SearchSearch

超人気インスタグラマー“みゆちゃい”伊藤実祐「人気の秘密は自分らしく生きること」〈インタビュー〉

2022.03.17 Vol.Web Original

 

インスタフォロワーは28万人、掲載した商品は売り切れ続出。始めて1年のYouTubeの再生回数は350万回を達成した! みゆちゃいこと伊藤実祐さんは超人気インスタグラマー。彼女の人気の秘密を探るべくインタビューした。(聞き手・一木美里)

 

ーー伊藤さんのプロフィールを教えてください。

現在29歳で、大阪出身です。インフルエンサーとして活動しています。リハビリ助手をしているときにインスタグラマーとしてのお仕事をいただく機会が増えて、モデルとインフルエンサー業に一本化、24歳の時に上京しました。

ーーどんな経緯でインフルエンサーになりましたか?

4〜5年前インスタは趣味程度でしたが、サロンモデルとしてお仕事を始めて大阪の有名な美容師さんがタグ付けしてくださった事で2万人くらいに増えました。

ーー今では28万人のフォロワーさんがいらっしゃいますが、どういうきっかけで増えていったのでしょうか?

サロンで可愛く撮影していただいた写真を載せる事で少しづつフォロワーが増えていきました。でも美人は3日で飽きるっていうし、何か私をフォローするメリットを作らないと思って、「1つの写真、1つの投稿に何か情報をつける」ということを心がけました。

当時はインスタ映えスポットと共に全身引きの写真を投稿するのが主流でしたが、私はバストアップ写真を投稿していました。まつげの1本1本やアイシャドウの色味、カラコンの柄といったよりメイクがはっきりわかるバストアップ写真を投稿し続けていました。「このカラコンなんだろう?」「まつげ綺麗!なに使ってるのかな?」など疑問や好奇心を持ってもらいそれに回答する、もしくはテキストに説明書きしておくことで情報を得てもらえるようにして、私をフォローするメリットを感じてもらおう!と思ったからです。

ーー発信するときに気をつけていることはありますか?

自分の心に正直でいることです! ブレるものに価値はないと思っているので。自分の信念を曲げて発信するものに人はついてこないと思ってます。 あとは自分を大きく見積もらないことですかね。コンプレックスもさらけ出しますし、ペルソナ設計もしません。ありのままの自分で、あくまでも自分の人生を自分らしく生きている。このマインドでいることが多くの共感を生んでいる気がします。 

外交・安全保障通の長島昭久氏がウクライナ問題が東アジアにもたらす影響を解説〈インタビュー〉

2022.03.11 Vol.Web Original

 ロシアによるウクライナ侵攻は予断の許さない状況が続いているが、この問題はこの2国間やヨーロッパだけにとどまらず、東アジアにも大きな影響をもたらす可能性があるともいわれている。本紙コラムニストで自民党の衆議院議員・長島昭久氏に今回の問題について聞いた。

劇団EXILE・青柳翔が活劇スター演じる! 『三十郎大活劇』は「いま上演する意味がある」

2022.03.10 Vol.Web Original

劇団EXILEの青柳翔が4月上演の舞台、パルコ・プロデュース『三十郎大活劇』に主演する。演じるのは、日本映画界の黄金期に、映画を愛し、一夜にして活劇スターへと駆け上がる青年、紅三十郎。青柳もまた、映画をはじめエンターテイメントの世界を愛する男で、志を同じくする役どころともいえる。三十郎をどう演じる? 本人に聞く。

 

 時は第二次世界大戦の開戦前夜。社会や価値観が大きく揺れ動くなかで、日本映画界も大きく変化し始めていた。映画はサイレントからトーキーへ、日本が戦争へと向かう中で映画制作にもいろいろな制限が加わって、存在意義も変わり始めてーー。

 4月にリバイバル上演される舞台『三十郎大活劇』。94年に初演されたこの舞台は、日本映画黄金期へのリスペクトが込められた青春物語で、戦前の激動の映画界のなかで格闘する若者たちの姿と、LOVE&PEACEのメッセージを真っ直ぐに描く。

