SearchSearch

相葉雅紀“息子役”ジャニーズJr.上原剣心に「顔が似ている」

2022.08.31 Vol.web original

 

 映画『“それ”がいる森』完成報告イベントが31日、都内にて行われ、キャストの相葉雅紀、松本穂香、上原剣心、眞島秀和と中田秀夫監督が登壇。相葉が上原剣心(Go!Go!kids/ジャニーズJr.)との父子役を振り返った。

 不可解な怪奇現象が多発するという実在の森を舞台に、実際に数々の“それ”を見たという目撃情報をベースに描かれるホラーエンターテインメント。

 森で得体のしれない“それ”を目撃してしまう主人公・淳一を演じた相葉雅紀は「本作はいわゆるJホラーともまた違っていて、でもしっかりドキドキハラハラする怖い部分と、家族の物語にもなっていて見ごたえのある作品」と出来栄えに自信。

 さらに、事務所の後輩・上原剣心との父子役について聞かれた相葉が「完成作を見たら“あれ、顔が似てるかな”と思った。後半にかけて似てきてるな、と」と言うと、中田監督が「剣心くんをオーディションで選ばせていただいたとき、彼が一番熱くお芝居をしてくれたのと、面影も大切だよなと思って」と、相葉と“似ている”要素も上原を選んだ点だったと明かした。

 そんな相葉は、撮影中にあった上原の誕生日に「プレゼント何にしようかなと考えながら、お父さんってこういう感じなのかなと思いました」と“父”の表情。上原も相葉に「プライベートでも撮影でも優しくしてくれて、理想のお父さんという感じでした」と目を輝かせた。

 この日は、映画にちなみ、登壇者がそれぞれの“恐怖”エピソードを披露。相葉は「嵐の最初のころ、本当にあまりお仕事が無くて、心霊現場に検証に行くという仕事をしていたときがあって、そのときは怖かったですね」と振り返り「本当に1人にされるんです。シーバーから指示が来るんですけど。1回、一瞬意識が途切れてパタンと倒れたことがあったんです。ずっと緊張していたせいだと思うんですけど…」と恐怖の体験を明かし、一同もびっくり。

 松本穂香は何者かに後をつけられていたというエピソードを明かし「お化けというより人が怖い」。上原は「この撮影の時、ホテルに泊まったら角の部屋で、隣はいないのに音が聞こえた」、眞島秀和は、お坊さんの役を演じていたときにホテルでお経の練習をしていたら奇妙な現象が起こったと振り返り「これは“勘違い”されてるなと思い“ごめんなさい、お坊さんではないです”と言って寝ました(笑)」と笑いをさそった。

 最後に中田監督が「『リング2』のとき、中谷美紀さんの水辺のシーンを撮っていたとき、男の人が耳元でささやくように“りかこ”と言っている声が入っていた」という最恐エピソードを語り、相葉も「メチャメチャ怖いじゃないですか!」と震え上がっていた。

 映画『“それ”がいる森』は9月30日より公開。

香取慎吾の愚痴?「よく“草彅くん!”と言われるのに“吾郎ちゃん!”と呼ばれたことは一度もない」

2022.08.29 Vol.web original

 

 映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』完成披露舞台挨拶が29日、都内にて行われ、香取慎吾、岸井ゆきのらキャストと市井昌秀監督が登壇。香取が「昔から言われること」に対する“愚痴”を明かした。

 妻たちの恐ろしい本音がつづられたSNS〈旦那デスノート〉に、自分のことではないかと思われる投稿を見つけた夫と、鈍感夫への不満を募らせていた妻の夫婦ゲンカをブラックユーモア満載で描くコメディー。

 ダメダメな鈍感夫を演じた香取は「僕自身、香取慎吾は、すごくいい男なんですね」と前置きし、会場からは笑いと賛同の拍手。

 続けて「演じながら、どうにも納得がいかなかった。共感できないですね、そこちゃんとしろよ、なにやってんのと思いながらだった」と振り返り「でも、本当にダメな男ですよね、という話を監督のそばですると…監督自身を描いている作品でもあるんですよ。監督に対して言っているみたいになっちゃって(笑)。いつも監督が僕に“本当にすみませんでした”って誤ってくれるという」。市井監督も「自分で描いたのでいとおしくもあるんですけど、慎吾さんに言われるとときどき、つらい(笑)」と苦笑い。

