SearchSearch

「活動のテーマは “日本を元気に!” 」一木広治氏、SDGsの課題解決を早稲田大で伝授

2023.05.02 Vol.Web Original

 早稲田大学では、文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(全7回)。第1回目の講師は一般財団法人ピースコミュニケーション財団代表理事の一木広治氏だ。

中山泰秀副大臣が起業を意識する学生にエール「防衛省も新領域における、スタートアップ企業との連携に期待」

2020.12.04 Vol.web original

 学生の起業意識向上を目的とするイベント「BEYOND 2020 NEXT FORUM in WASEDA」が11月28日、都内にて行われ、企業家や中山泰秀防衛副大臣兼内閣府副大臣が登壇。中山氏は「くやしいが、メイドインジャパン神話の時代は、過ぎたかもしれない。メイドインチャイナ神話、メイドインコリア神話になってきているのかも知れない。世界に目を向ければ、自社内でR&Dを経て世に完成品を出す企業は、傾向として少なくなってきてるように思う。これからの時代は世界中から有望なシーズを探し、事業化する時代になると予測する。学生のうちから日本国内はもちろん、世界中のスタートアップに感心を寄せることが成功を掴む挑戦になる。それがメイドインジャパン神話を次の時代に復活させることにつながると思う」と学生に期待を寄せた。

「BEYOND 2020 NEXT FORUM」は、2020年以降の日本の活性化を目指し、東京2020公認プログラムとしてスタートしたプロジェクト。毎回、多彩な分野から有識者を招きトークセッションを行う。この日のフォーラムは、その一環として誕生した、学生の起業意識向上を目指す「Beyond 2020 NEXT Project」に参加を希望する学生約50人が出席した。

起業家マインドを持つ学生ら、令和時代をどう生き抜く?アントレプレナー2.0が開催!

2019.08.27 Vol.Web original
未来の起業家を目指す学生らが企画した「Beyond 2020 NEXT PROJECT」

「起業に興味があるけれど、何から始めたらいいの?」、「社会で活躍するにはどんな道があるのだろう」と自身のキャリアに思いを巡らす学生も多いはず。そうした学生らに向け、早稲田大学では、次世代アントレプレナー人材のすそ野拡大に向けた「Future-EDGE人材」と、実際の起業・新規事業創出に向けた「EDGE-NEXT人材」を文理融合で養成することを掲げる、早稲田次世代アントレプレナー育成事業「WASEDA EDGE-NEXT」を開催中。8月18日、そこに参加する学生が中心となり行うイベント「Beyond 2020 NEXT PROJECT」シリーズが、都内で開かれた。

「Beyond 2020 NEXT PROJECT」は、「起業を身近に」をテーマに、人と人とのつながりを広げるために、起業家と学生とをつなぐイベント。学生たちが、これからの世界をリードするためにどのような考えが必要かをワークショップを通じて学ぶ。2017年にスタートし、今年で3年目を迎えた。

テーマは、新時代の起業家

今回のテーマは、「アントレプレナー2.0 −新時代の起業家たち−」。令和新時代を迎えたなか、これからの起業家に必要なマインドやビジネスの着眼点などについて、3部構成で議論が交わされた。この日は、起業を目指す学生など45人が東京・丸の内の「TOKYO創業ステーション STARTUP HUB TOKYO」に集結。冒頭あいさつした来賓の文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課長の斉藤卓也氏は「今日の機会を通じて新しいネットワークができれば」と期待を寄せた。

イベントに参加した学生ら

まずは、アイスブレイク。第1部では、「若手起業家×学生ワークショップ −アントレプレナー2.0−」と題して、グループワークを行った。自己紹介のあと、学生6人と若手起業家がメンター1人がグループになり、「Beyond 2020のビジネスを想像せよ」というテーマで2020年以降のビジネスアイデアを出し合った。最初は緊張した表情の学生たちも、制限時間40分の中で、だんだんと意見を出し合い、活発な議論に。

「Beyond 2020のビジネスを想像せよ」をテーマにプレゼンテーション準備

つづくプレゼンテーションでは、様々なアイデアが飛び出した。外国人観光客向けの乗り換えアプリや、オリンピックボランティア15万人を広告宣伝に生かす仲介サービスなど、それぞれの班ごとにユニークなアイデアを発表。審査員を務めた早稲田大学経営管理研究科 樋原信彦准教授は、宿泊や観光はすでに数多く挙げられたテーマだとした上で、「ニーズは大会中だけでなく、大会後も続くと思う。大会後のホテル活用など、どこにニーズがあるのか、考える余地はたくさんある」とアドバイスした。

また、株式会社ブルータス・コンサルティング エグゼクティブ・ディレクターの中川卓也氏は、優秀賞に2班のアイデア「オリンピックを一緒に応援する観戦場所の検索アプリ」を挙げ、「オリンピック後の事業継続性で差がついたかなと思う。2班のものは、オリンピックに限らず、そのほかのイベントや演劇などでも活用できるのかなと思う」と講評した。

優秀賞に選ばれた2班の学生たちと審査員を務めた株式会社ブルータス・コンサルティング エグゼクティブ・ディレクター中川卓也氏

10年後に大きな市場をねらう

第2部では、若手起業家の株式会社マイナースタジオ石田健社長による特別講義「アントレプレナー2.0 −次世代の起業家に必要なこと−」が開かれた。石田氏によれば、起業はやりたい事業領域の有無や、収益を目指すうえでの短期・長期の視点により分類できるという。それぞれのタイプについてメリットを挙げたほか、起業で得られる経験や知識、判断力は汎用性があるとした。

