SearchSearch

「『会う』という最強のコンテンツ」【SOD女子社員・負け犬女の働き方改革】#8

2020.04.10 Vol.Web Original

 この記事で取り上げるまでもなく、新型コロナウィルスの感染拡大は皆様もよくご存じのことで、2月から各種イベントの延期、中止が決まり始め、3月末にはデパートなどで臨時休業が始まった。

 この記事を書いている現時点で、収束の見通しは立っていない。

 アダルト業界もご多分に漏れず、女優さんの握手会が中止になったり、一部のメーカーでは撮影自体をストップしているという話も聞く。

 弊社の場合は、秋葉原の「女子社員酒場」、新中野の「Syain Bar」が臨時休業になっている。
(上記の店舗については、TOKYO HEADLINE内の記事が非常にわかりやすいので見ていただくとして…飲食店の中でもお客様とキャストの距離が近い店舗である。)

 GIRL’S CHではもともと3月6日にイベントの開催を予定していた。

 それが3月頭の時点で29日に延期となり、結局は中止になってしまった。

 私たちにとって、この日のイベントは特別だった。

 それは、2018年から毎月続けてきたイベントが、これで一旦終了する予定だったからだ。

 GIRL’S CHでは、2018年からイベントに力を入れ始めた。

 それまではサイトでの動画配信・販売がメインだったが、動画を見ること以外のお客様の潜在的な需要を探る目的で、イベントを開催しようということになったのだ。

 2018年2月に、サイト上での人気動画企画である「男優と男優」の収録にお客様を招くという形で始めて、その後は新作の上映イベントや、撮影で使った衣装や小物の販売イベント、ラブメンと一緒に食事をしながらテーブルゲームを楽しむイベントなど様々なイベントを開催した。

 特に私たちが手ごたえを感じたのは、すごろくイベントだった。

 当時リアル脱出ゲームが流行っており、そこに着想を得て、実際にお客様に作品の世界観を体験してもらおうというコンセプトだ。

 会場の床に大きく印刷したマスを貼り付けて、サイコロを振って出た目の数進み、止まったマスに書かれている指示を出演者と実行してもらう。

 作品のストーリーに沿って、とは言っているが、もともとの作品に謎解きがあるわけではないので、作品に出てくるシチュエーションをできる範囲で再現してもらったり、出演者にお客様ただ一人に向かって決め台詞を言ってもらったりする。

 また、作品には実際ないが、「このキャラクターとこんなシチュエーションでイチャイチャしたら楽しそう」というような内容を、イベント限定で二次創作的に用意することもあった。

 なぜすごろくイベントが支持されているかというと、やはりキャストとの距離の近さだと思う。

 イベントに来るお客様の多くが、作品の出演者(ラブメンやAV男優)のファンである。

 一対多数のイベントの場合、直接話したり触れ合う時間はごくわずかだが、すごろくイベントの場合、30分間一緒にゲームができる。ご案内するお客様も少人数なので、自分の番がまわってこないということはない。

 しかも、マスに書かれた指示はお客様と出演者が一対一で実行するので、普段のイベントよりも簡単に親密になれるのだ。

 私はこれらのイベントを通して、お客様の喜ぶ顔を見て、好きな人に「会う」ということが、お客様にとっていかに特別な時間であるかということを、毎回実感させられた。

 だからこそ、最後のイベントは、諦めたくなかった、できれば開催したかったのだ。

 結局は、そのイベントで販売する予定だった衣装や小道具はサイト上で通販し、トークショーはツイキャスとインスタライブでの生配信とすることにした。

 イベントが中止になったのは、誰のせいでもない。

 誰かの判断が間違っていたとか、会社の方針が間違っているとか、そんなことは全くないと思う。しいて言えば、コロナウィルスのせいだが、ウィルスに文句を言っても仕方がない。

