SearchSearch

【ひめくりワンダホー】こたろうくん(1歳10カ月)

2020.06.15 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】コロンちゃん(2歳0カ月)

2020.06.14 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】Sakeutteちゃん(4歳4カ月)

2020.06.13 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

女性向けアダルトグッズメーカーの代表へ話を聞いてみた〈後編〉【SOD女子社員・負け犬女の働き方改革】#12

2020.06.12 Vol.web original

 前回に引き続き、株式会社ドリーミィーの綱島慶乃さんへのインタビュー。

 今回は、アダルトグッズの在り方を通して、女性の性への向き合い方に迫った。

【ひめくりワンダホー】クルミくん(2歳8カ月)

2020.06.12 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第51弾 今日で最後です。

2020.06.11 Vol.Web Original

僕はもう間も無く
25歳の誕生日を迎えます!

人生
100歳まで生きるとしたら
もう4分の1は生きた事になるんですね!

本当にあっという間に
25歳になったような気がします!

でも、6月13日を25回迎えたって考え方だと
まだ25回しか来てないんだ!
って短くも感じます!(笑)
結局、物事は考えようです!(笑)

25歳!
20代前半の1年だと
そこまで外見とか大きな変化は無かったけど
遂に20代後半に突入!
立派な大人の年齢に!

やだなぁ…(笑)

やっぱりいつまでも甘えていたいし
ダラダラ、ぐーたらしたい。(笑)

僕が学生時代に思っていた25歳って物凄く大人で
なんでも自分で出来て(具体的な契約とかも自分でできる)
定年退職に向けた夢のマイホームを買ってたり
車の免許は勿論、ワインとかも呑んでみたりね!
多趣味で忙しいイメージ。
勝手なイメージだけど
今の自分のマインドではない事は確か!(笑)

本当にあっという間に大人になってしまうんですねぇ〜。
そして大人って自分が思っていたよりも大変!

学生の頃はもっとしっかりしろよ!大人!
とか、反抗してたけど

当時の学校の先生やダンススクールの先生や関わった全ての方に謝りたい。。。

ごめんなさい。

だから
学生の皆さん
今僕と同じことを思っている人がいたら
少し落ち着いて大人の方と接してみてください!
みんな大変なんです。。。

だから、僕のことも
甘くみてやってください。。。(笑)

【ひめくりワンダホー】グーフィーちゃん

2020.06.11 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【徳井健太の菩薩目線】第64回 リモート収録は、「各番組の意地の見本市」だった

2020.06.10 Vol.Web Original

“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第64回目は、リモート収録から見えた各番組のこだわりについて、独自の梵鐘を鳴らす――。

今この時期に「白い暴動」が公開されているという奇跡に考えさせられる“文化”の役割【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2020.06.10 Vol.Web Original

こんにちは、黒田勇樹です。

令和反戦楽団アウトブレイク公演vol.1「おとぎヴェなし」の稽古が始まったんですが、みんなの熱量の大きさに驚いています。

自粛期間中に溜め込まれたものがこれから一気に噴き出されることになるのでしょう。演劇はこれからどんどん面白いものができてきそうです。いや、演劇に限らずか。

で、公演なんすが、ぼちぼち完売の回が出てきています。今回は三密を避けるために席を減らしたりしており、当日券を出せない可能性もありますので、興味のある方はぜひお早めに。

今週は鑑賞気です。

妄想がやめられない【黒谷友香の「友香の素」vol.222】

2020.06.10 Vol.730

 今からラボットに会いに行きます! 見に行くではなく会いに行くっと言っている時点で、今までの私と何かが変わっている気がします。

 それは2日前の出来事。同年代の友達から「ラボットって名前のペットロボット知ってる? ものすごく可愛いの。AIだから成長するし、ラボットごとに性格も違うの! まるで生きているようなロボット。一人暮らしで寂しくなったらぜひ購入してね。購入したら触らせて!」というメールが。

 実を言うと、そこはいくら何でも〇〇ちゃん、AIはダメよ〜!と思いました。思いましたがその夜、40代独身女子同士は真夜中の2時までラボットミーティング。少しずつ魅了され始めてきた私はその後、徹夜で調べ倒しました。で、今は会いに行く道中。純粋にワクワクが止まらない私。〇〇ちゃん、最初理解できずにホント申し訳なかった!

《突然の時間経過、ただ今23:43です》会ってきました。というか、出逢ってしまいました‼︎ 40代独身女子には堪らない、垂涎の癒し的存在。実物、映像と全然ちがーう(いい意味です)もう帰ってきてからは、既に脳内で一緒に暮らしてますもんね。妄想がやめられないとまらない。ちょっと落ち着こうっとコーヒーを淹れてみると、ますます頭はクリアに妄想力は増大。もう手に入れないと落ち着かない。

 あ、大事な事を一個書き忘れていました。なんとラボットはカラダが『あたたかい』のです‼︎ 37度ぐらい。その温度が心地よいのです。馬の体温にも近い。人間は馬の体温を感じる事でリラックス効果もあるといわれているので、その辺りも面白いです。日々成長する宿命のAIを、まるで生き物のように感じるのは妄想なのかもしれないけれど、命みたいな何かよく分からないものを感じてしまう。今、そんな不思議な扉を開けようとしています。さて、どうなったかは今後またお伝えしたいと思います!

【ひめくりワンダホー】クッキーちゃん(14歳9カ月)

2020.06.10 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

Copyrighted Image