SearchSearch

腐海で巨大王蟲に遭遇!キキになりきって“店番”フォトスポット!「⾦曜ロードショーとジブリ展」

2023.06.28 Vol.web original

 

 ⽇本テレビ系の映画番組「⾦曜ロードショー」の歩みを辿りながら、スタジオジブリ作品の魅⼒を紹介する展覧会「⾦曜ロードショーとジブリ展」が29日から天王洲にて開催。

 金曜ロードショーでは1986年に『風の谷のナウシカ』を放映して以来、これまで200回以上にわたってスタジオジブリ作品を放送。97年から2009年までは、スタジオジブリが制作したオリジナルのムービー(⾳楽:久⽯譲)がオープニングを飾った。また、キャラクターの“フライデーおじさん”は宮﨑駿監督が⽣み出し『⽿をすませば』の近藤喜⽂監督が仕上げたもの。

 展覧会では、金曜ロードショーとジブリのヒストリーを振り返りながら、ジブリ作品の世界観に没入できる体感型展示が多数登場。

「スタジオジブリ作品と時代」エリアでは、スタジオジブリ作品が公開された年、そして「⾦曜ロードショー」で放送された年は、どんな時代だったのか。その年の出来事を振り返りながら、ジブリ作品の貴重な資料やアーカイブ映像と合わせて、当時の世相を表す代表的なアイテムなども展示。昭和から平成、令和まで、それぞれの時代を感じるモノやコトとともに振り返ることで、いつの時代にも心に響くスタジオジブリ作品の普遍性を改めて感じるはず。

林家たい平、百貨店初開催の「うつわ展」スタート「日常の中の美しさ、落語と共通」

2023.06.21 Vol.Web Original

 落語家の林家たい平が21日、松屋銀座にて「林家たい平 うつわ展」開催を記念した染め付けデモンストレーションを行った。

ホテル椿山荘東京に絶景出現!初夏の風物詩「ほたるの夕べ」&2倍の霧の「超雲海」

2023.06.18 Vol.Web Original

 文京区の「ホテル椿山荘東京」のホテル内庭園にて、初夏の風物詩である幻想的な蛍の飛翔「ほたるの夕べ」が行われている。

横浜赤レンガ倉庫で日本一のハンバーガー決定!「ジャパンバーガーチャンピオンシップ」

2023.06.10 Vol.Web Original

 横浜赤レンガ倉庫にて、日本一のハンバーガーを決定する大会「Japan Burger Championship 2023」が開催中だ。

環境配慮・多様性を配慮したおもちゃも登場『東京おもちゃショー2023』

2023.06.08 Vol.we original

 日本玩具協会が主催する、国内最大規模の玩具の展示会『東京おもちゃショー2023』が東京ビッグサイトにて6月8~11日まで開催している。最初の2日間は、ビジネス関係者向けの「商談見本市」、後半の2日間は「一般公開」となっている。

 また今回は初の試みとしてゲームとホビーの最強フェス「コロコロ魂フェスティバル」との併催となっているのも注目だ。

六本木ヒルズでクラフトビールに気軽に沼る『HELLO CRAFT BEER WORLD』

2023.06.03 Vol.Web Original


 注目度上昇中のクラフトビールをより身近に感じられるイベント『HELLO CRAFT BEER WORLD』が六本木ヒルズアリーナで今週末開催される。

 新しいビール、そのおいしさや楽しみ方に出会えるクラフトビール体験型イベントで、「よなよなエール」などのヤッホーブルーイング、常陸野ネストビールなど、国内の13のブルーワリー(醸造所)と、「SPRING VALLEY」のキリンビールが組んで展開している

