しずくちゃんがお水の器に頭を入れて水浴びしています。右に左に頭を動かして、ダンスするように激しく動いているしずくちゃんがおもしろ可愛い!
↓続きはこちら↓
▶頭をお水に入れてチャプチャプ♪ダンスするように水浴びする鳥さんがおもしろ可愛い
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
しずくちゃんがお水の器に頭を入れて水浴びしています。右に左に頭を動かして、ダンスするように激しく動いているしずくちゃんがおもしろ可愛い!
↓続きはこちら↓
▶頭をお水に入れてチャプチャプ♪ダンスするように水浴びする鳥さんがおもしろ可愛い
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第153回目は、感謝について、独自の梵鐘を鳴らす――。
コンビ間は、複雑怪奇。
11月19日に放送された「第10回腐り芸人セラピー」(『ゴッドタン』)を経て、あらためてそんなことを思う。腐り芸人もついに10回。まさか岩井(勇気)が、フジテレビのお昼の顔になる日が来るなんて、月日の流れを否応なしに感じます。
(※来年1月からハライチは、フジテレビ平日昼の情報番組『ぽかぽか』のMCを担当することが決定)
今回は、ティモンディの前田裕太とわらふぢなるお(ふぢわら・口笛なるお)が「腐り芸人セラピー」を受診。高岸(宏行)が活躍することで頭を悩ませているという前田の吐露は、多くのコンビが通る道かもしれない。
「コンビ間格差」、「じゃないほう芸人」なんて言葉があるように、コンビやトリオの中で一人だけが目立ち活躍の場が増えることは、今では珍しいことではなくなった。澤部(佑)だけが目立っていたハライチもそうだし、吉村(崇)だけがバラエティに呼ばれていた、俺たち平成ノブシコブシもそう。
コンビなんだから喜ばしいことのはず……なのに、釈然としない。悶々とするうちに、岩井(勇気)も俺もダークサイドへ堕ち、「腐り芸人」になっていた。前田もまた、同じように悩みを抱えているのだろう。
収録中、俺が勝手に“世界の悟り”だと思っている矢作(兼)さんが、こんなことを話すシーンがあった。
矢作さん曰く、小木さんの態度が悪いから、自分(矢作さん)に単独でCMのオファーが届くという。でも、矢作さんは自分のことを決して態度が良い人間だなんて思っていないそうだ。だったら、なぜ矢作さんにオファーが来るのか?
「小木の態度が悪いから、横にいる普通の態度の俺が“良い人”に見えるだけなの。俺にCMのオファーが来るのは、小木のおかげなんだよ」
そう説明していた。もう説法。仏様の考え方。
片方が目立ってしまうことで、自分は置いてけぼりになっているんじゃないかという焦りが生まれるかもしれない。だけど、それは個性の違いにしか過ぎないわけで、違う考え方や違う人たちがいるから自分の価値が生まれたり、浮かび上がったりすることだってある。矢作さんみたいな考え方の人ばかりだったら、世の中から戦争はなくなるのに。
矢作大師の説法は、これだけではない。
わらふぢなるおの悩みは、「もうネタを作りたくない」というものだった。賞レースで結果を残している彼らの実力を疑う人はいないはず。テレビに出るためにネタを作り続けているものの、売り切れていないことに、内心穏やかじゃない。売れるために、また新たなネタを作る。だけど、過去のネタを越えるような面白いネタを作ること、あるいは作れるだろうと期待されることに疲れているという。ふぢわらは、(すでに作った)ベストのネタを超えることができないとこぼしていた。
そんな二人を見て、矢作さんは、「今日の面白いは、明日の面白くないかもしれないでしょ。自分たちのネタは、自分たちが面白いと思ったからやっていただけだったけどなぁ」と、さらりと言う。誰かの期待なんてどうでも良くて、自分たちが面白いと思ったものをやれるだけで楽しい――。なんて素敵な考え方なんだろう。矢作さんがあと10人いれば、この世から争いはなくなるに決まっている。
月並みな考えだろうけど、「感謝する」って気持ちはとても大事なことだよね。妬んでもいいし、さらけ出してもいい。でも、それ以上に感謝の気持ちがある、感謝できる環境があるから、物事は想像している以上にうまくいくのかもしれない。感謝こそ腐りの処方箋。“世界の悟り”矢作さんから学ぶことは多い。
※徳井健太の菩薩目線は、毎月10・20・30日更新です
こんにちは、黒田勇樹です。
来年2月に上演する、三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.13 『シン・デレラ』では出演者オーディションを行うんですが、多くの方にご応募いただいてます。ありがとうございます。そして締め切りが本日(11月30日)の23時59分に迫っております。まだまだ多くの方々とお会いしたいと思っておりますので、迷っていてこの文章をご覧になられた方は何かの縁だと思って、ぜひ。
31日以降にこのコラムをご覧になられた方は次回にぜひ!
