SearchSearch

GENERATIONSの中務裕太がバーチャルアイドルグループとコラボ!「ダンス対決」や「踊ってみた」企画

2025.10.20 Vol.Web Original

 ダンス&ボーカルグループ、GENERATIONSの中務裕太が、7人組バーチャルアイドルグループ 「FouRTe Project(フォルテ・プロジェクト)」とスペシャルコラボ企画を行うことが発表された。

 “ダンスの力で世界をつなぐ”という想いのもとで、リアルとバーチャルの垣根を超えてコラボレーションする企画。中務のダンススキルと、FouRTe Projectのバーチャルならではのパフォーマンスが融合し、これまでにない新しい映像体験を創出する。

木村拓哉と夫婦役の優香「優しい夫」にデレデレ「奥様のことを愛してらっしゃって」

2025.10.20 Vol.web original

 

 映画『TOKYOタクシー』の完成披露舞台挨拶が20日、都内にて行われ、俳優の倍賞千恵子、木村拓哉、優香らキャストと山田洋次監督が登壇。木村と優香が夫婦役を振り返った。

 2022年に日本でも公開され話題を呼んだフランス映画『パリタクシー』を原作に、山田監督が舞台を東京に移し替え人生の喜びを描くヒューマンドラマ。

 鑑賞後の観客の大声援に笑顔を見せた一同。それぞれの役について語る中、倍賞が演じる主人公すみれの過去で“ひどい夫”を演じた迫田孝也が役どころを苦笑しながら振り返ると、山田監督が「彼は異常な人間だけど、特別ではなくて、誰もがどこかに同じ部分を持っている」と語り、木村も「監督がおっしゃった、皆にもある一部分なんだよ、という…。嫌だけど分かるもんね」と共感しつつ「でも初めて見たときはショックが大きかった」。

 木村と夫婦を演じた優香も「なんてひどいヤツだと思いました」と言い、迫田を苦笑させると、山田監督が「あなたは“優しい夫”がいたからね」。すると優香は「そうなんですよ(笑)。奥様のことを愛してらっしゃって。こちらもです」とデレデレ。

 そんな優香から、役について考えた“裏設定”を促された木村は「夜勤明けで、明るい昼間に寝るときに何かないかなと、奥さんが使っていたアイマスクを使っているという設定を考えたんです。同じ寝室で横になっているということや、目を閉じて安心できる、ちょっと彼女を感じられる匂いとかもあるのかなと。それで寝てみたらどうかな、と」と明かし、優香も「脚本に描かれていない部分まですごく考えていらっしゃるんです」と木村の役作りをたたえていた。

 この日の登壇者は倍賞千恵子、木村拓哉、迫田孝也、優香、中島瑠菜、山田洋次監督。

 

倍賞千恵子、木村拓哉のさりげない優しさに感謝「暗がりでパッとスマホの明かりを」

2025.10.20 Vol.web original

 

 映画『TOKYOタクシー』の完成披露舞台挨拶が20日、都内にて行われ、俳優の倍賞千恵子、木村拓哉らキャストと山田洋次監督が登壇。倍賞が木村とのほのぼのエピソードを明かした。

 2022年に日本でも公開され話題を呼んだフランス映画『パリタクシー』を原作に、山田監督が舞台を東京に移し替え人生の喜びを描くヒューマンドラマ。

 鑑賞後の観客による万雷の拍手で迎えられた一同。倍賞は「見終わった後、誰かと“ハイタッチ”していただけたら」。木村は「受け取ってくれてうれしいです。何度も“乗車”していただけたら」と言い「見終わった後ということもあり、皆さんが良き理解者に見えます」と客席を見渡した。

 今回の役どころについて聞かれた倍賞は「山田監督の『男はつらいよ』で、さくらという役で長いことご一緒させていただいたんですけど。今回、映画の中でマニキュアをしたり豪華なネックレスやハンドバッグを身につけたり。そんな役やったことなかったんです。今日もそのネイルをやってきたんです」と披露。

