SearchSearch

堂本光一“階段落ち”やフライングも極みの域 最後の『Endless SHOCK』ゲネプロで圧巻ステージ

2024.04.10 Vol.web original

 堂本光一が作・構成・演出・主演を手がける舞台『Endless SHOCK』のゲネプロが9日、日比谷・帝国劇場にて行われ“階段落ち”やフライングなどの名シーンをはじめエンターテインメントの粋を集めたような舞台で会場を圧倒した。

 2000年11月の初演『MILLENNIUM SHOCK』以来、堂本光一が国内ミュージカル 単独主演記録を更新し続ける『SHOCK』シリーズ最新公演。今年1月の製作発表会見で、本年での終幕が発表された。

 物語の舞台はニューヨーク・ブロードウェイ。若き気鋭のエンターテイナー・コウイチ(堂本)率いるカンパニーのショーはオフ・ブロードウェイながらも人気を誇っていた。そんなある日、もたらされたオン・ブロードウェイへのオファー。オーナー(前田美波里/島田歌穂)の娘リカ(綺咲愛里/中村麗乃)や幼なじみのショウリ/ユウマ/タツヤ(佐藤勝利/中山優馬/上田竜也)らとさらなる夢を描くが、それがカンパニーに亀裂と混乱をもたらすことに。ついにある事件が起きてしまうが、コウイチは“Show Must Go On!”の信念を持ち続け…。

 小劇場からブロードウェイへ躍り出るチャンスを得た若きエンターテイナーが「Show Must Go On!」の思いを胸に仲間とともに走り続ける情熱と葛藤を描きつつ、劇中劇の構造を生かして歌、ダンス、アクションにパーカッション、殺陣、マジックといったエンターテインメントを盛り込んだ唯一無二のミュージカル作品。

 広大な舞台面や、大迫力の舞台転換を瞬時に可能にする大ぜりや盆といった、世界的スケールの帝劇の舞台機構をふんだんに用いる演出もさることながら、ひときわ圧倒されるのは階段落ちやフライングといった、堂本の名場面の数々。

 舞台でのフライングをこれほど美しく表現できる俳優は他にいないと言われるほどの堂本だが、ラストイヤーとなる今年の公演ではそれが究極にまで高められたようだ。

「Show Must Go On!」の信念を25年にわたり体現してきた堂本自身の姿に、改めて重なる圧巻のステージ。伝説の終幕にふさわしいラストイヤーとなることは間違いない。

『Endless SHOCK』2024年公演は4月11日から5月31日まで帝国劇場にて上演(本編・Eternal同時上演)。その後、7~8月に梅田芸術劇場メインホール、9月に博多座、11月に帝国劇場。

EXILE NAOTOの“HONEST”な挑戦! 写真集、ソロツアー開催と初めて尽くしの不惑

2024.04.09 Vol.Web Original

 EXILE NAOTOが渋滞中だ。先月3月20日に自身が率いるヒップホップグループ、HONEST BOYZがファーストアルバム『HBZ』を配信リリースし、翌21日にはファースト写真集『Onestà』を発売。4月7日からは自身初となるソロツアーも始まった。不惑を迎えた彼に、今のHONEST(正直)な思いを聞いた。

 

写真集、アルバム、ソロライブが一緒に来た


 EXILEら
が所属するLDH JAPANには、いくつものプロジェクトを掛け持ちし、いろいろなアプローチでエンタテインメントを届ける人物は少なくないが、EXILE NAOTOも間違いなくその1人だ。EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSで活躍。VERBAL(m-flo / PKCZ)、SWAY(DOBERMAN INIFNITY)、MANDYこと関口メンディー(EXILE / GENERATIONS)からなるヒップホップグループのHONEST BOYZのリーダーであり、そしてアパレルブランド「STUDIO SEVEN」ではディレクターを務める。

 3月末、都内のスタジオで話を聞いた。「いっぱいあるんですよ、今週は。今週なんですよ、全部!……いろんなことが噛み合ったらこうなってたみたいな」と、EXILE NAOTO。屈託のない笑顔にこちらもつい笑ってしまう。

 先日、ファースト写真集『Onestà』(幻冬舎)を出した。タイトルは英語のHONESTをイタリア語で、NAOTOが自身の活動で使う屋号ともいえる「HONESTBOY」から取ったもの。HONESTBOYは自身が親からもらった直人という名前に由来するという。

 昨夏、40歳になった。以前に写真集の話もあったというが、なぜ今、このタイミングで写真集に”挑戦”したのか?

