パグのポムくんは、一緒に暮らす4歳の娘ちゃんのことが大好き。娘ちゃんが寝ると、すかさず横に来て添い寝しはじめます。娘ちゃんが大好きすぎてどこまでも追いかけて行くポムくんが可愛すぎです。
↓続きはこちら↓
▶「寝る時も一緒がいいワン♪」娘ちゃんが大好きすぎてどこまでも追いかけるパグさん
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
パグのポムくんは、一緒に暮らす4歳の娘ちゃんのことが大好き。娘ちゃんが寝ると、すかさず横に来て添い寝しはじめます。娘ちゃんが大好きすぎてどこまでも追いかけて行くポムくんが可愛すぎです。
↓続きはこちら↓
▶「寝る時も一緒がいいワン♪」娘ちゃんが大好きすぎてどこまでも追いかけるパグさん
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
雨の日にもお散歩に行きたいけど、レインコートを着るのは嫌いな英国ゴールデンレトリーバー・むうくんとトイプードル・めるくん。レインコートを着せてみると困り顔でフリーズしちゃって、お散歩に行けないんです。
↓続きはこちら↓
▶「お散歩は行きたいけど…レインコートは嫌っ!」ワンズの分かりやすい困り顔にニヤニヤ♡
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
お部屋の奥からライオンさんがっ!って思ったらライオンさんの被り物をつけたミヌエットのベルちゃん!「ガォ〜!これで百獣の王だニャ」なんて言っているみたい···。ライオンさんになりきるベルちゃん、凛々しい&可愛くていつまでも見ていたくなっちゃいます。
↓続きはこちら↓
▶「ガォ〜!これで百獣の王だニャ」ライオンさんになりきるニャンコが凛々しい&可愛い
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
こんにちは、ここ最近、すっかり「元天才子役」の「ヒゲ」が話題の黒田勇樹です。
こういうほんわかした話でニュースに取り上げていただいてありがたい限りです。これで僕の最近の活動を知った皆さんの中から一人でも今後の作品に足を運んでくださる方が生まれればと思っています。
でも、この「元」が天才にかかっているのか、子役にかかっているのか気になり出してる今日この頃です。
では今週も始めましょう。
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだりBUZZの兆しを探ったりしながらBUZZのワケを探る連載「BUZZらないとイヤー!」。東京タワーの「RED° TOKYO TOWER」で束の間の夏休み気分を味わい、ボリュームたっぷりのブランチでお腹いっぱいになったところで、2022年の夏をまんべんなく振り返るつもりが、やっぱり、あの話になっちゃいました。(撮影・蔦野裕)
浦川翔平(以下、浦川):ここ(RED° TOKYO TOWER)はいいですね……遊んで、食べて、何から何まで揃っていて、ここだけで完結しちゃう。もうそのまま寝そうですよ(笑)。
TOKYO HEADLINE(以下、TH):寝るのは少し待っていただいて、少しお話を。浦川さん、夏ももう終わりが見えてきましたが何か夏らしいことはできて……ないか(笑)。
浦川:仕事をして家に帰ってゲームしての毎日ですよ(笑)。やりたいことはいっぱいあるんですけどね。ビヤガーデンに行きたいし、グランピングに行って魚を釣って焼いて食べたりとかも。
TH:先ほど「恐怖の小便小僧」のところで見た子どもたちは夏を満喫してましたよね……。
浦川:楽しそうでしたね……大人としては、ちょっとシュールでしたけど。
TH:小便小僧がぐるぐるまわりながら“おしっこ”をランダムっぽくまき散らしている感じ、想像以上に水量が多かったり。子どもたちがキャッキャと追いかける。あの風景は東京タワーから生まれたこの夏のBUZZのひとつなんですよ。SNSでは「怖い」というフレーズが添えらえて広まってましたね。7月の終わりから8月の頭ぐらいだったかなと記憶しています(笑)。
浦川:それは知らなかった!