講演に出席した株式会社マイナースタジオ代表取締役社長の石田健氏

また、一般には難しいと思われるような逆説的な考えがスタートアップのアイデアには大事だとし、様々な着眼点を紹介。なかでも「10年後に大きな市場をねらう」というテーマでは、世界最大手のライドシェア米Uberやビットコインの例を挙げ、10年間での急成長を振り返った。多くの人は10年後のマーケットを想像できない、あるいは怖くて参入することができないとした上で、「大事なのはエビデンスを持ってきて、そこに張れるかどうか。自分はこっちだと思う、と張れるような人になって」と学生らにアドバイスした。

定番ギャグ「1、2、3、ダー!」で学生に気合を入れたアントキの猪木

第3部では、ラジオ番組「JAPAN MOVE UP!」の公開収録も。アントキの猪木がゲスト登壇し、町役場で働く職員だった猪木が、お笑い芸人になるまでの経緯や仕事についてトークを繰り広げ、会場を盛り上げたほか、おなじみの「1、2、3、ダー!」のギャクを披露し、学生たちに気合を入れた。最後は、主催の早稲田大学朝日透教授があいさつ。「大学の中で、ネットワークのベースになるものがあればと思いサポートしているプロジェクト。ぜひ今日をきっかけに新しいイノベーションを考え、世界で戦って」とエールを贈り、会を締め括った。

新時代の起業家に必要なものとは? BEYOND 2020 NEXT PROJECTが開催

2019.08.18 Vol.Web original

学生が中心となり注目の起業家を招いて行われるイベント「Beyond 2020 NEXT PROJECT」のシリーズ4回目「アントレプレナー2.0 −新時代の起業家たち−」が、18日、東京・Startup Hub Tokyoで行われ、若手起業家と学生が闊達な議論を繰り広げた。

「BEYOND 2020 NEXT PROJECT」は、「起業を身近に」をテーマに、人と人とのつながりを広げるために、起業家と学生とをつなぐイベント。学生たちが、これからの世界をリードするためにどのような考えが必要かをワークショップを通じて学ぶ。2017年にスタートし、今回で4度目の開催だ。

 この日は、起業を目指す学生など45人が参加。冒頭あいさつした来賓の文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課長の斉藤卓也氏は「今日の機会を通じて新しいネットワークができれば」と期待を寄せた。

目指せ!パラダイムシフトを生む次世代アントレプレナー

2019.01.19 Vol.714

“グローバル・リーダー”、“地域貢献”を体現するアントレプレナー人材のすそ野拡大に向けた“Future-EDGE人材”と、実際の起業・新規事業創出に向けた“EDGE-NEXT人材”を文理融合で養成することを掲げる、早稲田次世代アントレプレナー育成事業「WASEDA EDGE-NEXT」。そこに参加する学生が中心となって行うイベントシリーズ「Beyond 2020 NEXT PROJECT」(2018年12月9日開催)の熱気をリポート!

マザーズ上場の起業家が学生に伝えた「弱みと向き合う」トップの器

2018.06.12 Vol.Web Original

文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、早稲田大学では、注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(全8回)。第3回目の講師は株式会社メディアフラッグ代表取締役社長の福井康夫氏だ。

21世紀型教育を知る起業家が早稲田の学生に「悲しいお知らせ」!?

2018.06.12 Vol.Web Original

文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、早稲田大学では毎回、注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(6月1日まで全8回)。第8回目の講師は、一貫して教育・IT・コンテンツを切り口に企業活動や社会活動を展開し、現在ではポリゴンマジック株式会社代表取締役を務める、鶴谷武親氏だ。

独立系VCを立ち上げた女性起業家が伝授!「VCが起業家を見る5つのポイント」

2018.06.11 Vol.Web Original

文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、早稲田大学では毎回、注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(全8回)。第7回目の講師は、サイバーエージェントにて会社の急成長を支え、現在では起業家を応援するため株式会社iSGSインベストメントワークスの取締役及び代表パートナーを務める、佐藤真希子氏だ。

シェアエコノミーの先駆者が語るシェアリング事業の展望と成功術

2018.06.10 Vol.Web Original

文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、早稲田大学では毎回、注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(全8回)。第6回目の講師は、新規事業を起こすためにNTTを飛び出し、現在では株式会社スペースマーケットの代表取締役社長を務める、重松大輔氏。

仮想通貨ビジネスで注目の起業家が語る「新ビジネスを成功させる7つの鉄則」

2018.06.08 Vol.Web Original

文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、早稲田大学では毎回、注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(全8回)。第5回目の講師は、野村証券を経て、インターネット、電気自動車、カーシェアリングと、その時代を読んで新規事業に取り組み、現在では仮想通貨を扱うビットバンク株式会社の代表取締役CEOを務める、廣末紀之氏だ。

ヤフー ジャパン元幹部の起業論! 時代を先駆けるビジネスに必須の“タイムマシン経営”とは?

2018.05.11 Vol.Web Original

 文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、早稲田大学では注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(6月1日まで全8回)。第4回目の講師はヤフー株式会社COOを務めた後、多数の企業の顧問・アドバイザーを務めている喜多埜裕明氏だ。

Copyrighted Image