渋谷ヒカリエのレストラン階が新しくなった。6階「dining6」と7階「Table7」の2フロアに渡って、3分の1以上の店舗をリニューアル。2012年のオープン以来初の試みとなる。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
冬の“ねこ休み”はモフモフでぬくぬく!/1月27日(日)の東京イベント
55万人以上を動員した、人気の猫クリエイターによる合同写真&物販展「ねこ休み展」冬の本祭が2月24日まで浅草橋にて開催中。スタートから4年目を迎えた今回は、過去最大出展者・最大規模での開催。殿堂入りのトップクリエイターはもちろん新たな注目クリエイターも多数参加。トータルSNSフォロワー数は驚異の300万人超え! 本展では展示作品のほとんどが新作どなり、SNSで公開されていない未公開作品も数多く展示されるので、フォロワーもぜひ会場で新作に会いに行こう。冬の季節ならではのモフモフ感とぬくぬく感は必見。
新たな日本のイチゴに海外バイヤーも熱視線!? 開発に7年かけた佐賀の「いちごさん」そのお味は?
生産者の高齢化や減少、品種競争の激化…“イチゴ戦国時代”
イチゴのシーズン真っ只中。イチゴを使ったスイーツブッフェや、人気パティスリーのイチゴスイーツ、市販のお菓子にも期間限定のイチゴフレーバーが勢ぞろい。そんなイチゴづくしの中で人目を引くのはやはり、有名ブランドイチゴを使用した商品だ。
農林水産省の「品種登録/出願データ」によると2018年度現在、全国で登録されている品種は298種。そのうち生産維持されているのは165種とのこと。全国の作付け面積トップスリーは「とちおとめ」「あまおう」「さがほのか」だが、近年「スカイベリー」や「きらぴ香」といった新顔ブランドの勢いも増している。そんな“イチゴ戦国時代”に昨年秋、また新たな注目のブランドが登場した。その名も「いちごさん」。佐賀県から「さがほのか」以来20年ぶりに生まれた期待の星だ。昨年の大阪市場では贈答用の「いちごさん」が15万3000円=1粒1万円という高値で落札されたり、東京でも「いちごさん」を使ったスイーツを提供する期間限定イベントが開催され、早くも話題を呼んでいる。
焼き芋食べ比べや体ぽかぽかメニューがめじろ押し/1月26日(土)の東京イベント
アークヒルズの人気のマルシェが冬の特別企画を開催。「食べてあたたマルシェ」と題して、体も心も温まるメニューや食材が集う、本日26日1日限りのマルシェがオープンする。
特別企画「産地別焼き芋食べ比べ ~ホクホクの優しい甘さに包まれる~」では、茨城県産など全5種類の焼き芋を1個200円で販売。黄色く甘味のある果肉が特長でほくほくとねっとりの中間の食感が楽し める「紅あずま」をはじめ、スイーツのように甘いのに後口はすっきり、しっとりとし た食感と上品な味わいが楽しめる「紅はるか」、しつこくないしっかりとした甘味に加え、なめらかで上品な食感が特長の「シルクスイート」などが登場。いろいろな焼き芋を食べ比べて楽しもう。
新潟の酒、約170種類を東京駅で楽しむ/1月25日(金)の東京イベント
新潟県内約90の酒蔵から清酒約170種類が集結する「にいがた酒の陣 プレイベント in 東京駅」が東京駅構内「動輪の広場」にて26日まで開催中。会場では、新潟県の日本酒約170種類を販売する他、1回500円(5杯分)で有料試飲を楽しむことができる。
グランフォンド軽井沢2019エントリー開始
今年10周年を迎える自転車イベント「グランフォンド軽井沢」。今年は、新カテゴリー「エンジョイ軽井沢」が登場。新緑の軽井沢を走る約50キロのコースは、自転車を始めたばかりの人や、チームで楽しみたい人、親子でイベントデビューする人などにおすすめ。他にもグルメを楽しむ「ザ・グルメフォンド軽井沢」や、浅間山麓を1周する本格山岳ロングライド「グランフォンド軽井沢」など、人気のコースを用意。申し込みはLAWSON DO! SPORTSで!
