SearchSearch

至福のひとり呑み! 本と酒とおつまみに癒される/4月30日(月)の東京イベント

2018.04.30 Vol.Web original

 お酒のつまみにぴったりな、おひとり様サイズの惣菜シリーズ〈夜九時のひとり呑み〉をつまみながら、お酒と本が楽しめる期間限定イベント「夜九時のひとり呑みBAR〜本と、お酒と、おつまみと。 〜」が二子玉川 蔦屋家電2F(東京都 世田谷区)で5月3日まで開催中。

渋谷の中心に食の新スポットが誕生

2018.04.29 Vol.web Original

 渋谷のファッションビル「109MEN’S」が「MAGNET by SHIBUYA109」としてリニューアル。第一弾として、4月28日(渋谷の日)に食の新スポット「MAG7(マグセブン)」が誕生。以降、段階的にリニューアルしていく。

「MAG7」には、「FATBURGER(ファットバーガー)」(ハンバーガー専門店)、「SHIBUYA PARLOR」(フルーツパーラー)、「おにぎりBar 渋谷園(しぶたにえん)」(おにぎりBar)、「THEぎょるびー」(餃子専門店)、「ご馳走そば そら」(創作日本そば)、「らんまん食堂」(鶏肉料理専門店)の6店舗がオープン。

 日本初出店となる「FATBURGER(ファットバーガー)」は、ロサンゼルス発祥で、世界中で200を超える店舗を展開するバーガーブランド。ボリューム満点で、しっかりと弾力のあるパティは、まさにアメリカン。そこに7種類の薬味をトッピング。見た目の迫力とは裏腹に、繊細な味やさまざまな食感が楽しめるので、飽きることなくペロリと食べられる。本場アメリカのモンスターバーガーを日本流にアレンジした、115gのパティを6枚重ねた「USキングバーガー」(2560円)はインスタ映え間違いなし! チャレンジに成功すると店内に記念写真が掲示されるほか、成功の証もプレゼント! 自信のある人は、一度チャレンジしてみては?

女子だってガッツリ系もアッサリ系も食べたいんです!/4月28日(土)の東京イベント

2018.04.28 Vol.Web Original

 全国各地の有名店が一堂に会し、ここでしか食べられない“女子のための”逸品を提供する『ラーメン女子博 2018-Ramen girls Festival-』が5月6日まで中野にて開催中。

 年間600杯ものラーメンを食べ歩くというラーメン女子博プロデューサー森本聡子が、全国から“女子にも食べてもらいたい”ラーメン店を厳選。今回参加する店の約7割がラーメンイベントへの出店はこれが初めて。しかも各店が本イベントのために麺やスープを開発したり、オリジナルのトッピングを用意するなど、本フェスでしか食べられないオリジナルメニューを提供。これは女子ならずとも見逃せない!

色とりどりに、自分らしく『こいのぼりなう! 須藤玲子×アドリアン・ガルデール×齋藤精一によるインスタレーション』

2018.04.27 Vol.705

 日本を代表するテキスタイルデザイナー須藤玲子がデザインした約300匹のこいのぼりが、国立新美術館の展示室をダイナミックに泳ぎ回る!

 日本の伝統行事“こいのぼり”に着想を得た、子供から大人までがワクワクしてしまうインスタレーションを、国立新美術館の最も大きい展示室(2000平方メートル、天井高8メートル)全面を使って展示。展示されるこいのぼりは、須藤と、須藤が主宰するテキスタイルメーカー「布」のメンバーがデザインしたこいのぼり約300点。フランスの展示デザイナーアドリアン・ガルデールとのコラボレーションにより、2008年にはワシントンD.C. のジョン・F・ケネディ舞台芸術センター、2014年にはパリのギメ東洋美術館にて展示され人気を博していたが、今回はライゾマティクスの活動で知られる齋藤精一も参加し、新たなヴァージョンを展開する。

 また展示期間中には、ワークシートを使い随時、手軽にこいのぼりの制作が楽しめる体験コーナーなどを併設(参加無料)。

こいのぼりなう! 須藤玲子×アドリアン・ガルデール×齋藤精一によるインスタレーション
【会場・会期】国立新美術館 4月11日(水)〜5月28日(月)
【時間】10〜18時(毎週金土および4/28〜5/6は20時まで。5/26は「六本木アートナイト2018」開催にともない22時まで。いずれも入場は閉館の30分前まで)
【休】火曜(5/1は開館)
【料金】観覧無料
【問い合わせ】03-5777-8600(ハローダイヤル)
【交通】地下鉄 千代田線 乃木坂駅 6番出口(美術館直結)
【URL】http://www.nact.jp

