このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
コラムカテゴリーの記事一覧
【FRONT LINE in 韓国】注目のコスメブランド「tamburins」(2)プレス担当のNA JUNG SHINさんにその魅力を聞く
世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。今はインスタで地球の裏側のトレンドだって、1タップでチェックできるけど、やっぱり現地にいって自分の肌で感じるものこそが本物の最先端、トレンド! 【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が現地に飛び、最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。
第1弾は、韓国! K-POP、K-Beautyと世界から注目を集める韓国の最前線をリポートします! 今回は韓国で注目のコスメブランド「tamburins(タンバリンズ)」のプレス担当、NA JUNG SHINさんにインタビューをしてきました。
閑話休題:「元徴用工」をめぐる韓国最高裁判決に、喝!【長島昭久のリアリズム】
北朝鮮情勢について3回にわたって連載してきましたが、最近、南の韓国からも残念な不協和音がもたらされましたので、今回は「元徴用工」をめぐる韓国最高裁判決の問題点につき論じたいと思います。
韓国の最高裁にあたる大法院は、10月30日と11月29日に、「元徴用工」を雇用していた日本企業(新日鉄と三菱重工)に賠償責任を認定する判決を下しました。これに対し、日本政府は、「断じて受け入れられない」と厳しい批判を繰り返しています。
いったい韓国最高裁判決のどこが問題なのでしょうか。半世紀前に「完全かつ最終的に解決された」(1965年の日韓請求権・経済協力協定第2条)はずの問題がなぜ再び蒸し返されるのでしょうか。
まず、日韓請求権・経済協力協定は、日韓両国も批准する「条約法に関するウィーン条約」第26条、27条により、韓国の立法、行政、司法の三権を等しく拘束します。韓国最高裁判決が国際法を逸脱していると批判される理由はここにあります。そして、同協定により日韓は相互に「外交保護権」を放棄したので、個人の請求権までは失われないものの、相手国の裁判所に訴えても法的に救済されないこととなりました。その代わり、「元徴用工」への慰謝料など個人の救済についての道義的責任は自国、すなわち韓国政府が負うこととされました。このことは、同協定に関わる全ての外交文書を公開し、官民のプロジェクトチームで再検証した結果に基づき、2005年8月に盧武鉉政権が国内外に正式に表明しました。
そして、それら個人への救済のための原資は、同協定により日本側が提供した総額5億ドルの無償・有償援助をもって充てることとされ、現に1970年代および2007年、2010年に韓国は国内法を制定し、そのような方々への支援を実施しています。にもかかわらず、今回の韓国最高裁の判決は、上述した日韓両国政府による法的、政治的、外交的努力を根底から覆してしまったのです。
2度にわたる最高裁判決が出てもなお、韓国政府は同判決に対する態度を明らかにしていません。これに対し、我が国政府は強い口調で非難はするものの、韓国政府の出方を見守っているだけです。しかし、事態を放置すれば、次々に類似の訴訟が提起されてしまうでしょう。したがって、ここは、同協定第3条に基づき、日韓両国の代表者に加え第三国の代表者も入れた「仲裁委員会」の速やかな開催を提起すべきです。同協定によれば、日本側の提起を韓国側は拒むことはできず、仲裁委員会の下す裁定には必ず従わねばなりません。これしか早期に決着をつける方法は見当たりません。日本政府の決断を促したいと思います。
(衆議院議員 長島昭久)
【ひめくりワンダホー】らんちゃん(2歳2カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第27回『大阪マラソン走ったで〜〜〜!』
みなさんこんにちは。
もう12月に突入しているというのに今日(12月5日)の東京は20℃です。
異常気象。
寒いのが大嫌いなので個人的には嬉しいですが…なんだか心配になりますね。
地球大丈夫なのか~~~~~~~~~!って。
でも今週末は激寒らしいので備えます。
さて!!先日私は、Dream Amiのサポートで大阪へ行って参りました!!!
〝第8会大阪マラソン~OSAKA MARATHON 2018~〟
チャレンジランを走る事になったAmiちゃんが8.8kmを走りきるために、練習から一緒にサポートしてきました!
スタート前には中学の時の同級生でもあるBLUE ENCOUNTの辻村くんと励まし合い、スタート前とは思えないほど2人ともリラックスしていました(笑)。
そしてスタート!!!!!
大阪マラソンを走れるなんて!! 私まで大興奮でした。
練習では8.8㎞を走った事がなかったので、Amiちゃんも心配していましたがこの通り!!
ランナーの方や沿道からたくさんエールをいただき、終始笑顔で楽しそうに走っていました!
千日前!!
THE! 大阪!
御堂筋を走れるなんて思ってもみませんでした(笑)。
ゴール目前の7km地点!!!!
最初から最後までスピードを落とす事なく、むしろ後半はスピードアップして笑顔でゴール。
次は10km走りたい!!!! と言ったAmiちゃん!!!!
目指すはハーフマラソン! 引き続きサポートしていきます(笑)。
【ひめくりワンダホー】みんとくん(15歳10カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
【ひめくりワンダホー】ぷぷくん(2歳10カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
「ギャングース」は、紛れもない青春映画だ!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】
こんにちは、黒田勇樹です。
ご相談をいただいた方、すいません。今週は映画を語らせてください。
公開から少し時間が経ってしまっているので、機会を逸してしまうのが怖いのとこれを読んで一人でも多くの人に作品を見てもらえればいいなと思って書きました。
引き続き相談も募集中ですが、取りあえず今週はハイパーメディア鑑賞記、いきましょう。
【ひめくりワンダホー】小次郎くん(2歳2カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
【ひめくりワンダホー】チオンちゃん(2歳4カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
【ひめくりワンダホー】レオくん(6歳3カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。