墨田区のJR「両国駅」3番線ホームにて、おでんと日本酒が楽しめる恒例イベント「おでんで熱燗ステーション」が開催中だ。この3番線ホームは、両国駅がかつて房総方面へのターミナル駅だった頃の名残。普段は立ち入ることができない “幻のホーム” と呼ばれ、現在は都内の駅で唯一200㎡を超えるイベントスペースとなっている。
今日の東京イベントカテゴリーの記事一覧
ご当地鍋&日本酒にこたつ、スナックも!横浜赤レンガ倉庫「酒処 鍋小屋」テーマは “昭和”
横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて、寒い冬に開放的な空間で熱々の鍋を囲む恒例イベント「酒処 鍋小屋 2025」が開催されている。9回目を迎える今回のテーマは今年が1925年の昭和元年から100年目、つまり昭和100年ということから “昭和”。会場には18種類のご当地鍋と、先日ユネスコ無形文化遺産に登録されたことでも話題の日本酒が100種類以上。さらにあんこを使ったスイーツが楽しめる「あんこ横丁」、昭和のナイトカルチャーの代名詞「スナック」体験ブースが初登場する。
会場に到着し、トタン屋根を模した「酒処 鍋小屋 2025」の看板を潜ると、そこはまるで小さな飲食店が軒を連ねる昭和の横丁。赤提灯や屋台、ビールケースを引っくり返して座布団を巻きつけた椅子などが所狭しと並んでいる。BGMに昭和歌謡が流れ、場内のそこかしこには昔懐かしいおもちゃや看板、ポスター、ブロマイドなどが。
行幸通りで和傘250本のイルミネーション!大丸有エリアに江戸情緒「江戸にひかり大丸有」
大手町・丸の内・有楽町(大丸有)エリアにて、伝統的な江戸の情緒を現代にアップデートしたさまざまなイベントを展開する「江戸にひかり大丸有」(開催中~3月7日)。同イベントの開催を記念して1月17日、行幸通りで和傘イルミネーションを点灯するオープニングセレモニーイベントが行われた。
メンダコ、ラブカ…深海生物の “ヘンテコ” な生態に迫る!サンシャイン水族館「ゾクゾク深海生物」
東京・池袋のサンシャイン水族館にて1月17日より、深海生物の未知なる不思議な生態を紹介する企画展「ゾクゾク深海生物2025 ~奇妙奇怪ヘンテコ深海生物~」がスタートした。
猫ピッチャーも登場!猫の不思議に迫る写真、原画、グッズが大集合「にゃんぱく2025」
猫と人との生活がより豊かになることを目指し、猫への理解をより深めるための知識が問われる「ねこ検定」。そんな猫の魅力を楽しみながら学び、知ることができるイベント「ねこ検定presents にゃんぱく2025(にゃんぱく2025)」が、東京・御茶ノ水の新お茶の水ビルディング7階 オチャノバで開催されている。
各線「御茶ノ水駅」より徒歩約5分。会場の新お茶の水ビルディングに到着すると早速、読売新聞日曜版で連載中の漫画『猫ピッチャー』のミー太郎がお出迎え! グリーティングは1日4回(13日は3回)行われ、ミー太郎との記念写真を撮影することができる。
神宮外苑で鍋パ!全国から22種類の鍋が集まる食の祭典「鍋の国 JAPAN」10日開幕
鍋料理をテーマにした食の祭典「鍋の国 JAPAN 2025 in 神宮外苑」が1月10~2月2日まで、神宮外苑で開催される。 日本各地の鍋料理と銘酒を集めた野外イベントで、今回が初開催。
会場では全国から選りすぐりの鍋22種類が楽しめる。福岡の福岡めんたいもつ鍋に博多水炊き、京都の京鴨鍋や京すき焼き(松阪牛)、北海道の釧路カニ鍋に石狩鍋、茨城のあんこう鍋、石川の能登ぶり鍋、横浜の中華街トマト鍋、中華街麻辣鍋、広島牡蠣鍋、秋田きりたんぽ鍋、信州キノコ鍋、千葉漁師なべなど、海の幸も山の幸もおいしく食べられる。
ホテル椿山荘東京で新たな絶景「天空のパゴダ」スタート!移築100周年の三重塔から霧出現
文京区の「ホテル椿山荘東京」にて、1月8日より新たな庭園演出「天空の三重塔(パゴダ)」がスタートする。庭園内の国指定登録有形文化財「三重塔(さんじゅうのとう)」が、広島・篁山(たかむらやま)竹林寺から移築され、今年で100周年を迎えることを記念したもの。
18mガンダムも!巨大ロボの大きさとメカニズムに迫る池袋「日本の巨大ロボット群像」展
1963年にテレビアニメ「鉄人28号」が放映されてから約60年。日本のアニメ文化を代表する “巨大ロボット” をテーマにした展覧会「日本の巨大ロボット群像」が12月21日、東京・池袋のサンシャインシティ 展示ホールBにてスタートした。
東京ミッドタウン八重洲「MIDTOWN CHRISTMAS 2024」メインツリーのテーマは “金継ぎ”
寒さがだんだん強まって、日ごとに冬の訪れを感じる今日この頃。空気が澄んでくると、街のきらめきも一層増してくる。イルミネーション、クリスマス、年末年始など楽しいイベントもいっぱい! あなたはこの冬どんなイベントに出かけますか?
ザ ストリングス 表参道で期間限定「イルミネーションディナーコース」
寒さがだんだん強まって、日ごとに冬の訪れを感じる今日この頃。空気が澄んでくると、街のきらめきも一層増してくる。イルミネーション、クリスマス、年末年始など楽しいイベントもいっぱい! あなたはこの冬どんなイベントに出かけますか?
鉱物・宝石・天然石…自分だけの “推しの石” が見つかる池袋「東京ミネラルショー2024」
日本最大級の鉱物・化石・隕石・宝石・天然石アクセサリーの祭典「第33回東京ミネラルショー2024」が、12月13~16日の4日間、池袋サンシャインシティ 文化会館にて開催される。国内外から500店舗あまりが集結し、今年のキャッチコピーは “推しの石見つけた。”。ということで、鉱物好きの記者が気になったブースで “推しの石” を聞いてみた。