 さらに「撮影中も何度も(ネイルを)手直ししてもらって。暗がりでやってると、木村くんがやってきてパッとスマホで明かりを作ってくださるんです。そのときは本当に助けられました」と、木村の優しさに感謝した。

『ハウルの動く城』以来の共演となる倍賞と木村。舞台挨拶前のセレモニーでは、木村の運転で登場した倍賞。「前回はアフレコで1日ご一緒したけどあまり話せなくて。今回は毎日タクシーのなかでいろいろなことを話せた」と木村との本格共演を喜んでいた。

この日の登壇者は倍賞千恵子、木村拓哉、迫田孝也、優香、中島瑠菜、山田洋次監督。

木村拓哉、タクシーを運転して東京タワーに登場!蒼井優から「バックで…」無茶ぶり?

2025.10.20 Vol.web original

 

 映画『TOKYOタクシー』の完成披露セレモニーが20日、港区・東京タワーにて行われ、俳優の倍賞千恵子、木村拓哉らキャストと山田洋次監督が登壇。木村が運転するタクシーの助手席に倍賞を乗せて登場した。

 2022年に日本でも公開され話題を呼んだフランス映画『パリタクシー』を原作に、山田監督が舞台を東京に移し替え人生の喜びを描くヒューマンドラマ。

 この日のセレモニーは、東京の名所・東京タワーで実施。劇中でタクシー運転手を演じる木村が、助手席に倍賞を乗せ、撮影でも使ったタクシーを自ら運転して登場。観客の大声援の中、タクシーから降り立った木村はエレガントなしぐさで倍賞をエスコート。駆け付けたファンも大いに盛り上がった。

 木村の運転に倍賞が「すごく真面目な方で、運転がお上手なので安心して乗っておりました」と言うと、木村は「撮影以来、この車だったので懐かしいな、と。でも今回は倍賞さんに助手席に乗っていただくというのは全然雰囲気が違うので…」と恐縮しつつ「でも(蒼井)優ちゃんから“木村さん、できるんだったらバックでお願いします”と言われた」と蒼井の無茶ぶりを暴露し笑いを誘った。

 トークでは、木村が撮影時に山田監督が言った一言に感銘を受けたというエピソードも披露。技術面の調整待ちに焦れた山田監督が「“僕はテクノロジーを撮りに来てるんじゃなくて芝居を撮りに来てるんだよ!”と。そのお言葉を聞いてタクシーの中にいた僕と倍賞さんは背筋がピッと伸びました」と明かし、山田監督は「言ったかな」と照れ笑い。倍賞も「言いましたよ。私たちハイタッチしましたもんね」と山田監督の一言を振り返っていた。

 この日の登壇者は倍賞千恵子、木村拓哉、蒼井優、迫田孝也、優香、中島瑠菜、山田洋次監督。

豊島区、インバウンド向け「IKEBUS City Guideツアー」をスタート  巣鴨地蔵通りでの食べ歩きや銭湯体験「ワクワクした」

2025.10.20 Vol.Web Original

  豊島区は、10月16日、外国人観光客に向けて同区の魅力を紹介する「IKEBUS City Guideツアー」を初開催した。

 同ツアーは、区内の観光スポットを豊島区ならではの真っ赤な電気バス「IKEBUS」で巡るもの。これまで国内向けに開催してきたが、この度、外国人観光客向けのツアーもスタート。和服を着て巣鴨地蔵通り商店街で食べ歩きを楽しんで高岩寺(とげぬき地蔵)で御朱印を拝受する体験ができる所要時間約4時間の「モーニングコース」と、忍者・侍の体験や西池袋の妙法湯で銭湯体験をしたうえで居酒屋で日本酒や区内のグルメを味わう約5時間半の「イブニングコース」の2つがある。いずれも池袋東口観光案内所を出発する。

