発した、まぜそば特製たれはさっぱりしながらコクがある飽きない味で、つるつるの麺と絡む。吉野家秘伝のたれで煮込んだ「牛煮肉」、玉ねぎ、青ねぎ、天かす、玉子との相性も抜群で、まぜそばならではの牛肉の味わいも楽しめる。 

 また、別添えのにんにくマシマシだれをを入れて味変すると、ピリ辛でパンチのある味わいに変身して、食欲をそそる。

 本体価格698円(店内税込価格767円)。テイクアウトの利用も可能。販売は同日11時から。

THE RAMPAGE 浦川翔平、中目黒の最新BUZZスポット「熱炒 虎打楽」で一足早く台北体感〈BUZZらないとイヤー! 第102回〉

2025.07.01 Vol.Web Original

 THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。THE RAMPAGEやMA55IVE THE RAMPAGE、さらにはバラエティ番組のロケで全国各地を飛びまわっている翔平さんが訪れたのは、中目黒の最新BUZZスポット「熱炒 虎打楽(ルーチャオ ホダラ)」。高架下の心地よいサイズ感の台湾居酒屋が国内外から熱い視線を送られていると聞いて……(撮影・蔦野裕)

ふわシュワ生ドーナツがグルテンフリーに!? 渋谷に「I’m donut?グルテンフリー」オープン

2025.06.29 Vol.Web Original

 とろけるような食感が人気の生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ?)」が6月29日、初のグルテンフリー専門ブランド「I’m donut?グルテンフリー」を東京・渋谷にオープンした。

 東京メトロ「表参道駅」B2出口より徒歩約5分。青山通り沿いに面したガラス張りのビルに「I’m donut?グルテンフリー」の看板が目を引く。同ブランドは、小麦アレルギーなどの理由で “みんなと同じものが楽しめない” という子どもたちの声をきっかけに誕生。小麦粉の代わりに国産の米粉を採用し、水分や甘みのバランスを整えるため、カボチャやバナナを練り込むなどして特徴的な “生食感” を再現。たっぷり水分を含ませた生地を高温で一気に揚げることで、「I’m donut?」独自のふわっととろけるような食感に仕上げた。

代々木上原に本格焼酎と絶品料理の “居酒場”「IGOR COSY」雲丹のせ焼売やせいろごはんも

2025.06.07 Vol.Web Original

 フレンチビストロ「MAISON CINQUANTECINQ」や居酒屋「LANTERNE」を手がける丸山智博シェフがディレクションする居酒屋ブランド「IGOR COSY(イゴールコージー)」が、新店舗「居酒場 IGOR COSY 代々木上原」をオープンした。

日高屋、20円値下げ「生ビールVSハイボール祭」開催へ 新おつまみ「コリ旨!砂肝」も発売

2025.06.05 Vol.Web Original

 中華料理チェーン「日高屋」を運営するハイデイ日高は、日高屋全店で7月4日から「生ビールVSハイボール祭」を開催することを発表した。

松屋銀座 屋上で恒例「美しくなるビアガーデン」オープン!塊肉に100周年記念ドリンクも

2025.06.04 Vol.Web Original

 今年で開店100周年を迎えた中央区銀座の百貨店「松屋銀座」。同店屋上にて、毎年恒例のビアガーデン「美しくなるビアガーデン」が夏季限定でオープンしている。「美しくなるビアガーデン」は2013年にスタートし、美と健康を意識した料理やドリンクを屋上空間で楽しめることで人気のビアガーデン。昨年は前年比109%と過去最高の売り上げを記録した。

ゴンチャ、初夏限定「レッツ!シャインマスカット」登場!長野県産シャインマスカット使用

2025.06.03 Vol.Web Original

 アジアンティーカフェ「ゴンチャ」にて、長野県産シャインマスカットのおいしさを詰め込んだ初夏のデザートティー「レッツ!シャインマスカット」が期間限定で販売中だ。

Copyrighted Image