SearchSearch

2月2日は「クレープの日」ジョエル・ロブションから本場フランスの味の期間限定クレープ

2022.02.02 Vol.Web Original

 2月2日は「シャンデレール(Chandeleur)」と呼ばれるキリスト教の聖燭祭で、フランスではクレープを食べる日として知られている。日本橋髙島屋S.C.の「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」と六本木ヒルズの「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」では、2日より「シャンデレール」を「クレープの日」として期間限定メニューを販売する。

ホテルの味を詰め合わせ!インターコンチネンタル 東京ベイの「おうちdeひな祭りセット」

2022.02.01 Vol.Web Original

 3月3日はひな祭り。港区の「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、1階ロビーフロアの「ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック」にて、1日よりひな祭りの食卓を彩る「おうちdeひな祭りセット」の予約受付がスタートした。

大えび・うなぎ・いくらの豪華ネタや天然本鮪も…“うまい!”「かっぱ寿司の恵方巻」

2022.01.28 Vol.Web Original

 2月3日は節分。節分の日に恵方(その年の福徳を司る年神様がいる方向)に向かって食べる巻き寿司「恵方巻」商戦が今年もスタートした。回転寿司チェーン「かっぱ寿司」では、28日より2022年の恵方巻3種類を販売する。

那須の定番チーズケーキ「御用邸チーズケーキ」が一大リニューアル!味もデザインも一新

2022.01.26 Vol.Web Original

 1994年に発売され、年間150万個を販売する那須土産の定番「御用邸チーズケーキ」が、デザインや製法を改良して26日からリニューアル発売する。旗艦店「CHEESE GARDEN 東京ソラマチ店」にて行われた試食会より、発売から28年目で初の大幅リニューアルを敢行した「御用邸チーズケーキ」の“今”を取材した。

「ゲス極」休日課長コラボお子様ランチが登場!ホテル コエ トーキョー「洋食 休日亭」

2022.01.20 Vol.Web Original

 渋谷区の「hotel koe tokyo」1階のベーカリーレストラン「koe lobby」にて20日、「ゲスの極み乙女。」「DADARAY」「ichikoro」「礼賛」のベーシストで料理好きとして知られる休日課長とコラボレーションした洋食店「洋食 休日亭」がオープンした。

トロトロ牛肉がウマイ!恵比寿に欧風カレーとビーフシチューの専門店「BRICK」

2022.01.18 Vol.749

腕利き宣伝マンが猛プッシュ「コレよ、コレ!」

 JR「恵比寿駅」西口から徒歩5分に昨年オープンしたカレーとシチューの専門店「BRICK 恵比寿」。

「以前はステーキハウスでしたが、7月に現在のお店に業態変更しました。カレーは欧風カレーなんですけど、フォン・ド・ヴォーとデミグラスソースをベースに自家製スパイスと3種類のルーを入れています。シチューもフォン・ド・ヴォーとデミグラスソースがベースで、赤ワインとマデラソースでルーを作っています」

 食べにくるのはどんな人が多いのだろうか。

「30〜40代のお一人様が多いです。平日は恵比寿周辺で働いている方、週末はカップルやご夫婦でいらっしゃる方が多くて、これまで周辺に欧風カレーの店がなかったので、お客様に“この欧風カレーが食べたかった”と言われます。シチューを注文する方は、もともとホテルなどで食べていて、シチューが大好きという年配のお客様が多いです」

 初めての人におすすめしたいメニューは?

「黒毛和牛の三角バラ(特上カルビ)を使った『THE ビーフカレー』(税込1540円〜)です。トロトロになるまで煮込んだ牛肉入りで、数も2〜4個まで選べます。じっくり煮込んで旨みを閉じ込め、お肉の味わいがしっかり残っています。さらに伊達鶏やブラックタイガーなど、お好みの具材のトッピングもできます。2〜5個まで肉の数を選べる『黒毛和牛シチュー』(税込2750円〜)や『黒毛和牛タンシチュー』(税込4950円)も人気です。テイクアウトでも、ご自宅で濃厚なビーフカレーとシチューが味わえます」

 自慢の「THE ビーフカレー」はホロリと崩れる牛肉はもちろん、玉ねぎ、にんじん、セロリ、りんご、生姜など野菜の旨みが凝縮したルーがウマイ!

