SearchSearch

この夏は「自然」とともに。「今森光彦展 写真と切り絵の里山物語」

2019.08.28 Vol.721

 人と自然がともに生きる“里山”。その中で生み出される豊かな営みを見つめ続けてきた写真家・今森光彦の展覧会。

 世界各地をめぐり生きものの生態を追求し高い評価を得ている一方、琵琶湖を臨む田園風景の中にアトリエを構え、四季折々に移り変わる田んぼや里山に集まる生き物を撮り続けている今森。写真家であると同時に、蝶や鳥、植物をモチーフとした、精緻で生き生きとした作品を作る切り絵作家としても知られており、写真でもとらえてきた植物や昆虫の姿を、たった一本のハサミから生み出している。

 本展では里山に暮らす今森のライフスタイルの紹介を織り交ぜながら、臨場感あふれる写真と精緻で表現力にあふれた切り絵で、里山の魅力に迫る。展示は3部構成。第1章「里山物語」では湖西(琵琶湖の西方)を中心に撮影された美しく迫力あふれる里山の写真作品を紹介。第2章「里山の庭とくらし」では、今年3月に刊行された写真集『オーレリアンの庭』から、アトリエがある生きものが集まる庭で撮影された写真を、四季を追って展開。作家の自然に寄り添うライフスタイルや日々の活動についても紹介する。第3章「里山のアトリエ」ではモノクロやカラーなど、最新作を含む切り絵作品を展示。

今森光彦展 写真と切り絵の里山物語
【会場・会期】松屋銀座 8F イベントスクエア 8月28日(水)〜9月4日(水)
【時間】10〜20時(最終日は17時閉場)
【休】会期中無休
【料金】一般1000円、高校生700円、中学生500円、小学生300円
【問い合わせ】03-3567-1211
【交通】地下鉄 銀座駅 A12番出口直結
【URL】 http://www.matsuya.com

ダメっぷりを見事に表現する俳優に注目「オフィスコットーネプロデュース 大竹野正典 没後10年記念公演 第4弾『さなぎの教室』」

2019.08.27 Vol.721

 オフィスコットーネでは2009年に不慮の事故により48歳の若さで亡くなった関西の劇作家・大竹野正典さんの作品を2012年から数々上演してきた。

 今年は大竹野さんの没後10年の年にあたることから、その集大成として「大竹野正典 没後10年記念公演」と銘打ちさまざまな企画のもと作品を上演している。

 その第4弾となる本作は大竹野さんの代表作である『夜、ナク、鳥』と同じく、2002年に実際に起きた4人の女性看護師による連続保険金殺人事件をモチーフに松本哲也が『夜、ナク、鳥』のオマージュとして新作を書き下ろす。

 松本は宮崎県出身でこれまで宮崎弁で芝居を作ってきたのだが、今回も舞台を宮崎に移し、より閉鎖的な人間関係から彼女たちが犯行に至るまで、またその後の心理描写を緻密に描き出す。

 4人の看護師を演じるのは佐藤みゆき、吉本菜穂子、森谷ふみ、今藤洋子。それぞれ早くから小劇場で活躍してきたが、「修羅の生きざま」を演じるにふさわしいキャリアを着実に重ねてきた。

 また本作ではそれぞれの夫役の俳優の存在感も大きなポイントとなるのだが、今回も絶妙なダメっぷりを見事に表現する俳優たちが揃った。

磯村勇斗とGANG PARADEで新感覚のミュージカル「夏フェスに来るような感覚で遊びに来て」

2019.08.25 Vol.Web Original

 異色アイドルグループ「GANG PARADE(通称ギャンパレ」)」と、注目を集める磯村勇斗が共演するミュージカル『プレイハウス』が25日、池袋の東京芸術劇場プレイハウスで開幕した。

 初日公演前に最終通し稽古が公開され、ギャンパレのメンバーと磯村、そして演出・脚本の根本宗子が取材に対応。本作で初めてミュージカルに挑む磯村は「挑戦の舞台だと思っている」と意気込み、「ライブといってもいいような新しいミュージカルになっていると思う。夏フェスに来るような感覚で遊びに来ていただけたら」と、胸を張った。

