SearchSearch

これは“ハリウッド版「蒲田行進曲」”だ!! 名優ジジイが勢揃い「カムバック・トゥ・ハリウッド!!」【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2021.06.09 Vol.web Original

 こんにちは、黒田勇樹です。

 三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.11「スーパー名探偵のファイナル事件簿2021」が絶賛稽古中です。いや、絶賛とか言ってる場合じゃなくて追い込み中です

 自信作の再演で、ぜひ見ていただきたいのですが、世間はまだまだなにかと騒がしい時期ですので、無理なさらずに。でも気になっちゃった人はぜひお越しください。

 今週は鑑賞記です。では始めましょう。

【ひめくりワンダホー】ショコラくん(14歳6カ月)

2021.06.09 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ぴえん記念日」です。

Girls² 小田柚葉の「柚葉24じ」第3回 「ハードルは上げません。普通のコーデ紹介✌

2021.06.08 Vol.Web Original

こんにちは!柚葉です🍋

まずは私の可愛いが詰まった動画から❤

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

TOKYO HEADLINE(@tokyoheadline)がシェアした投稿

 

以前、ファンクラブ会員の方限定で参加出来る、私たちGirls²と電話が出来る「マジカルテレフォン」という企画で、「ゆずの私服が見たい」というリクエストがありました!!

めちゃめちゃ前に頂いたリクエストで、お答えするのが遅くなってしまって本当に申し訳ないです💦

せっかくコラムをやらせて頂いているので!

私の私服、コラムでも公開しちゃいまーす!!👏👏イェーイ

 

なんか自分でハードル上げたみたいになっちゃったけど、本当に普通の私服なので笑

ではでは!!

 

 

色んなコーデ集めたこちら!

私はガーリー系だったり、大人っぽい系だったり、カジュアル系、ストリート系と色々な系統の洋服を着るようにしています!

色んな系統着るとよりおしゃれが楽しくなるよね😊

 

続いて!

 

 

古着っぽいコーデ!

帽子はお母さんがくれたもの😊

でもねこの写真の帽子、前後ろ逆なの〜😆

(((シンプルになにしてんねん。

私は帽子とメガネが大好きなんです!!🎩👓

 

次ー!

 

 

ストリート系!🥀

そしてめっちゃトイレ。

ごめんなさい(´>∀<`)ゝ

人前で自撮りとかするの恥ずかしいのでトイレでコソコソ撮るタイプなの私。😂

誰かに見つかったら恥ずかしいやつね。

 

どんどん行くよー!

 

 

 

ちょっと真面目っぽい??

 

実はこのベストは、美咲と來亜とお揃いなんです💙🧡🤍

Photo by.Minami🐰

みーみの撮影方法は、ポチポチ押しながら連写してたまに回転とかしてるの!

慣れてらっしゃる…プロですわ…🧐

 

ラストは〜

 

 

最近のお気に入り!

なんて言うんだこれ?サロペット??笑

まぁとにかくお気に入りなんです!!😂😂

Photo by.Toa💄

え〜とあちゃんの撮影方法はですね〜笑

もうずっと長押しで連写😂

ずっとパシャパシャ撮られてるもんだから笑っちゃって笑っちゃっていつもフォルダには満面な笑みの私か、事故りすぎてる私しかいません!!笑笑

まぁそれもいい事だ。(((片付け方雑

 

では最後に!!

 

今日は誰の紹介しようかな〜🧐

 

はい!!

 

この人だ!!

 

 

 

石井の蘭ちゃん!!!

 

自撮り貰っちゃった😚

 

 

 

この方は、去年木曜おはガールを一緒に頑張っていた、いわゆる私の相棒でございまし🤟

石井の蘭ちゃんといえば!!

圧倒的上手すぎるダンスでございます👏👏

この子のダンスはほんとにレベチ😅

ほんとにかっこよくて私も蘭みたいにもっと踊れるようになりたいってずっと思ってます🥺

でも蘭のダンスは真似出来ないくらいかっこいいので、とりあえず追いつけるように私も頑張りたい!!

性格の面では、一見真面目そうに見えて、すごくはしゃぐタイプなんです😂

変なテンションが来るともう大変。

あんな事や〜こんな事〜😇

ご想像にお任せします😊(((殴

(あ、そんなやましい事じゃないからね!!笑)

でも急にボケたりして面白い子なんですよ〜笑

 

あ、私は蘭のこと「石井の蘭ちゃん」「らんらん」「らんちん」と色々な呼び方をしています😂

 

で!最近前髪も作りました!!

 

 

 

👉before

 

 

 

👉after

 

さぁ皆さんは前髪アリらんちんと前髪ナシらんちん、どっちが好きですか〜??☺️

私はどっちも選べません😉

どっちのらんちんも好きです!!