 今この作品を上演することに「意味がすごくある」と、青柳は言う。

「(作品を作るうえで)こういう描写はダメ、こういう作風だとダメ、これはできるけどR指定が入りますみたいなことが、たくさんあります。いろんな方々に協力していただいて作品を作りますから配慮すべき点だとは思いますが、制限されすぎていくのは良くないと思っています。この作品にもそういうメッセージが込められているように感じます」

 物語の軸となるのは青柳演じる主人公の紅三十郎。大部屋役者の三十郎は、友人で助監督の岡村やベテランの大部屋役者・岩蔵の助けもあってスターの敵役に抜てきされる。それがきっかけとなって活劇スターの階段を駆け上っていく。

 役者で成功しようとする青年、それが青柳の役どころ。「三十郎のセリフの節々にどう捉えたらいいんだろうというのがあるんです。野心なのか、人を悪く言っているようにも聞こえますが、悪い人ではないですから研究しがいがあります」と、青柳も気合がはいっている。

 演出のラサール石井からは「当時の感じで、新しい銀幕スターが出てきた時のような佇まいを演じてくれたら」と伝えられたそう。そのために、稽古に入る前には、舞台で描かれる時代の前後に作られた作品を見直し、すごさを再確認したという。

「活劇のスター、銀幕のスターを演じるのは難しいですね。単調な言い回しなのにとてもシブい、めちゃめちゃカッコ良かったかと思えば、すごく風を浴びているシーンがあって、それがもちろんすごく格好いいんだけど、今やったらコメディーになってしまうようなところもあるんです。……舞台では格好いいんだけど滑稽な感じも表現できたら楽しくなるんじゃないかな」

《インタビュー》吉野北人「どの自分も、すべて本当の顔。その信念を持って生きていく」

2022.03.06 Vol.Web Original

 吉野北人(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)が3月6日に初めての写真集『As i(アズアイ)』(幻冬舎)を発売する。約2年前から吉野がコンセプトを考えていねいに創り上げた1冊には、アーティスト、俳優、モデルなどさまざまなフィールドで活躍し注目を集める彼の素顔がいっぱい。見たことのない表情やにじみ出る感情が伝わってきて……。

 

あこがれだった、「自分だけの本

 

 吉野北人は、間違いなく、いま最も注目を集めている20代のアーティストのひとりだ。歌、ダンス、映画やドラマなどで見せる演技は話題となりまたモデルとして多くのファッション誌や広告にも登場して魅力を振りまく。王子様のように優しかったり、近寄りがたい鋭さもあったり、スマートに見えて実はアツい部分もあった……そのギャップにひきつけられる。

 グループで、そして個人で、さまざまな活動を続けている。そのなかで、吉野はまた新たな挑戦をした。それが初めての写真集『As i』(アズアイ)。3月6日の25歳の誕生日に発売となる。

「岩さん(岩田剛典、EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)や、登坂さん(登坂広臣、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)の個人の写真集を見て、『いつか自分だけの本を出せたらいいな』というあこがれはありました。そのころはまだ話は全然なかったのですが、自分だったらどういう感じで作ろうって考えていたりとか……しましたね(笑)」

 あこがれが具体的になってきたのはこの2年ぐらいのことだそう。

お話をいただき、どのタイミングがいいだろうって話になってきました。それからは、しっかりと意識して、どんな写真集にしたいのかを考え始めました。僕の中ではやっぱり写真集って海外だったので、パリとかで撮影して、オシャレなイメージで、コートとか着たいな、とかも想像したり(笑)」

お笑い芸人随一!カミナリ「日本人でも自然とラップって出るもんだな、と」切なくも爆笑の自作ラップ誕生エピソード

2022.03.03 Vol.web original

 現在、TOKYO MXで放送中の『激闘!ラップ甲子園への道』で番組MCを務めるカミナリの2人、竹内 まなぶと石田 たくみ。茨城県鉾田市で育った幼なじみ同士で、小学生時代からヒップホップを愛する2人の、ラップで彩られた爆笑青春秘話を直撃!

