SearchSearch

園山真希絵、離婚した矢口に「人生いろいろ」

2013.05.31 Vol.592

20130531c.jpg 恵比寿の人気飲食店21店舗が鯨を使ったオリジナルメニューを提供するイートフェスタ「恵比寿鯨祭」の記者発表会が30日行われ、食プロデューサーの園山真希絵が頭に鯨をつけて登場した。

 恵比寿を第2の故郷と言う園山は、同イベントの親善大使にも就任。「とても光栄で嬉しいです。(親善大使に)選ばれたと聞いた時に思わず神棚に手を合わせたほど(笑)」と上機嫌。しかしこの日離婚が発表された矢口真理の話題を振られると「離婚? 不倫? 二股? ちょっとよくわからない」としどろもどろ。かろうじて、「鯨を食べて疲れをためないで下さい」と鯨の話で濁していた。しかし、「鯨は"塩焼き"(二股騒動の塩谷瞬に引っ掛けて)にしないんですか?」と報道陣に突っ込まれると「やってみます」と、その引掛けに気がつかないほど動揺していた。その後もそれらの質問には答えず、新しくオープンする和菓子店のPRをするなど、ちぐはぐな会話となった。
 同イベントは、七福神の恵比寿さまが鯨の化身と言われていることから、恵比寿の活性化を目的に、地域住民が実行委員会を発足し、開催にこぎつけた街おこしイベントで、6月1日(土)から鯨の日である9月4日(水)まで行われる。7月には、参加店によるスタンプラリー、鯨祭期間限定の公式グッズの開発なども行う。また、最終日の9月4日にはGEI‐1グランプリの実施も予定。さらに、捕鯨の街・石巻のために、参加店舗に牡鹿くじら募金の募金箱を設置、復興も支援していく。

ウエイトの三宅選手ら五輪開催都市決定100日前イベント

2013.05.30 Vol.592
0530b.JPG
  9月7日に2020年のオリンピック・パラリンピックの開催都市が決定する。そのちょうど100日前にあたる30日、都内で、「2020年オリンピック・パラリンピック開催都市決定100日前イベント」が開催された。ロンドン五輪で銀メダルを獲得したウエイトリフティングの三宅宏美選手、パラリンピアンの佐藤真海選手、東京オリンピックで日本人初の金メダリストの三宅義信さん、スポーツライター・作家の乙武洋匡が出席し、東京でのオリンピック・パラリンピックの開催を熱望した。

  義信さんは「オリンピック一色だった」と東京五輪を振り返るとともに、「政治、経済、文化、スポーツなどを(東京五輪は)置いていってくれた。2020年にもすばらしい日本の文化を贈ってあげたい」と、コメント。宏美選手も「記憶に残るオリンピックを見てみたい。選手の表情や独特の緊張感を生でみてほしい」と、東京での開催を願った。佐藤選手は五輪は「スポーツだけでなく、街、国、全体で作っていくもの」とし、決定した際には「日本全体で盛り上げていけたら」と話した。

 イベントには、中央区立常盤小学校の児童もかけつけた。教師の経験もある乙武は、児童に対し、「運動会のときとか万国旗を下げたりするとワクワクするよね。オリンピックでは町中がそうなる。みんなにもそれを味わってほしい」と語りかけた。また、乙武がパラリンピックについて説明するシーンでは、佐藤選手も立ち上がって足を大きく上げる動作をして見せたり、佐藤選手が走り幅跳びで5メートル超を飛ぶことと6年生の自己記録を聞き出して比較してみせると、子供たちは熱心に聞き入っていた。


東京からロンドンまで 日本選手団の姿をとらえた写真展

丸の内の行幸地下ギャラリーでは、「オリンピック・パラリンピック報道写真展 Discover Tomorrow ~世代を超えて、世紀を超えて~」を開催中。1964年の東京オリンピックから、昨夏行われたロンドンオリンピック・パラリンピックまでの日本選手団の報道写真を展示するもの。9月8日まで開催。入場料無料。

あの日にタイムスリップ! 参加者募集中

2013.05.29 Vol.592

20130529a.jpg 西武池袋本店・そごう横浜店・そごう千葉店・そごう大宮店で7月23日(火)から『第1回みんなのタイムスリップ写真館~家族のLOVE&PEACE』が開催される。

 雑誌「Tokyo graffiti」の人気企画が原案になった同展は、昔撮った写真と同じポーズで再撮影し、身近な存在である夫婦や家族との時間をリメイクするというもの。

 今回はLOVE編(夫婦・カップル)とPEACE編(家族・友人)の2部門に分けて展示。2枚の写真で綴るそれぞれの物語にぜひ参加してみよう! 思い出をさかのぼることで、日頃は忘れがちな大切な人との絆を再認識できるはず。

 参加方法など詳しくはWeb(andf.jp/ourtimeslip)で!

