いつも仲良しのブタのぬいぐるみさんとケンカをしたカワウソのさくらちゃん。ブタさんを咥えて、ブンブン振り回しながら走り回るという暴挙に出ます。パパさんが叱ると、部屋の中を逃げ回った末ママさんの元へ・・・。微笑ましい光景です♪
↓続きはこちら↓
▶「乱暴に遊んだらダメでしょ!」パパさんに叱られたカワウソさんの行動が面白かわいい♡
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
いつも仲良しのブタのぬいぐるみさんとケンカをしたカワウソのさくらちゃん。ブタさんを咥えて、ブンブン振り回しながら走り回るという暴挙に出ます。パパさんが叱ると、部屋の中を逃げ回った末ママさんの元へ・・・。微笑ましい光景です♪
↓続きはこちら↓
▶「乱暴に遊んだらダメでしょ!」パパさんに叱られたカワウソさんの行動が面白かわいい♡
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
こんにちは、黒田勇樹です。
三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.12『黒田薔薇少女地獄』の稽古が始まりました。
やっぱり稽古が始まると一段とテンションが上がります。このまま、まずは初日まで突っ走ります。
関係者の皆さん、よろしくお願いします。
すでにチケットが売り切れそうとの話も聞きました。興味のある方はお早めにぜひ。
では今週も始めましょう。
パンダさんが好きすぎるチャチャ丸くんが、ぬいぐるみを抱きしめながら眠っています。お顔をムクッと上げるチャチャ丸くんですが可愛すぎる様子に癒されちゃう!
↓続きはこちら↓
▶パンダさんが大好き♡ぬいぐるみを抱きしめながら眠るトイプーくんが激カワ!
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだりBUZZの兆しを探ったりしながらBUZZのワケを探る連載「BUZZらないとイヤー!」。今回は番外編。6月4日に日比谷公園で開催されたフリーの音楽フェスティバル「日比谷音楽祭」での、DJ Sho-heyの姿を、本人と一緒に振り返ります。
4日、フリーの音楽フェスティバル「日比谷音楽祭」で、EXILE TETSUYAさんが「EXILE TETSUYA with EXPG」として行ったダンスのワークショップは、たくさんの人にハッピーな時間と笑顔を届けました。そのステージには、GENERATIONS from EXILE TRIBEの小森隼さん、そして浦川翔平さんも参加。浦川さんは、真っ青に晴れ上がった青空の下、DJ Sho-heyとして、DJ ブースからワークショップを盛り上げました。
「率直に楽し過ぎました」と、浦川さん。「ここ最近の中で最高にハッピーな空間になっていたと思いますし、会場に来ている皆さんも全力で楽しむぞって気持ちで来て下さっていたので、一体感が半端なかったです!! DJも、なんとか良い仕事が出来て、ひと安心な部分もあります」と、大仕事を終えてほっとした様子。
当日は、ハッピーになるための天気とはまさにこのことと言わんばかりの晴天。開演時間の午前11時30分には、太陽は空高く昇って、日差しがじりじりと照りつけました。それでも、ステージの前には、TETSUYAさん、小森さん、そして浦川さんの姿を一目見ようというファンの方々と、ダンスワークショップを楽しみにやってきた子ども連れ、カップルや仲良しグループがスタートを待っていました。緑がまぶしい芝生に腰をおろしてスタンバイ。ステージからずっと後方の木陰でも、多くの人の姿がステージを見つめます。
お魚が大好きなカワウソのさくらちゃん。この日は飼い主さんがヒラメの昆布締めを用意してくれました。興味津々で駆け付けたさくらちゃん。いつものガツガツ食いが見られるかと思ったら・・・飼い主さんも驚いたその行動とは!?
↓続きはこちら↓
▶旬のヒラメに大興奮するカワウソさん。お手手を合わせていざ実食!と思いきや…!?