【日程・会場】5月11日(土)/12日(日)・軽井沢プリンススキー場前 (長野県)
【参加料】6800円~1万4100円(いずれも税込)
【URL】https://do.l-tike.com/app/dss/race/detail?acd=_3RIOKqn0xO
ブランド牛にご当地食材…レアな具も! 中華まん10万個が消費される“中華まんの祭典”が開幕
北は北海道、南は沖縄まで全国各地のご当地中華まん総勢100種類以上が集結する、中華まんの祭典「中華まん博覧会2019」が1月25日から2月4日まで、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンにて開催。
昨年は約7万6000人もの人が来場した人気イベント。期間中に消費された中華まん、その数およそ10万個。日本の“中華まん”愛、おそるべし! とはいえ会場に足を踏み入れれば思わず2個3個、そしてお持ち帰り用…と手を伸ばしたくなること請け合い。
ホリエモンが六本木をジャック!?
ホリエモンが自分の好きな事だけを集め、30以上のコンテンツで遊び倒す「ホリエモン万博2019~節分まつり~」が、2月2日(土)、3日(日)に開催される。
同イベントは、六本木及び近辺のいくつかの会場で同時に行われる“街フェス”で、六本木の街全体を巻き込んだ、まさに“大人の文化祭”。
コンテンツは、ホリエモンと各界著名人の対談から、映画、ジャズフェス、eSports、日本酒フェス、麻雀といった王道エンタメから、ホリエモン神社、DJバス、スナックまつりといった一風変わったものまで多種多様。ホリエモンが愛し、かつ「次に来る!」と太鼓判を押すものばかりなので、そこに行けば一歩先行く情報ツウになる事間違いなし!
2月3日のイベントの最後は、ホリエモン万博を締めくくる「アフター パーティー」も実施。ホリエモンやゲスト、スタッフと一緒に踊って飲んで笑い合おう!
詳細及び、チケット購入は公式HP( https://expo.horiemon.com/ )で。
■怒涛のトークショーゲスト
槙野光昭(価格.com創業者、美容室ALBUMオーナー)、池上彰(ジャーナリスト)、中田敦彦(芸人・実業家・音楽プロデューサー)、渡辺将基(新R25編集長)、古坂大魔王(芸人・ピコ太郎プロデューサー)、佐藤航陽(株式会社タイムバンク 代表取締役社長『お金2.0』の著者)、茂木健一郎(脳科学者/作家/ブロードキャスター)、三枝俊介(日本を代表するショコラティエ)、中島さち子(ジャズピアニスト・数学者)、武井壮(百獣の王)、諸星和己(元光GENJI)
山口乃々華、武部柚那の東京のお気に入りの場所【あの人の東京おすすめスポット】
気になるあの人、あこがれのアーティストに「あなたの東京のお気に入りやオススメ、教えてください!」とストレートに質問してみるコーナー。
今回はE-girlsより山口乃々華さんと武部柚那さんに伺ってきました!
吉高由里子、食べログアワード受賞店の料理を「ワンスプーンで全部食べたい!」
レストラン検索・予約サイト「食べログ」は、ユーザーの投票で、今、日本で一番おいしいお店を選出する「The Tabelog Award 2019」を23日、都内の会場で開催した。
同アワードは、月間で1億人以上が利用する「食べログ」に登録されている全国約70万店のレストランから、総合点4.00を超えた618の名店がノミネート。ユーザーによる投票で「Gold」「Silver」「Bronze」の各賞やテーマ別の部門賞が決定した。
まもなく終了! 厳選北海道グルメが集結する小田急の人気イベント/1月23日(水)の東京イベント
大好評開催中の小田急百貨店新宿店「冬の北海道物産展」がいよいよ24日で終了。今回は北海道の北東部に位置し大自然に恵まれたオホーツクのグルメを特集。毎年好評のイートインでは期間中店舗を入れ替えてオホーツクで人気のラーメン店2店をリレー式で紹介。後期にはこってりとあっさりの中間が楽しめる“こっさり”系ラーメン。北見市『らーめん縁』の絶品味噌ラーメンが登場。