SearchSearch

ペアダンスという文化【田口桃子の「死ぬまでモテたい」 第8回】

2018.05.25 Vol.Web Original

 私事ですが、ゴールデンウィークを利用して、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロに行ってきました。

 リオというとサンバカーニバルを思い浮かべる方が多いかと思いますが、ブラジルには特色ある音楽やダンスがたくさん存在し、サンバはその中の一部なんですね。

 ブラジルがある南半球は今は秋で過ごしやすく、カーニバルも2月に終了し、今回はさまざまなジャンルのブラジル音楽・ダンスを体験できた10日間でした。

 リオでは昼夜問わずダンスパーティーが開催されているのをよく目にします。

 ライブハウス、ダンススタジオなどで開催され、幅広い年齢の男女が参加し、音楽にあわせて踊ります。

 中にはプロやインストラクターのような人もいますが、ほとんどが一般の方です。

 日本でも社交ダンスやサルサなどのペアダンスをされている方はいると思いますが、日常的に楽しむ文化はありません。

 私自身もペアダンスのことはよく知らず、踊り方もわからず、リオでのこの風景を見てとても驚きました。

 ほかのジャンルを知らないのであくまでブラジルでのペアダンス文化のことになりますが、ペアダンスは基本的に男女で組み、男性がリードをとります。

 パーティーではほとんど切れ間なく曲が流れますが、男性から女性を誘い、一曲一緒に踊るのが一般的なようです。(楽しかったからもう一曲踊ろう、ということはありますが、どんなに相性が悪くても途中でやめることはないのだとか)

 自分自身の性格もあって、つい私から誘いたくなってしまうのですが、そういうことはあんまりスマートではないみたいです。

 リオの男性たちは女性に優しく、レディファースト。

 パーティーでも積極的に声をかけてくれますし、断ったらちゃんと聞いてくれますし、一緒に踊るときはレベルにあわせてリードしてくれます。

 ダンスだけでなく、電車でも席を譲ってくれたりするので、女性を尊重してくれる文化がとても素敵だなと思いました。

 そんなわけで、ペアダンスの経験がほとんどない私でも、リオの素敵な男性たちにリードされて、楽しく踊ることができました。

 ですが、最後の夜にパーティーで一緒に踊った男性が、ちょっとマナーの悪い方だったのです。

 誘われて踊り始めた私ですが、彼のリードがちょっと難しく、うまく踊れませんでした。

 すると、ため息をつかれたり舌打ちをされたり。

 確かに私が踊れないせいで楽しめなかったかもしれませんが、一曲、たかだか五分くらい、そんな態度を控えてくれてもいいではないですか。

 すっかり悲しくなってしまい、もう踊りたくなくなってしまいました。

 旅の疲れもあって、余計につらくなり、うっかり涙をこぼしてしまったのです。

 すると、スーツをびしっと着こなした男性が私の前に現れ、一曲誘ってくれたのです。

 ペアダンスのことを何も知らない私を上手にリードして、上手く踊れた気分になれるような、夢のような一曲でした。

 踊り終わると、感動してネガティブな気持ちはどこかへ吹き飛んでいきました。

 実は、私の異変を察した同行者が話を聞いてくれて、そのマナーの悪い男性のことをまわりに聞いてくれたのです。

 すると、その男性にダンスを指導しているという人がそのパーティーにいて、その人が一緒に踊ってくれたスーツの彼だったようです。

 教え子のフォローをしたいという気持ちと、こんなことでダンスを嫌いになってほしくないという思いから、一緒に踊ってくれたのだと思います。

 彼のおかげで私はペアダンスを嫌いにならずに、とてもいい思い出になりました。

 リオの男性が素敵!という話ではなく、どこの国(や文化)でも失礼もいれば素敵な人もいます。

 今回は私が踊った男性側のマナーの問題ですが、女性側も最後まで楽しく踊りきるというマナーがある、ということを一緒にいった友人から聞きました。

 男性のマナーが良いからといって、女性が横柄になっていいというわけではなく、もちろん逆もしかりで、互いに思いやり、尊重しあうことがペアダンスの良いところなのだと実感しました。

 もちろんペアダンスだけの話ではなく、普段のコミュニケーションでも同様ですね。

 日本ではペアダンスの文化が日常的でないから気づいていないだけで、誰かと何かを一緒にするというときに、自己都合や自己満足だけで行動すると相手を悲しませることになります。

 日本でペアダンスが盛んにならないのは、踊れないからというだけでなく、私たちがパートナーに対する思いやりを忘れているから、かもしれません。

 と、30時間かけてブラジルに行って号泣してまで、いつものオチに持っていってしまうのでした。

【ひめくりワンダホー】ハルちゃん(5歳5カ月)

2018.05.25 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【新連載】GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】 第2弾 「本当の本当の初めてではないのです」

2018.05.24 Vol.Web Original

今回の小森の小言
連載第2回目!!

前回はGENERATIONの初のドームツアー「UNITED JOURNEY」のスタート前だったのですが
名古屋公演初日を終えて、少し振り返りをしたいと思います!!

