寒くなったら恋しいのが鍋。鍋は温まるだけではなく、野菜もたっぷり摂れてヘルシーなイメージが浸透。そして、スープさえつくれば、具材を入れるだけという手軽さで、冬の定番人気メニューだ。この冬はどんな鍋がトレンドなのか? 今年流行の鍋が食べられるサイトや店を紹介する。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
正月太り? それなら銀座で“冬の運動会”に挑戦!/1月6日(日)の東京イベント
最新のテクノロジーを使って誰でも気軽に屋内で“運動会”を体験できる『#004 未来の銀座の運動会』がGinza Sony Parkにて27日まで開催中。
本イベントは、メディア・テクノロジーを軸に新しいスポーツの楽しみ方を切り拓く、山口情報芸術センターのこれまでの取り組みの成果を生かした企画。スクリーンに映し出される過去の記録と徒競走ができる「スポーツタイムマシン」や、 人の動きをリアルタイムにセンシングして軌跡を映し出す「モーキャプグラウンド」など、 新しいスポーツを楽しみながら得点を競う。
東京・蒲田にゴジラが上陸!特撮の魅力を堪能/1月5日(土)の東京イベント
2016年に公開された『シン・ゴジラ』でゴジラが上陸した大田区にてゴジラシリーズの60年以上の歴史を紐解く展覧会「特撮のDNA-『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで-」を27日まで開催中。
知る事で治療の選択肢を増やしていこう! がんに関する市民講座開催【胃がん】
日本人の2人に1人は罹患するといわれているがん。昔はがん=死というイメージだったが、最近は手術、投薬、放射線などさまざまな治療法が確立され、完治が目指せるケースも多い。また、完治は難しくても“がんと共存して生きる”人も増えている。がんには個人差があり、同じがんでも人によって治療法はさまざま。自分のがんを知る事で、納得のいく治療を選択できるようにしたい。
【冬の鍋特集】この冬のトレンドは“痺れ”“スパイス”“伸びるチーズ”がキーワード
寒くなったら恋しいのが鍋。鍋は温まるだけではなく、野菜もたっぷり摂れてヘルシーなイメージが浸透。そして、スープさえつくれば、具材を入れるだけという手軽さで、冬の定番人気メニューだ。この冬はどんな鍋がトレンドなのか? 今年流行の鍋が食べられるサイトや店を紹介する。
卓袱料理の真髄を体験したい人はぜひ【長崎しっぽく浜勝 銀座本店(銀座)】
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?
【冬の鍋特集】この冬のトレンドは“痺れ”“スパイス”“伸びるチーズ”がキーワード
寒くなったら恋しいのが鍋。鍋は温まるだけではなく、野菜もたっぷり摂れてヘルシーなイメージが浸透。そして、スープさえつくれば、具材を入れるだけという手軽さで、冬の定番人気メニューだ。この冬はどんな鍋がトレンドなのか? 今年流行の鍋が食べられるサイトや店を紹介する。
今年は着物をもっと楽しみたい!/1月4日(金)の東京イベント
個性豊かな全11店舗がファッションとして楽しむ着物を提案する、着物・振袖の集合催事「着物 IN LAFORET」が本日4日よりラフォーレ原宿にて開催。
期間中は、日常のファッションに溶け込むコーディネートの提案をする「大塚呉服店」や、アンティーク着物から現代リサイクルといった幅広いアイテムを豊富に展開する東京初出店の「雅星本店」の他、初登場の5店舗を含む、バリエーション豊かな着物や振袖、服飾雑貨を取り揃えた合計11店舗が集結。
【冬の鍋特集】この冬のトレンドは“痺れ”“スパイス”“伸びるチーズ”がキーワード
寒くなったら恋しいのが鍋。鍋は温まるだけではなく、野菜もたっぷり摂れてヘルシーなイメージが浸透。そして、スープさえつくれば、具材を入れるだけという手軽さで、冬の定番人気メニューだ。この冬はどんな鍋がトレンドなのか? 今年流行の鍋が食べられるサイトや店を紹介する。
力士が腕をふるう“ちゃんこ”に舌鼓!/1月3日(木)の東京イベント
日本の伝統競技「相撲」の魅力を多彩な切り口で楽しむことができる「大相撲展」が池袋のサンシャインシティにて6日まで開催中。
期間中、千代の富士や稀勢の里が締めた“綱”、現役力士の化粧まわしや懸賞幕、力士が身に着けている着流しなどの実物をはじめ150点以上もの貴重な展示品を大公開。展示の他にも、大相撲を支える裏方さんの世界や大相撲のさまざまなトリビアを紹介したり、原寸大で再現された土俵も登場。最新のVRを使い白鵬との取組を大迫力で体験できるコーナーなど、相撲ファンはもちろんのこと、これまで相撲をあまり見る機会のなかった人も、その魅力を新発見できる展覧会となっている。
振る舞い酒や伝統芸能。東京のお出かけスポットで祝うお正月!/1月2日(水)の東京イベント
新春2日は東京各地でお正月ならではの催しがめじろ押し! 六本木ヒルズでは元旦から3日まで、お正月イベントが盛りだくさん。館内のレストランやショップでは初売りセールやお正月限定メニュー、アイテムを販売するほか、六本木ヒルズアリーナでは、和太鼓や琴の演奏、獅子舞といった昔ながらのパフォーマンスに加え、独楽選手権やけん玉選手権、昔遊びといった参加型のイベントも実施。三が日のお出かけスポットとして、リストアップ必須。けやき坂のイルミネーションは2月14日までの毎日17時から23時まで実施しているので、夕方以降のロマンチックな時間も楽しんで。