世界よ、これがニッポンの肉祭りだ!/4月27日(金)の東京イベント

2018.04.27 Vol.Web Original

 希少なブランド和牛を使った限定メニューから、予約の取れない人気店の極上メニューまで、多彩な肉料理が集結する肉系イベントの頂点『肉フェス』が本日27日から5月6日まで東京・大阪・広島の3会場で同時開催。東京ではお台場の特設会場にて、全国の厳選肉料理を味わうことができる。

3万個を売り上げた最強プリンフェスが今年も開幕/4月26日(木)の東京イベント

2018.04.26 Vol.Web Original

 全国各地からご当地プリンを集めた『ご当地プリンフェス』が本日26日から5月6日までダイバーシティ東京 プラザにて開催される。

 昨年は3万個以上のプリンを売り上げた超人気のイベント。2回となる今年は、北海道から沖縄まで50種類以上のご当地プリンが集結。お取り寄せプリンブースで、毎日総勢50種類以上を販売する。

とろサーモン、完成度の高すぎる銅像お披露目で「亡くなった人やん」

2018.04.25 Vol.Web Original

 宮崎県のアンテナショップ『新宿宮崎館KONNE』リニューアルオープンイベントが25日、同会場にて行われ、宮崎県出身のお笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶと村田秀亮が登場した。

 宮崎グルメを本格的に楽しむことができるレストランを新設するなど、宮崎の食文化をこれまで以上に発信していくとのこと。宮崎名物を使った『西米良サーモン丼』や日向夏を使ったソフトクリームを試食したとろサーモンの2人も「これは本当においしい!」と大絶賛。

いま北海道で話題のキュートな“締めパフェ”が登場!/4月25日(水)の東京イベント

2018.04.25 Vol.Web Original

 物産展の中でも大人気の「北海道物産展」が小田急百貨店新宿店にて本日からスタート。ゴールデンウィークのこの時期はおでかけスポットとして家族連れでの来店も多いとのことで、今回はファミリーで楽しんでもらえるグルメを強化。一部店舗を入れ替えながら約80店が出店する。

 お肉と海鮮を一度に味わいたい人には、北海道産の「白老牛」と海鮮を盛り合わせた贅沢な“二刀流”弁当がおすすめ。まろやかな味わいの白老牛とキンキ、帆立、北寄貝を麹漬けにして盛り合わせた、お肉も海鮮も一度に堪能できるお弁当となっている。これなら贅沢感を味わいたいパパも大満足。

異色の盆栽師が手掛ける“あてやか”なBONSAI/4月24日(火)の東京イベント

2018.04.24 Vol.Web Original

 国内外で注目を集める盆栽師・平尾成志のBONSAIアートが東急プラザ銀座に登場! 2018年度のキャンペーン「あなたモノガタリ。」第1弾として、型破りなパフォーマンスで盆栽の新しい可能性を開拓する異色の盆栽師・平尾成志を起用した「あてやかモノガタリ。」を5月13日まで開催する。

東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「シンボル」【2018.4.24】

2018.04.24 Vol.Web Original

東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!

皆さん、こんにちは。

東京タワーアテンダントチームの小野一美です。

長い間、東京のシンボルタワーとして親しまれている「東京タワー」。
東京スカイツリーも人気がありますが、
やっぱり「東京タワーが好き!」という人も多くいらっしゃいます。

そんな東京タワーの展望台からは、
とても綺麗な夕焼けを見ることができます。

今年のアイスコーヒーはクリーミーな“泡”が決め手!/4月23日(月)の東京イベント

2018.04.23 Vol.Web Original

 人気のシェフとコラボした「ネスカフェ アイスクレマ(泡)カフェ」が5月6日までの期間限定で「ネスカフェ 原宿」内にてオープン。期間中はアイスコーヒーの上にきめ細かいクレマ(泡)がのった「アイスクレマコーヒー」を極上メニューとともに楽しむことができる。

Copyrighted Image