「頑張る北乃きい」という明るさはいつでも出せるけど…「30代はありのままの自分を織り交ぜていきたい」

2022.02.28 Vol.web original

 14歳でドラマデビューを果たして以来、ドラマ、映画はもちろんバラエティー番組でも活躍。そして近年では舞台でも存在感を見せる女優・北乃きい。TOKYO MXで現在放送中の最新主演ドラマ『おじさんが私の恋を応援しています(脳内)』では、気弱女子と“おじさん”という真逆のキャラで一人二役に挑む!

ガンプロ2・27後楽園でザ・グレート・サスケと一騎打ちの今成夢人「サスケさんと戦って呪縛から解き放たれたい」

2022.02.25 Vol.Web Original

 CyberFight傘下のガンバレ☆プロレスが2月27日、今年初の東京・後楽園ホール大会「BAD COMMUNICATION 2022」を開催する。メインイベントは高岩竜一(王者)vs岩崎孝樹(挑戦者)の「スピリット・オブ・ガンバレ世界無差別級選手権」だが、その王座戦とともに注目を集めているのが、今成夢人と“東北の英雄”ザ・グレート・サスケ(みちのくプロレス)との初の一騎打ちだ。

 この一戦には「大予言の呪縛を解き放て!」とのタイトルが付けられたが、大一番を目前に控えた今成に話を聞いた。

下北沢にミニシアター「K2」が誕生した理由「好きだった名画座がなくなって…」

2022.02.24 Vol.Web Original

 今年1月、都内で一番新しい映画館として「下北沢駅」南西口に直結するミニシアター「シモキタ-エキマエ-シネマ K2(ケーツー)」が誕生した。新型コロナウイルスの影響で観客が減少し、映画館の経営環境が厳しくなっている今、下北沢に新たなミニシアターをオープンした思いとは。同館を運営するLLP(有限責任事業組合)IncLine(以下、インクライン)のひとつ、株式会社Motion Galleryの大高健志さんに聞いた。

◆ ◆ ◆

【インタビュー】福士蒼汰と山本美月が宇宙人と大女優の恋? ドラマ『星から来たあなた』で共演

2022.02.22 Vol.Web Original

 福士蒼汰と山本美月が出演する、Amazon Original ドラマ『星から来たあなた』(Prime Video)の独占配信が23日からスタートする。韓国で大ヒットした作品を原作に日本版として制作・配信するもの。見どころや注目ポイントは? 2人に聞く。

  400年前の日本にやってきて正体を隠しながら暮らしてきた宇宙人が、3カ月後に故郷に帰るというタイミングで、いろいろな面倒なことに巻き込まれていくというストーリー。『星から来たあなた』はラブコメで、SFで、サスペンス。いろいろな要素がギュッと詰まった作品だ。

 物語の軸となるのは、福士演じる主人公・宇宙人の東山満、山本が演じる「態度は高飛車だが実は純真な人気女優」の笹原椿だ。

 福士は「お話をいただいたとき、宇宙人と大女優が恋をする設定に驚いたと話しながらも「見事にハマってしまった」という。「ラブストーリーにサスペンスも加わってくるので、どうなっていくかが気になって、どんどん見進めてしまいました。最終回に近づくにつれて、終わってほしくない、でも最後も見たい、という気持ちになりました」

 一方、マンガやアニメ好きで知られる山本は「こういうファンタジーな設定は好み」とにっこり。自身が演じる役を韓国ではチョン・ジヒョンが演じている。それゆえに「大女優が大女優を演じているのでプレッシャーはあった」というが、「台本を読ませていただいた時、ヒロイン像が韓国の原作とは違うように感じて、この雰囲気の女性だったら挑戦できるかもしれない」と感じたそう。