【明日何を観る?】『ロケットマン』『アイムクレイジー』

2019.08.23 Vol.721

『ロケットマン』

 不仲な両親の間で孤独を感じて育った少年レジナルド・ドワイト。しかし彼には天才的な音楽の才能があった。国立音楽院に入学しミュージシャンを目指す彼は新たな名前「エルトン・ジョン」を名乗る。やがて出会ったバーニーと「ユア・ソング」を生み出す。

監督:デクスター・フレッチャー 出演:タロン・エガートン、ジェイミー・ベル他/2時間1分/東和ピクチャーズ配給/8月23日(金)より全国公開 https://rocketman.jp/

大いなる運命に挑め!『フォルトゥナの瞳』他【オススメDVD 5選】

2019.08.22 Vol.721

『フォルトゥナの瞳』

 神木隆之介=運命が見える男と、有村架純=“死の運命”に導かれる女性が織りなす、心震えるラブストーリー! 「永遠の0」「海賊とよばれた男」の百田尚樹による原作を『ソラニン』『アオハライド』など数々の青春恋愛映画の金字塔を打ち立ててきた三木孝浩監督が映画化。共演には志尊淳、DAIGO、松井愛莉ら豪華俳優陣がそろった。主題歌は大人気ロックバンドONE OK ROCK。

 ある日、死を目前にした人間が透けて見える能力“フォルトゥナの瞳”を持っていることに気づき苦悩する青年・慎一郎は、偶然出会った女性・桐生葵に引かれていくが…。

販売元:東宝 8月21日(水)発売 DVD通常版 3800円(税別)

【明日何を観る?】『火口のふたり』『二ノ国』

2019.08.22 Vol.721

『火口のふたり』

 10日後に結婚式を控えた直子は、故郷の秋田で昔の恋人・賢治と久しぶりの再会を果たす。賢治との一糸まとわぬ姿の写真を見つけ、ただ欲望のままに生きていた青春の日々を思い出した直子は、婚約者が戻るまでの5日間、ふたたび賢治との快楽に浸る。

監督:荒井晴彦 出演:柄本佑、瀧内公美他/1時間55分/ファントム・フィルム配給/8月23日(金)より新宿武蔵野館他にて公開 http://kakounofutari-movie.jp/

いつか、この曲で2019年の夏を思い出す【オススメCD】

2019.08.21 Vol.721

Leola「Things change but not all」

 太陽の声を意味する名前で活動するLeolaの最新アルバム。昨年リリースされ好評を博したミニアルバム『LOVE, LIVE & LAUGHTER』を経て発表されるもの。通算2枚目となるフルアルバムには、変化していくLeolaと「Puzzle」のように変わらずにいるLeolaの両方が収められている。新曲「ヒカリ」「Alright!」からは彼女がこれからも音楽を紡いでいくという決意を感じる。現在、全国のライブハウスを巡る全国ツアーを展開中。今、最も注目したいアーティストのひとり。

[J-POP ALBUM]ワンネイション 発売中 初回限定盤CD+DVD 3996円、通常盤3024円(ともに税込)

この夏は「自然」とともに。「嶋田 忠 野生の瞬間 華麗なる鳥の世界」

2019.08.21 Vol.721

 カワセミ類を中心とした鳥獣の写真家として世界的に知られ、現在も第一線で活躍する自然写真家・嶋田忠の個展。
 圧倒的な存在感と神々しいまでの生命力をもったカワセミやアカショウビンを力強くとらえた作品から、湿潤な日本の風土に生きる鳥獣を、日本画の伝統である「自然から学ぶ」意識と感性に裏打ちされた目でとらえた繊細な作品まで、その多彩な表現は国内外で高く評価されている。

 本展では、作家の約40年におよぶ創作活動を振り返るとともに「世界最古の熱帯雨林」といわれるニューギニア島で撮影された、本展初出品となる作品も展示。秘境ニューギニア島の大自然に生きる色とりどりのフウチョウや、そこで自然と共生しながら独自の伝統文化や風習を守り続ける人々の暮らしを紹介する。

 カワセミやアカショウビン、シマフクロウ、そして嶋田の作品などからその愛くるしい姿が人気となった“雪の妖精”シマエナガといった、これまでの代表的作品で紹介されてきた鳥たちの魅力に改めて触れながら、神秘的な熱帯雨林の鳥たちに魅了される。初級者から自然写真ファンまで必見の個展。

