SearchSearch

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.12.26〜2015.1.25

2015.01.09 Vol.634

Last 2weeks

12月26日
◆理研の調査委がSTAP論文否定、ES細胞の混入を認定
◆米倉涼子が2歳年下の一般男性と結婚したことを発表する

12月27日
◆臨時閣議で総額3兆5000億円の経済対策を決定
◆サッカー日本代表のアギーレ監督が会見で八百長疑惑を否定
◆全日本フィギュアで羽生結弦が3連覇
◆米大リーグ、ヤンキースの黒田博樹が古巣の広島に復帰
◆全国高校ラグビー開幕

12月28日
◆宮崎で鳥インフルエンザ確認、4万2000羽殺処分
◆エアアジア機消息不明に
◆オバマ米大統領がアフガン戦闘任務完了宣言
◆フィギュアスケート男子の町田樹が現役引退発表
◆競馬・有馬記念でジェンティルドンナが優勝
◆向井理と国仲涼子が婚姻届提出

12月30日
◆大納会が行われる
◆大韓航空の趙顕娥前副社長と同社常務のヨ・ウンジン容疑者を航空保安法違反などの疑いで逮捕
◆駿台予備学校お茶の水2号館で男子生徒が刃物で刺される
◆全国高校サッカー開幕
◆ボクシングの井上尚弥が日本選手最短のプロ8戦目で2階級制覇
◆三代目JSBがレコード大賞受賞

12月31日
◆ギリシャ国会が解散
◆ボクシングのIBFとWBOミニマム級王座決定戦で、高山勝成がTKO勝ち、日本初の主要4団体制覇
◆NHK紅白歌合戦で白組が3連勝
◆ミラノ座が閉館

1月1日
◆安倍晋三首相が年頭所感を発表
◆相続税の増税スタート
◆北朝鮮の金正恩第1書記が新年の辞で南北首脳会談に言及
◆杏と東出昌大が婚姻届を提出
◆染谷将太と菊地凛子が結婚
◆道端ジェシカが婚約者のF1ドライバーのバトンとの結婚を報告
◆ロックバンドU2のボノが自転車事故「再びギターを弾けるようになるか分からない」とツイート

1月2日
◆箱根駅伝で青学大が初の往路V

1月3日
◆箱根駅伝で青学大が大会記録で初の総合Vを達成
◆サカナクションがベース・草刈の妊娠を発表、ライブ活動休止へ

1月5日
◆維新の党の石関貴史議員の元秘書ら2人を公選法違反容疑で逮捕
◆春の高校バレー開幕
◆大河『花燃ゆ』初回視聴率が16・7%で大河史上ワースト3に
◆加藤浩次が相方・山本圭壱のライブ後押し『スッキリ』でエール

1月6日
◆経済3団体共催の新年祝賀パーティー開催
◆横綱・鶴竜が婚約発表
◆JASRACが佐村河内氏楽曲の著作権契約を解除したことを発表
◆ピース又吉が文芸誌に初の純文学作品を発表へ

1月7日
◆東京消防庁で出初め式
◆民主党代表選に長妻昭元厚生労働相、細野豪志元幹事長、岡田克也代表代行が立候補
◆フランスの風刺週刊紙シャルリ
エブドの本社が襲撃され12人死亡
◆ラグビー全国高校大会で東福岡が優勝

1月8日
◆ガンホーが新作『パズドラ スーパーマリオエディション』を発表

訪日観光客を手助け 原宿観光案内所25日開設

2014.12.24 Vol.633
20141224a.JPG
 観光客をサポートする「原宿観光案内所 MOSHI MOSHI BOX」が25日、原宿にオープンする。国内はもちろん、特に海外からの観光客へのサポートに重点をおくもので、英語や中国語などのパンフレットを設置したり、オリジナルのお土産を販売するショップ、外貨自動両替機、観光客が自由に使えるパソコン、スマートフォンを充電できる電源やケーブルを完備。さらには、訪日外国人を対象に無償のWi-Fiサービスを提供する。

