【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】新宿うな鐵 恵比寿店(恵比寿)

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

うなぎの子供の丸焼き「めそっこ」2200円

 おいしいのは分かってる。でも、お高いんでしょう…? うなぎ、と聞くと舌なめずりしつつも身構えてしまう一般庶民の探偵助手に降ってわいた、今回の取材。泣く泣く別の取材に向かった探偵に代わり、訪れたのは新宿歌舞伎町で半世紀近く愛され続ける、うなぎの名店・新宿うな鐵(てつ)が、新たにオープンした恵比寿店。

 やや身構えつつカウンター席に座り、メニューを見た助手。そこに並ぶ“220円”“300円”の数字に釘づけ。「うちの看板となっているのが、うなぎの各種串焼きなんです」と、店長の堀江さん。口の中でとろけるような〈レバー(うなぎ8?9匹分!)〉や、背側の香ばしさと身側のまろやかさを味わえるうなぎの背中〈くりから〉、ニラでうなぎの背びれを串にまいた〈ひれ〉など、1串220?300円代で楽しめる。焼き鳥感覚で、うなぎの貴重な部位を堪能できるなんて…!〈長芋たまり醤油焼き〉などのおつまみ向けメニューもあって、お気に入りの飲み屋としても覚えておきたい。「串とお酒だけで、ちょい飲みを楽しまれるお客さんもけっこういますね」。これなら若い世代でも気軽に通えそう。とくれば、うなぎ専門店ならではのメニューにも挑戦したい。入荷されたときだけ食べることができるのが、うなぎの子供の丸焼き〈めそっこ〉。なんと頭まで丸かじりできるという珍しい逸品。身を口に入れるとフワッとほどけるようで、ジューシーなのに油のくどさをまったく感じない。これは、うなぎが苦手という人もハマりそう。他にもキュウリとうなぎの酢の物〈うざく〉、白焼きを自家製ポン酢で和えた〈たたき〉など、自分の中のうなぎ料理の世界がどんどん押し広げられていく感じ。肝吸物とうな重もしっかり頂いて、うなぎづくしを余すところなく堪能。

 日本人にとってうなぎとは、さまざまに楽しむべきもの。身構えつつ店に入り、うな重だけを注文する、これまでの自分にサヨナラ!

1.「うな重」(特二段5300円 特上3600円 2400円 1900円)。「肝吸物」(250円)と合わせてどうぞ  2.うなぎの背びれでニラを巻いた「ひれ」220円。 3.「う巻き」1300円

新宿うな鐵 恵比寿店

【住所】渋谷区恵比寿南1-4-7
【TEL】03-6412-8556
【営業時間】11?23時
【URL】 http://www.shinjyukuunatetsu.com/

吉野家が夏の麺 「牛玉スタミナまぜそば」
THE RAMPAGE 浦川翔平、中目黒の最新BUZZスポット「熱炒 虎打楽」で一足早く台北体感〈BUZZらないとイヤー! 第102回〉
ふわシュワ生ドーナツがグルテンフリーに!? 渋谷に「I’m donut?グルテンフリー」オープン
代々木上原に本格焼酎と絶品料理の “居酒場”「IGOR COSY」雲丹のせ焼売やせいろごはんも
日高屋、20円値下げ「生ビールVSハイボール祭」開催へ 新おつまみ「コリ旨!砂肝」も発売
松屋銀座 屋上で恒例「美しくなるビアガーデン」オープン!塊肉に100周年記念ドリンクも