嶋田 忠 野生の瞬間 華麗なる鳥の世界
【会場・期間】東京都写真美術館 開催中〜9月23日(月・祝)
【時間】10〜18時(木・金は20時まで。8/30までの木・金は21時まで。入館は閉館時間の30分前まで)
【休】月曜(ただし月曜が祝日・振替休日の場合は開館。翌平日休館)
【料金】一般700円 他
【問い合わせ】03-3280-0099
【交通】JR恵比寿駅 東口より徒歩約7分
【URL】 https://topmuseum.jp/

実弾生活の面白さの秘密を探るチャンス! オムニバスコント「実弾生活20 サメなる浜辺」

2019.08.20 Vol.721

 ある時はコメディアンのインコさん、またある時はマルチアーティストのリタ・ジェイ——がプロデュースするオムニバスコントライブ「実弾生活」の新作公演。

 出演するのはコメディアン、俳優、ミュージシャンといったジャンルにとらわれない、なにか一癖も二癖もある者たち。インコさんをはじめとしたお笑い芸人と女優やミュージシャンといった異ジャンルの者同士のからみは不思議なリズムを奏で独特の笑いを生む。

 最近は続けて出演する女優陣が増え、からみが熟成されてきた感もあり、中毒性は増すばかり。

 回を重ね今回でもう20回になるのだが、この本公演とでもいうべく「実弾生活」以外にも今年2月に上演した短編の連作二人芝居「実弾生活デュエル」や昨年12月に長編の演劇作品を扱った「実弾生活アナザー」など数々の顔を持つ実弾生活。このへんの多彩な展開はマルチアーティストとして活躍するリタ・ジェイの引き出しの多さによるもの。

 今回も本公演中に一度だけ出演者による企画・トークのライブ「雑談生活」を開催。実弾生活の面白さの秘密を探るチャンスともいえる機会なのでこちらもチェックしたい。

この夏、必ず見ておきたいショーのひとつ「ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー」

2019.08.19 Vol.721

「ブラスト!」は、ブラス・マーチングバンドをベースに、打楽器や管楽器の演奏、色とりどりの旗を振るカラーガードやバトンを操るダンサーたちが加わって展開する、エネルギッシュなエンターテインメント。
2003年に日本に初上陸して以来毎年、魅せるステージで多くの人をくぎ付けにしてきた。

 今年の「ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー」は、「ブラスト!」と魅力あふれるディズニー音楽が融合して生まれたショー。誰もが1度は耳にしたことがあるだろうディズニーの名曲の数々を、「ブラスト!」ならではアレンジとパフォーマンスで届ける。

 演奏曲は、『アラジン』の「フレンド・ライク・ミー」、『美女と野獣』の「ひとりぼっちの晩餐会」、『メイン・ストリート・エレクトリカルパレード』など。ショーの時間は約2時間。そのあいだは、もれなくハッピーな魔法にかかることができるはずだ。

 また今年のツアーはいつになくスペシャルだ。2000年に初の日本人パフォーマーとして入団し、初来日を果たしてからずっと『ブラスト!』を率いてきたパーカッショニストの石川直が、このツアーを持って卒業することを発表している。今後は、これまでとは違う立場からカンパニーを支えるという彼の、ラストステージ。いつも以上にパワフルで楽しく、エモーショナルなものになることは、間違いなさそう。この夏、必ず見ておきたいショーのひとつだ。

【根本宗子×GANG PARADE】ミュージカル『プレイハウス』で異色タッグが実現

2019.08.18 Vol.721

 脚本家、演出家、そして女優と幅広く活躍する根本宗子。自ら主宰する月刊「根本宗子」の旗揚げから10周年の今年、初めてミュージカルの作・演出を手掛けることとなった。常に何かしらの驚きをくれる根本。今回は主演に異色アイドルグループ「GANG PARADE(通称ギャンパレ」)」と、話題の若手カメレオン俳優、磯村勇斗を迎えるなど今回もやってくれそうな雰囲気。その根本とギャンパレのカミヤサキ、ヤママチミキ、キャン・GP・マイカ、ナルハワールドの4人に今回の作品について大いに語ってもらった。

Copyrighted Image