SearchSearch

元祖・ねぎタン塩が食べれる焼肉店【二子玉川 まんぷく(二子玉川)】

2019.01.22 Vol.714

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

ご当地どんぶり選手権、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリに輝く

2019.01.21 Vol.Web Original



  20日に閉幕した「ふるさと祭り東京2019ー日本のまつり・故郷の味―」内で行われた「第10回全国ご当地どんぶり選手権」で、過去最大規模となる全18どんぶりによる選手権を制し、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリ・観光庁長官賞に輝いた。

「のどぐろ丼」を提供した、「出雲 日本海」の加田義憲さんは「初出場だった昨年は入賞することもできず、悔しい思いをしました。平成最後の戦いに挑むため、たくさんの方々に相談し、サポートしていただきました。のどぐろを東京に届けてくれた地元の方々や、応援してくれたお客様に感謝したいです」と語った。

 グランプリには賞金50万円と副賞が授与された。

初の東京2020公式菓子カテゴリー商品が発売

2019.01.21 Vol.web original

 東京2020公式ライセンス商品「東京2020エンブレム 小倉羊羹」と「東京2020マスコット 米粉クッキー」が新発売された。

フランスのトップショコラティエ「パスカル・ル・ガック」が日本初上陸!

2019.01.20 Vol.web original

 フランスを拠点にする、世界的に著名なショコラティエ、パスカル・ル・ガックが、海外出店初となる第2号店目を東京・赤坂にオープンした。
 2008年にパリ西部に位置する、サン=ジェルマン=アン=レーにオープンした同店は、チョコレート愛好家やプロのショコラティエから絶大な支持を受けている人気ブランドで、フランスのチョコレート愛好家クラブ「C.C.C.」から「LES INCONTOURNABLES (=欠かすことのできないショコラティエ)」を、2014年から5年連続で獲得。日本での出店が熱望されていた。

プロも愛するエスプレッソを気軽に!【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】

2019.01.20 Vol.714

 今月、JR関内駅近くにオープンしたUCCグループの新コンセプトショップ〈Largo Cafe & Bar Lounge presented by UCC〉はコーヒーにこだわるカフェやレストラン、ホテルなどで採用されている業務用ブランド〈Largo〉を最高のおいしさで気軽に味わうことができるカフェ&バー。「Largoのコーヒー豆は、焙煎直後の炒り豆の香り成分を封じ込めた状態で、UCCが独自開発した“アルミ特殊缶”に完全密封され、バリスタがエスプレッソ抽出で最適とする3週間のエージング(熟成)を経た最高の状態で各店舗にお届けしている業務用製品で、採用店からも大変ご好評いただいていたのですが、一般のお客様にもLargoの品質を直接体験いただく場があれば…と、今回to B向けのショールームも兼ね、横浜にオープンしました」と岡田さん。つまりカフェオーナーのような“コーヒー通”と同じ体験を気軽に楽しむことができるお店でもあるんですね。

銀座の老舗がカレーでコラボ「銀座めぐるめ」

2019.01.18 Vol.web original

 銀座を代表する店舗と「銀座カリー」がコラボした「銀座めぐるめ」が、1月19日から約1カ月間、開催される。

 同イベントは、銀座で営業する銀座 松﨑煎餅、ぎんざ空也「空いろ」、銀座木村家、日東コーナー、ハイアット セントリック 銀座 東京、丸福珈琲 銀座喫茶室、靖山画廊、東京メトロ銀座線、Ginza Sony Park、“BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERYが、今年25周年を迎える明治の「銀座カリー」をテーマに、メニューや商品を開発・販売し、銀座の街を盛り上げる。

北欧の家庭料理を満喫「北欧料理ビュッフェ」

2019.01.18 Vol.714

 ヒルトン東京お台場は、北欧グルメが楽しめる「北欧料理ビュッフェ」を好評開催中。メニューは、北欧でよく食べられるサーモンのパイ包み、炙りニシン、スウェディッシュミートボールなど。さらに、日本でもなじみのスイスの家庭料理チーズフォンデュは、チョコレートファウンテンのような流れるスタイルで、チーズをたっぷりと味わえる。パノラマ・オーシャンビューを一望できる抜群のロケーションとともに、素朴でおしゃれな北欧料理を楽しんで!

「北欧料理ビュッフェ」
【日程】2月28日(木)まで
【会場】ヒルトン東京お台場 シースケープ テラス ・ダイニング
【料金】ランチ:平日 3400円、土日祝 3900円/ディナー:平日 4300円、土日祝4900円 ※子ども(6〜11歳)は別料金

編集部が勝手に予想!? 2019年は“コレが来る〜!”かも…【グルメ もう映えません!】

2019.01.16 Vol.714

“流行は時代を作る”。平成を振り返る企画を目にし、つくづくそう実感させられた2018年。果たして2019年は、一体何がブレイクするのか、編集部が勝手に大予想! 当たるも八卦当たらぬも八卦の精神でお楽しみ下さい。

「さがほのか」から20年!佐賀県の新ブランドイチゴ「いちごさん」を味わう/1月15日(火)の東京イベント

2019.01.15 Vol.Web original

 昨年秋に佐賀県から「さがほのか」以来、20年ぶりとなる新ブランドとしてデビューしたイチゴ「いちごさん」の世界観を、グランピング気分で味わえるカフェ“GLAMPING CAFE 153(いちごさん)From SAGA” が「いちごの日」である本日1月15日から19日までの期間限定で、 南青山・SHARE GREEN MINAMI AOYAMAにオープンする。

パリパリ春巻き【午前0時に揚げてみた】

2019.01.10 Vol.web Oliginal

第12回 パリパリ春巻き【午前0時に揚げてみた】

 春巻きの具はえびチリ、きんぴらごぼう、ポテトサラダ…。スーパーやコンビニで買える好きな総菜でいいんです!巻き方と揚げるポイントさえ押さえれば、春巻きはとっても簡単。いつもの総菜を包んで揚げるだけで、想像以上においしいフィンガーフードに変身します。

材料(作りやすい分量)
春巻きの皮 適量
〈のり〉
・小麦粉 大さじ1
・水 大さじ1/2
好みの総菜 適量
揚げ油 適量

【作り方】

週末のブランチに熟成メニューが登場!「37 Steakhouse & Bar」

2019.01.07 Vol.713

 本格派ステーキハウス「37 Steakhouse & Bar」のブランチメニューがリニューアル! ディナータイムで人気の熟成肉の「21日間熟成ブラックアンガスビーフのステーキサンド」と「21日間熟成ブラックアンガスビーフのステーキとガーリックライスプレート」が、週末のブランチタイムに楽しめるようになった。「ステーキサンド」はブランチ限定メニューとなっており、風味豊かな西洋ワサビのレフォールマヨネーズが特徴。柔らかくしっとりとした分厚いステーキは食べ応えも満点。「プレート」は、バターの香りただようガーリックライスとジューシーなステーキをワンプレートで提供。男女を問わず人気のメニュー。週末のご褒美ブランチにぜひ!

Copyrighted Image