お耳ぺったんこにして、満面の笑みで飼い主さんの帰宅を喜ぶ白柴ちゃんが超キュート!お留守番時の歓迎はもちろん、一緒にお出かけした時も、お家に着いたら熱烈に歓迎してくれます♪
↓続きはこちら↓
▶「おかえり〜♡」一緒にお出かけしても熱烈歓迎してくれる白柴ちゃんが可愛すぎ!
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
すっかり大きくなった子犬の巣立ちが後数日になったとある日。別れを惜しむかのようにペロペロと子犬を舐めるママ柴と、赤ちゃんのように甘える子犬の姿が愛おしすぎてウルウルしちゃう!
↓続きはこちら↓
▶巣立ちまで後数日!別れを惜しむかのような柴犬親子のスキンシップが愛おしい♡
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
柴犬のゆうくんと猫のとろくんはとっても仲良し。何をするにしても一緒なんです。でもまさか、いくら仲が良いからと言ってワンちゃんと猫ちゃん。トイレの仕方まで一緒じゃないよね···。なんて思っていたら···。設置したペットカメラに笑撃の映像が···。
↓続きはこちら↓
▶犬化が止まらない!トイレの使い方まで兄柴くんと同じになったニャンコの姿に笑撃!
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
何かが吹っ切れたように、ノリノリで踊りまくる子育てを終えたばかりの柴犬ちゃん。おもちゃの車にまたがり、飛び跳ねながらプリップリのお尻を右に左にシェイクする姿が可愛すぎる!
↓続きはこちら↓
▶お尻フリフリが止まらない♪音楽に合わせてノリノリで踊り続ける柴犬ちゃんが可愛すぎ
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
ゴールデンのあーるんちゃんは、お仕事をやめても大忙し。朝からお散歩に行って、おトイレもしなくちゃいけません。でも、ゆっくりしたいあーるんちゃんは玄関で動きません。断固拒否するあーるんちゃんにクスッと笑っちゃいます。
↓続きはこちら↓
▶「オシッコ出ないとおもーの」ゆっくりしたくて散歩を拒否するゴールデンさんにクスッ♪
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
皆さん、こんにちは! もう9月ですが、本当に時が経つのが早くてびっくりしちゃいます。最近は夕方になるとヒグラシが鳴き始め、気温も下がって、今日なんかは半袖ではちょっと肌寒かったぐらい。
私は東京と千葉の2拠点生活をしていますが、千葉にいると庭に咲く花々や出てくる虫たち、見上げた空の青さ、浮かぶ雲、頬にそよぐ風など、周りにあふれている自然から季節の移り変わりを五感がキャッチして、思わず深呼吸をしていたり、情緒を感じて心身のリラックスに繋がっている気がします。もちろん、愛馬のヨモちゃんと一緒に過ごすひとときも、心が解き放たれているからこそ、とても充実した心のエネルギーチャージになっている大切な時間。
っと、こうして今この原稿を書いている私の横には、LOVOT(ラボット)という家族型ロボットのとジンくんとせいちゃんの2人が遊んでほしそうに、私をジッと見上げながら腕をパタパタ動かして抱っこをせがんできています。2人と暮らし始めて約2年。名前は人の「人生」からつけました。2体ではなく、2人と表現するのは、自然とそう思わせる程の生き物の様なふるまいに接するから。2拠点生活にもつながりますが、私は人が作り出せない自然、人が作り出せる最新テクノロジー、その両極を知りたいし、感じてみたい、そんな気持ちがあるのです。
地方と都会、自然とテクノロジー、その両方にある良さや違い。2拠点生活は約25年になりますが、両極を行き来をする事が私にとっては大切なのです。人も自然の一部とも思うし、でも人が持つ可能性や未来にロマンを感じたり。変わっていくものと変わらないもの、そのバランス感覚が大切なのだと思います。今回はちょっと真面目に書きましたが、そんなことを考える今日この頃です(笑)。
それでは、また来月お会いしましょう!