進化する東京! 2020年のポイントは「新駅」

「高輪ゲートウェイ」駅(写真:マリンプレスジャパン/アフロ)
 2020年もさまざまな商業施設や新エリアが見い出されて、東京に新たな魅力を追加する。そのなかでも今年注目したいポイントが、新しい「駅」だ。先日、東京メトロ銀座線の渋谷駅が新たな場所でスタートしたが、それを皮切りに、新駅や新しく生まれ変わる駅が続々と登場する。

 まずは、山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」駅だ。ネーミング決定時のごたごたも記憶に新しいが、3月14日にいよいよ開業。折り紙をモチーフにした障子を思わせる大屋根をもつ駅舎は隈研吾デザイン。駅構内には、AIを活用した案内ロボットや、警備・掃除ロボット、移動案内ロボットが導入されることになっている。無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」の登場など、まさに未来へのゲートウェイだ。駅開業に合わせ、「Takanawa Gateway Fest」が約半年間開催される予定だ。

 地下鉄では、東京メトロ日比谷線に「虎ノ門ヒルズ」駅が6月6日に開業。虎ノ門ヒルズ直結、桜田通り下に位置する駅は、銀座線虎ノ門駅への乗り換え駅となる。東京オリンピック・パラリンピックに合わせての開業だけに、大会期間中の利便性がぐっと増しそうだ。

 そのほかにも、新国立競技場への最寄り駅となるちJR千駄ヶ谷駅も現在変化の真っ最中だ。
 駅が変われば、その周辺エリアも大きく変わる。2020年は駅の変化に注目したい。
BALLISTIK BOYZ 加納嘉将「絶対に何かを感じ取ってもらいたい」ラジオ番組で熱いトーク
かつてのハネムーン先が人気観光地へ! 昭和レトロなフォトスポットを巡る熱海の旅
“世界三大ウザい国”モロッコは本当にウザいのか?現地で感じた自分の「ウザいハードルの低さ」
歴史的大停電だって「ケセラセラ」!旅してわかった、スペイン人の陽気さの理由
LiLiCo、小田井涼平と夫婦で映画祭参加に「うれしい」グランプリ受賞作に共感「ウチかな(笑)」
上野樹里「世の中の人に届けたい作品」国際短編映画祭で熱い審査員評