SearchSearch

【気楽な旅】富士山周辺巡りと焼肉食べ放題の日帰りバス旅はコスパ良! アラサー女子が体験

2019.01.20 Vol.Web Original

 働いてばかりで忙しい! そんな私たちにとって旅行に行こうにも……計画を立てる時間やパワーさえなかったりする。それでもショッピングやカフェでおしゃべり以上のお出かけを楽に、そして楽しくしたい! そんな時に目に入ってきたのが、バスツアーだ。年末進行で少々疲れ気味だったアラサーライターとインスタグラマーの小林令奈(@rena___tokyo)が、参加してきた。

     ◆     ◆    ◆

 バス旅といえば、やっぱり「はとバス」! 多くの人にとっては、都内観光のイメージが強いのではないだろうか。だがしかし、実はそんなことはなくて、都内から地方へ向かうバスツアーも多く実施している。旅行期間も、手軽な日帰りに、宿泊するツアーもある。予算と日付だけ決まっていれば後はすべてお任せなのだ。

 というわけで、参加したのは、「豪快!松阪牛の焼き肉食べ放題と河口湖富士山パノラマロープウェイ」という日帰りのツアー。富士山のお膝元の河口湖近辺を巡る。

 出発は新宿を午前9時とまあまあ早めだが、新宿駅西口からの出発と交通の便はいい。……すっぴんで集合して(笑)、バスの中でしっかり二度寝、着く直前にメイクを済ませようという算段である。道中では、バスガイドさんが道案内や小話をしてくれる。最初は楽しく聞いていたものの、バスガイドさんの声とバスの揺れが心地よくて、計画通りにウトウト……。

フランスのトップショコラティエ「パスカル・ル・ガック」が日本初上陸!

2019.01.20 Vol.web original

 フランスを拠点にする、世界的に著名なショコラティエ、パスカル・ル・ガックが、海外出店初となる第2号店目を東京・赤坂にオープンした。
 2008年にパリ西部に位置する、サン=ジェルマン=アン=レーにオープンした同店は、チョコレート愛好家やプロのショコラティエから絶大な支持を受けている人気ブランドで、フランスのチョコレート愛好家クラブ「C.C.C.」から「LES INCONTOURNABLES (=欠かすことのできないショコラティエ)」を、2014年から5年連続で獲得。日本での出店が熱望されていた。

下北沢でテントスタイルのフィンランドサウナを体験!/1月20日(日)の東京イベント

2019.01.20 Vol.Web original



 真冬の東京で屋外サウナを体験できる『CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA』が3月17日まで下北沢にて開催中。

 カットライムを挿して飲むスタイルで人気の「コロナエキストラ」と京王電鉄のコラボレーションにより実施される、期間限定イベント。昨年度の冬に完全招待制で2日間限定開催をしたところ、定員180名に対し約2400名もの応募が殺到。この好評を受け、今年は約2カ月間の長期開催となった。

プロも愛するエスプレッソを気軽に!【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】

2019.01.20 Vol.714

 今月、JR関内駅近くにオープンしたUCCグループの新コンセプトショップ〈Largo Cafe & Bar Lounge presented by UCC〉はコーヒーにこだわるカフェやレストラン、ホテルなどで採用されている業務用ブランド〈Largo〉を最高のおいしさで気軽に味わうことができるカフェ&バー。「Largoのコーヒー豆は、焙煎直後の炒り豆の香り成分を封じ込めた状態で、UCCが独自開発した“アルミ特殊缶”に完全密封され、バリスタがエスプレッソ抽出で最適とする3週間のエージング(熟成)を経た最高の状態で各店舗にお届けしている業務用製品で、採用店からも大変ご好評いただいていたのですが、一般のお客様にもLargoの品質を直接体験いただく場があれば…と、今回to B向けのショールームも兼ね、横浜にオープンしました」と岡田さん。つまりカフェオーナーのような“コーヒー通”と同じ体験を気軽に楽しむことができるお店でもあるんですね。

浅田真央のソチ衣装や舞台『キャバレー』の衣装も展示!/1月19日(土)の東京イベント

2019.01.19 Vol.Web Original



 スタイリスト、デザイナーとして数多くの女優やトップアスリートを輝かせてきた安野ともこ氏の作品を展示する「安野ともこのコスチューム展“Thanks a million”」が27日まで、北参道にて開催中。

 安野氏が過去に手掛けた代表的な映画、ドラマ、CMに加え、舞台『キャバレー』、フィギュアスケーター浅田真央のソチオリンピックやアイスショー“サンクス・ツアー”の衣装など、貴重な衣装作品の数々を間近で鑑賞できる、またとない機会。

