【今日も食べすぎ東京グルメ探偵】LATTE GRAPHIC(自由が丘)

おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

生ハムとアボカドのバジルピザ 1180円

 新しいスタイルのカフェレストランがオープンしたというタレコミがあり、おしゃれタウン自由が丘に急行!

 駅の南口を降りてすぐのビルの2階にある「LATTE GRAPHIC」は広々とした明るい店内で、くつろげる雰囲気。どこが新しいスタイルなのかとメニューを開くと、多国籍感のあるメニューが。オリエンタル風でもあり、西海岸風でもあり、さらにはヨーロピアンのようでもあり…。けど不思議と統一感があるのは、すべてのメニューが、彩り豊かな生き生きした一皿に仕上がっているから。

 お店の人に聞くと、オセアニア地方のカフェカルチャーにインスパイアを受けていて、“世界一住みやすい街”6年連続1位のメルボルンのカフェスタイルをお手本にしているとか。メルボルンはオーストラリアのカフェ発祥の地であり、世界一カフェのある街なのだ(店の人の受け売り?)。ということで、腹ペコの探偵が早速オーダーしたのが「生ハムとアボカドのバジルピザ」と「チキンパルメザン」。ピザは、薄くてパリパリした生地に、サラダ、バジル、インゲン、ビーツ、生ハム、アボカド、カッテージチーズ、焼きレモンがオン! 生地にはたっぷりのバジルソースが塗られ、こしょうとオリーブオイルでシンプルに味付け。これがめちゃウマ。フレッシュなサラダやバジルが、パワーをくれる。美味しくってヘルシーで、ボリューム感があるって、最高だね。

 続くチキンもケジャン風のピリ辛で、ソースには豆とチーズが入っているのだが、サクサクチキンと相性バツグンで、パワーになる感じ。こりゃ、他ではなかなか味わえない、まさに新しいスタイルのカフェですな。〆はオーストラリア発祥のヘルシースイーツ、ラミントンとブリスボールをオススメのコーヒー、フラットホワイトとともにいただく。ふーっ、落ち着く?。オセアニア…これから来るね。多国籍カルチャーが楽しめる店に認定!

1.チキンパルメザン(パン付き) 1280円  2.ラミントン(上) 580円/ブリスボール 250円 3.フラットホワイト 550円
LATTE GRAPHIC
【住所】目黒区自由が丘1-8-18 2F【営業時間】8?23時30分(L.O.23時)【定休日】不定休【TEL】03-6421-2242
吉野家が夏の麺 「牛玉スタミナまぜそば」
THE RAMPAGE 浦川翔平、中目黒の最新BUZZスポット「熱炒 虎打楽」で一足早く台北体感〈BUZZらないとイヤー! 第102回〉
ふわシュワ生ドーナツがグルテンフリーに!? 渋谷に「I’m donut?グルテンフリー」オープン
代々木上原に本格焼酎と絶品料理の “居酒場”「IGOR COSY」雲丹のせ焼売やせいろごはんも
日高屋、20円値下げ「生ビールVSハイボール祭」開催へ 新おつまみ「コリ旨!砂肝」も発売
松屋銀座 屋上で恒例「美しくなるビアガーデン」オープン!塊肉に100周年記念ドリンクも