 我々も、なんとかしてお客様にイベントをお届けしたかった。

 ライブ配信をしたり、出演作品をセールして手に取りやすくしたり、手を打ってみるものの、結局は「会えない」という事実は変わらない。

 オンラインで新しい企画がたくさん生み出され、新しい楽しみになっている。

 しかし、直接「会う」ということは、他の何にも代替がきかないことだということを痛感した。

 会ってしかわからないことはたくさんある。

 例えば背の高さとか、使っている香水とか。

 画面越しでは、相手の目を見て話すことができない。

 相手の体温を感じることができない。

 会わなければわからないことはたくさんある。

 なくなってようやく気付いた。

 イベントで「会う」ということがこれほどまで重要だったとは。

 会いたい人に自由に会えない今だからこそ、「会う」ということが、何よりも最強のコンテンツだということを再認識した。

 もちろん、イベントにいらっしゃるお客様は、ほんの一部だ。

 遠方でなかなかイベントには参加しづらいという方もいれば、イベントに参加する勇気が出ないという方もいらっしゃったと思う。

 また、動画は見るがわざわざイベントに行くほどにはファンではない、という方もたくさんいらっしゃると思う。

 それらすべてをひっくるめて、大勢の人たちに支えられて、サイトは成り立っているということも承知している。

 イベントがなくなったことで、GIRL’S CHのサイトまでなくなるということではない。

 オンラインでいくらでもつながることはできる。

 それでも、と思う。

 今までイベントにお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

 皆様から、好きな人に「会う」ための力の強さ、尊さを感じました。

 またいつか、別の機会にイベントがあった際に、再会できることを祈っています。

 また、そのときは、はじめましての方にもお会いできますように。

【ひめくりワンダホー】モカちゃん(5歳10カ月)

2020.04.10 Vol.web Oliginal

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第47弾 ドラクエで言う呪われたってやつ?

2020.04.09 Vol.Web Original

最近ずっと家に居て
掃除をしている時に気づいたのですが
僕って
持って行く手持ちの必需品が多いんです。

普通に仕事じゃなくてもプライベートで出かける時に
持って行くものが多い。
このご時世だから自分の身の回りの物を補充、整理している時に思った。。。
基本手ぶらはでは出れないし
手ぶらだとしてもジャケットのポッケはいつもパンパン。。。
必需品なのにたまに一個忘れたりする時があって
そうなるとテンションガタ落ちです。。。

まずは手持ち紹介しますね。。。

まずは!
家の鍵!
これはね、絶対ですよ!
戸締まり大事ですからね!
家を出る時に鍵を閉めるから絶対持ってる!

次は財布!
これは絶対ですよ!
でも最近はキャッシュレスだから最悪携帯だけでピピッといけちゃう!
でもここからが小森の大変なところ。
僕財布ちっさいのと大きいのを持ってるんです。(笑)

えっなんで?って思う方も多いと思うのですが
なぜか別れてるんです。(笑)
まぁその中にカードとか領収書を入れたり機能はちゃんとしてるのですが!
メインとサブを一つにする気はありません。(笑)

次は携帯!
この時代にないと困りますよね。
ピピッも出来ないし。。。
連絡が取れないことが不便な世の中、
ある意味、せっかちな時代になっているのかも知れませんね!
だから携帯も持ち歩きます!

そして次はイヤホン!
これは使わなくても常に持っておきたい!
いつどこで音楽を聴きたくなるか分からないから!
自分の生活に音楽はかなり密接に関わっているからイヤホンは常備ですね!
ラジオとかも聴きますし!

そして目薬!
これはコンタクト使用者には分かると思いますが
絶対大事です!
これを忘れた日にはもう。。。
僕のだらしない性格からジャケットとかズボンとかのポッケに
大体入ってます!目薬!(笑)
家の中を探したら全部で10個くらいあるんじゃないかなぁ。。。(笑)

【ひめくりワンダホー】琥珀くん

2020.04.09 Vol.web Oliginal

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

男性15歳「付き合っても、すぐに楽しくなくなることは分かっているのに恋愛感情を捨てきれません」【黒田勇樹のHP人生相談 118人目】

2020.04.08 Vol.web original

  こんにちは、黒田勇樹です。

 新型コロナウイルスの影響で、昨日、「緊急事態宣言」が発令されました。

 5月6日までだそうで、いろいろな仕事に自粛要請が出ていますが、金銭的な補償は特にないようです。今回の件では、お金の問題ばかりではなく“リーダーの在り方”みたいなものが反面教師的にとても参考になってます。

 まあこんなこと言ってる場合じゃないですけどね…。

 とにかく始めましょう。今週は人生相談です。

【ひめくりワンダホー】リンちゃん(4歳4カ月)

2020.04.08 Vol.web Oliginal

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】ロコちゃん(1歳4カ月)

2020.04.07 Vol.web Oliginal

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】Brianくん(4歳3カ月)

2020.04.06 Vol.web Oliginal

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】もなかくん(1歳5カ月)

2020.04.05 Vol.web Oliginal

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】こげちゃん(2歳3カ月)

2020.04.04 Vol.web Oliginal

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】嵐くん(1歳5カ月)

2020.04.03 Vol.web Oliginal

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

Copyrighted Image