 

                                                               20130529b.jpg

 

『第1回みんなのタイムスリップ写真館~家族のLOVE&PEACE』【開催期間】7月23日(火)~8月5日(月)、10~21時(日・祝は20時まで)【会場】西武池袋本店・そごう横浜店・そごう千葉店・そごう大宮店【入場料】無料【URL】andf.jp/ourtimeslip

【応募期間】6月16日(日)まで【費用】自分で撮影する場合は無料。カメラマンが撮影する場合は、撮影代3000円+撮影現場への交通費【問い合わせ】事務局TEL:0120-007-564(12~16時、平日のみ)

【写真】
1963年
近澤可也(29才)建築家
当時、相手の好きだったところ「純粋なところ、若くて美しいところ」
岩重恭子(23才)インテリアデザイナー
当時、相手の好きだったところ「料理がうまいところ」
2012年
近澤可也(77才)建築家
今、相手の好きなところ「まじめで優しくひたむきなところ」
岩重恭子(72才)建築家
今、相手の好きなところ「夢が多く、好きなことを徹底的にやるところ」


 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                      

第一ホテル東京で対オーストラリア戦をパブリックビューイング

2013.05.28 Vol.592
20130528c.jpg
 運命の一戦となる「2014FIFA ワールドカップ アジア最終予選 日本代表 vs オーストラリア代表」が6月4日に迫ってきた。

 第一ホテル東京では、同日、宴会場ラ・ローズで、同マッチのパブリックビューイングを開催。本大会出場を決める大切な一戦を、大宴会場の迫力の大画面で、同ホテル自慢の食事とともに楽しめるというもの。スペシャルゲストとして、元サッカー日本代表の岩本輝雄氏と野村明弘アナウンサーが出演。2人のトークショーはもちろん、試合解説もある。

 2ドリンク&食事つきのプレミアムシートは5500円、2ドリンク付きの一般は3000円。ともに前売り料金で、プレミアムシートは6月1日12時、一般は同3日18時まで受け付ける。当日は一般のみで3500円。料金はすべて税込で、サービス料も含まれている。

 予約および問い合わせは、同ホテル 03-3596-7788(宴会予約直通)10~18時。チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスでもチケットを販売している。詳細は(http://www.hankyu-hotel.com/hotel/dhtokyo/event/yJW3lQzgPY/index.html

今年も開催!「全日本牡蠣早むき大会」

2013.05.27 Vol.592

20130527e.jpg20130527d.jpg  東京タワーで26日、「第2回 全日本牡蠣早むき選手権」が開催された。


 同イベントは三陸の牡蠣生産者を応援する「オイスター・フェスティバル2013」のメインイベントで、昨年に引き続き2回目の開催となる。優勝者はアイルランドで1954年から開催されている「ゴールウェイ国際オイスターフェスティバル」の早むき世界大会へ招待されるとあって、出場者は真剣そのもの。


 今年は、牡蠣の一大生産地・広島でも西日本予選を開催。この日は東日本予選と、各予選上位3名による決勝戦が行われた。決勝で使用された牡蠣はアイルランド産で、日本産のものと比べ硬いのが特徴。予選では好タイムを出してきた挑戦者たちも、その硬さに悪戦苦闘。会場で熱戦を見ていた応援団からは、「頑張れ!」「落ち着いて」など声援が飛び交っていた。


 優勝は、昨年の覇者で名古屋のオイスターバーに務める藤井司さんが、2位に約1分の差をつけ連覇を達成。藤井さんは「本当にうれしい。昨年アイルランドの大会で刺激を受けてきたので、今年も世界各国の強敵と戦ってきたい。応援をよろしくお願いします」と挨拶すると、ほかの挑戦者からも惜しみない拍手が送られた。


