SearchSearch

“新生”飯野雄貴が大先輩HARASHIMAに圧巻の勝利「これが真の飯野だよ」【DDT】

2023.11.26 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2023」が11月26日、東京・後楽園ホールで開幕した。Aブロックでは新たなスタートを切った飯野雄貴(飯野“セクシー”雄貴改め)が大先輩のHARASHIMAに圧巻の勝利を挙げ、今後の公式戦に弾みをつけた。

 フェロモンズの解散に伴い、飯野はフェロモン、セクシーを抜くため施設に入っていたといい、モデルチェンジしての再出発。飯野は黒のショートタイツを着用して登場した。

 2019年11月には当時HARASHIMAが保持していたKO-D無差別級王座に挑戦して、惜敗したことがある飯野。その変化をはかるには、HARASHIMAは格好の対戦相手だったかもしれない。

「D王」連覇狙う上野勇希が難敵・樋口和貞を破り好発進「僕が優勝します。その先に竹下幸之介が待ってますから」【DDT】

2023.11.26 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2023」が11月26日、東京・後楽園ホールで開幕した。KO-D無差別級王者の上野勇希が難敵の樋口和貞を破り、連覇に向け好発進した。

 昨年の「D王」を制した上野は同年末、当時KO-D無差別級王者だった樋口に挑戦するも敗退。今年6月の「KING OF DDT」準決勝でも樋口に敗れており、ここ最近の大一番では樋口に分が悪かった。

 なんとしても初戦を突破したい上野は序盤からトペコンヒーロを放つ。樋口のチョップには、エルボーで対抗。腕を極めてダルマ式ジャーマン、ロープの反動を利したダブルニー、さらには場外へのムーンサルトアタックを敢行。樋口も黙っちゃいない。豪快な雪崩式かんぬきスープレックスを見舞い、上野とチョップの応酬。上野は必殺の「Jul.2」を繰り出すもカウントは2。樋口がドクターボムを見舞えば、上野はドロップキック連発。樋口がブレーンクロー・スラム狙いも、切り返した上野がWRを決めて3カウントを奪った。

 上野は「樋口さんとはデビュー戦で胸借りて。2022年、TOKYO DOME CITY HALLのタイトルマッチで、僕の全部を出し尽くさせてくれて。今日は僕が勝ちました。樋口さんとの戦いは続きます。今日俺に負けたから、無差別のベルトに挑戦してきてください」とマイク。

ガッツ石島&橋之介が友龍&後藤恵介を破りWBCタッグ王座奪取。2024年2・24新木場でワイルド・ベアー&ワイルド・ZEROが挑戦【HERO】

2023.11.26 Vol.Web Original

 聴覚障害レスラーも在籍するバリアフリープロレスHEROが11月25日、東京・新木場1stRINGで年内最終戦となる「HERO38」を開催した。WBC(ワールド・バリアフリー・チャンピオンシップ)タッグ王者組の友龍(聾レスラー)&後藤恵介が「れいわ鬼神組」のガッツ石島、橋之介組に敗れ、ベルトはTTTに流出。新王者組には2024年2月24日、新木場でワイルド軍のワイルド・ベアー、ワイルド・ZERO組が挑むことが決まった。

 WBC王座は年齢、性別、国籍、障害のあるなしなど、あらゆるバリアを取り払った世界で唯一無二のタイトル。友龍組は今年の2・26新木場でダークソウル(加藤茂郎、千葉智紹)を破り王座戴冠し、3度の防衛を重ねた。

 V4戦の相手はTTTマットで猛威を振るう「れいわ鬼神組」。王者組はこれまで個々での戦いが目立っていたが、この日はしっかり修正。橋之介にダブルタックル、ダブル・クローズラインを決めるなどコンビネーションも上々。友龍が橋之介に串刺し式チョップ、河津落とし、逆片エビ固めで攻め込むと、ガッツは2人まとめてラリアットで吹っ飛ばし、後藤にブルドッキングヘッドロック。後藤はガッツにブレーンバスター、セントーンで逆襲。10分過ぎ、王者組が橋之介にダブルブレーンバスターを繰り出し、友龍、後藤が続けて串刺し式ラリアット、友龍がジャンピング・ラリアットを決めるもガッツがカット。後藤とガッツがラリアットの相打ち、ガッツが後藤にニールキック。友龍と橋之介がチョップ合戦。橋之介は友龍にみちのくドライバーⅡ、スワントーンボムも後藤が阻止。ならばと橋之介はカンクントルネードを見舞って友龍から3カウントを奪った。