「おいしい牛肉が入った本格的な欧風カレーを食べたい方はぜひ一度いらしてください!」

“食べられる”カジノや人気のボンボンショコラも「バレンタインデー コレクション 2022」

2022.01.17 Vol.749

 渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルにて、バレンタイン期間限定のコレクション「バレンタインデー コレクション 2022」を販売。

 カジノゲームをモチーフにした30個限定のチョコレートボックス「CASINO 2022〜運命のいたずら〜」(予約制、1人1点まで)や、パティシエが食べたいと思うフレーバーを形にしたボンボンショコラ「セルリアン セレクション 2022」、香り高いブランデーV.S.O.P.とキャラメリゼしたヘーゼルナッツのプラリネが楽しめる「シガーチョコレート」(3本セット、30個限定)など5種のバレンタインチョコレートが揃う。

 同ホテル LBFの「ペストリーショップ」にて15日から2月13日まで予約受付を行い、2月1日から販売。

コーン、マヨ、カニカマ山盛りサラダ軍艦!かっぱ寿司「カミナリマウンテンサラダ軍艦三昧」

2022.01.14 Vol.Web Original

 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」の「本気寿司」シリーズからサーモンといくら、エビフライに続く“やんちゃ企画”第3弾「カミナリマウンテンサラダ軍艦三昧」が発表された。長野県での人気が全国区に広がりつつある「サラダ軍艦」をベースに、カニカマ、コーン、マヨネーズをこれでもかと盛りつけた。17日から発売となる同商品のデンジャラスな魅力に本紙「かっぱ寿司」取材班が迫る。

白えび、はも、金目鯛…ひと足早い春の味!天丼てんやから「早春の季節限定丼」

2022.01.13 Vol.749

 天丼・天ぷら専門店「天丼てんや」にて、13日より早春の季節限定丼「早春天丼」「ポテサラとり天丼」が登場する。

「早春天丼」は富山湾の宝石といわれる「白えび」とセリのかき揚げ、骨切りされた大分県産の「はも」、金目鯛に紀州南高梅の梅干し天をのせたひと足早い春の味わい。「ポテサラとり天丼」は2014年に初登場し、今回3年ぶりに復活したほくほくの「ポテサラ天」に華味鳥のとり天の組み合わせ。天丼のたれとよく合うクリーミーな半熟玉子をつけることもできる。

 お得な小そばや小うどんとのセットメニューや「金目鯛」、大分県産「はも」、国産「芽キャベツ」「紀州南高梅」「富山の白えびとセリのかき揚げ」などの単品メニューも充実している。

 どこよりも早く春の味覚が楽しめる「天丼てんや」の季節限定丼。2022年のスタートに味わってみてはいかがだろうか。

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 旬の苺のオリジナルカクテル登場!

2022.01.11 Vol.749

 ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ハドソンラウンジ」にて、旬の苺を贅沢に使ったオリジナルカクテル2種が登場した。

「ストロベリーホワイト」は新鮮な苺にオレンジジュースとアイスティーを合わせ、フレッシュクリームをゆっくり注いでグラスの縁にオレンジピールを添えたスタイリッシュなモクテル。「ストロベリーガーデン」は苺とバカルディ、クランベリージュースにきめ細かなクラッシュアイスをブレンドし、グラスの底にチョコレートソースをしのばせたデザートカクテル。

 ラグジュアリーなウォーターフロントホテルの落ち着きのあるラウンジ・バーで、フォトジェニックなストロベリーカクテルとともにくつろぎのひと時が過ごせる。

かっぱ寿司、本格ラーメン第16弾は「なんつッ亭」!古谷店主「“次はうちに”と心待ちに」

2022.01.10 Vol.Web Original

 寒さが増してくると、ニンニクたっぷりのあったかい豚骨ラーメンが恋しくなる。回転寿司チェーン「かっぱ寿司」の有名ラーメン店監修「本格ラーメンシリーズ」第16弾として、12日より登場するのが個性的な黒マー油入りの豚骨ラーメンで知られる「なんつッ亭」だ。これまでの第15弾+番外編で、昨年12月時点で累計販売数1000万食を突破した「本格ラーメンシリーズ」。満を持しての初コラボレーションとなる『秘伝の黒マー油豚骨ラーメン』にいち早く本紙「かっぱ寿司」取材班が迫った。

Copyrighted Image