よって!!石井の蘭ちゃんは〜〜

「ダンス上手すぎストリートガール!」

という事で!

今日は編集動画無しなので写真多めにしよう!って思ったら語りすぎちゃいました😅

最後まで見てくださりありがとうございました😊

 

次回もお楽しみに〜!!ばいばーい👋

【ひめくりワンダホー】モコちゃん(3歳1カ月)

2021.06.08 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ぴえん記念日」です。

【ひめくりワンダホー】シロくん(1歳2カ月)

2021.06.07 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ぴえん記念日」です。

【ひめくりワンダホー】メイメイちゃん(6歳8カ月)

2021.06.06 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ぴえん記念日」です。

【ひめくりワンダホー】おかかちゃん(1歳11カ月)

2021.06.05 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ぴえん記念日」です。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第81回 山登りという新たな趣味ができました

2021.06.04 Vol.Web Original

最近山登りににハマり始めています。

事の発端は神社のお参り。

三峯神社と言う神社がありまして、そこの奥宮でお参りすると良い!と聞き(この事を知るだけでもう三峯神社に呼ばれているらしいですよ!!

行ってみたのです。

本宮まではすぐなのですがお参りの肝は〝奥宮〟!!!

この奥宮にたどり着きお参りしないとダメ!!と、聞いたのでがんばって奥宮を目指したのですが、すぐに着くだろうと思い

靴もインソール入りのコンバース。

なめてました。

普通に山登り。

登りくだり合わせて約二時間かかりました。

でもでも、、、目覚めてしまったのです。

山頂に着いた時に見える絶景と達成感。

この達成感は私生活では中々得られないものでした。

そんなひょんなことから山登りにハマってしまい

先日山登り大好き人間のatmosコーヘーさんとモデルのkaio君に混ぜてもらい

靴やリュックなどなど、ちゃんと揃えて行ってきました。。

 

赤城山 黒檜山・駒ケ岳コース

標高約1822m 距離は5km タイムは4:45(山頂で過ごした時間も含まれています)

ほぼほぼ初めての山登りに近かったので私には過酷だったのですが

めちゃくちゃ楽しかった。

山頂ではサンドイッチを食べて下山のエネルギーを注入。

山頂で食べる朝ごはんがもの最高すぎました。

次回は少し緩やかな傾斜の山を狙っています。

 

【ひめくりワンダホー】チャチャくん(2歳8カ月)

2021.06.04 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ぴえん記念日」です。

GENERATIONS 関口メンディーの「メンディーのコラムンディー」第31回 反射的に怒る人の特徴

2021.06.03 Vol.Web Original

皆さんこんにちは!

メンディーのコラムンディーのお時間です!!

6月入りだいぶ温かくなってきましたね。

今月も心をHOTにコラムを書いていきたいと思います。

 

【反射的に怒っちゃってません?】

 

先日とある仕事の楽屋でお弁当が出て、メンバーみんなで美味しく頂いていました。
食べたお弁当の空は、大抵そのままゴミ袋に入れるか、弁当容器用のゴミ箱やダンボールなどがあれば、そこに入れます。

今回の楽屋は後者。ただちょっと分かり難なぁというスペースに弁当容器用のダンボールが置いてあり、気付いている人はそこへ、気付かなかった人はゴミ袋に容器を捨てていました。

弁当容器用のダンボールが設置されているということは、スタッフワーク的にもそこに入れてほしいはずです。

ここで反射的に物事を判断してしまう人は、気付かなかった人に対して、怒ったり、注意したりします。

「なんで弁当容器用のダンボールがあるのにそこに入れないんだ!」
「そこに弁当容器用のダンボールあるじゃん!」

こんな具合です。

ハッキリいってそう言うのは簡単です。誰にでもできます。ここですべきなのは、「何故その人が気付けなかったのかを考えて、その人でも分かりやすい場所に弁当容器用のダンボールを設置する」です。

 

次の日もその楽屋だったので、みんなが食事をする前に、弁当を温める際に使うであろう電子レンジの下にそのダンボールを設置しました。以前に比べるとだいぶ目に付きやすい場所です。するとみんな自然とそこに弁当の容器を入れてくれました。一件落着です。ふう。

今回は楽屋での一コマを切り取りましたが、私生活でも人に対して感情的になって、そもそものシステムや何故そうなってしまうのかという点に目を向けれなくなってしまうことは往々してあると思います。そういう時は一回深呼吸して空でも見上げて、一度落ち着きましょう。人に怒る前にまずシステムを疑う! これが何事にも大事!

【ひめくりワンダホー】ショコラちゃん(9歳3カ月)

2021.06.03 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ぴえん記念日」です。

Copyrighted Image