「写真集のようなもの? そういうのを出しませんかという話があったのはもう随分と前のことになります。ただ、その時は自分が写真集を出すイメージがつかなかった。写真集って、めちゃくちゃイケメンだけに許された世界みたいなイメージで、自分はそんなつもりは全くないから(笑)」

 そんな思いを動かしたのはファンの声。「この写真集は、自分が作ったというのも確かにあるんですけど、ファンの皆さんと一緒に作ったと思っています」と、NAOTOは言う。

 昨年、三代目 J SOUL BROTHERSはライブツアーと並行し、ファンと触れ合うミーグリ(Meet & Greet)ツアーも行った。

「ミーグリツアーではファン方々とかなり近い距離で会話ができるんです。ただ、ファンの方々にしたら(会話ができる時間は)秒……その限られた時間で、写真集待ってます!って。待ってくれてる人がそんなにいるんだなって思いました。そのほかにも、”HONEST BOYZのアルバム出してください!”だとか、”ソロツアーやってください!”っていうのもありました。……それを全部やろうって思って。そしたら今、アルバムと写真集が一緒に来て、まもなくソロツアーも始まるっていうことになっている(笑)」

見上愛「“10年かけて出会えた”って…重いよ(笑)」初単独主演映画試写会で照れ笑い

2024.04.08 Vol.web original

 

 映画『不死身ラヴァーズ』(5月10日公開)の完成披露試写会が8日、都内にて行われ、主演の見上愛、共演の佐藤寛太、青木柚と松居大悟監督が登壇。見上が初単独主演となる本作への思いを語った。

 高木ユーナによる同名漫画を原作に、松居大悟監督が構想10年をかけて描くラブストーリー。

 冒頭、松居監督は「ずっと実現できずに来ていたんですが、ようやく日の目を見た。10年かけて、このキャスト、スタッフに出会えた」と完成に感慨。

 そんな松居監督に、主人公・長谷部りの役の見上愛は「10年かけて…って重いよ、背負いきれるかなと思いましたけど(笑)」と苦笑しつつ、初単独主演に手ごたえ。

 松居組で見上と共演を重ねてきた青木は「今回は見上さんのおかげで久しぶりに松居監督の作品に出れた。見上さんとセットなら出れるということかも(笑)」と苦笑したが、松居監督から「違います、この役は日本で青木柚しかできない」と言われると「ヨシ!」とガッツポーズ。

 この日は、映画にちなみキャストたちの恋愛傾向を診断。見上は「ひとりの時間も大切な“思索家”」、佐藤は「繋がりを求める“平和主義者”」、青木は「真面目でまっすぐな“理想家”」と診断されると、お互いに「合ってる!」と言い合いながら大盛り上がり。

 最後に見上は「“初単独主演”というのは、もう一生無い言葉。そんな作品をあこがれていた松居監督や素晴らしいキャスト、スタッフの皆さんに囲まれて公開を迎えられるのがうれしいです。私自身、この映画に元気をもらったので、この作品がちょっとでも皆さんの生活に光を灯してくれたら」と語っていた。

佐藤寛太「ブラッド・ピットの体になりたい」トレーナーに写真見せて要望

2024.04.08 Vol.web original

 

 映画『不死身ラヴァーズ』(5月10日公開)の完成披露試写会が8日、都内にて行われ、主演の見上愛、共演の佐藤寛太、青木柚と松居大悟監督が登壇。佐藤が「あきらめずに追いかけているもの」を明かした。