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
大きな地震が発生し、お家の中で隠れるチャチャ丸くん。ご無事で何よりですが、ブルブルと震えて怖がるチャチャ丸くんが可哀想で守ってあげたくなります。
↓続きはこちら↓
▶無事でよかった!地震で震えるトイプーくんを抱きしめてあげたくなっちゃう
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
仰向けの姿勢でソファでくつろいでいるウサギのウチムラくん。飼い主さんが手をツンツンしても、ノーリアクション。イタズラ心を起こした飼い主さんがウチムラくんのお腹の上にぬいぐるみを乗せますが、ノーリアクション。ウチムラくん自身がぬいぐるみのようです♪
↓続きはこちら↓
▶ソファでくつろぐウサギさん。飼い主さんのイタズラにも全く動じない姿にほっこり♪
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
柴犬のりなちゃんはとっても可愛い女の子。今回、ママさんがそんなりなちゃんの可愛いショットを公開してくださいました。セクシーなりなちゃんだったり、キュートなりなちゃんだったり色々なりなちゃんにキュンキュンすること間違いなしで〜す。
↓続きはこちら↓
▶可愛いショットを大公開!柴犬さんのとびきり可愛いポージングにメロメロになる人続出
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
飼い主さんが持ったブラシがチンチラのスーさんのヒゲをかすめてしまいました。スーさんはビヨーンと暴れるヒゲに抵抗して、手でおさえるように必死に頑張ります。おかげで無事にヒゲのビヨーンがおさまった途端、スーさんは脱力・・・。
↓続きはこちら↓
▶ヒゲをかすめたブラシに猛反発!ヒゲが元に戻った後のチンチラさんはまるで別人すぎる
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
雪が降る寒い日に、どうしても外に出たがるので出してあげたら…、あまりの寒さに一瞬で戻ってきた柴犬くん。お願いしたり寒で固まったり、クルクル変わる表情がおもしろ可愛くて笑っちゃう!
↓続きはこちら↓
▶想像以上の寒さですぐに「お家に入れて〜!」雪の日に外に出た柴犬くんの結末にクスッ
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
皆さん、今年も半分までやってきましたね〜。6月ですよ⁉ 早くないですか(笑)。
今回は、この原稿を書いてる今が、手に入るぎりぎりラインかなぁ?という「たけのこ」のお話です。スーパーに行けば一年中パックに入ったものはあります。でも、今が手に入るぎりぎりラインというのは、たけのこを掘ってゲットするということ。私にとって、たけのこ掘りは4〜5月の恒例行事で、去年も掘りました。(インスタに写真と動画もあるよ〜)
なんで毎年掘ってるのかというと、千葉の乗馬倶楽部のそばに竹林があるのです! 種類は孟宗竹。夕方になると「たけのこ堀りに行く?」と何人かでスコップを持って竹林へ向かいます。目を凝らしてよ〜く地面を探すと、降り積もっている笹の葉の間からピョコっと少しだけ頭を出してるたけのこが見つかります。「あった〜!」と叫ぶその瞬間はいつもうれしくなっちゃう(笑)。あとは、たけのこの周りをスコップで円を描く様に、たけのこが傷付かないよう気を付けながら掘って行くだけ。今回の写真のたけのこは、たまたま丸く掘った周りの土ごと採れてますが、いつもは地面からたけのこだけが採れます。この時は2本採ったかな。
その足で、自生してる三つ葉も採りに行きました。スーパーのより大きな葉っぱですが、香りが凄く良いです。たけのこは次の日に、たけのこと豚肉の混ぜご飯を作っておにぎりに。山椒の木も、その辺り(森や庭)に自生で生えてるので、採ってきて添えたら、これもめちゃくちゃ良い香りで、やっぱりたけのことの相性は抜群ですよね〜。旬の物をいただくと、心身へ美味しさが染み渡って、元気が出ますよね。
今、畑のじゃがいもが順調に成長してて、夏頃に収穫予定。食べたぁい!まずは大好きなポテトサラダを作りますかねぇ。夏のカレーも良いよなぁ。うふふ、楽しみだわ!