まず、GENERATIONSは単独でのドームツアーは初めてになるのですが、
ドームのステージに立つのは今回が初めてではありません!
デビューする前2012年に行われたEXILE TRIBEのツアーで
サポートダンサーとしてステージで踊らせていただいたのが、
初めてのドームのステージでした!

その後、EXILEさんのLIVEや2014年の2度目のEXILE TRIBEのLIVEツアーで
パフォーマンスさせていただいた経験があり、
今回のツアーが本当の本当の初めてではないのです!

先輩方のお力があり、普通では経験出来ないようなステージでの挑戦を経て、
今回の僕たちの単独ツアーにつながっていることは、僕たちGENERATIONSの強みでもあります!

EXILE TRIBEの名で、三代目 J Soul BrothersとGENERATIONSの
コラボレーション楽曲をリリースさせていただいたり、
先輩のツアーファイナルに出演させていただけたりと…
振り返るだけでも、本当にたくさんの経験と思い出があります!
その中でGENERATIONSとしても“自分たちのステージでツアーがしたい”
という想いがすごく強くなりました!

そして、5月12日。
とうとうGENERATIONSとして初の単独ドームツアーの初日を迎える事が出来ました!

初日の前日、
会場で実際のLIVEを想定したゲネプロと呼ばれるリハーサルをしている時は
まだまだ実感が湧かず…
本当にこの会場に皆さんが来てくれるのだろうか?
と、不安でいっぱいでした。
スタッフさんから、チケットの券売状況など教えていただいていたのですが、
それでも信じられず…

来てくださる約4万人の皆さんに楽しんでいただけるか…
元々、ネガティブな性格の僕は時間が経てば経つほど
どんどん深~い深~い闇の中に……笑

ですが、本番当日ステージに立った時には
格好付けて居たはずの僕が
後で映像確認をすると…

にやけてる!!!!笑笑

完全ににやけてます!
でも、鮮明に覚えています!
ステージに上がった瞬間
本当に目の前に皆さんが居る。
僕を見て、喜んでくれる方、涙してくれる方
本当に皆さんのさまざまな表情や声援、熱気にワクワクして、
踊る事の素晴らしさを感じた瞬間を!

まだ始まったばかりですが、
より良いパフォーマンスを皆さんにお届け出来るように
GENERATIONS全員で頑張ります!

まずは明日からの大阪公演、
ぶちかましたるで~!(笑)

【ひめくりワンダホー】ララくん(5歳4カ月)

2018.05.24 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

女性20歳「出会い系で健全なお友達を探せたらと思っています」【黒田勇樹のHP人生相談 91人目の3】

2018.05.23 Vol.web Original

 こんにちは、黒田勇樹です。

 急きょなんですが、5月26日に行われる「第1回国際るさんちまん映画祭」に参加させていただくことになりまして、札幌に行くこととなりました。

 翌日には椿隆之君とオフ会を開催することになりました。オフ会はもういっぱいかもしれませんが、皆さん、ぜひ会いにきていただければです。

 夜の予定は決まっていません。札幌、楽しみです。

 では今週も始めましょう。

【ひめくりワンダホー】のんちゃん(5歳5カ月)

2018.05.23 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】米(らいす)くん(2歳8カ月)

2018.05.22 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】てでぃくん(2歳4カ月)

2018.05.21 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】あさひちゃん(3歳2カ月)

2018.05.20 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】ふわりちゃん(2歳1カ月)

2018.05.19 Vol.web Original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第14回『E-girlsアルバム特典お見せしちゃいます!』

2018.05.18 Vol.Web Original

外はポカポカあったかくなってきて気持ちいいですね。

最近は毎日Tシャツで。

Tシャツ好きすぎて自分で絵を描いて作っちゃってます。

でもまだ夏が来る前に、梅雨が待っている…と思ったら少しだけ憂鬱になっちゃうので

可愛い長靴を買おうと計画中。

ワクワクすることたくさん考えないと!!!!!!と、自分に言い聞かせています。

そして梅雨が来る前には……

遂に来週、5月23日にE-girlsのNEW ALBUM『E.G.11』がリリースされます!

パチパチパチパチ〜〜!!!

今回、初回限定版についている100Pのフォトブックに

私が撮影した写真もあるので、ここで少しだけ公開しちゃいます!!!

みんなで大きいゲームセンターに行ったのですが…相変わらず元気な11人でした(笑)。

ず〜〜〜〜〜〜っとはしゃいで動きまくり。

みんなを追いかけるのに必死だった私。

ランチもみんなでハンバーガー!

そして…このコラム準レギュラー並みに登場しているこのお二人。

やっぱり仲良し。カメラを向けなくてもこんなことしてるんですよ。

次は私のお気に入り写真。

ジャン!!!!

このスダンナ見てると元気が出ます。

撮影終盤に差し掛かる頃には夕日も出てきてきて楓さんはこの通り。

まだまだたっくさんみんなの楽しい写真あるので是非みなさん!!初回版をゲットしてくださいね!!!

お楽しみに〜〜〜!

Copyrighted Image