平泉成「主役をやったことがないのがポリシーだった」79歳で映画初主演に“寅さん”目指す?

 

 映画『明⽇を綴る写真館』(6⽉7⽇公開)の完成披露舞台挨拶が23日、都内にて行われ、主演の平泉成、共演の佐野晶哉(Aぇ! group)、佐藤浩市、市⽑良枝と秋⼭純監督が登壇。平泉がキャリア60年にして初主演を飾った感慨を語った。

 あるた梨沙の同名漫画を原作に、さびれた写真館を営む無⼝なカメラマン・鮫島(平泉)と、彼の写真に⼼を奪われ弟子入りを志願する気鋭カメラマン・太⼀(佐野晶哉)の交流を描く感動作。

 60年のキャリアを誇り、6月2日には80歳を迎える平泉。満を持しての初主演に「感無量ですね。昔から継続は力なりと言いますけど、60年やって80歳、こんな素敵な作品で主演をさせていただいて夢のよう」と言い「長い間コツコツと、いつかこういうこともあるだろうとやってきましたけど、79(歳)になったからもう無いだろうと思っていたら…」と秋山監督からのオファーを振り返り「主役ということだと責任もあるので、本を読ませていただいてと。そうしたらとても温かい映画で二つ返事で受けさせていただきました」。

 普段から写真が趣味という平泉だが、今回の役のためにフィルムカメラを熱心に練習していたといい「ズシっと重い、昔のニコンのフィルムキャメラ、素敵でしたよ」とにっこり。

 そんな平泉に、秋⼭監督は「成さんのドラマデビューのときからお世話になっていて。“自分は主役をやったことがないのがポリシー”とおっしゃっていて、いつか自分が撮りたいと思っていた」と明かし「映画第2弾をやったことがないので“寅さん”のように成さんが100歳までやってもらいたい」。

 すると平泉も「皆さんの後押しがあればね」とまんざらでもない様子で、弟子役を演じた佐野も「ぼくの役はどうなっていくんですかね」と続投希望。

 この日は一同に初挑戦したいことは、という質問。佐野は「佐藤浩市さんのブルース曲を作りたい」、市毛は「何か楽器をやりたい」、平泉は「ジャズダンス」と回答。すると佐野が「僕が書いた曲を浩市さんが歌って、そのバックで市毛さんが楽器演奏をして、それに合わせて成さんが踊りましょう」「それを第2弾の劇伴に」という話でまとまっていた。

1 2>>>