では今週も始めましょう。
ある日の夕方、柴犬のこなつちゃんはお散歩中に、前からお友達のワンちゃんが歩いて来るのを発見!伏せっちゃったと思ったら、突然“ほふく前進”しはじめました。うれしそうに“ほふく前進”で進んでいくこなつちゃんが可愛すぎます。
↓続きはこちら↓
▶「お友達が来た〜♪」うれしくって“ほふく前進”で近づいていく柴犬さんがカワイイ
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
豆柴の豆助座衛門くんには、夕食後の楽しみがあります。それは、パパさんに撫でてもらいながらママさんを見下ろすこと。ドヤ顔で至福の時間を堪能する豆助座衛門くんがめちゃカワです。
↓続きはこちら↓
▶夕食後はパパさんを独り占め♪“ドヤ顔”でママさんを見下ろす豆柴くんが可愛すぎ!
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
猫のらいくんのこの日の任務は“息子くんを寝かしつけ見守る”こと!「任せてニャ!」と息子くんを“キリリ”としたお目目で見守るらいくん。護衛力ハンパないらいくんのボディーガードっぷりが可愛いんです。
↓続きはこちら↓
▶護衛力ハンパない!息子くんを寝かしつけ見守るニャンコのボディーガードっぷりにクスッ
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
生協のお兄さんが大好きな柴犬のこなつちゃん。玄関の外まで出てきて、お気に入りのぬいぐるみをくわえて、お兄さんをお出迎え。しっぽをブンブン、あっちこっちをウロウロしながら、一生懸命歓迎するんです。
↓続きはこちら↓
▶「居ても立っても居られないワン」生協のお兄さんを全力でお出迎えする柴犬さんが可愛すぎ♡
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
新しくやってきたベビーの陽斗くんは、お兄ちゃんの朝陽くんが大好き!ゴロゴロしながら朝陽くんにベッタリ甘える陽斗くんが可愛すぎてニヤケちゃう♡
↓続きはこちら↓
▶「お兄ちゃん大好きなんだも〜ん♡」ベッタリ甘えるベビー&優しい大型ワンコが可愛い
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
妹猫のきなこちゃんとたくさん遊んだマンチカンの茶太郎くん。遊び疲れて電池切れ···。ふと見るとベッドの上で“ごめん寝”をしています。脱力感ハンパない”ごめん寝”が可愛すぎるとメロメロになる人続出です♡
↓続きはこちら↓
▶たくさん遊んで電池切れ!悶絶級に可愛い“ごめん寝”猫くんにメロメロになる人続出
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
黒柴のあずきちゃんに新しい家族が増えました。赤柴のたまこちゃんです。お迎えした当時はまだ生後60日だったたまこちゃん。ムチムチころころとしたフォルムが可愛すぎて、もうメロメロです!
↓続きはこちら↓
▶このフォルムは反則です♡“ムチムチころころ”な柴犬パピーが可愛すぎてメロメロ必至!
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
グレートピレニーズのウィルくんと息子くんは、大の仲良し。よく一緒にお昼寝をします。息子くんの背中にもたれかかるウィルくんと、幸せそうな息子くんの姿が可愛くって心があったかくなります。
↓続きはこちら↓
▶幸せすぎて心がホッ♡超仲良しなデカワンコさん&息子くんのお昼寝風景にほっこり!
協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu