SearchSearch

日本初開催!お台場で大型ガンダムフェス開催/11月20日(月)の東京イベント

2017.11.20 Vol.Web Original

『機動戦士ガンダム』シリーズの日本初開催となるイベント「GUNDAM docks at TOKYO JAPAN」が、20日から2018年1月8日までダイバーシティ東京 プラザにて開催される。

「ケンカを売ってる」!? 注目の映画祭が本日開幕

2017.11.18 Vol.700

 2000年に誕生し、今年で18回目を迎える『東京フィルメックス』が11月18日から開幕。毎回、一つの地域に注目し新進気鋭の監督たちの作品を集めて紹介する『東京フィルメックス』。今年は、とことんアジアにこだわり注目作をいち早く上映する。オープニング作品には現代の中国を舞台に3世代の女性を描いたシルヴィア・チャン監督・主演作の『相愛相親(そうあいそうしん)』、クロージング作品には2016年に亡くなったイラン映画界の巨匠アッバス・キアロスタミ監督の遺作『24フレーム』が選ばれた。

【お笑い】秋の夜長に、ダブルのホワイトが大暴れ!?

2017.11.18 Vol.700

三遊亭白鳥・桃月庵白酒ふたり会“Wホワイト落語会19”

 三遊亭白鳥、桃月庵白酒による“Wホワイト落語会”。名前にちなんだわけでもないが、色白でぽっちゃりとしたビジュアルが似ている2人。しかし、そんなホンワカした雰囲気にだまされてはいけない。白鳥は動物やUFOが登場するキテレツな新作落語で観客を惑わせ、かたや白酒はニコニコと笑いながら、会場から出たら絶対に他言できないような際どい毒舌を吐きまくる。まったく対照的な落語を聞かせる2人だが、なぜか不思議な化学反応で、どちらのファンもトリコになってしまうWホワイト落語会。何が起こるか分からない、先がどう転がるかわからないという落語会では味わえないスリルに身を任せてみては?

【出演】三遊亭白鳥、桃月庵白酒
【日時】11月29日(水)19時15分〜
【会場】成城ホール(成城学園前】
【料金】全席指定 3500円
【問い合わせ】成城ホール(TEL:03-3482-1313)

食材だけじゃない!ご当地のスグレモノに出会うカフェ/11月17日(金)の東京イベント

2017.11.17 Vol.700

 愛知県一宮市の魅力が楽しめる期間限定カフェが渋谷に登場!

 一宮市で生産される『尾州(びしゅう)毛織物』の魅力を広く紹介する「BISHU CAFE(びしゅうかふぇ)」が渋谷のkawara CAFE&DININGとコラボレーションし、11月17日(金)〜11月30日(木)の期間限定でオープンする。

『尾州毛織物』は英ハダースフィールドや伊ビエラと並ぶ高級毛織物の世界三大産地の一つで、愛知県一宮市で製造される毛織物。尾州産のウール生地は海外のファッションブランドでも服地として多く採用されており、高品質な素材として世界から評価を受けている。

15th Anniversary Live「FLOW THE PARTY 2018」スタート

2017.11.16 Vol.700

 デビュー15周年イヤーを駆け抜けるFLOWが、アニバーサリーライブ第3弾となる、全国5都市での対バンツアーをスタートする。FLOWは、KOHSHI(Vo)、KEIGO(Vo)、TAKE(Gt)、GOT’S(Ba)、IWASAKI(Dr)の5人組ミクスチャーロックバンドで、98年に結成。2003年に「ブラスター」でデビュー。

 今年、7月にはデビュー15周年を迎え、アニバーサリーイヤーがスタート。“Fighting Dreamers”をテーマにこの一年を駆け抜ける彼らは、6月にミニアルバム「Fighting Dreamers」をリリース、7〜8月の全国6都市ツアーを終え、12月21日(木)には、FLOW史上初のアニメ主題歌のみを集めた一夜限りの“アニメ縛り”単独ライブ『FLOW THE CARNIVAL 2017 〜アニメ縛り〜』を開催。15年の歴史の中で、10のアニメ作品へ、合計21曲ものアニメ関連曲を提供してきたFLOW。それはバンドの歴史でもあり、誇りでもある。その全てに感謝と敬意を表し、15周年の名のもとに、一夜限りのスペシャルライブとして満を持して決行。

 そして、アニバーサリーライブ第3弾として、2018年2月からは対バンツアー『FLOW THE PARTY 2018』を敢行! インディーズ時代から対バンツアーを自主開催してきており、今回は札幌・福岡・大阪・名古屋・東京の5都市で豪華対バン相手を迎えて、約3年ぶりの開催となる。“戦う夢追い人”であるFLOWの15周年を、ライブに参加して祝おう! チケットはローソンチケット(http://l-tike.com)で。

