SearchSearch

冬野菜の収穫〈黒谷友香の友香の素。vol.386〉

2025.11.01 Vol.Web Original

皆さん、こんにちは!11月に入りました。

本当に早いですねぇ。10月下旬は急に寒くなり、衣替えするタイミングもないまま秋を通り越して、一気に薄手のダウンを着ても良いぐらい12月並みの気温の日もありました。急激な寒暖差に人も動物も植物もびっくりしていると思います。

「黒谷友香、お庭つくります」の番組でも、今が時期の秋バラも今年の夏の酷暑で花付きが少なめになったという話を聞いたりしました。

今年の冬は例年に比べて、寒さはどうなのでしょうね。そういうと、ここ何年かはトレンチコートを着ようかなと思える秋めいた期間が短い気がします。私の3枚のトレンチコートもここ2、3年は箪笥の肥やしになり気味で、数えるぐらいしか袖を通していない感じ。気に入っているので着たいけど寒い!お洒落は我慢といいますが、風邪を引くことを考えると、なかなかそうもねぇ。来年の春先の出番でしょうかね。

でも、この寒暖差で良いことといったら、紅葉ですよね。10月下旬に北海道へお仕事で行った時、移動中の車窓から見た山々の赤やオレンジ、黄色に美しく色付いた景色がとても綺麗で見事でした。関東の紅葉の時期にもタイミングが合えば紅葉狩りに行ってみたいです。

あと、私の今の時期の楽しみは、10月に植えた冬野菜の収穫です。「黒谷友香、お庭つくります」で千葉のお庭の2箇所に野菜を植えました。オランダで流行しているというガーデンボックスという箱型の木枠を地面に設置し、そこに土を入れて畑が完成。見た感じもナチュラルでお庭になじむし、少し高さがある箱なので作業もし易くて良い感じです。そして、テラスやベランダでも野菜作りが楽しめるホームベジトラグというイギリス発のお洒落な木製プランター。野菜はロマネスコや白菜、レタスなどを植えました。

ロケ後も順調に育って今ではだいぶ大きくなっていますが、あまり一気に摂り過ぎない様に気を付けながら、レタスは適度に収穫をして楽しんでいます。ハーブエリアで育てたバジルやイタリアンパセリなども混ぜ、サラダにしたりサンドイッチに使ったり。白菜がもっと育ったら豚肉のミルフィーユを作りたいなぁと思っています。寒いから、お鍋もいいですねぇ。美味しいご飯で栄養を取って体調管理に気を付けたいなと思います。

皆さんも風邪引かない様に気を付けてくださいね。それでは、また!

初めての自家製梅酒〈黒谷友香の友香の素。vol.385〉

2025.10.01 Vol.Web Original

 皆さん、こんにちは〜!

 あんなに暑かった夏から信じられないぐらい急に秋到来で、日中涼しいのは良いんだけど、その変わり様にビックリしちゃいます。

 BSイレブンで放送中の番組『黒谷友香、お庭つくります』でお庭作りの舞台になっている″友の庭″での土づくりや植栽などの作業も、真夏のあの汗ダラダラな時期に比べたら、本当に作業がやり易くなりました。まぁ汗はかくけど、時折そよぐ秋風が心身にとても気持ち良くて、ふと作業の手を止めて風を全身で満喫してみたり。季節は知らない間に、着実に巡っているんですね〜。お庭自体もだいぶ秋めいてきていて、少し前に山椒の実が赤く色づいてきたなぁと思っていたら、ちょうど今が食べ頃なのか、鳩が2日連続で食べに来ていました。山椒の木の枝に止まりながら、せっせと食べていたから、きっと美味しいんだろうな。

今月デビューします? 〈黒谷友香の友香の素。vol.384〉

2025.09.01 Vol.Web Original

 皆さん、こんにちは! あっという間に8月が終わって9月に入りましたね。

 今年の夏は統計を取り始めてから最も暑い夏だそうで猛暑日の連日ですが、体調はいかがですか?