GPS豊島会長が「還暦記念試合」で玉砕も「頑張って頑張って頑張って生きようぜ!」と絶叫【HERO】

2023.11.26 Vol.Web Original

 聴覚障害レスラーも在籍するバリアフリープロレスHEROが11月25日、東京・新木場1stRINGで年内最終戦となる「HERO38」を開催した。同団体の運営協力をするGPSの豊島会長が“同志”のワイルド・ベアーとの「還暦記念試合」で玉砕するも、還暦の男の生きざまを見せた。

 豊島会長はこれまでワイルド軍の覆面マネジャーのワイルド・コモンとして活動し、時にはリングに上がってきた。2016年11月にはマネジャーとして大仁田厚と乱闘を展開。2018年11月には選手として有刺鉄線デスマッチにもチャレンジした。

 還暦(誕生日は10月26日)を迎えるにあたって、「Growth」7・29新木場でベアーと「還暦記念試合」を行う予定だったが、6月16日に小脳梗塞で倒れ、いったんは流れた。しかし、その後の療養の結果、豊島会長の体調は回復。医師から「発症前と同等の運動をしてもいい」とのお墨付きをもらい、仕切り直しで、この日の一戦に臨んだ。豊島会長は生涯初のシングルマッチとなった。

 序盤、豊島会長は得意の蹴り連発で攻め込むと、ベアーは足攻撃で反撃。場外戦でベアーは豊島会長の頭を鉄柱にぶつけるなど容赦なし。リングに戻ると、豊島会長はミドルキック、スリーパー、突き、ソバットで攻めるも、大車輪キックが自爆。ベアーはギロチンドロップ、頭部にニードロップ、パイルドライバーを繰り出すと、最後はペディグリーでトドメを刺した。

稲垣柊が小嶋瑠久との激闘制し初防衛に成功も判定勝ちに納得いかず「しっかりと締めることができなかった」【Krush】

2023.11.26 Vol.Web Original

「Krush.155」(11月25日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第2試合で行われた「Krushスーパー・ライト級タイトルマッチ」で王者・稲垣柊(K-1ジム大宮チームレオン)が小嶋瑠久(ARROWS GYM)を相手に初防衛戦に臨み、3-0の判定で勝利を収めた。

 2人は今年4月に行われた「第9代Krushスーパー・ライト級王座決定トーナメント」に出場。稲垣は準決勝で寺島輝、決勝で塚本拓真を破り王座を獲得。小嶋は準決勝で塚本と激闘を繰り広げた末に判定勝ちを収めるもダメージが大きく決勝を辞退。今回の対戦は幻の決勝といえるカードだった。

Krush王座獲得の松谷綺がK-1王者・菅原美優に宣戦布告「宮田プロデューサー、組んでください」【Krush】

2023.11.26 Vol.Web Original

「Krush.155」(11月25日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第1試合で行われた「第4代Krush女子アトム級王座決定戦」で奥脇奈々(エイワスポーツジム)と松谷綺(ALONZA ABLAZE)が対戦し、松谷が2度のダウンを奪ったうえでの判定勝ちで勝利を収め、王座を獲得した。

 今回の王座決定戦は現K-1 WORLD GP女子アトム級王者・菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)の王座返上に伴って行われるもの。当初は山田真子と松谷の間で行われる予定だったが、山田が練習中のケガで欠場となり、奥脇が出場することとなった。

壬生狼一輝がKNOCK OUTからの刺客・心直にKO勝ちしKrush王者・池田幸司への挑戦アピール【Krush】

2023.11.26 Vol.Web Original

 前KNOCK OUT-REDスーパーフライ級王者の心直(REON Fighting sports GYM)が「Krush.155」(11月25日、東京・後楽園ホール)でK-1グループへの2度目の参戦を果たし、前Krushバンタム級王者の壬生狼一輝(力道場静岡)と対戦した。