  24日に行われた開所式には、渋谷区観光協会の松井裕理事長、アソビシステム株式会社の中川悠介代表取締役社長、原宿神宮前商店会の八木原保会長と同施設の主催メンバーらが出席。シンボルとなる世界時計をテーマにしたモニュメントを制作した増田セバスチャンらも登場し、テープカットセレモニーを行った。増田は「原宿を上空から俯瞰で見たような形で世界観を作りました。原宿はいろんな方々が集まってものをミックスしてひとつのオリジナルを作るような場所。世界から集まって、(世界時計の)写真とかを撮っていただけたら、アーティストとしてうれしい」と、コメント。また、「(観光案内所は)ここからがスタート。(原宿は)2020年の東京オリンピックのお膝元となるところ。中心となって世界にPRできれば」と意気込んだ。
 
  毎日10~18時までオープン。詳細は公式サイト(http://moshimoshi-nippon.jp/)で。



20141224ab.JPG
←場所は明治通り、竹下口のそば。スカイブルーのビル

東京で年越し&お正月を満喫!【ホテル&リゾート&お笑い】

2014.12.21 Vol.633

ハイアットリージェンシー
 アトリウムロビーには、歌舞伎十八番の一つで人気の演目で、浮世絵などでもなじみ深い「暫く(しばらく)」を掲示。代々の市川團十郎や海老蔵の当たり役でもあり、鎌倉権五郎景政の絵柄で登場。ホテルのメインロビーに年始らしい雰囲気を添える。記念撮影スポットとしても。【期間】12月26日(金)〜2015年1月6日(火)【問い合わせ】03-3348-1234(代表)

第一ホテル東京シーフォート
 頭をかまれると、その年は無病息災で過ごせるという言い伝えのある獅子舞が登場。昼間には、フロントロビーで筝や尺八の生演奏、振袖姿のスタッフが降る前酒でお出迎え。
【期間】2015年1月1日(木)〜3日(土)【問い合わせ】03-5460-4646

寄席

浅草演芸ホール 第一部(9〜11時30分)林家木久扇、第二部(11時30分〜14時30分)春風亭小朝、第三部(14時30分〜17時)柳亭市馬、第四部(17〜21時)柳家さん喬
池袋演芸場 第一部(11時30分〜14時20分)三笑亭笑三、第二部(14時30分〜17時20分)三遊亭小遊三、第三部(17時30分〜20時30分)春風亭小柳枝
上野鈴本演芸場 第一部(11時〜13時40分)古今亭菊之丞、第二部(14時10分〜16時50分)林家正蔵、第三部(17時20分〜20時30分)柳家三三
新宿末廣亭 第一部(11〜14時)桂米丸、第二部(14時30分〜17時30分)桂歌丸、第三部(18〜21時)三遊亭遊三
※正月初席、名前は主任

東京で年越し&お正月を満喫!【カウントダウン&元旦イベント】

2014.12.21 Vol.633

『カウントダウン2015 in サンシャイン60展望台』
【期間】12月31日(水)17〜翌1時【場所】サンシャインシティ・サンシャイン60展望台
『花やしきde年またぎカウントダウン2015』
【期間】12月31日(水) 21〜26時【場所】浅草花やしき
『大展望台に「2015」点灯!』
【期間】1月1日(木)〜12日(月)【場所】東京タワー

お出かけスポット

『東京ミッドタウンのお正月2015』
 金沢の老舗酒蔵・福光屋の樽酒の振る舞い酒(2日 10時45分〜12時※無くなりしだい終了)や、獅子舞(2〜3日 各日4回)、新春クラシック(2〜4日 各日3回)、日本各地から選りすぐったこまで遊ぶことができる「こま遊び」(2〜4日 11〜18時)など、お正月らしい演出でお出迎え。
【期間】1月2日(金)〜12日(月・祝)【場所】東京ミッドタウン【URL】http://www.tokyo-midtown.com