飯野雄貴&納谷幸男が樋口和貞&石田有輝を退け、KO-Dタッグ王座V5。11・3両国でMAO&KANON、橋本千紘&優宇と3WAY戦で激突【DDT】

2025.10.20 Vol.Web Original

 DDTプロレスが10月19日、東京・後楽園ホールで「WRESTLING HARVEST ~ 茜色に染まる空 ~」を開催した。KO-Dタッグ王者組の飯野雄貴&納谷幸男(The Apex)が樋口和貞&石田有輝(ハリマオ)を退け、5度目の防衛に成功。橋本千紘&優宇(チーム200キロ)、MAO&KANON(ストレンジ・ラブ・コネクション=S.L.C.)が挑戦の名乗りを挙げ、11・3両国国技館で「サバイバル3WAYマッチ」による王座戦が決まった。

 挑戦者組の石田はチャレンジが決まった後、体調不良のためしばらく欠場。10・12町田で王者組との前哨戦に臨んだが、いいところなく敗れ、パートナーの樋口から猛ゲキを飛ばされていた。

 開始早々、場外戦となり、石田は飯野にエルボー、突っ張りを連打し、エプロンを走ってダイビング・ショルダーを敢行。だが、納谷からマットの敷かれていない床にボディースラムで叩きつけられ悶絶。The Apexは石田にダブルのショルダータックルをぶちかまし、連係も上々。樋口が納谷にチョップを見舞えば、納谷はエルボー、ミドルキックで返していった。飯野と樋口が壮絶なラリアット相打ちを連発。石田が飯野を小股すくいにいくと、樋口がラリアットをぶちかます合体技。コーナーでの攻防から、小兵の石田が巨体の納谷を雪崩式ブレーンバスターで投げ捨てた。樋口が納谷に串刺し式延髄ラリアット、ダイビング・ボディープレスで追撃し、石田に喝を入れた。奮い立った石田は納谷にどすこいスプラッシュ、必殺の炎掌で追い込むもカウントは2。さらに納谷をどすこいクラッチで丸め込み、ヘッドバット、さらに突進するも納谷がヒザで迎撃。勝機と見た納谷はニーリフトから世界一のバックドロップを繰り出して、大奮闘した石田にトドメを刺した。

11・3両国で復帰の男色ディーノが佐々木大輔の挑発に困惑「全裸の向こう側って何だ?」【DDT】

2025.10.20 Vol.Web Original

 DDTプロレスが10月19日、東京・後楽園ホールで「WRESTLING HARVEST ~ 茜色に染まる空 ~」を開催した。男色ディーノが11・3両国国技館での復帰戦で一騎打ちを行う佐々木大輔に挑発され、困惑しきりだった。

 ディーノは虫垂炎のため、10・8新宿大会から欠場していたが、この日、第2試合後に登場。ディーノは「先日、毒気が溜まって緊急手術をしまして、デトックスが完了して、きれいな男色ディーノで戻ってまいりました。復帰は11月3日、両国で考えさせていただきます。ずっとキャリアを通して、(愛犬の)ハクの散歩でコンディショニングしてきたんですけど、今のところは7割といったところなので。両国に向けて、散歩の強度を上げて、頑張って仕上げていきたいと思います。両国では今までにない、きれいな男色ディーノをお見せします」とらしくない殊勝なあいさつ。

 メインイベント終了後、11・3両国の全カードが発表され、ディーノは佐々木とのシングル戦が発表された。大会後、コメントブースに現れたディーノは「入院中今までの自分の行いを振り返って、何であんなことをしたんだろうということばかりで恥ずかしいです。今後はきれいな私がクリーンファイトを目標にやっていきたいと思います」と発言。

常陸飛雄馬とパヌワット・TGTがともに判定勝ちで王座決定トーナメント決勝進出。常陸「どんなことがあっても王者になる」、パヌワット「必ずベルトを獲る」【RISE192】

2025.10.20 Vol.Web Original

「RISE192」(10月19日、東京・後楽園ホール)で4選手による「第7代RISEスーパーフェザー級(-60kg)王座決定トーナメント」の1回戦2試合が行われ、常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA)とパヌワット・TGT(タイ/TARGET)が勝利を収め、来年1月の後楽園ホール大会で行われる決勝に駒を進めた。

