東京ライフカテゴリーの記事一覧
NYのカップケーキの有名店 アジア初の店舗を表参道にオープン
世界中に熱狂的なファンを持つニューヨークの「MAGNOLIA BAKERY(マグノリアベーカリー)」が日本初上陸! 東京・表参道にアジア1号店をオープンさせた。マグノリアベーカリーは1996年7月、ニューヨークのウエストビレッジにあるブリーカーストリートに1号店をオープン。オープン当初はパンがメインだったが、その年の秋に登場したカップケーキが評判になり、現在の同店の代名詞にもなり、90年代のカップケーキ旋風を巻き起こした。さらに、大人気ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』では、主人公のキャリーとミランダが、NY店の前に座ったシーンで大ブレイク。その後、『サタデー・ナイト・クラブ』や『プラダを着た悪魔』、『ゴシップガール』などのテレビ番組や映画にも登場。世界中の注目を集めるようになった。
表参道店では、マグノリアベーカリーの150種類にも及ぶメニューの中から、毎日40種類以上のスイーツを店頭に並べ、カップケーキのほかにも、美しくデコレーションされたケーキ、チーズケーキ、クッキー、ブラウニー、アイスボックスデザート、バナナプディングなども用意。季節の特別なスイーツも販売。“常に焼きたてをお届けすること”という理念のもと、最高の食材のみを使用し、店内のキッチンで焼きたての新鮮なスイーツを提供する。
店内はアメリカから輸入したヴィンテージのキッチンウエアで飾られ、さらに店頭のアイシングステーションでは、熟練したスタッフが目の前でアイシングを実施。まさに、作っている現場を確認することができる。
さらに、さまざまなオリジナルグッズも展開。Tシャツをはじめとしたエコバッグ、エプロン、赤ちゃん用のロンパース、キャップなどのアパレル商品から、クックブック、カップケーキのレシピ本、ケーキナイフまでと幅広い品ぞろえ。見ているだけでも幸せになるこれらのアイテムはプレゼントにも最適!
NY発の話題のカップケーキとともに、お呼ばれの手土産などにも喜ばれること請け合いだ。
丼を通して日本を元気に「全国丼連盟」発足
日本が誇る食文化“丼”を通じて地域活性化を目指す全国組織一般社団法人全国丼連盟(以下、全丼連)が発足した。同組織は丼ファンの全国組織化を目論み、丼を通じた地域活性化、“DONBURI”文化を世界に発信することなどを目的に設立。10日に恵比寿で行われた発足パーティーでは、全丼連理事の波房克典(一般社団法人日本ロマンチスト協会会長)が丼について熱弁。西村が「丼とは“器の中に広がる創造的な宇宙”である」というと会場は微妙な空気に包まれた。しかし、丼への熱い思いを語り続けていくと、次第に会場も盛り上がりをみせてきた。次に理事長の西村俊彦(一般社団法人日本ハンバーグ協会会長)、専務理事・八木宏一郎(一般社団法人日本唐揚協会専務理事)、理事・山村嘉克(一般社団法人日本コロッケ協会顧問)らが、賛丼のメッセージと、今後全丼連の活動を応援していくことを宣言。力強い賛同者の言葉に、拍手が送られた。さらに、発足パーティーでは、会場に集まった賛丼人50人と共に50杯の丼を掲げ、乾杯ならぬ“丼杯”を行い、その後、それを食べながら、丼交流会が行われた。
今後、全国丼連盟では、丼を通じた地域活性化を提唱し、「全国丼グランプリ」をはじめ、さまざまなプロジェクトを推進していく予定だ。
今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 鉄板ホルモン ほおらず(新宿)
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?
ラジオで日本を元気にする番組 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。
今月は岡山での公開収録の模様と、アンファー株式会社の執行役員を務める臺 智紀さんをゲストにお迎えした回をお届け。
この夏、日本初のソーダ専門店が表参道に登場!