『東京ミチテラス2014』
【期間】12月24日(水)〜28日(日)16時30分ころ〜20時30分ころ(予定)【場所】東京駅丸の内駅舎他
『東京スカイツリータウンのお正月イベント』
【期間】12月27日(土)〜1月15日(木)【場所】東京スカイツリータウン
『お正月だよ!ウルトラマン 全員集合!!』
【期間】12月26日(金)〜1月7日(水)【場所】東京ドームシティ プリズムホール
松屋銀座『2015年 福袋』
 松屋創業145周年を記念した福袋や、時事ネタ・流行語をキーワードにしたユニーク福袋が勢ぞろい。
【期間】1月2日(金)9時30分〜【場所】松屋銀座全館

『ラフォーレ原宿 2015年福袋』
 干支の“未”にちなんでウールアイテムを詰め込んだ福袋「メリーさん袋」をはじめ毎年好評の“見える・選べる福袋”も登場。オープン前に並んだ人にはホットドリンクなどのサービスもあり。元旦・2日は湯島天神太鼓の演奏でお出迎え。
【期間】1月1日(木)9時〜【場所】ラフォーレ原宿

『OMOTESANDO HILLS SALE 2015 WINTER』
【期間】1月1日(木)〜1月18日(日)【場所】表参道ヒルズ

『丸の内 WINTER SALE』
【期間】1月2日(金)10時〜【場所】丸ビル、新マルビル他

『お台場ーゲン』
お台場の人気4施設が一斉に年末年始のバーゲンを開催する『お台場ーゲン』。今年は全部で約250店舗が参加!
【期間】12月26日(金)〜【場所】アクアシティお台場、ヴィーナスフォート、ダイバーシティ東京 プラザ、デックス東京ビーチ

『博物館に初もうで』
 上野の“トーハク”こと東京国立博物館では今年も2日から開館し新春企画を開催。松竹梅や鶴亀、富士山や初日の出などおめでたい図案の作品の他、干支にちなんだ羊に関連した作品を展示。和太鼓や獅子舞、太神楽など伝統芸能のイベント(2〜3日)も実施する。
【期間】1月2日(金)〜12日(月・祝)9時30分〜17時※入館は30分前まで【場所】東京国立博物館【入館料】一般620円 大学生410円 【URL】http://www.tnm.jp/

こだわり正月グルメも大集合!立ち寄り必須のSA・PA

2014.12.21 Vol.633

 実家に帰省したり、観光地へ出かけたりと高速道路を利用する機会も増える年末年始。移動中の楽しみといえば、サービスエリアやパーキングエリアでの休憩やショッピング。近年は、観光スポット並みの人気を博すSA・PAも続々登場している。できれば事前に渋滞や混雑状況に加え、ルート上のSA・PAのショップ情報も確認しておくと、ロングドライブもより楽しめるはず。

 SA・PAのお楽しみといえば、そのエリアの名産品。とくにこの時期は、お正月気分を盛り上げるご当地グルメも登場する。上信越道 小布施PA(上)では小布施の名産・栗を使った栗鹿ノ子、常磐道 Pasar守谷(上)では家族で囲む鍋パーティーにうれしいあんこう鍋のセットなど、正月の定番グルメから旬の食材までが勢揃い。“ご当地”のプレミアがつけば、手土産にしてもより喜んでもらえそう。渋滞に巻き込まれても、車中で正月気分を味わうこともできるかも!?

 帰省旅行を安全に楽しむためにも、SA・PAでのリフレッシュタイムにこだわってみてはいかが。 

2015年最初のビッグフェア!「ふるさと祭り東京2015」

2014.12.21 Vol.633

 新年のビッグイベントとしてすっかり定着した『ふるさと祭り東京2015―日本のまつり・故郷の味―』。7回目の開催となる来年も、東京ドームに各地に伝わるお祭りが集結! さらに、人気コーナー「全国ご当地どんぶり選手権」では、予選会を勝ち抜いた10のご当地どんぶりと主催者推薦どんぶりが前回上位に入賞したシードどんぶりに挑む。そのほか、「ご当地スイーツストリート」や「絶品!逸品!ちょいのせ市場」、麺に注目した新企画「イケ麺サミット」「ザ・北海“食”道」など企画コーナーは盛りだくさん。故郷の祭りやどんぶりを、東京で楽しめる1年に1度のチャンス! ぜひ足を運んで素晴らしい日本の“ふるさと”を感じてみて。

プロが直接指導 野球を通じてさまざまなことを学んだ子供たち!!