 高木ユーナによる同名漫画を原作に、松居大悟監督が構想10年をかけて描くラブストーリー。

 そんな松居監督の大ファンで「学生時代から作品を見続けてきた」という佐藤。実は「SNSで松居監督にDMを送った」と出演を直談判したことを明かし「金子大地という知り合いがいまして(笑)。監督の作品に出ていて、マジうらやましい、と。サウナで裸で話していて、その時はノリで(DMを)送ってみようかなと話していたんですけど、ちょっと失礼かなと思って。1回、自分と向き合って、これを逃したら公開するかもと思い、DMさせていただきました」。

 するとDMでの直談判は「けっこうある」と言う松居監督も「佐藤くんのを開いてみたら3スクロールくらいあって。これはコピペじゃないぞ、と。まだお芝居を見たことないのでチェックしますね、と返そうとしたら、最後のほうに“僕の作品ならこれとこれ、これはサブスクで見れます”と書いてあった」と、過去の出演作とその視聴方法まで記した佐藤の熱い直談判に脱帽。

 佐藤は松居組常連の見上、青木にも「あこがれていた」と言い、青木は「初めてお会いしたとき“柚くんメッチャ好きです!”って声量落とさず言われた(笑)」と初日から“ゼロ距離”だったと暴露。松居監督も「ずっとヤバいファンみたいだった」とイジり佐藤も苦笑した。

 そんな佐藤は、物語にちなみ「あきらめず追い続けているもの」を聞かれると「僕は『ファイト・クラブ』のブラッド・ピットが好きで、体を作るときもトレーナーさんに“この体になりたいです”と言って写真を見せています」と明かし、もし対面できたらその時も“ゼロ距離”?と聞かれると「そうですね、あちらはそういうの慣れてると思ので」と熱いあこがれを語っていた。

ケツメイシ、新曲「泣いても笑って」MV を公開へ! メンバーの大蔵もカメオ出演

2024.04.08 Vol.Web Original

 

 ラップグループのケツメイシが4月8日、新曲「泣いても笑って」をリリース、同日21時にミュージックビデオをグループの公式YouTubeチャンネルで公開する。

 同曲は、4月13日スタートの土曜ナイトドラマ『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱』(テレビ朝日系、毎週土曜23時30分~、初回は1時間SPで23時~)の主題歌として書き下ろされたもの。“あなたの強い想いがきっと花火の様に夜空を彩るはずだから、辛い事や悲しい事もあるかも知れないけど、あなたの想 いは必ず未来へ続いている”というメッセージが込められているという。

 ミュージックビデオは、花火が打ち上がるある夜に、涙を流しながら走る女性が主人公で、これまでのささやかな思い出を花火の思い出に重ねながら、笑顔で未来へ向かって強く生きていこうとするストーリー。主人公の女性を、2021年にリリースした「走り続けた日々」に出演していた木下彩音が演じている。

FANTASTICS佐藤、中島、瀬口がJO1と映画『逃走中』メイン出演!互いに競演喜ぶコメント

2024.04.08 Vol.web original

 フジテレビ系列のバラエティ番組「逃走中」の劇場版『逃走中 THE MOVIE』(7月19日公開)に出演するメインキャストが決定。JO1から川西拓実、木全翔也、金城碧海が、FANTASTICSから佐藤大樹、中島颯太、瀬口黎弥という、2つの人気グループのメンバーが出演する。

 ハンターから逃げた時間に応じて逃走者は賞金がもらえる、ただしつかまれば賞金ゼロという、一か八かの一攫千金ゲームが繰り広げられる人気バラエティの劇場版。賞金総額1億円超、参加総数1000人の史上最大級の「逃走中」を舞台にハラハラドキドキ、時には泣ける物語が描かれる。
 
 今回、発表されたメインキャストは、JO1の川西拓実、木全翔也、金城碧海と、FANTASTICSの佐藤大樹、中島颯太、瀬口黎弥。

 名門大学陸上部の短距離選手・橘大和(たちばなやまと)役の川西拓実は「逃走中の映画化とそのメインキャストだと聞かされて、ドッキリかな?と思いました(笑)」と明かしつつ「FANTASTICSの皆さんも初対面のときから本当にいい方で面白くて…僕は譲司役の佐藤大樹君の出ているドラマを観ていたので共演できてすごくうれしかったです」とコメント。