 この日は、実在するサイト「だんな DEATH NOTE」から着想を得た物語にちなみ、事前に観客から募集した愚痴や、登壇者自身の愚痴を披露。

 自分自身の愚痴を聞かれた香取は「僕の愚痴? 無いな~」と頭をひねっていたが「思い出しました。愚痴という愚痴でもないんですけど。いまだに“あっ、草彅(剛)くん!”って言われます」。

 香取は「全然(言われても)大丈夫なんですけどね。昔から言われるんです。全然違うはずなのに…」と首を傾げ、同じグループだと取り違えられることがよくあるのかも、という声に「でも“(稲垣)吾郎ちゃん!”て言われたことは一度も無いんですよね」と、やはり腑に落ちない様子で、会場の笑いをさそった。

 最後に、市井監督は14年前に香取が審査員を務めた映画賞を受賞した縁を振り返り「いつか慎吾さんに、あえて平凡な役をやってほしいと妻と雑談していたことが本当に叶った」と感激。

 香取も、コロナ禍で2度延期になったという本作に「コロナが始まったころ、僕はエンターテインメントの世界でしか生きてきてないはずなのに、そんな僕もエンタメって何なんだろうと考えさせられたこともあった。でもこのまま無くなっちゃうのはあり得ないと思って、そこからみんなで少しずつ前に進んで、こんな大きな劇場で、さらに192館の劇場で公開され、たくさんの人が足を運んでくれると思うと本当に幸せです」と思いを語っていた。

 この日の登壇者は香取慎吾、岸井ゆきの、井之脇海、的場浩司、余貴美子、市井昌秀監督。

 映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』は9月23日より公開。

【試写会プレゼント】コロナ外出制限下のLAで撮影! 注目のパンデミックスリラー『ソングバード』

2022.08.29 Vol.web original

 ハリウッドのヒットメイカー、マイケル・ベイがプロデュースを務めた話題のパンデミックスリラーが日本上陸!

新型コロナウイルスが猛威を振るう2020年7月、ロックダウン下のLAで撮影を敢行。逆境を逆手に取り、外出制限の真っただ中にある都市空間のリアルな緊迫感をカメラにとらえつつ、コロナ禍の近未来への警鐘と、自由に向けた可能性の模索が語られる、今の時代に必見のエンターテインメント大作となっている。

 監督は『悪魔の椅子』『ハングマン』などを手掛けるアダム・メイソン。出演は『君といた108日』の KJ・アパ、『ディセンダント』のソフィア・カーソンら新進気鋭の若手に加え、ブラッドリー・ウィットフォ
ード、デミ・ムーアらベテランがわきを固める。

【STORY】ウイルスに免疫がある運び屋ニコは、ロックダウン下で恋におち、ドアやスマートフォン越しに愛を通わせる恋人サラと、いつか顔を合わせて触れ合うことを夢見ていた。しかし、ウイルスの脅威がさらに増し続けるうち、サラの感染が疑われはじめ、彼女は「Q ゾーン」と呼ばれる施設に徹底隔離されそうになる。組織の陰謀が渦巻く中で、ニコはサラを救う唯一の方法を求めて、荒廃したロサンゼルスの街を必死に駆け抜けるのだが…。

 10月7日よりTOHO シネマズ 日比谷ほかにて公開。

舞台監督が創り出す、リアルな美術やアイテムの数々。 今ようやく明かされる「美術監督はじめて物語」。 【映画『リ、ライト』】

2022.08.27 Vol.web original

【こころに残る映画ができるまで】vol.5 美術監督編

 なんと1年ぶりの寄稿になってしまいました(涙)。まずお伝えしたいのは、ここで監督やキャスト、ミュージシャンにインタビューを続けてきた映画『リ、ライト』が、いよいよ9月17日から劇場公開されるということ!他の作品同様、コロナの影響でズリズリと後ろにずれましたが、ようやく大きなスクリーンで観ていただけることになりました!お楽しみに!!