銀座の老舗がカレーでコラボ「銀座めぐるめ」

2019.01.18 Vol.web original

 銀座を代表する店舗と「銀座カリー」がコラボした「銀座めぐるめ」が、1月19日から約1カ月間、開催される。

 同イベントは、銀座で営業する銀座 松﨑煎餅、ぎんざ空也「空いろ」、銀座木村家、日東コーナー、ハイアット セントリック 銀座 東京、丸福珈琲 銀座喫茶室、靖山画廊、東京メトロ銀座線、Ginza Sony Park、“BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERYが、今年25周年を迎える明治の「銀座カリー」をテーマに、メニューや商品を開発・販売し、銀座の街を盛り上げる。

“両国駅まぼろしの3番線ホームで”熱燗とおでんをハフハフ!/1月18日(金)の東京イベント

2019.01.18 Vol.Web original



『全国燗酒コンテスト』実施10周年を記念した期間限定イベント「燗酒ステーション『ご当地おでんで燗酒〜両国駅で飲みましょう』」が、JR両国駅にて20日まで開催中。

 会場は普段は立ち入ることができない“まぼろしのホーム”と呼ばれる、両国駅の3番線ホーム。1年で最も寒いと言われる「大寒」となる1月20日に向け、日本の冬の風物詩でもある燗酒とおでんを“駅のホームで”味わうことができるという、ユニークなイベントとなっている。

ラグジュアリーな宿でデジタルデトックス

2019.01.18 Vol.714

 東京の都心部から電車で約1時間、山々の緑に囲まれた鎌倉二階堂地区に、スモールラグジュアリーホテル「鎌倉古今」とオーガニックレストラン「Restaurant COCON」がオープン。建物は1855年に建てられた古民家に、日本家屋の魅力を残しながらリノベーションを加え、163年の歴史の息吹が感じられる趣ある佇まい。併設する「Restaurant COCON」は、旬の素材を吟味し、最高の食材を一流の技で彩り、味覚と視覚に訴え、体と心に優しい料理を提供する。ラグジュアリーな「食・寝・浴」で心身を解き放ち、デジタルデトックスをして、明日への活力をチャージしよう。

【予約・問い合わせ】鎌倉古今 / Restaurant COCON TEL:0467-81-4435
【URL】https://www.kamakura-cocon.jp/

北欧の家庭料理を満喫「北欧料理ビュッフェ」

2019.01.18 Vol.714

 ヒルトン東京お台場は、北欧グルメが楽しめる「北欧料理ビュッフェ」を好評開催中。メニューは、北欧でよく食べられるサーモンのパイ包み、炙りニシン、スウェディッシュミートボールなど。さらに、日本でもなじみのスイスの家庭料理チーズフォンデュは、チョコレートファウンテンのような流れるスタイルで、チーズをたっぷりと味わえる。パノラマ・オーシャンビューを一望できる抜群のロケーションとともに、素朴でおしゃれな北欧料理を楽しんで!

「北欧料理ビュッフェ」
【日程】2月28日(木)まで
【会場】ヒルトン東京お台場 シースケープ テラス ・ダイニング
【料金】ランチ:平日 3400円、土日祝 3900円/ディナー:平日 4300円、土日祝4900円 ※子ども(6〜11歳)は別料金

ラグビーの魅力を“お笑い”で“アート”で“ラガー麺”で体感/1月17日(木)の東京イベント

2019.01.17 Vol.Web original

「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」(以下「ラグビーワールドカップ2019」)開催を前に、ラグビーの魅力を体感できるイベント「MARUNOUCHI RUGBY FESTIVAL」が本日17日から20日まで丸の内にて開催される。

ゴジラ、初上陸の地・品川でイチゴスイーツに食らいつく!?/1月16日(火)の東京イベント

2019.01.16 Vol.Web Original



 ゴジラの世界観とイチゴをテーマにしたランチブッフェ「イチ・ゴジラ」ランチブッフェが映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の公開(5月31日)を記念して、品川のストリングスホテル東京にて開催中。

 ゴジラとイチゴという、想定外の今回のコラボレーションは、1954年公開の第1作目『ゴジラ』で上陸した街が品川であることから実現したもの。期間中は、東宝株式会社監修の下、同ホテルのエグゼクティブシェフパティシエ鈴木崇志さんが手掛けた、斬新かつインパクト満点のイチゴスイーツが勢ぞろいする。

Copyrighted Image