今年は124年ぶりに2月2日が節分。回転寿司チェーン「くら寿司」では、新型コロナウイルス感染症の終息と開運招福を祈願して「アマビエさん巻」が新登場。疫病退散にご利益があると言われる「アマビエ」にかけ、たっぷりの甘えびを人気のえびマヨと合わせ、たまごやきゅうりを一緒に巻いた。海苔は有明産の高級海苔を後巻きできる仕様で、アマビエをモチーフにした特製デザインのフィルム付き(全4種)。ほか計7種類の恵方巻の予約を受け付ける。
新商品カテゴリーの記事一覧
話のネタになるかも?レトロな「オリンピックヘリテージコレクション」が発売開始
東京2020組織委員会は18日、過去大会のエンブレムなどがデザインされた公式グッズ「オリンピックヘリテージコレクション」を発売開始した。
「オリンピックヘリテージコレクション」は過去大会のエンブレムなどを商品化するもので、全15種類の公式グッズが発売される。東京1964大会のエンブレムやピクトグラムなどのデザインを施したピンバッジやブックカバーのほか、レトロな風合いが味のある帆布エコバッグや、今治製マフラータオルなど日常使いできるものも。さらには、過去大会の東京・札幌・長野大会の3大会をセットにした額装ピンズコレクションや、これまでに開催された全ての大会公式ポスターを集めたポスター全集など、グッズを通して過去大会の歴史や伝統を感じることができる。
「オリンピックヘリテージコレクション」は東京2020オフィシャルオンラインショップのほか、オフィシャルショップ各店で購入可能。
【学研の図鑑】キン肉マンの次はスーパー戦隊!ゴレンジャーからゼンカイジャーまで掲載
2020年に創刊50周年を迎えた「学研の図鑑」シリーズ。そのカラフルな水玉を表紙にあしらった表紙は、1970~80年代に子ども時代を過ごした人にとっては、家庭や学校での懐かしい思い出という人も多いのでは? そんな本シリーズに『学研の図鑑 スーパー戦隊』が登場する。
煉獄さん「鬼滅」「うまい!」モードも選択可能の日輪刀が大人向けアイテムとして登場
人気TVアニメ『鬼滅の刃』より人気キャラの煉獄杏寿郎が使用する武器「日輪刀」をセリフや効果音を多数収録し、ほぼ実物大サイズでリアルに再現した大人向けアイテムが発売されることが分かった。
前作の竈門炭治郎日輪刀には、アニメ主題歌 LiSAの「紅蓮華」が収録されていたが、今回は映画版主題歌「炎」を収録されている。
緑のたぬき…じゃない!?年越しにぴったりなルービックキューブ「緑のたぬききゅーぶ」
今年で発売40周年となった「緑のたぬき天そば」と「ルービックキューブ」が異色のコラボだ。緑のたぬきを3Dスキャンして制作され、天ぷらや麺を立体的にデザインしたルービックキューブ「緑のたぬききゅーぶ」が、25日に全国で発売された。
次世代新素材「LIMEX」を使用したプラモデルで環境負荷軽減
株式会社 BANDAI SPIRITSは12月24日、株式会社 TBMと連携して、石灰石を主原料とする新素材「LIMEX(ライメックス)」を、2021年以降にBANDAI SPIRITSの一部のプラモデル製品に使用することを発表した。LIMEXを使用することで環境負荷軽減が目的だ。
今回採用するLIMEXは、主原料となる石灰石(炭酸カルシウムなどの無機物)と、プラモデルで一般的に用いられるポリスチレン[PS]との複合素材。プラモデル製品へのLIMEX の採用は世界初となる。従来活用されてきた石油由来プラスチックに替わり、石灰石を主原料とすることで、製品中の石油由来プラスチックの比率を重量ベースで 50%以下に抑えている。また、塗装可能な点や通常のPS樹脂と比べて重量感がある点などが特徴。TBMとの連携によって、射出成形機での成形性や強度面において改良を重ねることで完成に至ったとのこと。
MIYAVIプロデュースの日本酒「MIYAVI SAKE」がメルセデス ミー 東京 (六本木) 「UPSTAIRS」に期間限定で登場
世界へ挑戦し続けるサムライギタリストMIYAVIと、京都・伏見の蔵元「月の桂」の四代目当主・増田徳兵衛氏との出会いにより生まれた日本酒ブランド“MIYAVI SAKE”。
この“MIYAVI SAKE”が、六本木にあるメルセデス ミー 東京 2階のレストラン「UPSTAIRS (アップステアーズ)」にて、2021年1月6日より期間限定で販売される。
メニューは「MIYAVI SAKE STANDARD」スペシャルセットと「MIYAVI SAKE LIGHT」スペシャルセットの2種類(予定)。どちらのセットも、オリジナルプレゼントつき(プレゼントはなくなり次第終了)。
ぜひ、この機会にメルセデス ミー 東京(六本木)「UPSTAIRS」で“MIYAVI SAKE”を堪能してみては。
地獄のコマー!悪魔超人サンシャインの必殺技を完全再現【キン肉マン】
漫画『キン肉マン』に登場する敵キャラの中でも人気超人であるサンシャイン。彼の必殺技「地獄のコマ」を1/42スケールで完全再現し商品化されることが分かった。
同商品は、広島県福山市の精密部品メーカーである株式会社キャステム。これまで培ってきた技術を用いて開発された「地獄のコマ」は、手回しで2分以上回る精度を誇る。
集中したい時やリフレッシュに!熟成ホップと果実酢が生んだ新感覚ドリンク「ホプラス」
技術とデザインのマッチングやクラウドファンディングを通じ、「未来の日常生活品」を共創するものづくりプラットフォーム「TRINUS(トリナス)」。同社が手がける新感覚のビネガードリンクが、キリンホールディングスが10年かけて開発した「熟成ホップ」を使用した『HOPLUS(ホプラス)』だ。佐藤真矢代表取締役に聞いた。
「私どもは登録している4000名のクリエイターとともに商品開発を行い、斬新なアイデアを形にしています。
今回はホップの可能性に着目し、食品以外も含めた約250のアイデアから絞り込み、料理研究家と試作を行いました。そうした中で、ホップが持つ苦みとお酢や果実の酸味の相性が非常に良いことが分かり、果実酢とホップを組み合わせたビネガードリンクというアイデアを採用しました。
あのベアークローを左腕ごとフォークにしてみました【キン肉マン】
精密部品メーカー株式会社キャステムは、これまで培ってきた技術を用いて漫画「キン肉マン」に登場する人気超人であるウォーズマンの左腕を丸ごとフォークにした「ベアークローフォーク」を開発したことが分かった。
濃厚チョコケーキの味わいがアイスに!「スーパーカップSweet’s」に4層のガトーショコラ味登場
近年では「冬アイス」と呼ばれ、季節を問わず一年中楽しむ人が増えたアイスクリーム。そんな中で、スイーツのような味わいが人気の「明治 エッセル スーパーカップSweet’s」シリーズから、「4層仕立てのガトーショコラ」が発売された。オンライン試食会でその魅力に迫った。