『その瞬間、僕は泣きたくなったーCINEMA FIGHTERS projectー』
作詞家・小竹正人の詞の世界観を6名の監督が6本のショートフィルムとして映像化。主演、キャストにはLDHメンバーが参加。EXILE HIROがエグゼクティブプロデューサー、SSFF&ASIA代表の別所哲也が企画・プロデュースしたプロジェクト。
作詞家・小竹正人の詞の世界観を6名の監督が6本のショートフィルムとして映像化。主演、キャストにはLDHメンバーが参加。EXILE HIROがエグゼクティブプロデューサー、SSFF&ASIA代表の別所哲也が企画・プロデュースしたプロジェクト。
EXILEのMATSUこと松本利夫が6日、都内で行われた、演劇ユニット「地球ゴージャス」の最新公演となる『星の大地に降る涙 THE MUSICAL』製作発表に出席した。発表には、ユニットを主宰する岸谷五朗と寺脇康文、主演を務める新田真剣佑、笹本玲奈、湖月わたる、愛加あゆ、島ゆいか、森公美子の主要キャストも登壇した。
ミュージカル『サタデー・ナイト・フィーバー』の製作発表記者会見が6日、都内のディスコで行われた。会見には主演のリチャード・ウィンザー.、公式サポーターのDJ KOOとアン ミカが登壇した。
日本のガールズDJ TOP40を発表するセレモニーパーティー「DJane Mag JAPAN TOP40DJanes2019-COUNTDOWN PARTY-」が1日、渋谷WOMBで開催された。
演劇ユニット「地球ゴージャス」の最新公演となる『星の大地に降る涙 THE MUSICAL』の製作発表が6日、都内で行われ、ユニットを主宰する岸谷五朗と寺脇康文、主演を務める新田真剣佑、笹本玲奈、松本利夫(EXILE)、湖月わたる、愛加あゆ、島ゆいか、森公美子の主要キャストが登壇した。
世界でもっとも注目されるアーティストのひとりで、イギリスを拠点に活動する匿名の芸術家BANKSY(バンクシー)の展覧会『BANKSY 展 GENIUS OR VANDAL?(バンクシー展 天才か反逆者か)』が2020年3月15日~9月27日、横浜の「アソビル」で開催されることが決定した。
2018年からモスクワ、サンクトペテルブルク、マドリード、リスボン、そして香港(2019年12月開催予定)と世界5都市を巡回し、各地で人々を熱狂させている展覧会。リスボンまでの4都市で100万人以上を動員している。
70点以上の作品が日本初上陸。オリジナル作品、立体オブジェクトや限定プリントを展示。作品のなかには「Dismaland(ディズマランド)」やブリストル美術館などで開催されたバンクシーの個展やイベント、アーティストやミュージシャンとのコラボレーションもあり、他では見る事ができない過去の軌跡をたどる。 さらに、政治的なメッセージやユーモアあふれる風刺など作品に込められた想いを映像で紹介するマルチメディアな体験空間も登場する。
大阪、地方への巡回も予定されている。
ふぉ~ゆ~の福田悠太がロックミュージカル『悪魔の毒毒モンスター』で主演することが5日、発表された。福田は、「率直に思った事は、なんてタイトルなんだと思いました。語呂が良すぎます。もうすでに面白いです。これは観に来たらもっと面白い事間違いなしです。コメディーです。ミュージカルです。日々のストレスで悩んでる皆さんに激オススメ物件です。よろしくおなしゃす」と、コメントを寄せている。
『悪魔の毒毒モンスター』は、同名のカルトムービーを、『メンフィス』でトニー賞ミュージカル部門作品賞を受賞した脚本家ジョー・ディピエトロと、音楽を担当したデヴィッド・ブライアンのコンビが制作したロックミュージカル。2009年にオフ・ブロードウェイで舞台化され、全米、ヨーロッパ各地で上演され、日本には今回が初上陸となる。
福田が演じるのは、いじめられっ子のオタクで、後にヘドロまみれのモンスターに変身してしまうメルビン。産業廃棄物で汚染された街を救うために立ちあがった途端、汚染の黒幕である市長の命令で放射性廃棄物のドラム缶に放り込まれてしまったことで緑色のモンスターになってしまい、復讐を誓う。
他キャストに、中別府葵、ジャニーズJr.の林翔太、宮原浩暢(LE VELVETS)、霧矢大夢。演出は池田テツヒロ。
東京公演は、2020年3月13~22日まで大手町よみうりホールで。大阪公演は、4月3~5日まで松下IMPホールで。
ボールに入ったおサルを操作してゴールを目指す、誰でも簡単に楽しく遊べる「スーパーモンキーボール」のシリーズ最新作。『スーパーモンキーボール ウキウキパーティー大集合』をベースに、グラフィックや操作性を一新した。全100ステージが収録されていて、さわやかな青空と青い海が広がる「モンキーアイランド」、ボスのヒヒキャノンが待つ「ジャカスカジャングル」、一面に雪景色が広がる「シャーベットタウン」、「サイバンカンさばく」「パイレーツオーシャン」など、名前だけでもワクワクがマックスに達する。
パーティーゲームは、オリジナル版で特に人気のある10種を収録。ただ、最新版のためにフルリメイクされていて、ゲーム性はオリジナルよりもパワーアップしている。また、裏技コマンドも仕込まれているとか……。また、これらのパーティーゲームを連続でプレイする「デカスロンモード」を搭載しており、それぞれのゲームで獲得したスコアの合計値で、世界中の人たちと競い合える。
小さな田舎町で再び起きた連続児童失踪事件。幼少時代に“それ”の恐怖から生き延びたルーザーズ(負け犬)・クラブの仲間たちは、27年前に固く誓い合った〈約束〉を果たすために町に戻ることを決意するが…。
映画監督・押井守が「あらゆる意味で身幅を超えた映画です」と絶賛するインディーズ映画『ディープロジック』が公開される。小劇場などで活躍する実力派舞台俳優140名が、劇団の垣根を超えて制作された本作。制作手法も独自の方法が取られていた。
R&BシンガーのMABUが2カ月連続で冬バラードを配信リリースすることを発表した。パワフルなステージのイメージがあるMABUがスローナンバーでウィンターシーズンを演出する。
11月22日に「Heart On Fire」、12月13日に「瞳のイルミネーション」をリリースする。初のスローナンバーとなる「Heart On Fire」は、遊びの関係だった女性に本気で思いを寄せる男の「弱さ」や「儚さ」を表現。「瞳のイルミネーション」は、ひとめぼれから始まる冬の恋愛ストーリーを描いた切ないバラードで、実体験に基づいた楽曲になっているという。
MABUは、2019年4月にLDH MUSICからデビューしたダンス、歌、RAP、作家、デザイナーとさまざまな分野で活動するアーティスト。EXILE ATSUSHI率いるバンド「RED DIAMOND DOGS」のヒット曲「GOOD VIBES」の作詞とメロディーラインを手掛けているほか、同曲のミュージックビデオでは振り付けも担当した。EXILE ATSUSHIの京セラドーム公演にはダンサーとして出演もしている。
11月13、18日には、Live & Restaurant LDH kitchen THE TOKYO HANEDAでライブを行う。また12月10日には同所でリリースパーティを行う。