このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
コラムカテゴリーの記事一覧
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!【黒田勇樹のHP人生相談】
こんにちは、黒田勇樹です。
今年も1年間、沢山のご愛読ありがとうございました。
本年から相談に併せて始まった“鑑賞記”
邦画を主に、それ以外でも色々な作品に対して、実に個人的で偏見に溢れた感想を書かせて頂きました。
とてもぶっちゃけると「相談の内容は分類出来て長期連載の中で、ある程度のジャンルに答えを出し切ってしまった」みたいな事情もあって、相談が減ってきたので鑑賞記が始まったのですが、筆者である黒田勇樹の中では、あまり作業が変わっていなかったりします。
最近、メインの仕事になっている、演劇の作演出も同じ。
人間は、角も牙も爪も持たない代わりに「言葉」を持っていて、それこそが最大の武器。
言葉を紡ぎ、歴史に残し…
「言葉にする」というのは「再現性がある様に、あらゆる事象を共通の言語に落とし込む」、つまり
“文”化する。
文化を創り出すことこそが、人類最大の武器。
1度しか歩めない人生を、文化されたテキストを読むこと、エンタメを観ることで2度、3度と疑似体験し、よりよい人生を模索し歩んでいくこと。
相談も鑑賞記も作劇も、全てこの視点で「どこまでできるかわからんが、人類の歴史を後世に残しつつ、ちょっとだけでも去年より新しい視点が生まれたらいいな」と思ってやらせて頂いております。
それをお仕事に出来ているのは本当に幸せなこと。
黒田自身も日々、苦悩し成長しているつもりなので「前に同じような相談あったな」とか「こんなつまんないこと相談しても」なんて躊躇わずに、軽い気持ちで今のお悩みを放り投げて頂いたら、最新の黒田が、人類初の解答を出して、歴史を動かすかもしれません。
その時に、歴史を動かした張本人は、俺じゃなくて相談したアナタなんですよ!
元号が変わり、動き出した新時代。
どんどん皆で“文”化して、よりよいものにしていきましょう!
来年も、宜しくお願い致します!
【ひめくりワンダホー】マミちゃん(4歳1カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
【ひめくりワンダホー】アリスちゃん(3歳11カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。
【ひめくりワンダホー】マロンくん(7歳4カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
【FRONT LINE in 韓国】イタリアと韓国が出会った「NOMINATE」を着る
世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。今はインスタで地球の裏側のトレンドだって、1タップでチェックできるけど、やっぱり現地で自分の肌で感じるものこそが本物の最先端、トレンド!【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が現地に飛び、最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。 今回はK-POP、K-Beautyと世界から注目を集める韓国の最前線をリポート!
【ひめくりワンダホー】ヒナちゃん(4歳7カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
【ひめくりワンダホー】チビ太くん(ロングコートチワワ)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第51回『フォトバイアヤ旅〜in 浜松市~2日目』
前回に続き!!
この冬オススメの浜松市オススメの観光スポットを私が撮影した写真+マネージャーさんが撮影してくれた写真と共にご紹介して行きます。
ではでは「フォトバイアヤ旅~in 浜松市~」スタート!!
2日目はここから。
「ぬくもりの森」
建築家の佐々木茂良さんがぬくもり工房で建築業の合間をぬって作られた空間でまるでおとぎの国にいるような、、、
すごく可愛くて不思議な空間になっていました。
中にはレストラン、カフェ、ケーキ屋お菓子などのショップや雑貨店、ミニギャラリーなど11箇所のショップが点在しています。
その中でも私一番長居してしまったのが、、、、
「福蔵」
ふくろうがたくさん出迎えてくれます。
ふれあえるので本当に可愛くて、、、、おすすめの場所です。
ちなみに!!!!こういった隠れハッピーもたくさんあるみたいです!!
私はハートを見つけました!!
お次は電車で移動!!!!
「都田駅」
無人舎駅にカフェ!!!
Marimekkoの壁紙や食器
ヴィンテージ感溢れる家具で彩られていてカフェ好きにはたまらない空間になっていました。
コーヒを飲見ながら電車を待っていると、、、、週二回運行されているスローライフトレインが!!!
Marimekkoのカーテンなどで装飾されていて、、、
テンションずっと上がりっぱなしでした。
景色も綺麗でついつい窓を開けてしまった。
そして浜松1泊2日の旅ラストの場所は、、、
「HAMANAKO ENGIN」
かんざんじ温泉街の門前通りにあるライダーズカフェ。
建築60年の旅館をリノベーションされていて昔の面影を残すお洒落な店内になっていました。
こちらでランチを。
このホットドッグ美味しすぎた~~~。。
ランチの後は浜名湖も見れますよ!!
今回はここまで!!!!!
と、言いたいところなのですが!!!番外編!!!
浜松には「パワーフード」というものがあるのをご存知でしょうか???
全国随一の健康寿命を誇る浜松市で収穫された健康食材!!!
実は私もいただいておりました。
こちら!!!
・いなさ牛乳の峰岡豆腐
・遠州灘産焼き霙仕立て
・浜名湖産天然平目
・遠州灘産天然とらふぐの柚香焼き
・浜名湖産クマ海老のフライ
皆さんも浜松に行ったら絶対にパワーフード食べて元気になって下さい!!!!!
ではでは、、、2回にわたってこの「フォトバイアヤ旅~in 浜松~」をお届けしてきましたが
今回で2019年ラストの更新となりました。
皆さん一年間ここにきて私のコラムに来てくださり本当にありがとうございました!!!
来年2020年もここで皆さんにお会いできることを楽しみにしています!!!!!
【徳井健太の菩薩目線】第47回 芸人って“笑い”に包まれた現場に行けるんだから 精神的に恵まれた業種だよ
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第47回目は、芸人の精神衛生面における有能性について独自の梵鐘を鳴らす――。
【ひめくりワンダホー】ミントくん(3歳5カ月)
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。


                    













