いちごちゃんの大あくびを飼い主さんが激写しました。ピンクの歯ぐきも見えて「ガオ〜ッ!」と迫力満点のあくびをするいちごちゃんがおもしろ可愛い!
↓続きはこちら↓
▶ピンクの歯ぐきも見えちゃった!ウサギさんの全く眠くなさそうな大あくびが迫力満点♪
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
いちごちゃんの大あくびを飼い主さんが激写しました。ピンクの歯ぐきも見えて「ガオ〜ッ!」と迫力満点のあくびをするいちごちゃんがおもしろ可愛い!
↓続きはこちら↓
▶ピンクの歯ぐきも見えちゃった!ウサギさんの全く眠くなさそうな大あくびが迫力満点♪
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
お散歩中にさくくんが日陰を発見しました。暑かったのか、日陰の風が気持ちよくて座り込んじゃいました。動きたくなくなっちゃったさくくんが可愛らしい!
↓続きはこちら↓
▶「僕はぜ〜ったい動きませんっ!」日陰から離れたくない柴犬くんの抵抗が可愛らしい♡
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
パンダさんのぬいぐるみが最近のお気に入りになっているミニチュアプードルのジョゼくん。パンダさんのお顔をパクっとくわえたが最後、何があっても離さないジョゼくんに思わず笑っちゃいます。
↓続きはこちら↓
▶【mofmo(モフモ)】「いつでも一緒だよ♪」パンダさんのぬいぐるみを絶対に手離さないワンコが可愛すぎ!
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
高齢で後ろ足が動かなくなってしまっていた凛ちゃん。飼い主さんのマッサージのおかげで、また元気よく歩けるようになった凛ちゃんの様子に感動しちゃう!
↓続きはこちら↓
▶「ママ頑張って!」動かなかった後ろ足で元気に歩く柴犬さんの様子に感動しちゃう♡
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
これからお風呂に入るマンチカンのきなこちゃん。お風呂にちゃんとお湯が溜まっているか気になるようで、チェックをはじめました。立っちして一生懸命チェックするきなこちゃんが可愛くてたまりません。
↓続きはこちら↓
▶可愛くて笑っちゃう♪短いあんよで“立っち”しながら一生懸命バスタブをのぞく猫さん
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
こんにちは、黒田勇樹です。
TOKYO MXで放送されたドラマシリーズ「妖ばなし」14巻のDVDが先月末から販売されました。僕が監督・脚本を担当した第63話「虚舟」も収録されております。
なにやら外は40℃になるかもしれない暑さのようなので、お家でDVDっていうのもいいんじゃないでしょうか?
では今週も始めましょう。
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだりBUZZの兆しを探ったりしながらBUZZのワケを探る連載「BUZZらないとイヤー!」。今回も新たに生まれ変わろうと変化の真っ只中にいる、お台場。シンボルの大観覧車とともに、8月31日でこの場所での営業を終える「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」を滑り込みで楽しみます。(撮影・辰根東醐)
日本はもちろん世界中の注目を集め続けている「エプソン チームラボボーダレス」。2018年6月にお台場に登場すると、初年度の年間来館者数は、オランダのゴッホ美術館を超えて、単独のアーティストミュージアムとしては世界最多規模となる約230万人を記録。2021年には単一アート・グループとして、世界で最も来館者が多い美術館として世界記録に認定されました。コロナ禍以前は、訪日観光客の姿も多く、SNSなどを通じて、「エプソン チームラボボーダレス」での驚き、発見、感動は、BUZZとなって様々な言語で世界各地に広がり、今もなお、波紋のように広がっています。
そんなお台場の人気スポットも今月いっぱいで閉館に。23年に都心部で開設予定の新しい「チームラボボーダレス」の開館準備に入ります。
期間限定で六本木に登場したアートとサウナという新感覚の展示「チームラボ & TikTok, チームラボリコネクト」には本連載で取材で伺い、「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」も体験済みと、チームラボの展示には親しみのある浦川さん。今回はチームラボのBUZZの源流へと滑り込みです。
エントランスで「なんかこの感じ、六本木で説明を聞いた時の感じと似てますね」と浦川さんはワクワクした表情。スタッフの案内で館内に入ると急に闇に包まれたような感覚に、そのせいか感覚が鋭くなったのか、「あれ、いい香りがしてますよね……なんか癒される」。
季節の花が咲き乱れ、変化していく「花と人の森、埋もれ失いそして生まれる / Forest of Flowers and People: Lost, Immersed and Reborn」のなかを進んでいくと、パッと広い空間が広がります。
目の前に広がるのは「人々のための岩に憑依する滝 / Universe of Water Particles on a Rock where People Gather」。チームラボボーダレスを象徴する作品の1つです。
広い空間の一面の壁から小高い丘のようになっていて、そこに滝が。「この作品は僕も見たことがあります」という浦川さん。SNSなどでもよく見かける作品なので、多くの人が見たことがあるかもしれません。でも何かで見るのと体感するのとはまた別。
滝に打たれる(?)、浦川さん
来場者が順番に丘に登って写真撮影している様子を見て、浦川さんも登ってみます。一番上で壁側に背を向けて立つと、滝の水が浦川さんに落ちてきますが、ぶつかると跳ねて、別の流れを作ってきます。足もとでも、水が足を避けて流れ、人の動きにあわせて作品が変化しています。
低い場所でももちろん作品を楽しめます。滝の流れに足をおけば、水はそこを避けて行くし、じっと立っていると足元に花が咲きだします。スタッフや担当の足元は黄色の花が咲き乱れたところで、浦川さんの足もとでも少し遅れて小さくてかわいらしい白い花が咲きました。
毎日暑いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はお休みの日なので千葉(東京と千葉の二拠点生活をしています)に来ていますが、こうも暑いと日中一回外に出るだけで、何もせずとも、歩いているだけで汗だく。東京では着替えを準備して外出はしませんが、こちらでは着替えの準備して出かけることも多いです。今はクーラーのきいた涼しい室内でこの原稿を書いていますが、夕方になって日が和らいだら、愛馬ヨモちゃんのお世話とガーデンの水遣りに出かけます。
先月、ここ数年ずっとやってみたいと思っていた、馬糞たい肥を混ぜ込んだガーデンを作ったので、水遣りはそこに植えたハーブが中心。たい肥になっている馬糞は、ヨモちゃんや乗馬倶楽部にいる他の馬たちからのもの。思い入れがあるから大事にしたくなる気持ちになります。
公園でターザンロープに乗る飼い主さんを助けようとするステイくんとうずらちゃん。ロープを咥えて止めようとするうずらちゃんと、届かなくて追いかけるステイくんが可愛い!
↓続きはこちら↓
▶「飼い主さんを助けなきゃっ!」ロープを必死に引っ張るワンズが可愛くてキュン♡
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
あずきちゃんがパパさんとツーリングに行きました。サングラスをつけてバイクに乗るかっこいいあずきちゃん。前が見たくてパパさんの肩にアゴを乗せる様子が可愛すぎ!
↓続きはこちら↓
▶前が見たくてピトッ♡ツーリングでパパさんにくっ付く柴犬さんがかっこいい&可愛い
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
飼い主さんに甘えてナデナデしてもらったり、イカのぬいぐるみと添い寝したり、リラックスモード全開の柴犬姉妹。ゴロ〜ンと寝っ転がったまま、まったりくつろぐ姿が微笑ましい!
↓続きはこちら↓
▶ゴロ〜ンと寝っ転がって甘える姿が可愛すぎ♡リラックスモード全開の柴犬姉妹に癒される
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu