SearchSearch

東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「レインボー」【2018.5.08】

2018.05.08 Vol.Web Original

東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!

皆さんこんにちは!
東京タワーアテンダントチームの作井 亮一です。

さて、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか??
東京タワーも1年間で1番お客様がお越しいただく期間ということで、
毎日たくさんのお客様にご来塔いただきました!

そして期間中の5月3日、4日、5日には3夜連続で
「レインボーダイヤモンドヴェール」を点灯致しました!

秋葉原に新登場した出会えるスポット「立ち飲みSOD女子社員」を女子目線でリポート!

2018.05.07 Vol.Web Original

秋葉原に新たな「出会えるスポット」が誕生! アダルトエンターテインメントグループのSODが、とうとう女子社員やAV女優に「会える」居酒屋「立ち飲みSOD女子社員」を5月3日にオープンした。気になる、その内部は? 具体的なサービスは? 女子ライターが潜入してきた!

フワッフワの赤ちゃんペンギン“モグモグタイム”はどんな感じ?/5月7日(月)の東京イベント

2018.05.07 Vol.Web Original

 マゼランペンギンの赤ちゃん誕生をお祝いするイベント「Happy Penguins」が、すみだ水族館にて開催中。すみだ水族館では6年連続でマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生しており、今年は父親「メロン」と母親「モミジ」が産んだ卵から、4月10日に元気な赤ちゃんが孵化した。このペアの卵が孵化したのは今回が初めてとのこと。

【5.7はコナモンの日】お好み焼きは主食かおかずか問題についに結論がでた!?

2018.05.06 Vol.web Original

 5月7日は「コナモンの日」。お好み焼きソースで有名なオタフクソース株式会社は、20代・30代・40代の男女500名を対象に「地域別・コナモンの日 直前アンケート調査」を実施した。

「コナモン」とは、小麦粉などの粉を使った料理の総称で、本調査では「コナモン」の代表格であるお好み焼きに関する地域別の意識の違いや、“モテ度”との関連が明らかになった。全国で見てみると自宅で作るコナモンは焼きそばが1位であることや、お好み焼きに入れる具材が地域別で異なるなど、コナモンを通じて、日本の食文化の一端を垣間見ることができる結果となった。

 また、お好み焼きを上手にひっくり返せると「モテる」というまさかの結果も。「お好み焼きを一緒に作りたいタレントランキング」など、さまざまな「コナモン」に関する調査した。

「ウチの子そっくり」の鳥グッズが見つかるかも!/5月6日(日)の東京イベント

2018.05.06 Vol.Web Original

 50組を超えるクリエーターとメーカーによる鳥グッズが大集合する「とりフォーラム2018」が本日6日、大田区産業プラザPIOにて開催。

 3回目を迎える今年は、50組を超えるクリエーターやメーカーが参加。主催の「ことりカフェ」や「BIRDSTORY」など各ブースにて、愛鳥家や小鳥ファン必見の多彩な鳥グッズを販売する。

 愛鳥家はもちろん、クリエーターアイテムや生きもの雑貨が好きな人にもおすすめのイベント。さまざまな鳥グッズが勢ぞろいするので、鳥を飼っている人は“うちの子”にそっくりなアイテムを探してみるのも面白そう!

東京が虹色に輝くラスト2days!浜崎あゆみも登場/5月5日(土)の東京イベント

2018.05.05 Vol.web original

「LOVE & EQUALITY」をテーマに毎年実施される、日本最大級のLGBT関連イベントにして「性」と「生」の多様性を祝福する人たちの祭典「東京レインボープライド2018」 が5月6日まで開催中。

「 みんな大好き!ペット王国2018 」でキャンピングカーレンタル

2018.05.04 Vol.web original

ペットと暮らすことの効用を実感・体感

「みんな大好き!ペット王国2018」は、ペットとの生活の素晴らしさや、ペットと暮らすことの効用を実感・体感できるペットイベントだ。2005年に大阪ドーム(現在の京セラドーム大阪)で初めて開催して以降、ペットと一緒に入場できる大規模なペットイベントとして親しまれている。

 キャンピングカーレンタルの最大手『JAPAN C.R.C.』が、2017年4月に新たにオープンした「大阪キャンピングカーレンタルセンター(大阪C.R.C.)」は、今回の出展で関西エリアでも気軽に利用できる「愛犬と一緒に出かけるキャンピングカーの魅力」を提案している。

エスニック雑貨店「チャイハネ」、本当の意味は喫茶店!/5月4日(金)の東京イベント

2018.05.04 Vol.web original

 横浜中華街でも人気のエスニック雑貨店チャイハネが今年で40周年! それに合わせ、期間限定ショップが渋谷ヒカリエにて5月31日までオープン中。

相川七瀬が自由が丘アンバサダーに就任「次世代の自由が丘を担いたい」

2018.05.03 Vol.Web Original



 アーティストの相川七瀬が3日、都内で行われた「自由が丘・お菓子の家2018」の除幕式に出席した。この日相川は、自由が丘の魅力を伝える「自由が丘アンバサダー」と自由が丘のスイーツを多くの人に知らせる「自由が丘スイーツ大使」に就任。相川は「次世代の自由が丘を担っていきたい」と意気込んだ。

 上京して最初に住んだのが自由が丘で、今も在住。レコーディングするスタジオも自由が丘にあるという。「アーティストにしてもらった月日がしみ込んでいます。自由が丘は第二の地元……東京に住んでいる時間のほうが長いので私にとっての地元」だという。

「自由が丘の街に恩返ししたいと思っていた」と、相川。昨年の自由が丘駅の88周年を記念したシンポジウムにも出席するなど、自由が丘のイベントに対しても積極的だ。

「自由が丘はもともとアートの街だったとシンポジウムで教えていただきました。アートがあるから町がおしゃれにかたどられていって、そこに集まる人たちもクリエイティブな人が多いというのが自由が丘の特徴なのかなと思っています。アートを大事にするというのは続けていってほしいと思いますし、子どもたちにとってもより安全な街づくりというのも……私も横から囁きながら。微力ながら次世代の自由が丘を担っていければと思う」と、話した。

リサとガスパールタウンに春が来た! インスタ映えする「ブルーガーデン」

2018.05.03 Vol.Web Original

 富士急ハイランドに隣接するリサとガスパールタウンでは、5周年を記念し、春のアニバーサリーイベント「ブルーガーデン」が6月29日まで行われている。庭園がアイリスやブルーデイジーといった5種類の2万株の花で青く埋め尽くされるというもので、一面に花を植えるのは初の試みだという。

「ブルーガーデン」の登場に合わせ、リサとガスパールタウン内のカフェには、思わず写真を撮りたくなるブルーメニューも登場している。

なぜこうなった!? 世界ご当地アイスも登場/5月3日(木)の東京イベント

2018.05.03 Vol.Web Original

 全国のご当地アイスと世界のアイスが一堂に会するイベント「アイスクリーム 博覧会 2018」が、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンにて5月9日の「アイスクリームの日」まで開催中。

 昨年は8日間で10万人が来場した人気イベント。今年も、ジェラート世界チャンピオンから、日本や世界の厳選ご当地アイスまで、国内最大級の総勢200種類以上のアイスが集結! 日本トップクラスのアイスクリーム生産額・出荷量を誇り、消費量も上位にランキングするというアイスクリーム好きの埼玉県で連続6回目の開催。今回は“「見て、食べて、学べる」アイスクリームイベント”をコンセプトに、多彩な“アイスクリーム文化”を体感できる。

Copyrighted Image