 私は趣味がDIYやガーデニングなのでお休みの日は日焼けと熱中症には気を付けながら、外で作業をしています。このエッセイでも何度もその様子をご紹介していますが、今年の4月からは趣味が高じて黒谷友香 、お庭つくりますという冠番組も始まりました!この調子でいくと、9月のロケ日も暑くなりそうです。

  っということで、今月ついにファン付きのベストのデビューをしてみようかと思っています。これまで25年ぐらいDIYとガーデニングは続けていますが、ファン付きベストを着るのは初めて。番組ロケ中に着たら、きっと作業も捗るはず!頑張ってやっていきたいと思います。着てみて調子が良い感じだったら、お休みの日の作業にも着てみようっと。

 

コシノヒロコ先生とご一緒した天神祭の夜〈黒谷友香の友香の素。vol.383〉

2025.08.01 Vol.Web Original

 皆さん、こんにちは!

 毎日、本当に暑い日が続きますが、お変わりありませんか?

 先日は京都・福知山市で40℃を超えたニュースがありましたが、皆さんも熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね。そんなとても暑い今年の夏ですが、夏はやっぱりお祭りや花火大会など季節を愉しむ催し物が色々な場所で開催されるので出掛けるのが楽しいですよね!

 私は去年に引き続き、今年も日本三大祭りの一つである大阪府・大阪天満宮の天神祭に行って来ました~! 去年は初めての天神祭をテレビの生中継番組で体験。浴衣でビルの屋上から大阪の美しい夜景や大川を眺め、2所から打ち上げられる奉納花火を存分に楽しみました。

 今年は、映画ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~で私がコシノヒロコを演じたことがご縁で、コシノヒロコ先生とご一緒に地上から天神祭を堪能することができました。

お庭に山野草を植えてみたい〈黒谷友香の友香の素。vol.382〉

2025.07.01 Vol.Web Original

 皆さん、こんにちは。毎日暑い日が続きますねぇ。皆さん体調はいかがですか? 私は趣味のガーデニングやDIYも、昼間は暑さ+日焼けが気になるところ。だけど雑草取りや、花がら摘み、やりたい作業もあったりで、紫外線が強くなる5月から夏は、日焼けを気にしないでいられるアウトドア仲間がほんとに羨ましい季節です。

 実は私、以前からお庭に植えてみたいジャンルの植物があったのですが、今はそれをちゃんと植えて実現させたいなぁと思っています。

 植えてみたいジャンルの植物、それは山野草です。私は表千家のお茶を習っているのですが、そのお稽古で毎回楽しみに思っている一つに、花入に生けらているお花を拝見することがあります。先生の手で生けられたお花の凜とした美しい佇まいに魅されます。様々な面から、美意識を磨いて、その魅力を引き出せる様な人になりたいと思いますが、そのだい~ぶ手前の段階、まずは山野草を植えてみることが初めの一歩でしょうか。

 こう思ったのは、先日、生まれ故郷、大阪府堺市にある、さかい利晶の杜(りしょうのもり)に行ったことも大きかったです。さかい利晶の杜は、堺生まれの千利休と与謝野晶子をテーマにした、堺の特色ある歴史文化を広く発信する文化観光施設です。仕事では行ったことはありましたが、プライベートで行ったのは初めて。チケットを買って中に入ろうとしたら、観光ボランティアのおじさまが案内してくださることになり、そのおじさまが堺の歴史や千利休について説明をしてくださいました。それがとっても楽しくてクイズあり、笑いありで、堺の魅力が良くわかりました。

魅力あふれる、コシノヒロコ先生〈黒谷友香の友香の素。vol.381〉

2025.06.01 Vol.Web Original

 皆さん、こんにちは! 6月に入りました。

 思えば、5月23日から全国公開されている映画『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』の撮影がちょうど1年前の今頃でした。いや~、時の経つのって本当にあっという間で、びっくりしちゃいますが、映画公開に合わせて催された完成披露上映会や公開記念舞台挨拶には沢山のお客様がいらしてくださいました。そして、封切られた今、映画館でこの作品を沢山の方々にご覧いただけていることが本当に嬉しいです。ありがとうございます。

 この作品は、実在の人物のコシノヒロコ先生を劇中で演じたことをはじめ、私自身にとっても様々な経験を得ることができた想い出深い作品となりました。ヒロコを演じたことがきっかけで、今年1月にはヒロコ先生の88歳の米寿をお祝いする会の司会をさせていただいたり、去年の5月末はモデルとしてヒロコ先生の東京コレクションにも(出演しました。そして、つい先日、原宿で催された東京コレクション「2025 Autumn & Winter Collection ヒロココシノコレクション」にはゲストとしてお招きいただきました。ヒロコ先生とのお写真はその時のものです。お会いする度、いつもパワフルで魅力あふれるヒロコ先生には尊敬の念を抱かずにはいられません。

 映画『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』皆さん、是非観てくださいね!