 そして今回は、映画『リ、ライト』のストーリーを語る上でも重要な役割を果たす、リアルな美術セットやアイテムの数々を生み出してくれた、魔法の手を持つ美術監督、林大介さんの登場です!実は林さんは舞台監督なんですが、遠藤がかなり強引に映画の世界へ…。映画の美術監督としてオファーしてしまいました汗。インタビュー当日は、林さんが経営する小田原の居酒屋「おにいちゃん」で、お酒を片手にほっこりと、お話を伺いました!

『HiGH&LOW THE WORST X』PREMIUM LIVE SHOW 写真まとめ

2022.08.26 Vol.web original

 

 映画『HiGH&LOW THE WORST X』完成披露試写会&PREMIUM LIVE SHOWが横浜アリーナにて24日と25日の2日間にわたって開催された。

 25日夜の部の出演アーティストはTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE、PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBE、DEEP SQUADE。映画出演キャストは【鬼邪高】川村壱馬(THE RAMPAGE)、吉野北人(THE RAMPAGE)、龍(THE RAMPAGE)、鈴木昂秀(THE RAMPAGE)【瀬ノ門】中本悠太(NCT 127) 、三山凌輝(BE:FIRST)、永沼伊久也、比嘉涼樹(DEEP SQUAD)【鎌坂】藤原樹(THE RAMPAGE)、岡宏明【江罵羅】陣(THE RAMPAGE)、長谷川慎(THE RAMPAGE)、今村謙斗【鳳仙】塩野瑛久、小柳心、荒井敦史【鈴蘭】三上ヘンリー大智、板垣瑞生、高橋祐理。

『HiGH&LOW』プレミアライブ最終回に“奇跡のコラボユニット”川村壱馬、吉野北人、三山凌輝、中本悠太がそろって登場

2022.08.26 Vol.web original

 

 映画『HiGH&LOW THE WORST X』完成披露試写会&PREMIUM LIVE SHOWが横浜アリーナにて24日と25日の2日間にわたって開催。川村壱馬、中本悠太、三山凌輝らキャストと主題歌・劇中曲に参加したアーティストが集結。映画の世界観そのままに、迫力のライブあり寸劇ありのステージが繰り広げられ、9月の公開に向け大いに盛り上がった。

 シリーズおなじみの掛け声「お前ら、準備はいいか」の声で、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの川村壱馬、吉野北人らが登場。吉野の「楓士雄、のろしを上げろよ」の声がけで、主人公・楓士雄を演じる川村が「いくぞ、テメーら!!!」の雄たけびを上げ、THE RAMPAGEのメンバーがステージに集結。主題歌『THE POWER』を熱唱し、会場の熱気は早くも最高潮に。

 そこに、主人公たちの前に立ちはだかる三校連合の面々を演じた三山凌輝(BE:FIRST)や比嘉涼樹(DEEP SQUAD)らが登場し、THE RAMPAGEの派生ユニットMA55IVE THE RAMPAGEが『RIDE OR DIE』『No.1』を披露。続いて鈴蘭男子高校、鳳仙学園のコワモテの面々も現れ、BALLISTIK BOYZの楽曲とともに、どちらが会場をより盛り上げるか火花を散らした。

 またこの日は、最後までVTR出演かと思われた中本悠太 (NCT 127) がサプライズで登場。川村壱馬、吉野北人、三山凌輝とともに4人そろってステージに立つと、会場からも驚きと感激の拍手。本作での共演をきっかけに誕生した彼らのコラボ曲『Wings』を熱唱し、最後は全員でひと固まりになってハグ。

 吉野が「やっと4人で歌えましたね」と言うと三山が「やめてよ、そういうの(笑)」とやや目をうるませ「昨日は後ろのモニターに悠太くんが映っていて、それを感じながら、4人で歌っているんだという思いだったけど、実際に最後に現れるとは…」と感極まる表情。川村が「まさか来てくれるとは」とうれしそうに言うと、中本も「みんなが昨日からつないできてくれたバトンをきちんとつなごうと、いい緊張感で歌えました」と笑顔を見せた。

鈴鹿央士と飯豊まりえが高校生にアドバイス「一歩踏み出して」「立ち止まって見つめなおして」

2022.08.25 Vol.Web Original

 

