暑い夏に食べたくなるものといえば、やっぱり辛い料理。辛い料理を食べたくなる理由は汗をかくことで一時的に体温が下がり、スパイスの辛さや香りが食欲増進や消化促進を助けてくれるから。香港スパイスヌードル専門店『譚仔三哥(タムジャイサムゴー)』では3日~5日の間、期間限定で裏メニュー「獄辣(ゴクラー)」の無料サービスをスタートした。
グルメカテゴリーの記事一覧
ウニ料理の聖地、六本木「UNIHOLIC」がウニ尽くしメニュー40品をリニューアル!
六本木のウニ料理専門店「UNIHOLIC(ウニホリック)」が、元「NOBU TOKYO」副料理長を務めたシェフの監修のもと、7月より約40品のメニューをリニューアルした。2017年、“ウニをおしゃれにカジュアルに”をコンセプトにオープン後、メニューの大規模なリニューアルは今回が初めて。代表的なメニュー6品を試食した。
お酒に合うにぎり寿司やうにプリンが絶品!新宿三丁目「鮨ト酒 日々晴々」オープン
気軽に入れるおいしい飲食店が多い新宿三丁目に21日、価格はカジュアルながら味は本格的な寿司酒場「鮨ト酒 日々晴々」がオープンした。バー・レストラン事業を展開するダイナックの新業態で、新鮮なネタのにぎり寿司やお酒のアテに、こだわりのお酒を取りそろえている。話題のお店のイチオシメニューを試食した。
揚げ、焼き、チーズ…日本一おいしいカレーパンは?「カレーパングランプリ2022」発表
一般社団法人日本カレーパン協会が主催する「カレーパングランプリ2022」授賞式が18日、都内で行われた。
“ヒリヒリ”冷やしカレー坦々麺に“ピリピリ”しらす丼も!「横浜スパイスフードフェア」
関東甲信地方は観測史上最速の6月27日に梅雨明けが発表され、横浜市では6月に観測史上最高の36.1度を記録するなど、まだまだ暑くなりそうな今年の夏。横浜駅のショッピングモール「ルミネ横浜」と「ニュウマン横浜」にて、14日より暑い夏に食べたくなるスパイシーなメニューを集めた「横浜スパイスフードフェア」がスタートした。
JR恵比寿駅前に“白いモス”が期間限定で登場 映えておいしい「白いモスバーガー」発売で
モスバーガーは12日、同社史上初となる真っ白な新店舗「白モス 恵比寿東店」を31日までの期間限定でオープンした。9月中旬までの期間限定商品「白いモスバーガー」の発売に合わせたもので、エントランスや店内の装飾も「白いモスバーガー」がモチーフになっており、スタッフも白い制服で出迎える。
新商品は、長きにわたって愛されている定番のモスバーガーがベースで、厳選したクリーム、ゴーダ、エメンタール、パルミジャーノ・レッジャーノの4種類のチーズを使用した白いチーズソースがバンズからあふれ出す。雪が溶けだしたようなルックで、インスタ映えとおいしさを両立させる自信作のバーガーだ。
7月はうにといくらが110円!かっぱ寿司「うに・いくら」&「夏のうまい!ネタ」フェア
回転寿司チェーン「かっぱ寿司」全店にて8日、7月フェア「うに・いくら」&「夏のうまい!ネタ」がスタートした。
夏はやっぱりスパイシー!マンゴツリーカフェの「具だくさんトムヤム冷麺」とフェアメニュー
じめじめした蒸し暑さが特長の日本の夏。そんな夏を乗り切るのにスパイシーなタイ料理はいかが? 現在、タイ料理レストラン「マンゴツリー」の姉妹店「マンゴツリーカフェ」および「マンゴツリーキッチン」にて「具だくさんトムヤム冷麺」、「マンゴツリーカフェ」にてスパイシーでハーブたっぷりのメニューを集めた「スパイシー&ハーブフェア」を開催している。
韓国料理をリーズナブルに楽しむ人気店が埼玉初出店『韓国屋台ハンサム 本川越店』
日本にいながらも、韓国屋台の雰囲気の店内で韓国料理を楽しめる『韓国屋台ハンサム』。国内4店舗目となる『韓国屋台ハンサム 本川越店』が7月12日、埼玉県川越市にオープンする。
韓国の雰囲気を模したシンボリックな店内での飲食はもちろん、テイクアウト、デリバリーにも対応していて、人気の韓国料理を気軽にに楽しめるお店だ。
自家製ソーセージ、酒呑みのためのポテサラ…中目酒場「風見堂」は大人のワンダーランド!
大人ならば一軒は知っておきたい、一人でふらりと立ち寄れる酒場。おいしいおつまみとお酒があって、気の利いた店主がいて……。そんな小さな夢を叶えてくれそうな酒場が、中目黒にオープンした『中目酒場「風見堂」』である。
天かす&マヨが悪魔の味!かっぱ寿司『まぐろユッケとたくあん巻のどっさりやんちゃ盛り』
回転寿司チェーン「かっぱ寿司」全店にて現在、「本気寿司シリーズ」“やんちゃ企画”第8弾『まぐろユッケとたくあん巻のどっさりやんちゃ盛り』を期間限定で販売している。