意外と簡単!バイオネスト〈黒谷友香の友香の素。vol.380〉

2025.05.01 Vol.Web Original

 新緑の美しい季節になりましたね~。外で過ごすのが気持ちが良いです。

 先日、庭番組黒谷友香、お庭つくりますのロケで、バイオネストを作りました。25年程、ガーデニングはやってましたがバイオネストを作ったのは今回が初めて。

 バイオネストとは、見た目は鳥の巣の様な形状の堆肥場(コンポスト)です。自然の力で堆肥を作る装置ですね!バイオは生命、ネストは巣という意味。直径は2メートルぐらいかな? 剪定した枝などを丸く積み上げて作ります。

お庭は自分の居場所。健康や安らぎにもつながっている〈黒谷友香の友香の素。vol.379〉

2025.04.01 Vol.Web Original

 皆さん、こんにちは! 4月に入り桜も満開の春爛漫、気持ちの良い季節になりましたね。皆さんは四季のどの時期がお好きでしょうか?

 私は新緑が芽吹いていくこれからの季節と、意外と真夏も好きだったりしますが、紫外線が強くなっていくんですよね~。昨日もガーデニングをしていましたが、ガーデングローブ越しに手の甲が日焼けしているのを感じました。

 今の時期は日焼け止めを1日に何回か重ねて塗って日焼けを防止して1日中ガーデニングをしていますが、本当に真夏になって来ると、朝と夕方近くの、まだ陽射しがそこまで強くない時間帯にガーデニングを済ませたりしています。DIYもそうですが趣味がアウトドアでの作業が多いので、日焼けとは毎年、闘ってますねぇ。でも、植物たちにとっては太陽の光がご馳走。今からの季節、お庭が本当にイキイキと生命力にあふれる良い季節となっていくのが愉しみです。

 私にとって、お庭は自分の居場所でもあり、心身の健康や安らぎにもつながっているものだと思います。汗をかいて泥だらけになって作業をし、失敗したりしながら、やっと出来上がっていったもの(例えばレンガの小径や、枕木で囲ったキッチンガーデンなど)は、時が経つと共に愛着も増していきます。ちょっと疲れた時は、ベンチに座って綺麗に育ってくれたお花たちを眺めながらコーヒータイムでのんびりと過ごしてみたりもします。お庭から収穫したお花やハーブを部屋に持ち帰って、お気に入りの花瓶に飾ったり、フレッシュハーブティーにして飲むことも、私を元気にしてくれます。色々なことを試行錯誤しながらやっていけることがガーデニングの醍醐味、魅力なのかもなぁと思います。

 これまで25年程、自分なりにガーデニングを愉んできましたが、4月5日からBS11で黒谷友香、お庭つくりますというタイトルでレギュラー番組が始まります。毎回、素敵なガーデンを訪ね、オーナーさんにどうしたら、そんな四季折々の花が咲き乱れる素晴らしいお庭ができるのか、その庭作りの秘訣を伺います。そして、私が千葉にあるお庭で実践、豊かなお庭を目指してチャレンジしていきます! まだロケは数回ですが、プロの方にも直に教わることが出来るので、知らなかったことが沢山学べるし、こうすれば良かったのか、なるほどなぁ!と具体的に疑問が解決することもあって、毎回身になります。観てくださるガーデニングが好きな皆さんのお悩み解決つながったり、ガーデニングを始めたばかりの方や、今ガーデニングにちょっと興味あるんだよねっという方にきっかけになる様な、観ていて役立つヒントが満載の楽しい番組にしていけたら良いなぁと思っています。皆さん、ぜひ観てくださいね!

黒谷友香、お庭つくります!〈黒谷友香の友香の素。vol.378〉

2025.03.01 Vol.Web Original

皆さん、こんにちは! 3月に入りました。相変わらず時間の経つのが早く感じられますが、そろそろ春ですね!

暖かくて過ごしやすい日も近いなぁ。皆さんはどの季節がお好きですか?

