人気のパン屋が集結しこだわりの限定パンを販売する企画「パンヴィレッジ」が本日10日から16日まで小田急百貨店新宿店本館地下2階の食料品売場にて開催。
今回は人気の6店による厳選パンに加え、平成最後の開催にちなんでカレーパンやコッペパン、あんぱんなど誰もが知る懐かしいパン6種類を各店が現代風にアレンジして進化させた小田急限定パンを販売する。
人気のパン屋が集結しこだわりの限定パンを販売する企画「パンヴィレッジ」が本日10日から16日まで小田急百貨店新宿店本館地下2階の食料品売場にて開催。
今回は人気の6店による厳選パンに加え、平成最後の開催にちなんでカレーパンやコッペパン、あんぱんなど誰もが知る懐かしいパン6種類を各店が現代風にアレンジして進化させた小田急限定パンを販売する。
アメリカ生まれのプレミアムアイスクリーム「BEN&JERRYʼS」(ベン&ジェリーズ)が日ごろの感謝の気持ちを込めて無料でアイスクリームを提供する「フリーコーンデー」が本日9日、世界中のスクープショップにて開催。日本では、ららぽーと豊洲展で実施する。
日本最大級のレモンサワー特化型イベント「レモンサワーフェスティバル2019 IN 東京」が本日6日まで新宿中央公園 水の広場で開催中。昨年7万人を動員したこのイベントは、今年も東京を皮切りに、名古屋、福岡、大阪、札幌と全国5都市で行われる。
「第28回 東京ガールズコレクション 2019 SPRING/SUMMER(以下、TGC)」が3月30日、横浜アリーナで開催された。2005年にスタートしたこのイベントは、女の子たちのファッションフェスとして完全に定着。若い女性を中心に人気を集め続けている。平成最後のTGCを見届けるとともに、満喫してきた。
EXILE/GENERATIONS from EXILE TRIBEのパフォーマー関口メンディーが4日、都内でイベントに出席し、レモンサワーの魅力をアピールした。このイベントは、日本初のレモンサワー特化型イベントで「レモンサワーフェスティバル2019」と題し、今日から東京を皮切りに名古屋。福岡、大阪、札幌と全国5都市で開催される。
レモンサワー消費量グループ一と自称する関口は、レモン色のTシャツを着て登場。「レモンサワーはすっきりしていて、飲みやすいですよね。パフォーマーだと体調管理も気にしないといけないんですが、低糖質なのもうれしいですね」と魅力を語った。
無料で映画鑑賞が楽しめる野外シアター「SEASIDE CINEMA 2019」が今年も5月1日~5日、横浜赤レンガ倉庫とMARINE & WALK YOKOHAMAに登場する。昨年は33万人が来場した人気イベントで、今年も多くの人が足を運びそうだ。
横浜赤レンガ倉庫とMARINE & WALK YOKOHAMAの2会場で行われる。
横浜赤レンガ倉庫の会場は、「米国アカデミー賞 ノミネート記念 細田守監督作品特集」と題して、スタジオ地図全面協力のもと、史上初となる細田守監督の歴代5作品の野外上映を行う。1日に『時をかける少女』でスタートし、『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』、『バケモノの子』、そして『未来のミライ』でフィナーレを飾る。
もう一つの会場のMARINE & WALK YOKOHAMAでは、近年のミニシアター映画の傑作5作品。1日から順に『君の名前で僕を呼んで』、『ムーンライズ・キングダム』、『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』、『シング・ストリート 未来ヘのうた』、『ベイビー・ドライバー』。
いずれも入場料無料で、事前予約も不要。飲食物の持ち込みもできる。
コラボカフェ開催が発表されて以来、話題を呼んでいた「レオ・レオニ カフェ」がついに本日からマロニエゲート銀座にオープン!
日本でも長く愛され続けている「スイミー」や「フレデリック」を生んだ絵本作家レオ・レオニの、世界初となるコンセプトカフェ。期間中は、レオ二が生涯で描いた約40冊もの絵本の中から、個性あふれるキャラクターたちをモチーフに、野菜たっぷりのフードメニューや、キュートなスイーツやドリンクを楽しむことができる。
毎日の料理に加えるだけで栄養と彩りをプラスし、“時短”を叶える人気シリーズ「そのままガバッと!」の新商品『そのままガバッと!北海道産じゃがいも』が全国のスーパーマーケット、トーヨーフーズオンラインストアで発売された。同商品はシリーズ最大の特長である、面倒な下処理を省くことで時短を叶え、おいしさにもこだわった。また「素材のうま味だけ 蒸し上げ製法」により、調理の際に味が染みこみやすい工夫も。賞味期限も12カ月と長いので、日常の料理に使いながらも備蓄も可能。
大人気マンガ『宇宙兄弟』とのコラボレーションした期間限定カフェが「ネスカフェ 原宿」内にて7日まで開催中。
「1日3杯以上のコーヒー習慣がある人は、良い人生を過ごしていると感じている」という調査結果が出たことをふまえ、ネスレでは「3 Coffee a Day ~1日3杯のコーヒー習慣がいい人生をつくります~」をキーメッセージに、1日3杯のコーヒーを飲む習慣を提案するとともに、前向きな人を応援する活動を展開。この活動に『宇宙兄弟』の作者・小山宙哉氏が共感し、今回のコラボが実現。
「コクヨランド」の世界を楽しく体験できる展示企画の実施や、限定フードの販売を行う『コクヨハク2019 コクヨランド~旅する遊園地~』が情報発信型のステーショナリーショップ「コクヨハク」にて本日30日から4月1日まで開催。
会場に入ると、コクヨランドのオリジナルグッズや文房具が詰まった秘密のカプセルが入った「コクヨビッグガチャ」(1回ごとに500円・税込)がお出迎え。中には「特賞」つきのカプセルも! 文房具を詰め合わせた「文房具ラッキーBOX」など、豪華な景品が当たるチャンスをお見逃しなく。