 堅実な数学科の大学生・大澤瑛次郎役の中島颯太は「作品のストーリーにすごく勇気をもらいました」と語り「映画を楽しみにしてくださっている皆さん、もともとの逃走中が大好きな方も、絶対勇気づけられる、そして熱くなれるシーンがたくさんあります」と手ごたえ。

 投資にハマり中の切れ者大学生・伊香賢役の木全翔也は「FANTASTICSのみなさんとも演技の中で青春を感じられた」と撮影ですっかり仲良くなったとのこと。

 資金繰りに悩む町工場の3代目・北村勇吾役の金城碧海は「幼少期のころからずっと観ていて、子どもながら“自分だったら逃げ切れる!”という強い自信をもったりしたこともあったので、こうして映画に出演することができて、小さい時の自分に自慢したくなるような誇らしい気持ち」。

 ファッションオタクの専門学校生・西園寺陸役の瀬口黎弥は「いつか『逃走中』に出たいなって思っていました」と明かし「映画では通常のハンター以外に新たなタイプのハンターも出てきますが、その迫力ある存在感は『逃走中』ならではの怖さだなと思いました」と盛り上げるコメント。

 訳アリの元陸上部エース・寺島譲司役の佐藤大樹は「以前参加させていただいたバラエティの『逃走中』では反響がものすごく、一時的にでも子どもたちのヒーローになれたかなって思えていた」と語り「JO1の3人とお芝居できたのが自分の中で財産になったなと思いますし、刺激をいただきました」と振り返った。

 合わせて解禁された特報映像には田鍋梨々花、川原瑛都、HIKAKINの姿もあり、超人気グループ2組と個性豊かなキャスト陣が魅せる化学反応も楽しみだ。

FULLCAST RAISERZ、拳挙げパジャマ対決制す!〈Dリーグ ROUND.12〉

2024.04.08 Vol.Web Original

 日本発のプロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 23-24 」(以下、Dリーグ)レギュラーシーズンのROUND.12が4月8日、江東区の東京ガーデンシアターで行われた。レギュラーシーズンも残すところ2ラウンドとなり、チャンピオンシップ(CS)への出場権を獲得に向けて、各チームが勝ちへの意識をむき出しにした作品で火花を散らした。

 シーズンも佳境を迎えるなか、ファンを高揚させる対戦カードが並び、前のめりになり続けるラウンドだった。

 なかでも、どよめきと大歓声、そして静寂が入り混じったのが、この日の4試合目のSEPTENI RAPTURES(RAPTURES)とFULLCAST RAISERZ(RAISERZ)の“パジャマ対決”だ。

 

THE RAMPAGE 岩谷翔吾「自分の魂そのものです」10月に初の書き下ろし小説『選択』の発売決定

2024.04.08 Vol.Web Original


 16人ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマー、岩谷翔吾が初の書き下ろし小説『選択』を今年10月に発売する。4月6日、グループが開催した最新アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」の初日公演(長野ビッグハット)で発表された。

 同書は、THE RAMPAGEと幻冬舎のプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE  BOOKS~」で出版されるもの。このプロジェクトにおいて、書籍や写真集、エッセイなどメンバーの個性が発揮された書籍などが12カ月連続で出版される。

 4年前から書き続けていたという小説。母にひどい仕打ちをした父親を探し殺すと包丁を忍ばせて家を飛び出した主人公は、歩道橋から身投げしようとしていた幼なじみを助けた。10数年後、行き場を失った主人公は特殊詐欺実行犯グループにいて……。日々を懸命に生き抜い てきた二人が直面した非情の現実、そしてその先に見えたものとは。 

八木勇征が台湾で初ファンミ「エンタテインメントを通して、少しでも力になれたら」

2024.04.07 Vol.Web Original


 ダンス&ボーカルグループFANTASTICSの八木勇征が、4月6日、台湾の台北市で初めてのファンミーティング『YUSEI YAGI「O’ver」1st ASIA FAN MEETING IN TAIPEI』を開催した。

 FANTASTICSとして2021年に台北市観光大使を務めたが、個人として初めて台北を訪れた感想を聞かれると、「初めてのファンミーティングを台北で開催できて非常にうれしい反面、少し緊張もしていました。たくさんのファンの皆さんが空港で出迎えてくれたのには本当に驚きましたし、ファンの皆さんの温かさと愛を感じました」