 壬生狼は昨年12月に行われたK-1の「初代バンタム級王座決定トーナメント」の準決勝で、それまで2連敗を喫していた黒田斗真に三度敗れるという苦境に立つも、。今年6月には元KNOCK OUT-REDスーパーフライ級王者の白幡裕星にダウンを奪った上での判定勝ちを収めバンタム級トップ戦線に踏みとどまると、前戦となった「Krush.152」(8月27日、東京・後楽園ホール)での「日本vs韓国・3対3」対抗戦ではパク・ヒョンウ相手にK-1グループ参戦後、初のKO勝ちを収め復活の狼煙を上げた。

日本人で唯一KANAを破った壽美が引退セレモニーで「もっとキックをやりたかった。みんなには一瞬一瞬を大切に今を生きてほしい」とメッセージ

2023.11.26 Vol.Web Original

「Krush.155」(11月25日、東京・後楽園ホール)で第5代Krush女子フライ級王者・壽美(NEXT LEVEL渋谷)の引退セレモニーが行われた。

 セレモニーで壽美は「このような場を作って下さったK-1の皆様、ありがとうございます。そして王者になったにも関わらず、長い間欠場してしまってごめんなさい。格闘技をやってきた9年間で出会った人、支えてくれた人、応援してくれた人、すべての人にありがとうです。

 格闘技のおかげで、たくさんの素敵な人たちと出会えました。そして周りにいてくれる家族や友達の存在が当たり前ではなく支えられ、応援してもらうなかで、どれだけありがたいことなのか気づかされました。格闘技のおかげで出会えた人、学んだことは私の人生の財産になりました。だから格闘技をやっていてよかったです」と感謝の言葉。

目黒蓮「芝居経験かさねSnow Manでの表現にも幅」最優秀新進男優賞受賞に感激

2023.11.25 Vol.web original

 

 第15回TAMA映画賞授賞式(第33回映画祭 TAMA CINEMA FORUM)が25日、多摩市・パルテノン多摩にて開催され、最優秀新進男優賞に輝いた目黒蓮が俳優活動によってアイドルとしての「パフォーマンスの幅が増えた」と語った。

 多摩市及び近郊の市民からなる実行委員が映画ファンの立場から表彰する映画賞。

 本年度最も飛躍した男優、もしくは顕著な活躍をした新人男優を表彰する最優秀新進男優賞は『わたしの幸せな結婚』『月の満ち欠け』の目黒蓮と、『君は放課後インソムニア』『ヴィレッジ』などの奥平大兼が受賞。

「こうして賞をいただくと作品が生き続けいてくれるんだと思います」と受賞を喜んだ目黒。「芝居の経験がまだ少ない時期に塚原あゆ子監督と出会うことができ、その後の作品でも監督に教えていただいたことが生きていたと思う」と塚原監督に感謝。

 Snow Manでのパフォーマンスがアクションにも生かされたかと聞かれると「普段やっているダンスや振り付けを覚えることとアクションは結びついてはいけないものだと思っています。塚原監督に教えていただいたことでもあるんですけど、アクションが振り付けっぽくならないように、崩していく感覚でアクションをさせていただきました」と答え「お芝居をたくさん経験させていただくうちに、普段のSnow Manとしての表現の幅が逆に増えたのかなと思います」。

「Snow Manでいるときはなるべく目黒蓮を出していく、役を演じるときはどれだけ自分を引いていくかという足し算、引き算という感覚。それぞれ楽しくさせていただいています」とグループ活動と俳優の両立を楽しんでいる様子。

 一方「どんな物語にも溶け込む」と評価された奥平は「まだ自分が感じたことがないことや役にチャレンジしていきたい」と抱負を語りつつ「若い世代の役者の1人として、学生など若い人の気持ちを代弁する役がずっとできるわけではないんだなと思うようになりまして。まだ大丈夫だと思うんですけど(笑)、こ今後も何かを伝えられる役者になれれば」と抱負を語っていた。