 今回のトーナメントは前王者・大雅のMMA転向による王座返上に伴い行われるもの。

 常陸はメインイベントでGUMP(TEAM TEPPEN)と対戦した。

 GUMPは前日計量で14時の公式計量では60.15kgで150gオーバー。計量後の会見を欠席し減量に努めたが、2時間後の再計量では60.05kgで50gオーバー。さらに2時間以内に設けられた追加計量で60kgジャストで計量をクリア。RISEの公式計量のルールにより、GUMPは減点1からのスタートとなった。

 1R、ともにオーソドックスの構え。圧をかけるGUMPが右ロー。常陸は左ボディーストレート。GUMPは右ローを立て続け。常陸は踏み込んで左ボディーストレート。前に出る常陸にGUMPは右ロー、左ハイ。常陸の入り際に左ジャブのGUMP。常陸は前に出て左ジャブ。GUMPは奥足へのロー。圧をかける常陸の動きを見極め的確に蹴りを合わせていくGUMP。

宮本芽依が計量オーバーのコ・ユナに大差の判定勝ちも「KOできず自分が情けなくて、悔しい」と反省【RISE192】

2025.10.20 Vol.Web Original

 RISE QUEENミニフライ級王者・宮本芽依(KRAZY BEE)が「RISE192」(10月19日、東京・後楽園ホール)で王座戴冠後の初戦に臨んだ。宮本はキックボクシングとMMAの二刀流ファイターであるコ・ユナ(韓国/BodyKick GYM)と対戦し、仕留めきれず無念の判定勝ちとなった。

 ユナは前日計量で50.20kgで規定体重の−49.0kgを1.2kgオーバー。2時間以内に設けられた追加計量でもオーバーし、結局、計量をパスすることができなかった。RISEの公式計量のルールでは試合当日に計量を実施し、前日計量をオーバーした選手の大幅な体重戻しを禁止するため、契約体重の5%以内の体重に留めることとする、となっている。ユナは当日計量では51.10kgでこの規定の51.45kgをパス。減点2とファイトマネー30%没収、そして宮本が勝利した場合のみ公式記録となり、それ以外の結果の場合はノーコンテストとなるルールのもと試合が行われた。

GENERATIONS、12月にニューアルバム『6IX PIECE』リリースへ

2025.10.20 Vol.Web Original

 ダンス&ボーカルグループ、GENERATIONSが通算8枚目となるオリジナルアルバム『6IX PIECE』を12月17日にリリースする。

  約1年9カ月ぶりのアルバム。昨年新体制になってから初めてリリースするアルバムで、メンバー6名=6つのPIECEがひとつになった個性豊かなコンセプトアルバム。2025年2月から6カ月連続でメンバーそれぞれが楽曲をプロデュースした「PRODUCE 6IX COLORS」でのリリース作品や、新曲「PAINT」など全11曲を収録。ボーナストラックも収められる。

安本晴翔への挑戦権をかけたトーナメントで大森隆之介と梅井泰成が決勝進出。バッティングによる負傷判定で勝利の梅井は脳震とう【RISE192】

2025.10.20 Vol.Web Original

「RISE192」(10月19日、東京・後楽園ホール)でフェザー級王者・安本晴翔(橋本道場)への次期挑戦者の座をかけた4選手によるトーナメントが開幕した。1回戦2試合が行われ、大森隆之介(EX ARES)と梅井泰成(Mouton)が勝利を収め、決勝に進出した。

 1回戦第1試合で大森は翔(REVOLT)と対戦した。

 1R、ともにオーソドックスの構え。ともにローで探り合い。大森はチェンジを繰り返し機をうかがう。ともにジャブから大森が右ストレート、左右のミドル。翔は右ロー、左ボディー。大森はワンツー、前に出て右ボディー。大森は左ジャブが伸びる。翔は左インロー。大森は前蹴りからサウスポーにチェンジして左ボディー。圧をかけた大森が左ミドル、左ハイ。オーソに戻してワンツー、サウスポーにチェンジして右ジャブと変幻自在の攻めを見せる。翔はガードを固め我慢の時間が続いた。

Copyrighted Image