掘ったら意外に面白い!? 気になる万博イベントをピックアップ

9月
◆「大衆演劇『龍王祭』by 呉服座Presents」
(9月8日終日、エンパワーリングゾーン フェスティバル・ステーション)※予約も可能
 旅芝居の名門「呉服座」が世界に向けて日本のエンターテイメントの力を発信。人気と実力を誇る劇団美山と桐龍座恋川劇団を迎えての特別ステージ。

◆「ミックスジュース HEALTHY EXERCISE」
(9月24日10時~20時40分、東ゲートゾーン 大阪ヘルスケアパビリオン)※予約なし
 大阪の“もったいない”精神が生んだ名物「ミックスジュース」と大阪ヘルスケアパビリオンのテーマでもあるヘルスケアを掛け合わせて、エクササイズしながら楽しくミックスジュースづくりを体験&試食できるイベント。

◆「電脳和風Week ジャパニーズエンターテイメント【大衆演劇 里美たかし 】presented by 呉服座」
(9月26日19時~20時30分、東ゲートゾーン ポップアップステージ 南)※予約なし
 日本が誇る伝統芸能「旅芝居 大衆演劇」の新しい未来を表現。里美たかしが登場。

◆「8時間耐久雅楽!」
(9月28日終日、東ゲートゾーン ポップアップステージ 南)※予約なし
 日本が誇る世界最古の音楽文化財である雅楽。その中でも一番有名な曲である「越殿楽(えてんらく)」を午前11時~午後7時までの8時間ぶっ通しで演奏し続けるという前代未聞の企画。

◆「空手の大演武会・体験会」
(9月29日、フューチャーライフゾーン EXPO アリーナ「Matsuri」)※予約なし
 世界の103カ国が加盟し10万人の会員を有するNPO法人 全世界空手道連盟 新極真会が空手の演武会と体験会を開催

◆「OSAKA MAGIC Cooking」
(9月30日10時~20時40分、東ゲートゾーン 大阪ヘルスケアパビリオン)※予約なし
 サイエンス料理家の太田さちかさんが科学の力で食の常識を覆す驚きのワークショップを開催。“透明のたこ焼き”や自分だけの味を作れる“ミックスジュースの飴ちゃん”とは…?

10月
◆「それ、AI任せでいいの?~言葉を紡ぎ、未来に繋ぐ。哲学カフェで始まる科学の対話~」
(10月5日10~21時、フューチャーライフゾーン フューチャーライフヴィレッジ=フューチャーライフエクスペリエンス&「TEAM EXPOパビリオン」)※予約なし
 大阪大学の学生チームによる「AIと人間の意思決定」を一緒に考える場として立ち上げられたプロジェクト。

◆「音楽ライブ 日航スチュワーデスOG会 合唱 de SKY 大空に歌う」
(10月5日13時~14時30分、東ゲートゾーン ポップアップステージ 東外)※予約なし
 かつて日本航空でスチュワーデスを務めたOGたちが平和への願いを込めて歌う。

◆「障害者の文化芸術国際フェスティバル(パフォーミングアーツ)」
(10月8日18~21時、東ゲートゾーン EXPO ホール「シャインハット」)※予約なし
 障害者や健常者で構成する国内外の芸術団体が複数出演し、障害者の表現や芸術の多様性とその魅力を表現する。石見神楽(伝統芸能)、音楽、ダンス、障害者とプロアーティストとの共演など、多彩なパフォーミングアーツステージが展開される。

<<< 1 2 3