 最優秀新進女優賞に輝いたのは同じく最優秀新進女優賞には『山女』の山田杏奈と、『ベイビーわるきゅーれ 2 ベイビー』などの髙石あかり。

 時代劇ほぼ初挑戦だったという山田だが、同作で最優秀新進監督賞を受賞した福永壮志監督は「山田さんご自身が持っている魅力に引かれてキャスティングしました」と称賛。互いの受賞と喜びつつ山田は「わらじを編むところとかは家にわらを持って帰って掃除が大変になりながら練習しました」と照れ笑い。

『ベイビーわるきゅーれ 2』のほか『Single8』『セフレの品格 決意』など7作品が評価対象となった髙石は「多くの作品、人と関わらせていただき、楽しい1年でした」と振り返っていた。

 他、最優秀作品賞に『怪物』 (是枝裕和監督及びスタッフ・キャスト一同)と『雑魚どもよ、大志を抱け!』 (足立紳監督及びスタッフ・キャスト一同)。特別賞に宮﨑駿監督及びスタッフ・キャスト一同(『君たちはどう生きるか』)と上田誠氏、山口淳太監督はじめヨーロッパ企画及びスタッフ・キャスト一同(『リバー、流れないでよ』)。最優秀男優賞に佐藤浩市と鈴木亮平。最優秀女優賞に菊地凛子と黒木華。最優秀新進監督賞に福永壮志監督と金子由里奈監督。

佐藤浩市、鈴木亮平、菊地凛子、黒木華…TAMA映画賞に豪華受賞者が登壇

2023.11.25 Vol.web original

 

 第15回TAMA映画賞授賞式(第33回映画祭 TAMA CINEMA FORUM)が25日、多摩市・パルテノン多摩にて開催され、最優秀男優賞の佐藤浩市、鈴木亮平、最優秀女優賞の菊地凛子、黒木華といった、そうそうたる顔ぶれが登壇し受賞を喜んだ。

 多摩市及び近郊の市民からなる実行委員が映画ファンの立場から表彰する映画賞。

 本年度最も心に残った男優を表彰する最優秀男優賞に輝いたのは『春に散る』『せかいのおきく』などで深い印象を残した佐藤浩市と、『エゴイスト』、『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室』と幅広い役どころで存在感を見せた鈴木亮平。

 鈴木は、『エゴイスト』での受賞を「今思うと本当にあの時間はあったのかと思うような夢のような時間でした。それを評価していただいてうれしいです」と感激。駆け付けた松永大司監督も「この作品はゲイの男性の物語なんですが、当事者でない自分が演じることの葛藤から始まって、チームで向き合う中でも亮平が背負うものは大きかったと思う」と労い「本当に努力の人」と鈴木をたたえた。

 鈴木は「自分はこの作品を10年以上経たないと客観的に映画として見られないのではと思うくらい、自分が役者とか演技していることを忘れさせる環境をスタッフ全員で作ってくれた現場でした」と感謝し「自分も年齢を重ねるにしたがって、先輩たちがいかにすごかったかを思い知るようになって。先輩たちが築いてきた役者道のようなものがあるなら自分も恥じることなくそれを継いでいける俳優になれれば」。

 一方、今年は8作品に出演した佐藤。作品の選択について聞かれると「人間関係ですね」と笑いをさそった。この日は『せかいのおきく』の阪本順治監督、最優秀女優賞を受賞した共演の黒木華もトークに参加し二度目の親子役を振り返った。

 最後に抱負を聞かれた佐藤は「抱負…固まってしまいますね」と苦笑しつつ「いつも楽しみにしているのは今までにやったことのない役。この年になるとなかなか無いんですけどね。でもそういう気持ちでいることを心がけています」と語っていた。

 本年度最も心に残った女優を表彰する最優秀女優賞には『658km、陽子の旅』の菊地凛子と、『せかいのおきく』『ヴィレッジ』などの黒木華。

 全身がきらめくタイトなドレス姿の菊地は「今から23年くらい前、役名のついた役を初めて頂いたのが熊切和嘉監督の作品でした。今回、声をかけていただいたとき、今までの20数年感を肯定していただいたような気持ちになりました」と受賞に感激。

 一方、黒木はこの日は和服姿で登壇。「私がTAMA映画賞で最優秀新進女優賞をいただいてから10年。こうしてもどってくることができてうれしい」と喜んだ。恋心を表現するシーンに「33歳が転がって喜ぶのってどうなんだろうと思ったんですが、それが“おきく”なので」と照れ笑い。阪本順治監督も黒木の所作の美しさを絶賛していた。