ストリートピアノ系ユーチューバーが実は気にしていること「順番待ちをしてなくても弾きたい人がいるかも」

2022.02.18 Vol.web original

音高・音大卒、普段は演奏から作編曲、音響まで手掛ける音楽のプロ

 駅や施設の中といった公共の場所に置かれ、ルールを守れば誰でも弾くことができるストリートピアノ。かつては珍しかった“ストピ”の存在も今や広く認知され、多くの人が気軽に楽しむようになっている。そんなストピ文化を盛り上げるのが、いま話題のストリートピアノ系ユーチューバーたち。素晴らしい演奏をネットで気軽に、ときには生で聞けるとあって人気は上々。中には200万人近いチャンネル登録者を誇るユーチューバーも。普段はプロの音楽家として活動する人も少なくない。彼らがユーチューバーになったいきさつは? 実は多くのストピ系ユーチューバーが気にかけているというストリートピアノの流儀とは?

 話を聞いたのはストリートピアノ系ユーチューバー〈ばたばたピアノ〉としても活動している川端宙輝(かわばた ひろき)さん。ここ、羽田空港第2ターミナルにある「メルセデス ミー 羽田エアポート」のストリートピアノは“シゲル カワイ”シリーズのSK-7という最高級グランドピアノとあって、よく演奏に来るという。ピアノの素晴らしさだけでなく、設置部分に敷かれた床板や、キャスターの向きが内向きにそろえられていることなど、ピアノの良さを損なわず騒音防止対策がなされているストリートピアノであることも説明してくれた。

「普段はフリーランスで音楽関係の仕事をしているんです。ピアノ演奏の仕事のほかにも、ポップス音楽のキーボーディストや作編曲、あとはレコーディングエンジニアや音響エンジニアなどもしています」

 音楽系の高校・大学出身の筋金入りのプロ。そんな川端さんがストリートピアノ、そしてYouTubeを始めたいきさつとは。

「2019年の秋ごろ、地元に設置されたものをたまたま通りがかって目にするまで、実はストリートピアノを弾いたことなかったんです。誰もいないし少し弾いてみようかなと思って弾いてみたんですが、最初は“本当に弾いていいのかな? 怒られたりしないかな”ってオドオドしていましたね(笑)。でもそのとき、いろいろな弾き手の方と話せて、ストリートピアノがなかったら出会わなかったであろう人たちとのつながりが楽しくてハマってしまって。そんな出会いから連弾ユニット〈ももばた〉を結成したところ、YouTubeにアップしないのかと聞かれることが増え、それならやってみようかと始めたんです」

 ピアノ系ユーチューバーといっても人それぞれ、と川端さん。

「もちろん僕もユーチューバーとしても成功したいですよ(笑)。でも僕の場合は、いろいろな形で音楽に携わっていたいということが前提にあって、ユーチューバーはその1つ。ストリートピアノで出会った人と仕事でつながることも少なくないですし、YouTubeを通してファンになってくださったりライブを聞きに来てくださる方もいます。本音はやっぱり、生の音を聞いてもらいたいという思いがあるので、そのための手段の一つであったりもします。とはいえ、ソロで舞台の中心になるのはあまり慣れていなくて、演奏中にすごく多くの方に集まっていただいているのに気づいて、途端に緊張してしまうこともよくあります。足を止めてしまってすみません!って(笑)」

「TRF」SAMが盟友と小児がん支援に挑むわけ「その先に子どもたちの笑顔がある」

2022.02.14 Vol.Web Original

 2月15日は小児がんへの意識向上と、小児がんの子どもたちやその家族への支援を広げる「国際小児がんデー」。この日に合わせ、12組のアーティストが出演するチャリティーライブ『LIVE EMPOWER CHILDREN 2022 supported by 第一生命保険』がオンライン配信される。出演アーティストである「TRF」のSAMさんと、イベントをプロデュースする一般社団法人Empower Children代表理事の保屋松靖人さんが小児がんの支援にかける思いとは。

◆ ◆ ◆

Copyrighted Image