詩人・大崎清夏、初小説含む『目をあけてごらん、離陸するから』重版!伊藤比呂美とイベント

初の小説を「こういうふうに本の形にしてもらえると思っていなかった」と打ち明ける大崎

 伊藤が「小説作品の登場人物 “日翠(ひの)さん” や “ミカさん” や “私” はみんな大崎さんから出てきた分身という感じがする」と述べると、大崎は大きくうなずきつつ「たぶん小説としてもっと遠くに行くためには、もうちょっと自分から離れていかなければいけないのかなと思ったりもします」といい「私がこの本で小説と呼んでいる作品は “小説の規範にのっとらねばならない” みたいないい子の部分が捨て切れていない。自分としては逸脱し切れないというところがずっとコンプレックス」と吐露。

「小説として書いたものをこういうふうに本の形にしてもらえると思っていなかった」と打ち明ける大崎に対し、伊藤は「詩が入って小説が入ってエッセイが入って日記が入って、ある意味で非常に変な本で何でもありな幕の内弁当のよう。普通はこういう出し方はしないけど、大崎さんの生き方、声、朗読の方法とうまくマッチしている気がする」と評価した。

 大崎は今後の執筆活動についても「小説家を名乗ろうという気持ちはないんですけど」と前置きしつつ「これだけたくさんの人が小説を読んで、面白がってくださっているので、もう一歩長いものにふくらませたらどういうものができるのか考えています」と明かした。

草彅剛、最新舞台で悟りを開く! 11月に白井晃と『シッダールタ』 ヘッセの最高傑作を舞台化
日本人初!王谷晶『ババヤガの夜』英ダガー賞翻訳部門を受賞 世界最高峰のミステリー文学賞
空前の編み物ブーム!話題の手編みハンカチ「ニッタオル」を不器用記者が編んでみた
映画【明日何を観る?】『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』
タブレット純、浅草でリサイタル開催!昭和歌謡に声帯模写、アリス矢沢透&元スクールメイツも
今すぐ読みたい話題の本!直木賞作家・門井慶喜が “札幌” の成り立ちに迫る『札幌誕生』