 他、最優秀作品賞に『怪物』 (是枝裕和監督及びスタッフ・キャスト一同)と『雑魚どもよ、大志を抱け!』 (足立紳監督及びスタッフ・キャスト一同)。特別賞に宮﨑駿監督及びスタッフ・キャスト一同(『君たちはどう生きるか』)と上田誠氏、山口淳太監督はじめヨーロッパ企画及びスタッフ・キャスト一同(『リバー、流れないでよ』)。最優秀新進監督賞に福永壮志監督と金子由里奈監督。最優秀新進男優賞に目黒蓮と奥平大兼。最優秀新進女優賞に山田杏奈と髙石あかり。

「宮﨑駿監督はいま頭を空っぽににしているところ」『君たちはどう生きるか』TAMA映画賞特別賞で次回作にも期待

2023.11.25 Vol.web original

 

 第15回TAMA映画賞授賞式(第33回映画祭 TAMA CINEMA FORUM)が25日、多摩市・パルテノン多摩にて開催され、最優秀作品賞を是枝裕和監督の『怪物』と足立紳監督の『雑魚どもよ、大志を抱け!』 が受賞。特別賞を受賞した宮﨑駿監督も喜びのコメントを寄せた。

 多摩市及び近郊の市民からなる実行委員が映画ファンの立場から表彰する映画賞。

 今年は「映画ファンを魅了した事象」に対し表彰される特別賞に『君たちはどう生きるか』の宮﨑駿監督及びスタッフ・キャスト一同 と、『リバー、流れないでよ』の原案・脚本を手がけた上田誠、山口淳太監督はじめヨーロッパ企画及びスタッフ・キャスト一同が輝いた。

 登壇した『君たちはどう生きるか』のスタジオジブリ執行役員・野中晋輔氏は宮﨑監督から預かった手紙を代読。宮﨑監督は「この映画は構想から7年かかっており、僕も年を取って、長い時間、集中することができなくなっているのに、公開できたのは支えてくれたスタッフキャストの皆さんのおかげ」とつづった。

 野中氏は「本作は宮﨑監督の作品のなかでも異例の製作期間。これまで長くても3年くらいだったんですが今回は倍以上。スタッフはひたすら毎日作りづけたという感じでした」と振り返り、次回作について聞かれると「今は頭を空っぽにしようとしているということだと思います。監督にとって『君たちはー』はまだ終わっていない。ヒットしたことは非常に安どして、お客さんに感謝しています」と語った。

『リバー、流れないでよ』の上田氏はキャストたちとともに、2分間の長回しで繰り返されるタイムループを描いた困難な現場を振り返り笑いをさそった。

 本年度最も活力溢れる作品の監督及びスタッフ・キャストに対し表彰される最優秀作品賞は『怪物』 の是枝裕和監督及びスタッフ・キャスト一同と、『雑魚どもよ、大志を抱け!』 の足立紳監督及びスタッフ・キャスト一同が受賞。

 足立監督は少年たちの表情を引き出した演出に「僕は毎日遊んでいたような気持ちでした。みな彼らのおかげ」と、ともに登壇した若い俳優たちに感謝。

 『怪物』で受賞した是枝監督は本作の音楽を手がけた故・坂本龍一について「無理をさせてしまったのではという不安もあったんですが、届いたものを映画にあてたところ、最初から映画の中に存在していたような音楽だったので、これで映画が完成すると思いました」と感謝。

 この日は主人公の少年たちを演じた黒川想矢、柊木陽太ととも登壇。「オーディションで2人に出会った瞬間からこの2人しかいないと思いました」と語っていた是枝監督だが「何回もお芝居をするが楽しくて、監督にOKといわれれたくなかった」という黒川に苦笑していた。

 他、最優秀男優賞に佐藤浩市と鈴木亮平。最優秀女優賞に菊地凛子と黒木華。最優秀新進監督賞に福永壮志監督と金子由里奈監督。最優秀新進男優賞に目黒蓮と奥平大兼。最優秀新進女優賞に山田杏奈と髙石あかり。

Copyrighted Image