国内最大級の台湾カルチャーフェスティバル「TAIWAN PLUS(タイワンプラス)2022 台湾吉日」が17、18日の2日間、東京上野恩賜公園・噴水広場で開催される。台湾の最新カルチャーが集まる人気イベントで、アパレルや生活用品などさまざまなブランド約60が集結するほか、台湾のロックバンドやアーティストもライブパフォーマンスする。
3年ぶりの開催となる今年のテーマは「台湾吉日」。デザインやクリエイティブ、音楽などディープな台湾を五感で楽しめる。
国内最大級の台湾カルチャーフェスティバル「TAIWAN PLUS(タイワンプラス)2022 台湾吉日」が17、18日の2日間、東京上野恩賜公園・噴水広場で開催される。台湾の最新カルチャーが集まる人気イベントで、アパレルや生活用品などさまざまなブランド約60が集結するほか、台湾のロックバンドやアーティストもライブパフォーマンスする。
3年ぶりの開催となる今年のテーマは「台湾吉日」。デザインやクリエイティブ、音楽などディープな台湾を五感で楽しめる。
普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット”Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして”Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!
食欲の秋はスイーツもおいしくなる季節。新宿区の伊勢丹新宿店 本館地下1階「フードコレクション」にて現在、スイーツに特化した期間限定イベント「罪深き誘惑…お菓子に埋もれる7日間」が開催中だ。
今年も国内最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ2022」が9月15日、千葉・幕張メッセにてスタートした。今年は37の国と地域から、605の企業と団体が出展。オンライン開催だった昨年の約1.7倍となった。また、前回のリアル開催だった2019年と比較すると、会場規模は約7割り程度となったものの、出展数は2019年の9割となりコロナ禍以前の規模に回復しつつある。
今年のテーマ「ゲームは、絶対、とまらない。」を掲げ、進化し続けるゲームの今を、「リアル」と「オンライン」で知ることが出来るイベントとなっている。
コーヒーブランド「ジョージア」と世界的人気を誇るアーティストBTSのキャラクター「Tiny TAN」が初タッグを組んだ「カフェジョージア」開店イベントが渋谷のマークシティ1階のイベントスペースで行われている。
「ジョージア ジャパン クラフトマン」のTiny TAN限定デザインボトル(26日発売)はすでにSNSでも話題で、会場では「メンバー7人集めます!」と話すファンの姿も。期間限定で設置されている自動販売機には全ボトルが並び見応えがあるものになっている。
ゴディバ ジャパンとサンリオの人気キャラクター「シナモロール」がコラボレーションした「ゴディバ ハロウィン コレクション」が14日、全国のゴディバショップおよびゴディバ オンラインショップにて期間限定で発売した。
石油ストーブメーカーの「トヨトミ」(愛知県名古屋市)は、自衛隊仕様を再現した対流形石油ストーブ「宿営暖房I型」の先行予約受付を10月1日にスタートすることを発表した。
“世界最高の料理人”と呼ばれたフレンチシェフ、ジョエル・ロブション氏の料理哲学を踏襲したパティスリー&ブーランジュリー「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」。同店にて現在、この秋限定のスイーツとパンが登場している。かわいらしいきのこの形をした新作スイーツ「マロンカシス」をはじめ、和栗を贅沢に使ったシュトーレン「オートンヌ」、人気商品「フィユテ」「カレーパン」の秋バージョンも。編集部が気になる全商品を一気にレビュー。
六本木の本格ハンバーガーショップ『ゴリゴリバーガー TAPROOM』にて10日、リニューアルオープンに合わせた新メニュー「地獄の激辛バーガー」の販売がスタートした。
アメリカンサイズの「ワッパー」で知られるハンバーガーチェーン「バーガーキング」が9日、人気アクションRPGシリーズ「ディアブロ イモータル」とコラボした『ディアブロ・ガーリック ダブルチーズバーガー』を発売。さらにバーガーキング秋葉原昭和通り店にて「ディアブロ イモータル」コラボルームの一般公開をスタートした。
豊島区池袋の「西武池袋本店」2階に7日、新たなアート&雑貨ショップ「アート カプセル」がオープンし、オープニング企画「MOTAS. The inside of gray(モータス インサイド オブ グレイ)」展がスタートした。