家庭用炭酸マシン・SodaStreamを販売しているソーダストリーム社が、この夏、期間限定でイートイン&テイクアウトできるソーダ専門店『SodaStream in BC426』をオープンする。
19日に行われたプレス発表会では、現地ショップのソーダバーテンダーによるデモンストレーションなども行われ、L.A.スタイルの新感覚ソーダをメディアに紹介した。
同店では、野菜や生薬、アルコールなどを取り入れたソーダメニュー30種と、特製シロップを用いたソーダメニュー26種を用意。さらに、炭酸強度を微炭酸・中炭酸・強炭酸の3段階で選べるので、全168種のソーダメニューが揃うことになる(強炭酸はプラス30円)。他、ソーダに合うフードメニューも揃う。
また、店内には、炭酸マシンで自ら出来立てのソーダを作り、好みのフレーバーにカスタマイズできる体験ブースなども用意する。
『SodaStream in BC426』は8月1〜17日に表参道の原宿ピアザビル1・2階にオープンする。自分の好みに合わせてソーダを楽しむというスタイルが、表参道から広まりそうだ。
新橋〜虎ノ門エリアで働く”オシャレ女子”大歓喜間違いなし 待ってました『虎ノ門ヒルズ』!
52階建て、高さ247メートルの高層ビル『虎ノ門ヒルズ』がついにオープン。目玉となるのは、日本初進出の外資系高級ホテルや、女子にもうれしいハイスペックでオシャレな店舗の数々。このエリアの新たな“憩いの場”となりそうだ。
TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.6.9〜7.6
Last 2weeks
6月9日
◆AKB48の大島優子が秋葉原のAKB48劇場で卒業公演
◆俳優の林隆三さんが4日腎不全のため死去していたことが判明
◆中野区町選で無所属現職の田中大輔氏が当選
6月10日
◆舛添都知事が2020年東京オリンピック・パラリンピックの会場計画について見直す意向を明らかに
6月11日
◆電力小売りを全面自由化する改正電気事業法が成立
◆外国人向けの新しい在留資格「高度専門職」の創設などを柱にした改正入管難民法が成立
◆ソフトバンクがロボット制御ソフトの販売とロボット開発支援事業への参入を発表
◆世界最大のゲーム見本市「E3」が米カリフォルニア・ロサンゼルスで開幕(現地10日)
◆虎ノ門ヒルズが開業
6月12日
◆米アマゾン・コムが音楽配信サービスを開始
◆ニホンウナギが絶滅危惧種に指定される
◆EXILE TAKAHIROの初めての個展『始—絵具バカ日誌—』が開幕
◆東京おもちゃショー2014が開幕
◆日本中が日本代表にエール
6月13日
◆サッカーのワールドカップ ブラジル大会が開幕(現地12日)
◆改正国民投票法が成立
6月15日
◆サッカーのW杯ブラジル大会初戦でサッカー日本代表がコートジボワールに逆転負け(現地14日)
6月16日
◆石原伸晃環境相が「金目」発言
◆米スターバックスがアリゾナ州立大学と提携し、米国の従業員を対象に大学の授業料を肩代わりする制度を今秋開始することを発表
◆複合商業施設「MAGIC BEACH」が豊洲にオープン
6月17日
◆政府が平成25年度のエネルギー白書を閣議決定、原発をベースロード電源と改めて強調
◆お笑いコンビのどぶろっくが新曲の世界配信決定会見を開催
◆ミュージカル『ファントム』製作発表で城田優らキャスト熱唱
6月18日
◆改正児童買春・ポルノ禁止法が成立、「単純所持」も1年以下の懲役か100万円以下の罰金に
◆ジーユーが初の渋谷店オープン
6月19日
◆石原伸晃環境相が「最後は金目」発言を撤回
◆ヤフー赤プリ跡地に本社移転へ
武井壮 日本代表は「地球の名プレイヤーという気持ちで」
この夏もスロースローに 大人のミニフェス開催決定

SSFF話題賞に市原隼人「映画の素晴らしさ実感」