 青春アニメ映画『夏へのトンネル、さよならの出口』(9月9日公開)の高校生限定試写会が24日、都内で行われ、声の出演をしている鈴鹿央士と飯豊まりえが登壇した。
 
 映画は、田舎の男子高校生の塔野カオルと、東京から転校生を軸に展開する物語。ともに何かを抱えていた2人は、入ると欲しいものがなんでも手に入るという「ウラシマトンネル」を調査するために協力関係を結ぶが……。

 鈴鹿は、作品について「本当に画がきれい。映画っていろんな要素が詰まってできているものだと思うので、その全てがすごく丁寧につくられた印象でした」と感想を述べた。
 
 鈴鹿は本作で声優に初挑戦。アフレコ時の思い出を聞かれると、「普段と違う状況だったので、合間の世間話とか息抜きの時間も大切でした」。録音中にストレッチをしたことが印象に残っていると振り返った。

 一方、飯豊は「2人で一緒に声をあてることができたからこそ、空気感とかいい化学反応が起こったのかな、と完成した映画を見て思いました」と語った。

志尊淳『HiGH&LOW』最新作に特別出演! 鳳仙学園“最強の頭”が満を持して参戦

2022.08.24 Vol.web original

 映画『HiGH&LOW THE WORST X』(9月9日公開)に、俳優・志尊淳が前作に続いて出演することが明らかとなった。

「HiGH&LOW」シリーズと不良漫画の金字塔「クローズ」「WORST」(原作・髙橋ヒロシ)のクロスオーバー映画『HiGH&LOW THE WORST』の続編。「HiGH&LOW」シリーズの舞台・SWORD 地区の「O」を担う“漆黒の凶悪高校”と、瀬ノ門工業高校、鎌坂高校、江罵羅商業高校による“三校連合”が激突。「クローズ」「WORST」でおなじみ、鳳仙学園や鈴蘭男子高校も動き出し、シリーズ史上最大の頂上決戦が繰り広げられる。

 前作『HiGH&LOW THE WORST』では、幹部以外スキンヘッドの“殺しの軍団”と恐れられる鳳仙学園を統率する最強の頭・上田佐智雄(うえだ さちお)を演じ、注目を集めた志尊淳。最新作『HiGH&LOW THE WORST X』の出演者情報が次々と公開されるなか、志尊の名前が上がらず、シリーズファンの間で「志尊淳いないのか…ショック。」「佐智雄はどこにいった!?」といった嘆きの声も上がっていたが、今回ついに志尊の特別出演が明かされた。

 志尊が演じる佐智雄は見かけは細身だが、パワー、スピード、テクニック、判断力のすべてを兼ね備え、その実力は鳳仙史上随一とも噂される人物。前作では、川村壱馬演じる鬼邪高校の花岡楓士雄と共闘し、圧倒的な強さを見せつけた。

 絶対的な頭・佐智雄の参戦によって、鳳仙学園がどのような戦いを見せてくれるのか。その存在感から目が離せない。

永野芽郁 役作りで履きつぶした靴の展示に「においは嗅がないで(笑)」舞台挨拶で泣き笑い

2022.08.23 Vol.web original

 

 映画『マイ・ブロークン・マリコ』完成報告イベントが23日、都内にて行われ、永野芽郁、奈緒、タナダユキ監督が登壇。普段から親交のある永野と奈緒が親友役を笑いと涙で振り返った。

 原作は、WEB連載時から話題を呼んだ平庫ワカによる同名コミック。

 親友マリコの遺骨とともに旅に出る主人公シイノを演じた永野芽郁は「もしかしたらファンのかたは“え~、芽郁ちゃんじゃない!”と衝撃を受けるかもしれないですが、絶対に後悔させない自信があります」。

 一方で、かつてない難役に「やりたいけどやりたくないというのが第一印象でした」と振り返り「でもこれを他の人に演じられるのは悔しかった」と作品への並々ならぬ思いを語った。

 さらに永野は、役作りのために「喫煙シーンもあるので、普段からタバコを吸うようにしてみたり、撮影の11カ月前から(シイノが履いている)ドクターマーチンを受け取って履きつぶしました」と明かし、この日、会場に展示されていた履き古しのドクターマーチンに「皆さん、においとか嗅がないでください(笑)」と、笑いをさそった。