自慢の漁師飯や磯料理が日本各地から大集合!/11月16日(木)の東京イベント

2017.11.16 Vol.700

 日本各地の魚介料理を満喫できる大規模な食のイベント第3回「ジャパンフィッシャーマンズフェスティバル2017〜全国魚市場&魚河岸まつり〜」が今年も開催。今回は出店数が前回の60店舗から約80店舗に増加。全国の味自慢の漁師飯や磯料理が一堂に集結する。

 北海道からは「北海5種盛り海鮮丼」(みなほっの杜)が初登場。いくら、ほたて、鮭、うに、ズワイガニの魚介類をぎゅっと詰め込み、北海道ならではの味が楽しめる。また、宮城からは、第1回開催時に一番人気だった「あんこう肝鍋」が今年も出店。海のフォアグラと称されるアンコウの肝、宮城の農家が同メニューのために作った長ネギ、無添加の麹味噌で仕上げた贅沢な一品。そのほか、大人から子どもまで、大満足のメニューがそろう。

 19日には、鴨川シーワールドからアカウミガメの子ガメがやってきて「ウミガメ移動教室」を開催。また、予選を勝ち抜いた全国の漁協が腕を振るう「第5回Fish−1グランプリ」も開催するほか、さかなクンによるステージイベントなど、さまざまな企画も予定。日本各地の魚介をこの機会に食べつくせ!

本物の雪が彩る銀座のクリスマス!/11月15日(水)の東京イベント

2017.11.15 Vol.Web Original

 今年4月に開業した銀座エリア最大の商業施設GINZA SIXでは「クリスマスの銀座には、奇跡が住んでいる。」をテーマに、本日15日より初のクリスマス演出をスタート。

 メイン企画『Snow Dome City』では、東京ではなかなか体験することのできない、本物の雪を使ったクリスマス演出を実現。2Fの三原テラスにヨーロッパの街並みを再現したジオラマを設置。本物の雪を降らせ、本物の雪でつくるスノーマンが出現する。銀座で本物の雪を感じる、贅沢な体験となるはず。

THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの東京のお気に入りの場所【あの人の東京おすすめスポット】

2017.11.15 Vol.Web Original

 エリア、施設、ショップなどなど、東京には暮らす人、訪れる人の数だけオススメの東京がある。気になるあの人、あこがれのアーティストに「あなたの東京のお気に入りやオススメ、教えてください!」とまっすぐにお願い! 
 ニューシングル『100degrees』をリリースしたTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの陣&LIKIYA(リーダー)、川村壱馬&RIKU&吉野北人(ボーカル)のアンサーは……?

俳優・成田凌が現代詩人・最果タヒの世界を朗読/11月14日(火)の東京イベント

2017.11.14 Vol.Web Original

 現代詩の新たな可能性を表現し続ける詩人・最果タヒ(さいはて たひ)の詩を軸に展開するルミネのクリスマスキャンペーン『LUMINE CHRISTMAS~ルミネ×最果タヒの詩の世界~』が本日14日よりスタート。

 ルミネのクリスマスのために書き下ろされた最果タヒの5編の詩を、各方面で活躍のクリエイターが独自の手法で表現。イメージビジュアルから館内装飾、ウェブサイトにいたるまで、ルミネ全体を詩の世界で包みこむ。

majikoがワンマンライブを開催

2017.11.14 Vol.700

 天性の歌声で聴く者を魅了するネットシーン発の実力派女性ボーカリストmajiko。母親がボーカリスト・ボーカルトレーナーということもあり幼少の頃からROCK、SOUL、JAZZ、ときには民俗音楽も流れる音楽の絶えない環境で育つ。近年では海外のライブイベントにも多数出演。国内にとどまらずワールドワイドな活躍をみせている。2010年6月、動画共有サイトに自身の歌を初投稿。2013年12月、人気ライブイベントETA(EXIT TUNES ACADEMY)に初出演を果たすと、その圧倒的な歌唱力で、観衆、共演者、関係者をも驚愕させ、2015年4月には、1stアルバム「Contrast」、2016年1月に2ndアルバム「Magic」、2017年2月に1stミニアルバム「CLOUD7」をリリース。その後も、ボーカリストながら楽曲の作詞作曲を手がけるなどマルチな才能を発揮。

 現在、ストレイテナートリビュートに「冬の太陽」で参加し話題を集めている彼女が1年ぶりに年末に東京と大阪にてワンマンライブを開催。アーティストとしての活躍の場を広げているmajikoの2017年の「今」を目撃しよう! チケットは現在、ローソンチケット(http://l-tike.com/majiko/)にて一般発売中!

水槽の中の大自然!水草アートがすごい/11月13日(月)の東京イベント

2017.11.13 Vol.Web Original

“水景クリエイター世界のアマノ”として、世界中からリスペクトされた天野尚(あまのたかし)にスポットを当てた展覧会が、東京ドームシティのカルチャースペースGallery AaMo(ギャラリー アーモ)にて2018年1月14日まで開催中。

Copyrighted Image