 会場で飲めるクラフトビールは全24種類。ベルジャンホワイト、ヘーフェヴァイツェン、セッションエール、セゾンスタイル、IPAといったなどさまざまなスタイルが揃う。

文具ファン垂涎のイベントが池袋に!西武池袋本店で「文具女子博 pop-up in 池袋」

2023.06.01 Vol.Web Original

 豊島区の西武池袋本店 7階(南)=催事場にて、“見て・触れて・買える” 日本最大級の文具イベント「文具女子博 pop-up in 池袋」がスタートした。累計来場者数35万人以上を誇る「文具女子博」の東京でのポップアップは昨年に続く2回目。会場には49の文具メーカーや文具店から1万点以上のアイテムが集結し、会場限定や「文具女子博」限定の商品も盛りだくさん! 文具好き記者が初日の会場に潜入した。

池袋が沖縄に染まる10日間!サンシャインシティ「沖縄めんそーれフェスタ」スタート

2023.05.26 Vol.Web Original

 東京・池袋のサンシャインシティで26日、沖縄をテーマにしたさまざまなイベントを施設内の各会場で展開する「第14回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」がスタートした。新型コロナウイルスが5類に移行した今年は、4年ぶりに開催期間を10日間に延長。出店数が過去最多の約50店舗にパワーアップしたメインイベント「沖縄物産展」を取材した。

中野で「四川フェス 2023」麻婆豆腐だけで10種超!白ごはん持参で集合

2023.05.13 Vol.Web Original

 

 日本最大の四川料理の祭典「四川フェス2023 in なかのアンテナストリート」が13・14日の2日間の日程で、中野セントラルパークで開催される。野外会場にも関わらず会場内やその周辺には唐辛子や山椒のピリリとした空気が漂い、会期中は周辺を通過するだけでも食欲を刺激されそうだ。

 赤坂の人気四川料理店「四川小吃 雲辣坊」、同フェスの常連店「陳家私菜」、麻婆豆腐発祥の店 「陳麻婆豆腐」など四川料理の人気店が自慢の品を提供する。今年は15店が出店し、麻婆豆腐だけで10種類以上、麻婆豆腐発祥の店をはじめ羊肉麻婆豆腐、緑の麻婆豆腐、牛スジ麻婆豆腐などが揃う。さらに、汁なし担々麺、汁あり担々麺、燃麺といった麺料理、火鍋、辣子鶏なども楽しめる。

 

母の日に間に合う!お花やギフトも注文できる日本初「Uber Eatsファミレス」が原宿にオープン

2023.05.12 Vol.Web original

 日本初となるUber Eatsのポップアップファミリーレストラン「Uber Eats ファミレス」が12日、原宿八角館にオープンした。

 母の日に合わせた5月12日(金)から14日(日)までの期間限定で、店内ではUber Eatsアプリを通じて、渋谷・原宿エリアのレストランの料理やドリンク、デザートをはじめ、お花や母の日ギフトをオーダーして楽しむことができる。

 また、子ども連れの家族でも食事を楽しめるよう、キッズプレイエリアも設置。来店者には限定特典として、最低購入金額なしでUber Eatsを2000円OFFで利用できるプロモーションコードをプレゼントする。

 Uber Eatsでは現在、女優の夏木マリを起用した新テレビCM「Uber Eatsで、いーんじゃない?」シリーズのオンエアなど、家族向けキャンペーンを展開中。「Uber Eats ファミレス」はそのキャンペーンの一環として、Uber Eatsの利便性を体感しながら、忙しい日常の中で家族が一緒に食事できる場としてオープンした。

 Uber Eats Japanの中川晋太郎代表は「Uber Eatsでは、日頃の感謝をこめて、母の日の週末に家族そろって食事ができる『Uber Eats ファミレス』を作りました。多忙なご家庭の皆様にも、この機会にぜひお越しいただければと思います」と、コメントした。

「Uber Eats ファミレス」は同所で14日まで。

リアルな台湾を体感!東京スカイツリータウン「台湾祭」後半スタート

2023.05.10 Vol.754

 台湾の食や文化を通じてリアルな台湾を体感できる人気イベント「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2023」が、東京スカイツリータウン4階「スカイアリーナ」にて開催中。今年は開催期間を前半・後半に分け、10日からの会期後半は主要メニューはそのまま南部エリアの夜市メニューが楽しめる。

Copyrighted Image