来日ブラッド・ピット「ちょっと涙目になってしまった」人生初の厄除けに感動

2022.08.22 Vol.web original

 映画『ブレット・トレイン』の来日イベントが22日、都内にて行われ、主演のブラッド・ピット、共演のアーロン・テイラー=ジョンソン、デヴィッド・リーチ監督、ケリー・マコーミックプロデューサーが登場。3年ぶりの来日となったブラッドが人生初の“厄除け”を体験した。

 伊坂幸太郎のベストセラー小説「マリアビートル」を、ブラッド・ピットを主演に迎え、『デッドプール2』のデヴィッド・リーチ監督が映画化。東京発京都行の超高速列車を舞台に殺し屋たちが繰り広げるバトルアクション超大作。

『アド・アストラ』以来3年ぶりの来日となったブラッド。寺院での本格的な厄除け体験に「とにかくびっくりしてます。この映画の主人公が、ものすごくツキの無い男なので、こういう厄除けをやったら面白いんじゃないかと軽い気持ちで臨んだんですが、実際に経験してみると、お寺も美しいし、お坊さんも素晴らしいし、すべてが美しい体験で、ちょっと涙目になってしまいました」と感激しきり。

 日本を舞台にした話題作への出演に「日本という国自体がとても美しいと思います。ファンの皆さんにもありがとうと言いたい」と、笑顔を見せた。

 今回が初来日となるアーロン・テイラー=ジョンソンは「僕も圧倒されました。初めての来日で、予想もできない素晴らしい体験でした。この映画のおかげで日本に来れたことがうれしい」と、リーチ監督、マコーミックプロデューサーとともに、厄除け体験に興奮の面持ちだった。

 映画『ブレット・トレイン』は9月1日公開。

撮影・堀田真央人

二宮和也に「無いのは渋みだけ」満島ひかりの“絶賛”に二宮苦笑

2022.08.22 Vol.web original

 

 映画『TANG タング』大ヒット舞台挨拶が22日、都内にて行われ、二宮和也、満島ひかり、三木孝浩監督が登壇。夫婦役を演じた二宮と満島が息ぴったりの爆笑トークで会場を沸かせた。

 イギリスの小説家デボラ・インストールによるベストセラー『ロボット・イン・ザ・ガーデン』を原作に、舞台を日本に置き換えて、ポンコツ青年と不思議なロボットの冒険をつづるハートウォーミングストーリー。

 リサーチで満足度97%を記録。劇中で二宮の泣くシーンが涙なしには見られないと話題を呼び、SNSでは「#ニノ泣き」が広まるなど、大きな反響に二宮、満島も大感激。

 スタッフが調べたところ、二宮の過去出演作の中で本作が一番、泣いているシーンが長かったと伝えられると、二宮は「だいたい泣いているんで、僕。だから長さは感じてなかったですね」とびっくり。

 三木監督が「普段の二宮くんがあまり泣くイメージがないじゃないですか。泣かなそうな人が泣いてるとドキッとするというか」と言うと、満島も「涙の粒が本当にきれい。私も“ニノ泣き”しました」と二宮の涙を絶賛。

 さらに満島は二宮との共演を振り返り「二宮さん、本当に自然なので現場で…」とほめていたが、それを聞いている二宮の表情に気づき「なんか今日すごいドヤ顔だね(笑)」。

 二宮が「やめてよ、マジ!?」と慌てると、さらに満島は「毎回そう思ってたんだけど」とダメ押しのひと言。二宮は「調子に乗ってたんだな」とがっくりし、会場も思わず大笑い。

 その後、二宮は「この映画のこういう会見とか挨拶でメチャクチャほめてもらえる。それだけでもやってよかった」とすっかり謙虚に。

 そんな二宮について、満島は「本当に優しいし、頭がいいし、面白いし…なんか、ちょうどいい」とべたぼめ。独特なほめ方に、二宮は苦笑しつつ「“ちょうどいい”が一番うれしい」と喜んでいたが、さらに満島が「見た目もかわいい。無いのは渋さだけ」と言い、会場も爆笑。二宮も肩を落としつつ「確かに。(渋みは)目標だ」と納得し、一同を笑わせた。

 この日は、観客へのプレゼントをかけて、二宮と満島がお互いについてのクイズに挑戦したが、正解率は50%。なんとか最後のオマケ問題をクリアし、ほっとした表情を浮かべていた。
 
『TANG タング』は公開中。

Copyrighted Image