私は春から夏ぐらいまでが好きかもしれません。ガーデニングが趣味なので、これからの季節は色々と苗を植えたり、花を愛でたり、大きくなったら収穫できたりとガーデンライフが楽しくなってくるのです。

コシノヒロコさんとの深いご縁〈黒谷友香の友香の素。vol.377〉

2025.02.01 Vol.Web Original

皆さん、こんにちは! 2月に突入しましたね~。気が付けば2月。時間の経つ勢いが2月にして既に早い気がします。

早いというと、今年、私は大阪・堺から上京して来て30年が経ちます。いや~、あっという間ですねぇ。

19歳でデビューをして東京で一人暮らしを始めました。その時は思ってもいなかったことで、今年の初夏に実を結ぶことになる出来事があります。それは映画『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』の公開です。

コシノアヤコさんは世界的デザイナーのコシノヒロコさん、コシノジュンコさん、コシノミチコさんのお母様でいらっしゃいます。

この映画で私は、長女のコシノヒロコさんを演じさせていただきました。撮影は去年の6月頃。撮影に入る前、ヒロコ先生に初めてお目にかかりました。

その圧倒的なパワー、エネルギーに驚きました。そして魅力的なお人柄に大変刺激を受け、これは是非、映画も素晴らしいものを作りたいっと思いました。

私は2011年の朝ドラカーネーションで、お母様のアヤコさんにイブニングドレスを依頼をする踊り子サエを演じましたが、今回の映画ではヒロコ先生役を演じることが出来ました。

コシノファミリーに纏わる2作品に出演させていただいたこと、私が生まれ育った大阪・堺はヒロコ先生のご実家がある岸和田にもほど近いことなど、深いご縁を感じずにはいられません。

そして、私にとって極め付けなのが、30年前に堺からデビューの為に上京した際に、大切な親戚の女性が、私に贈って下さったあるプレゼントです。

それがHIROKO KOSHINOとロゴが入ったエプロンやミトンなどのキッチンセットだったのです。私は今もそれを持っていて、使っています。

役のコシノヒロコを演じる機会をいただきながら、ご本人のコシノヒロコ、あのヒロコ先生デザインのキッチンセットを持っている私。

家事をしてて、ミトンを使っていると、ふとヒロコ(私)がHIROKOを使っていると現実と虚構がリンクする様な、ちょっと一人クスッと笑ってしまう幸せな瞬間もありました。

30年経って実を結んだ、このご縁に感謝せずにはいられません。

そして、映画でヒロコ先生を演じたことをきっかけに、今年88歳を迎えられたヒロコ先生をお祝いする会「コシノヒロコさん米寿をお祝いする会」の司会を務めさせていただきました。ヒロコ先生の大切な記念すべき会に、こんな素敵な体験をさせていただけて幸せです。大変素晴らしいお祝いの会で、皆さんのヒロコ先生をお慕いするお気持ちに心が温まりました。

ヒロコ先生はご挨拶で、この米寿の日を、新たなスタートであると仰っていました。そうお話しになるヒロコ先生は、私の憧れです。

私もヒロコ先生の様なパワフルでエネルギーに満ちあふれた素敵な女性になりたいと思いました。

映画『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』は、2025年5月23日公開になります。皆さん、是非ご覧ください!

2025年もよろしくお願いいたします。〈黒谷友香の友香の素。vol.376〉

2025.01.01 Vol.Web Original

明けましておめでとうございます!
お正月、皆さんどちらでお過ごしですか?ゆっくりご自宅やご実家で過ごされていらっしゃいますか?
新しい年も良い年にしたいですね!

今年は私にとってデビューして30年の年。19歳で大阪から上京してきました。あっという間の「今」です!

去年はおかげさまで、色々なジャンルのお仕事をさせていただきました。
バラエティー番組や、毎週土曜日生放送のラジオ番組、そして上京して一人暮らしを始めてからの趣味ガーデニング・DIYをテーマにした番組、俳優としてドラマや映画では、お母さん、雑誌編集者、詐欺集団の幹部、世界的ファッションデザイナーなど様々な役を演じさせていただきました。
何より、番組をご覧になってくださった皆さんからいただく応援の声が、2024年に一気に多くなったことが本当にうれしいです。
この場を借りて感謝申し上げます。いつも応援を、ありがとうございます!

今年も頑張っていきたいと思います。2025年もよろしくお願いいたします。

Copyrighted Image