 ファンミーティングでは、宇多田ヒカルの「First Love」をアカペラで披露し、透き通るような歌声でファンを魅了。2階席へサプライズ登場する演出や、参加者にプレゼントを用意するなど、ファンを大切にしたいという思いが詰め込まれていた。またFANTASTICSのメンバーから八木への応援と祝福のビデオメッセージも届くなど、グループの絆も垣間見られた。

大泉洋『名探偵コナン』実写化するなら怪盗キッド役?「くせ毛も背の高さも同じ」

2024.04.07 Vol.web original

 

 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』のイベントが7日、都内にて行われ、声優の高山みなみらレギュラー陣とゲスト声優の大泉洋が登壇。大泉が“実写化”出演に名乗りを上げた。

 青山剛昌による人気漫画を原作とした大ヒットアニメ劇場版27作目。

 紙吹雪が舞うランウェイに、江戸川コナン役の高山みなみら豪華声優陣とキャラクターたちが登場すると会場は大盛り上がり。

 ゲスト声優の大泉は「アウエー感でいっぱいです」とタジタジになっていたが、怪盗キッド役の山口勝平から「バスの中でキッドの声真似をしていた」と暴露されると「勝平さんと一緒にいる間に、ある程度できるようになりました」。

 さらに大泉は隣にいた怪盗キッドの後ろ髪をなで「こう見るとキッドってけっこうなクセ毛ですよね、僕もなんですよ。背も同じくらいだし、実写の際には…」と実写化されるならキッド役をと名乗りを上げたが、コナン(高山)から「(キッドは)高校生です」とツッコまれ、会場も爆笑。

 すると大泉が「今回、コナンくんが函館市をめちゃくちゃにするんです。ちょっと破壊しすぎている。函館を愛する人間としては…」とクレーム。

 さらに「北海道が舞台なら出るんです。逆に今回呼ばれていなかったらネガティブキャンペーンをするところだった」と出演を喜びつつ「娘が言ってたんですけど。コナンに出てくるキャラはみんなカッコいいのになんでパパのキャラはあんな顔してるの、と…」とぼやいて会場の笑いをさそった。

 そんな大泉だが、会場までレギュラー陣と同じ車で来たと言い「レジェンド声優たちが話してるのを耳をダンボにして聞いてました。“お花見やりました?”ってコナンくんが言っているように聞こえるんです。コナンくんと平次では絶対に聞けない会話を聞けて“耳得”でした」とレジェンド声優陣との共演にほくほく顔だった。

 この日の登壇者は高山みなみ(江戸川コナン役)、山崎和佳奈(毛利蘭役)、山口勝平(怪盗キッド役)、堀川りょう(服部平次役)、大泉洋(川添善久役)、江戸川コナン、怪盗キッド、服部平次(着ぐるみ)。 

 

THE RAMPAGE 武知海青の強く美しいボディの秘密とは? 9月にボディ・ビジュアルブックを発売

2024.04.07 Vol.Web Original

 16人ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマーで、今年2月にはプロレスデビューをして注目を集めた武知海青が自身初となるボディ・ビジュアルブック(タイトル未定)を9月に発売する。4月6日、グループが開催した最新アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」の初日公演(長野ビッグハット)で発表された。

 フォトブックは、THE RAMPAGEと幻冬舎のプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE  BOOKS~」で出版されるもの。このプロジェクトにおいて、書籍や写真集、エッセイなどメンバーの個性が発揮された書籍などを12カ月連続で出版する。

 武知のボディ・ビジュアルブックは、第1弾となる藤原樹、第2弾の神谷健太と与那嶺瑠唯に続く、第3弾で、感動を生む肉体美をさらけ出す。鍛え抜かれた筋肉美を披露するグラビアカットや、こだわりのボディメイク術に加え、プロレスファンからも絶賛されたプロレスデビュー戦の舞台裏にも密着し、誰よりもストイックに自身の肉体と向き合い続ける、武知海青のボディメイクの神髄を追う。

Copyrighted Image