2014.12.21 Vol.633

 来季から福岡ソフトバンクホークスの監督を務める工藤公康が毎年12月に開催している「チャリティ・キッズ・ベースボールスクール2014」(主催:二十一世紀倶楽部、夢の課外授業実行委員会)が7日、東京・神宮室内野球練習場で行われた。今年は都内の12チーム、127人の未来のプロ野球選手が参加した。(文中敬称略)

元Jリーガーの山下さんがサッカー指導

2014.12.21 Vol.633

 12月13日には山口県周南市立徳山小学校で、山口県では初めてとなる夢の課外授業「山口ムーブアップ 夢の課外授業in周南」を開催。市内の小学4〜6年生約50人が参加した。

 講師は元サッカー日本代表でアビスパ福岡、ベガルタ仙台、柏レイソルで活躍した山下芳輝さん。山下さんは2011年に引退後は日本サッカー協会公認のコーチとして後進の指導にあたっている。

「今日は寒いですが、楽しんで、そして心も体も熱くしながら練習してください。今日は楽しくやりましょう!」という山下さんの挨拶で授業がスタート。

 途中で小雪の舞い散るという厳しいコンディションの中での授業となったが、山下さんの指導はチーム対抗のゲーム形式のウォーミングアップなど楽しく練習することを重視したメニュー。子供たちも最後まで笑顔が絶えなかった。

 体を動かす授業の後は質問タイム。

「キーパーと1対1になったときはどうやって決めたらいいですか?」という質問に山下さんは「僕もキーパーと1対1というのは苦手でした」とぶっちゃけトーク。でも「決められる人は落ち着いている人。キーパーの位置とゴールのどのへんが空いているかをしっかり見ている。みんな慌てちゃわない!? 思い切り蹴ってもインサイドで蹴ってもゴールはゴール。冷静にボールを蹴れたら何点でも入ると思うよ、多分(笑)」とコツもさりげなく伝授。FWだった山下さんに「ではその時GKはどうすれば!?」という思いがけない質問が飛ぶ。山下さんは「難しいな〜(笑)」と言いながら、ゴール前に移動し、ボールの蹴り方などを実演するなど、予定時間を大幅に越える熱血指導で質問に答えていた。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 OBANZAIYA 喜月(新橋)

2014.12.21 Vol.633

おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

食べて美味しい「招き猫」で年末年始のご挨拶

2014.12.21 Vol.633

 1886年創業のパリの美食トップブランド「FAUCHON(フォション)」。フランスの美食界をリードし続けている同店は、1972年に海外一号店として日本にフォションブティックをオープン。2002年には、ポップなカラーのエクレアを発売し、パリのみならず日本でもエクレアブームが広がった。さらに、2004年には、フォションの代名詞的な存在であるデザイン性の高いエクレア発売。絵画をプリントしたり、多彩なカラーを用いたりした独創的なエクレアは、フランスをはじめ多くの国で人気の商品だ。

 そんなフォションのエクレアシリーズに、日本限定の「Eclair Bonne Chance!(エクレール ボンシャンス!)」が新登場。12月26日(金)から発売されるその新商品のモチーフは日本でおなじみの縁起物「招き猫」。愛らしい招き猫の隣には、食べる人に幸運をもたらしてほしいという願いから、フランス語で「幸運を!」という意味を持つ「Bonne Chance!」という言葉を添えた。

 さっくりとした生地の中にはホワイトガナッシュ味のクリームが入り、口当たりもまろやか。見た目の可愛らしさと、大人っぽい本格的な味が楽しめる、逸品に仕上がった。年末年始の挨拶や贈り物のほか、受験のゲン担ぎにもぴったり。

フォションらしい遊び心あふれ、見た目も美しい色の芸術をぜひ堪能あれ!

番組初の”ベッドトーク”!? 別所哲也さん(俳優・『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア』代表)

2014.12.19 Vol.633

ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

Copyrighted Image