 アイルランドでの世界大会は、9月27日~29日に開催される。

新山千春が親子でツール・ド・フランス100回記念イベントに登場

2013.05.27 Vol.592

20130527b.jpg 世界最高峰のサイクルロードレース『ツール・ド・フランス』が今年で100 回大会を迎えることを記念したイベント『ツール・ド・フランス100回大会記念 外苑RIDE』が26日、都内にて行われ、スペシャルゲストとしてタレントの新山千春が、長女の小春ちゃんとともに親子で登場した。


「家族3人で自転車をレンタルしてサイクリングを楽しんでいます」という新山。「いつかはツール・ド・フランスを家族で生で観戦したいです!」と、本場『ツール・ド・フランス』に思いをはせていた。


 イベントの最後には、新山親子の合図で明治神宮外苑の外周ライドがスタート。『ツール・ド・フランス』優勝者に配布される"黄色"のマイヨジョーヌ(ジャージ)をイメージした、オリジナルの黄色のT シャツを着た参加者たちが、ライドを楽しんだ。


『ツール・ド・フランス 2013』大会は6月29日から開催。J SPORTSで全21ステージを独占生中継する。

江戸瓦版的落語案内 その2

2013.05.27 Vol.592

落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。まずは、寄席や噺の中で使われるさまざまな用語を解説する「らくごのいろは編」。

「HIGHBALL GARDEN 2013 in TOKYO TOWER」今年もオープン

2013.05.27 Vol.592

 今年もこの季節がやってきた! ビアガーデンがぼちぼちオープンする初夏、東京タワーは去年に続きハイボールが楽しめる屋外ガーデン「HIGHBALL GARDEN 2013 in TOKYO TOWER」を5月31日(金)から期間限定でオープン。さわやかな風に吹かれて、東京タワーの美しいライトアップを真下から眺めながら、キリッと冷えたハイボールを飲む。想像しただけでワクワクするシチュエーションだ。

 会場には、おなじみの「角ハイボール」のほか、東京タワーのオレンジ色のライトアップをイメージしたオリジナルハイボール「東京タワーハイボール」など人気ドリンクが勢ぞろい。さらにお得なセットメニューとして、角ハイボールに北海道ザンギ(鶏の唐揚げ)がついた「角ハイボールセット」も登場! ドリンク類ではこだわりのモルト原酒を贅沢に使用し、豊かな味わいと香りが堪能できる「プレミアム角ハイボール」が初お目見えする。

 もちろんフードメニューも充実。新メニュー・サーロインの「カットステーキ」をはじめ、マザー牧場名物の「厚切りベーコン」、おつまみの定番「茶豆」、「もつ煮込み」など、手ごろな価格でハイボールにぴったりなメニューが大集合!
 仕事終わりにホッとしたい人、友達や家族とワイワイしたい人、観光で訪れた人たちが、1日の締めくくりに東京タワーの下で笑顔になれますように。今年もハイボールで乾杯!!

東京一なが〜い商店街で酔いどれイベント開催!

2013.05.27 Vol.592

東京一長い商店街として知られる『戸越銀座』で17日、バルイベントが開催された。同イベントは、飲食店を中心に地域や商店街を活性化することを目的としており、戸越銀座商店街では今年で4回目の開催となった。

品川区から東京、そして日本を元気に!

2013.05.27 Vol.592

『酔ぅ喰ぅバルIV in 戸越銀座 2013』が行われていた戸越銀座商店街の「焼鳥 えびす」を、品川区議会議員の山内あきら氏が訪問。夢の課外授業など、子どもたちの夢のための活動を一緒に行っている弊紙・一木とリラックスムードで対談開始。「何やってるの?」「頑張って」と気さくに声をかける道行く人と笑顔で話をしながら、品川区の魅力を語る。

ラジオで日本を元気にする番組

2013.05.27 Vol.592

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今月のゲストは株式会社モブキャスト代表取締役社長の藪考樹さんとミュージシャンの中西圭三さん。
ナビゲーター:一木広治(株式会社ヘッドライン 社長)/石田みさと(MISATO)。

Copyrighted Image